1: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:02:19.61 ID:y79kFCNz0
そりゃ駄作が出来上がるわw
553: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 22:42:10.27 ID:P/Mwd7PFM
>>1
突っ込みどころ多すぎてどこから突っ込んでいいか分からない
562: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 22:51:07.35 ID:P/Mwd7PFM
FF15のチームはスタッフの家族を呼んで仕事内容への理解を深めてもらうという健全な取り組みをしてたはずなんだけど
>>1の選民思想丸出しのあまりに不健全な発想はなぜだ
662: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 02:31:58.91 ID:Kcb6pd3P0
そもそも>>1みたいな構図考えてる脳味噌からして
誰もが憧れる陽気で面白くて魅力的な男仲間の旅を表現するなんて
逆立ちしても無理だろ
自己矛盾に気付いてない
677: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 03:13:18.66 ID:+7xOWeUK0
FF15に砂粒程度の同情を寄せるなら、
スクエニ社長がゲームに興味ないって所かな。
興味ない人間に説明するのは本当に苦労する。その結果>>1みたいな資料を作ってしまったのかも。
にしても、あり得ない資料だけど。
697: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 05:51:40.79 ID:5utEZf4j0
本気で頭おかしいと思う
これ作った連中
698: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 05:55:40.90 ID:SZQHrOzBa
男子グループだけガリ勉だのオタクだの不良だの分類してるのに
女子グループだけ何故か女子グループというカテゴリでしかない時点で
女子グループの物見遊山的な視点から作った分類、
制作したゲームである事が分かる
836: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 15:33:27.18 ID:TcEM1skO0
このコンセプトは野村時代で生まれたもんだよな 野村やっぱ痛いやつだな
971: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 14:05:40.50 ID:cIsHqX8y0
もう国内でも海外でも
FF = ダサい、キモい、時代遅れ
これが定着してしまった。。
野村、野島、鳥山はA級戦犯
4: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:05:29.27 ID:JVDSv4DDM
なあ
CEDECって開発者向けだよな?
スクエニに限らず馬鹿みてーな内容の講演やってるとこは恥ずかしくないのか?
175: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:02:53.14 ID:KRSDAt0Ed
>>4
ゼルダチームくらいだったなまともなの…
8: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:07:40.01 ID:eR6YEb5Vp
こんな講演ドヤ顔で出来る神経が凄いな
14: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:11:06.01 ID:LrpQ8YwN0
田畑 「三馬鹿の資料を元に仕上げた苦労をわかってほしい」
40: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:17:19.64 ID:SkC2IhqE0
>>14
まぁ良くも悪くもそういうことやな
16: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:11:44.30 ID:9NLqUzN+a
この画像もなかなかインパクト
36: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:17:00.72 ID:y79kFCNz0
>>16
お宝画像がザクザク掘れるなw
38: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:17:16.57 ID:Einl0mkw0
>>16 キャラクターを大事にした結果がこれだよ!!
253: ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw 2018/08/24(金) 19:35:01.16 ID:kbBNWkK10
>>16
この「我々はみんなキャラゲー屋さん」ってのおかしいんだよなー
ff15ってかなり高度な技術が使われてるんだよ
オープンワールド、グラフィック、戦闘システム、AIとか
それらを実際に作ったのってテクノロジー推進部の人間なんだよ
それを差し置いて「良いキャラクターを作ってやった」みたいに言うのって凄い思い上がりだし
完全に社内で分離が起こってるしスクエニ大丈夫かと思うわ
265: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:42:53.08 ID:+vt13teYd
>>253
それはやってないやつの感想だな
オープンワールド
・オープンじゃない偽物、街が一つしかない
グラフィック
・ビックリするくらい酷い、PS3レベルのクオリティ
戦闘システム
・テイルズ以下の出来
・○ボタンを押すだけ
・特攻で自殺するポンコツAI
19: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:12:26.13 ID:N8W0QR7T0
人間関係重視したガンパレみたいなのが出来るならある意味誉めるけど・・・
結局よくわからないものが出来たんだから最初から破綻してたんだなあ
20: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:12:27.21 ID:8pp39b9t0
でもPS独占になってからのFFって
どれもこんなモンじゃない?
