駄目だこりゃ。
1: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 13:23:45.74 ID:ZRNRkH0a0
https://www.youtube.com/watch?v=c-Byn7ZwSTU 1:35:45から
すごくそれは僕の中でも感じてました。この場をお借りして言わせて頂くんですけど、学園に対してアレルギー反応を顕著に示す方たちがいらっしゃってて、そこに関してはもの凄く申し訳ないなっていう気持ちは凄くあります!
ただ、学園のキャラクターとか生まれた物語に関して、凄く愛してくれている方も同時にいらっしゃったので、そこに関して僕が学園を作って申し訳ありませんでした!って言っちゃうと、その人たちの気持ちを裏切ることになるので、言えなかったんですけど。
学園アレルギーを示される方が凄くこう、「そんなもん作んないでくれ!」とか、「そういうものじゃないものを作ってくれ!」っていう気持ちは凄く僕も受け取ってて、そこはホント申し訳ないなっていう気持ちはあったんですけど‥。
批判をアレルギーで片付けたゲームクリエイターとか初めてみた・・・
2: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 13:28:19.98 ID:1QDCTp9QM
見てないがまさかビジネス理解せずにDQXのコミュニティを崩壊させたリッキーがそれ言ったんか?
5: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 13:51:21.69 ID:JGGreT3Z0
このディレクター、人は良さそうだし熱意はあるんだろうけどゲーム制作のセンスが絶望的に欠けてたね…
8: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 14:00:59.25 ID:1QDCTp9QM
>>5
一部のユーザから称賛は出て来るけど、全体として課金してたユーザは減っていく という
ビジネスとしての悪手を徹底的にやりつくしました! ってレベルの無能やからな
公式が批判を封じ込めにはいった時点で終わったわな
11: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 14:04:44.34 ID:onaQ+mZia
学園は結局何も残さなかったな
ホント何のためのコンテンツだったのか
14: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 14:13:54.11 ID:ctZYMSFt0
外世界との関わり合いがありそうな設定がちらほら見えたから評判がよかったら本編とも関わる感じにするつもりだったんだろうな。
あまりの評判の悪さに完全スタンドアロンに変更したんだろうな。
15: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 14:14:00.76 ID:AWyVO9Q10
学園アレルギーと自己弁護してるけど
ドラゴンクエストでやる必要性が一切無かったよね?
自分で別ゲー作ってやればよかったのと
学園が嫌われてるのはこの無駄なコンテンツのせいでスケジュールが崩壊したことだろ
嫌われてる根本的な原因をユーザーに押し付けんなっての
16: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 14:16:13.89 ID:dQlPHV4M0
はいDQ病。
19: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 14:17:58.40 ID:1QDCTp9QM
>>16
エニクス主導のMMOでは大昔(DQXの前の前の前くらい)から学園モノ学園モノ言ってたからな
ようやくエニクス側経営陣も目が覚めたか、三度目の正直めざしてまたやってくるか・・・
17: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 14:16:23.33 ID:AWyVO9Q10
リキカスはメンタルクソ弱いせいで、自分の失敗を認めきれないからこうなったんだろ
毛嫌いされてる原因を自分で探すんじゃなく、ユーザーが学園にアレルギーを持ってる!
なんて言いだしてる時点で、ディレクターに居てはいけない人物だっただけの話
18: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 14:17:21.83 ID:ssjzqY3Vd
3.0の本編がまったくもって物足りないとユーザーの不満が積もっていく中
完全独立コンテンツばかりに注力するとか批判されて当たり前だろ
21: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 14:25:12.96 ID:194Byl0S0
学園の問題は別に舞台そのものだけじゃなくて
コンテンツとして質が終わってることの方が大きいからな
バストアップ出してテンポがクソになってる会話パート
そもそも最初はみんなで遊ぶコンテンツ的に紹介しときながらのソロゲー
そのへん認めないとどうしようもない
22: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 14:36:38.54 ID:ZuYY23Wxp
とにかく学園生活を楽しんで欲しい、とか言ってなーんにも用意してなかったという
刑務所の作業みたいな職人ゲー以外に何かあった?
もうこっちは学園気分を出そうと、
無理矢理グラウンドで徒競走とかやってたけども
23: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 14:38:30.83 ID:zZMn/d9X0
前から思ってたけどネトゲでソロコンテンツばっかり力入れるのどうなん
人と遊びたいからネトゲやってるわけで
59: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 17:55:37.90 ID:0YNOERpB0
>>23
それは違うぞ
他人と遊ぶことは実はあまり面白くないってバレてきてる
時間に合わせて動いたり、赤の他人と遊んでも、そいつと合わなかったら苦痛な訳
MMOやってる奴は、他人がいる世界でソロコンテンツを遊びたいってだけなんだよ
ドラクエはただクソすぎるだけで、ソロコンテンツを実装するのは良い事
理想は、人間のように動くけど、こちらを気持ちよく接待してくれるNPCだと言われている
まぁ現実世界にあてはめても分かりやすいわな
24: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 14:40:43.42 ID:AWyVO9Q10
学園ものと言うなら、もっとユーザー同士でコミュニケーションを取らせろよ
会話すら無い無言学園とか本当にうすら寒い
25: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 14:58:08.79 ID:W9uWd3aE0
思ったより女性読者がいるからって少年ジャンプで
女の子が主人公でイケメンハーレムする漫画の連載始めちゃったようなもんでしょ
そこは目の前のデータだけを指標にするんじゃなく
もう少し冷静に判断しなきゃいけないポイント
30: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 15:34:48.02 ID:MlSU7Cof0
よく知らんけど寿司食いに寿司屋に入ったのにカレーが出てきたみたいな感じなの?
33: くまだかおる ◆DOUTEIZAsE 2018/08/22(水) 15:44:28.16 ID:XrPY1k5b0
35: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 15:47:57.48 ID:I/U5JCPV0
>>33
初めて動画見た
ごめん、一個目の動画の後半まで見て限界だわこれ…
どこがドラクエ?
32: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 15:42:31.51 ID:S4LT1/Qr0
実は開発チームの反対も押しきってゴーサイン出したんだよな
身内にもアレルギー呼ばわりだよ
38: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 16:02:56.76 ID:dBNTu9oJ0
ドラクエ(腐っても正式ナンバリング)というタイトルで
自分の趣味と性癖のお披露目会をした歴史の男
最後にディレクターなんて自分の趣味を出さなきゃやってられないと本音も吐いた
真の無能ゴミ屑
43: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 16:24:22.92 ID:E3NtPdKa0
開発の趣味で作ったときメモだしキャラモデリング酷いし
シナリオ酷いしで褒めれる所が何もない
50: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 17:16:14.64 ID:AWyVO9Q10
リキカスの見苦しい責任逃れを聞かされるユーザーのみにもなれよって言う話なんだよなこれ
62: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 18:01:18.41 ID:54n/ug+0d
公式放送の時に会議で上がった企画の名前列挙したら学園で爆発的にコメ盛り上がったんだよ
それで何か勘違いして突っ走ってしまった
64: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 18:05:06.65 ID:rhQwYi4r0
MMOで一番やっちゃいけないのが使い捨てコンテンツにリソース割く事
学園が世界観云々別にして他を全て放棄してまでやる事ではなかった
3.0以降はスタッフ減ったのかコンテンツスカスカで人が離れまくってる中でそれやったからな
77: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 18:42:06.62 ID:argXsxDo0
突然ディレクターが狂ったかのようにガクエンガクエン言いはじめて人がいなくなったMMO
85: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 18:53:08.90 ID:KoE1N90bM
本編も学園も中途半端なものしか
出さなかったから叩かれてるのに
アレルギーと思ってる時点で開発者として終わってる
94: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 21:44:51.20 ID:nmrFE2sk0
学園はマジでクソつまんなかったとかいうレベルじゃない
ドラテンは作業増やしすぎた
日課週課月課、特定日の課題と運営が楽をしすぎ、何かと言えば迷宮にぶっ込んで、課金のために福引きつかう
95: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 21:49:42.58 ID:539BGxqQ0
学園は時間稼ぎでしかないからね
マトモな報酬がないせいで「やらなくてもいい」コンテンツ
アレルギー以前にプレイする動機が存在しない
97: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 23:03:38.51 ID:ZRNRkH0a0
学園に対してのユーザーの意見
それに対してのリキカスの言い分
118: 名無しさん必死だな 2018/08/23(木) 08:30:25.83 ID:YiETBHJhp
>>97
すごい食い違い方してるな
ユーザーはこんなゴミに無駄な労力費やすなよって怒ってるのに
開発は労力をかけた=本気の仕事だと褒めてもらってると受け取ってんのか
学園作るにしても、なんであんなギャルゲーみたいな作りにしてんだよ
魔王を倒すための勇者育成機関にして、フレと組んでダンジョン探索にいったり
定期的に魔王軍が攻めて来て防衛クエストが発生とかで良かったろ
121: 名無しさん必死だな 2018/08/23(木) 08:45:03.24 ID:mxEbT+Xu0
>>118
学園ってV1における神話編、V2における夢幻編に相当するコンテンツだからね
二つにもそれぞれ問題や不満を挙げる人が居なかったわけじゃないが過去作と今作を繋ぐような
ドラクエの世界観歴史に関係したストーリーだったからねぇ
V3自体の開発の遅れが大きくて本編ストーリーやマップに二つの外伝のようなギミックを組み込む余裕が無くて
完全独立コンテンツにしたって気がしなくもないがそれならいっそやらないくらいのがマシだったって感じなのよね
98: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 23:16:57.41 ID:EgEjNSV80
学園がダメだったんじゃなくて
ver3のワンパターンスカスカストーリーを放置して学園作ってたから批判されたんやで
100: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 23:19:09.32 ID:u6qOJOzT0
イベントまでスカスカだったもんな
月額MMOで配信スケジュール維持できないのは致命的や
110: 名無しさん必死だな 2018/08/23(木) 00:01:01.82 ID:bog98IVQ0
何しろドン亀進行で煮え切らないVer3シナリオの最中に捻じ込まれた悪い燃料だからな。
「まず勇者を返せ。遊びはそれからだ」やりたいことの前に、まずやらなきゃならない問題の方がガッツリ残ってた。
本当にドラクエが好きなら、勇者をほったらかして呑気に遊んでる異常事態なんか作ったりしない
113: 名無しさん必死だな 2018/08/23(木) 06:50:43.66 ID:tsyPGkXT0
11のメダル女学院はまだ10の学園よりは色々と抑え目には作ってたな
モンスターを混ぜたのもDQらしい世界観をいかに損なわせないようにするかの堀井のアイデアだろうな
134: 名無しさん必死だな 2018/08/23(木) 10:54:08.06 ID:Fpq5VeRRa
内容に関しちゃまあまっとうな話してると思うが
言葉を少しは選べよ
アレルギーって・・・
136: 名無しさん必死だな 2018/08/23(木) 11:29:22.44 ID:23yebQZ+0
FF病とかDQ病なんて言葉がよくつかわれるがこれは勘違いなんだよな
スクエニ病って言うスクエニの無能なのに上に立っちゃう馬鹿がかかる不治の病
141: 名無しさん必死だな 2018/08/23(木) 18:24:19.68 ID:0g7YHWCx0
アレルギーつうかこんなもん作るくらいなら本編充実させろってのが多数じゃねえの
学園普通にやりゃクリアまで12時間くらいの無駄にボリュームあったし
ちょうどver3で不満がたまりまくってたとこへクソをさらに投入すりゃ批判も一気にいくわ
144: 名無しさん必死だな 2018/08/23(木) 19:03:06.73 ID:axYSocWu0
アレルギーってどういう意味?
146: 名無しさん必死だな 2018/08/23(木) 19:07:22.62 ID:rBgK8P1Qp
>>144
前任Dと趣向が合わないひとたちが示す拒否反応
148: 名無しさん必死だな 2018/08/23(木) 19:11:51.39 ID:QWnUE7X30
アレルギーの基本的対処法は原因となるものを近づけないことだからな
そりゃ人が離れていくわ
152: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 01:00:25.09 ID:pex/AO5F0
学園作った事は一万歩譲って許してやらないでもない。
しかし、不思議の魔塔を聳え立つ糞にし、
石板と宝珠前提のスキル調整を行い、
学園は延期延期でリソースを喰い散らかし、
その上、Ver3.2でメインシナリオの楽しみすらライトから奪い去った。
蛆澤クエスト修正の功績を勘案しても首飛ばされて当然だわこんなん。
20: 名無しさん必死だな 2018/08/22(水) 14:21:56.08 ID:Q+9sfLxW0
なんかFF病みたいなこと言い出したな
ホント終わってんな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1534911825/
管理人コメント
そもそも「DQ10」ユーザーの中に学園ものをプレイしたいと思っている方が大勢いたとは全く思えません。
ユーザーが望まないコンテンツをゴリ押しすれば失敗するのは当り前なのでは?
スクエニには自己満足の為に「FF」や「DQ」などを利用する輩があまりにも多い。
そしてその自慰行為の大半が「コレジャナイ」ですからね。
結果としてブランドの衰退に歯止めがかからないという絶望的な状況になってしまっています。
「FF」はここから挽回するのは非常に困難な状況になっていますし「DQ」も堀井氏が引退すれば「FF」と同様に寄生されて食い物にされる可能性が高い。
どうしようもないほどに「詰み」の状況です。
どうしてここまで駄目極まってしまったのでしょうか・・・
おまけ
そういえば「ユーズド・ゲームズ(だったかな)」という雑誌に堀井氏が引退した後の「DQ」を題材にした小説が掲載された事がありました。
それには堀井氏が引退した後も「DQ」は作り続けているが製作スタッフは「DQ」をしっかりとリスペクトしており、全盛期には及ばないがブランドを維持出来るぐらいのクオリティは保っている・・・という内容でした。
(むしろリリースペースが改善されて経営的には良くなったというオチもあり)
今はそれさえも期待出来ないのには・・・心底泣けて来ますね。
ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch







スポンサーサイト
こんなのが上の立場にいるんだからスクエニの営業益が66%も落ちるんですよ
15のTBTと同じく自分を有能だと思ってるド無能
FFと同じくDQも未来は暗い
批判されたら俺は悪くねぇ!で何とか病だ何とかアレルギーだとかじゃなくて
まず自分のやってることを改善しろ QCすらないだろほとんどの国内サード
しっかり後継が育ち その両方名作になり1000万以上売り上げたのもあったね
社員教育って大事だわ~
最近は愛情のある古参ファンの事を病気扱いしたり、アレルギー扱いしたりするのが流行りなのかい?
DQ9のエルシオン学院くらいの匙加減で良かったわ。
悲しいけど今のスクエニはこんなのが上に立っちゃうんだよなぁ
学校を始めたドラクエ
学校で憧れの陽キャグループを目指したFF
差がつくどころか足並み揃ってんな(白目
沢山の人の中でソロやりたいという話よくわかる
野良のチームゲーとか全然機能しねえ事多いし
>>実は開発チームの反対も押しきってゴーサイン出したんだよな
お前頭ん中田畑かよ!!!!
ほんとこの会社の上の奴らは無能ばかりだな…
田畑のFF病認定と同じ事やっててくっそ草
無能はやっぱ似か依るんですかねえ・・・・
スクエニのエニのほうにも田畑級がいるのが判明しちゃってつれぇわマジで。
オクトパスチームはなんとか逃げて任天堂が抱えてくれねぇかな
[ 2018/08/25 12:08 ]
ミヤホンが一番喜んでるのは実はイカの成功
ちょこちょこ口を挟んだマリオ、ゼルダと違ってイカはほぼノータッチ(事実、ゼネラルプロデューサーにもスペシャルサンクスにも名前がない)でしかも若手主導で成功してるからな
自分がいなくなっても任天堂は安泰だということを一番実感できたタイトルなのかもしれない
見覚えあると思ったらFF病と同じようなこと言ってるのか
さすがスクエニだわ
13:06
矢吹さんのARMSも凄いと思うわ
splatoonが爆発的人気得ちゃったから陰にかくれがちだけどw
マジで堀井が死んだらDQは終わりだね…
アレルギーに対する認識を間違ってる人多くね?
アレルギーを汚らしい病気みたいに勘違いしてそうな人がチラホラ
本来ならイベントか何かで学園を作ってそれ関連の軽めのクエストを用意して、様子見からスタートするべきだったんだよな
一気にリソースつぎ込んでドヤ顔して実装したらすかすかでしたで、笑いの種にすらならなかったからな
しかも、実装まで長いこと延期した上に、Ver3のストーリーもコンテンツもすかすか具合でプレイヤーの不満が溜まっていたころだからな
とりあえず、空気読むのが下手なディレクターではあったな、いろいろ改善もしてはくれてたけど
まぁ、本来なら止めに入るプロデューサーもばっくれたし、本当にスクエニは上がだめ過ぎるね
DQXに限らず、FF14も酷かったけどな(苦笑
ソロが良い云々に関してはゲームによると思うな。
ゴルフゲームみたいに他人のプレイが影響されないものは野良でも大丈夫だけど、上手く立ち回ってくれないと余計ピンチになるゲームなら「ソロの方がマシ」と考える。
[ 2018/08/25 14:20 ]
勘違いしている人なんかいないだろ
いるとすればりっきー自身だけだな
俺はスクエニアレルギーだけどな
意識高い系ほどリアルで迷惑掛ける奴らはいない
こういうのは実力あっても上にしてはいけない
大作主義になって小中規模のタイトルで経験を積むことなく
上に気に入られれば仕事任されることで勘違い野郎が上に立って客に届くとこで余計なこと言い出す。
コツコツ中小規模タイトルで実績積んでオクトラとか作ってるチームもあるんだけどな。
グラブルのあかみこって聞いたらピンと来るのがいるかもしれないけど
本来なら緩やかな流れでサービス終了を迎える筈が
学園物のストーリーを捻じ込んで大幅に改編したから毒薬を投げ込まれた様に
人口が激減した事から終わってしまったコンチェルトゲートって言うMMOがあってね…
これから学園物になるとプレイヤーが凍り付いて、あれ?誰も喜ばないの?と発言した事で
更に嫌悪感が溢れ出て糞バランスも含めて、引退者続出になった事は未だに忘れられない
これも力の入れる場所を明らかに間違ったわな。誰も望んでないんだから
2018/08/2514:20
リキカスは自分の失策をアレルギーという言葉を用いてユーザー側の責任にしているという意識高い系特有の根底的な意識の低さが問題なんだよ
そもそもアレルギー自体を論じる事に意味は無い
この人のバランス調整って常に大味で常に振り回されてる印象しかなかったな
フジゲルよりマシ、で全部うやむやにされてたけど
まあその後に出たDQ11が良かったからしばらくはいいんじゃない?
堀井が引退したらどうなるのか…って心配は消えてないけど年齢的にまだいけるわけだし
すぎやんはもう厳しいだろうけど
19:14
1の引用だけ見たらユーザー側の責任にしてないんだけど、どこでユーザー側の責任にしてんの?
実質的に失敗だったと認めて、終始謝ってるだけじゃん
なんでこの発言が批判されるんだろ
もうドラクエ8売ろうかなと思ってる。
2年半前にスイッチ版11のために3ds版を中古3000ちょいで買ったんだが、
未だに情報なくて萎えてきた、もう2周したし
他にスイッチでいっぱいRPG出てきてるしな
だがオクトパスは買うつもりだ
ほんとスクエニはグダグダの極みだな
俺もオクトパス作ったチーム任天堂が引き取って欲しいと思ってる
学園にたどり着くまでに辞めてしまった
アレルギーっに例えるということは学園が悪かったわけではなく
相手の問題で拒否反応が出たって言外に言ってるようなもんだよ。
自分の施策が悪かったのではなくユーザー側の問題という発言が批判されるのは当然だろう。
つまりこのディレクター自身がアレルゲンだったということか?
毒りんごを売っている
買った人が拒絶反応を示すとそれに対して「りんごアレルギーだ」と言う
客がりんごアレルギーなのが悪いと言っている
こういう時よく言われるけど
「何故ごめんなさいの一言が言えんのだ」
が全てだよな
ソシャゲみたいに民度が低い場合を除けば
大抵はそれで軟着陸できるのに
このタイミングで㌧ズラこいた齊藤笑うわ
ドラクエ踏み台に出来たからまたアイドルものに手を出して好き勝手やるんだな
後は野となれ山となれでマジで田畑指名しそうでつれぇわ
[ 2018/08/25 23:39 ]
アレルギー反応が起きることは仕方のないことだからアレルギー持ちは何も悪くない
アレルギー持ちにそれを与えるのは悪
世間の常識はこれなんだから、
「アレルギー反応を示したユーザーに申し訳ない気持ちがある」はその視点で見れば
ユーザーに責任転嫁していない平謝りではある
[ 2018/08/26 07:40 ]
これが『平謝り』に見えるのは相当チョロイな
口先だけ謝っているが
『アレルギー反応を【顕著に】示す方たち』という表現で奴が
批判者=異常者
と主張したいのが丸分かりなのに
よくそんな好意的な解釈ができるな
顕著がついてるから異常者と主張したい このロジックがさっぱりわからん
アレルギー=異常者 と勘違いしてる奴でもないとそうは思わんだろ
趣向にアレルギーなんてあるわけないじゃん
こいつは自分の作ったゲームを批判されて、失礼にもそういう人達にアレルギーだって言ったんだよ
そこは否定的な意見とかで良かったと思う
「そりゃあれが失敗だったのは認めざるを得ないけど
あそこまで叩かれるほど悪くはなかっただろうに…」
というのが本音なんだろう。
下手すると、学園絡みのクエストや報酬が気に入らなかったから批判されたと思ってて
学園要素をぶっこんだ事自体が失敗だと気づいてないなw
「障害者中傷ギャグにアレルギー反応示す客はいたけど、やり続けたのは笑うやつらがいたから」的な
あたかも賛否が半々ないし賛の方が多かったような口ぶりだな
[ 2018/08/26 08:31 ]
アレルギーでないものをアレルギーと表現して、『顕著に』なんて形容詞をつけているんだから
(アレルギー患者でもないのに)『アレルギー患者が泡を吹いて倒れているみたいに』異常な反応を示している
と暗に言いたと容易に理解できる
スクエニに世間の常識(にすら至っていない建前)が通用するとかおめでたいやつだなw
おっと、『顕著に』は形容詞じゃなくて副詞だったな、失礼。
[ 2018/08/26 08:31 ]
実際アレルギー反応は『異常な』反応だろ
本人に責任がないだけで
しかも比喩として使った場合免疫反応に問題があるという身体的な問題ではなく、精神の方に問題があるという意味になる
コメントの投稿