13とか明らかにPS3ハッタリデモ用と馬鹿向けに作ってるとしか。
22: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:13:15.02 ID:9NLqUzN+a
笑わせにきてる
26: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:14:27.14 ID:37iNyMof0
>>22
自己啓発セミナーか宗教の集会?w
425: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 21:04:31.51 ID:ev/iaBey0
>>22
こんなん2コマ目笑うやんズルい
23: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:13:22.48 ID:0vtemRFh0
陽キャグループなんて別に自分たちのこと意識してないてしょ
グループ分けで考える時点で陰キャ
257: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:37:21.27 ID:zQi9r4yH0
>>23
それな、グループに分かれてることすら気づかんかったわ
31: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:15:35.33 ID:HVKj82Rr0
うーんこれは弁護不能
ところであれ魅力的なキャラクターのつもりだったんだ????!?!??
32: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:15:58.68 ID:9NLqUzN+a
技術者が技術についてプレゼンをする会です
34: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:16:42.47 ID:LrpQ8YwN0
>>32
企画書を作る技術力 かな。
43: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:17:58.10 ID:suRhj6es0
>>34
その技術力のなさを披露してるように見えるが気のせいかな?
反面教師にしろってことかしら?
316: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 20:03:55.85 ID:e/4qu+Qx0
>>32
(銀行出身の社長からカネを引っ張ってくるにはこの程度でもいいんですよという)技術
27: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:14:36.62 ID:Q5e+phIl0
ゼルダBotWの開発談話は感動したんだがなぁ・・・
35: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:16:50.99 ID:Q5e+phIl0
駄作は生まれるべくして生まれるって訳か
救われない話だなぁ
51: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:22:30.73 ID:yNXAaBSAp
キャラクターを魅力的にした結果はどうだったの?
プレイヤーに受け入れられるどころか内面も嫌われてるようなんだけど
クラウドやライトニング、オイヨイヨみたいなキャラは生まれましたか?
70: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:28:40.60 ID:dYYMsdxbM
ノクト→素直にストレート陰キャ
プロンプト→キョロ充イキリ陰キャ
グラディオ→陰湿アスペDQN
イグニス→陰キャとつるんでるけど陰キャが呼ばれない飲み会に普通に参加して彼女もいる全方位メガネ
73: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:30:39.97 ID:ghIWY4g90
ノクト御一行ってむしろクラスに居たら忌避されるメンツだよな
根暗な王子様、ウザいホモ、ヒステリーゴリラ、かまってちゃんメガネの4人組だろ
誰がこんな集まりに憧れるんだよ
77: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:31:51.50 ID:Vx2iBKz1M
>>73
王子に失礼でもあったらいっつも怒鳴ってるゴリラに突然殴られそうだし近寄らんとこ…
76: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:31:40.59 ID:rNBNGSQFp
やべえ
なにこれ精神論でゲーム作ってんのかこいつらは…
お遊戯会かよ
79: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:32:51.31 ID:37iNyMof0
もうFF15のことみんな忘れた方が幸せだろうに、なんで定期的にネタ提供すんだろな
どう講釈たれても評価は覆らんよ
83: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:33:03.20 ID:9wDS9j4N0
こんなふわっとした中身の無いプレゼン通るんだな
97: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:35:22.87 ID:Q5e+phIl0
>>83
こういうプレゼン繰り返して仕事をした気になってるんだろう
トップがバカでも現場がしっかりしてればそれなりな作品になるからな
85: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:33:21.25 ID:+LIwAPcQM
ゼルダBotWの講演記事を読んだときにこのゲームはこうなるべくして生まれたんだなって思ったけど
FF15もこうなるべくしてなったんだなってのがよく分かる
89: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:33:37.08 ID:19RB1bTp0
この人の心理に付け込もうとする感じ
なんかソシャゲっぽい
91: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:34:32.12 ID:wsbCOglWd
これは最後まで隠し通して欲しい資料だった…
98: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:35:37.79 ID:cDltKGqkM
>>91
これだわ
本来隠し通さなきゃいけない恥なのにドヤ顔で公開してるヤバさ
108: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:39:53.49 ID:OpxoWPuz0
>>91
まあ、これよりもヴェルサスの時代のマップとか、そこからどう変化したかとか、他にもっと見たい資料があるのは事実かもな
166: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:00:58.37 ID:hHSUgf5gd
>>108
ヴェルサスからどのようにして変えたかを話していれば、かなり興味深い話になれただろうに
92: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:34:34.23 ID:EGFLYqFQr
資料自体もアレだけどこれから出来たのがアレってのがすごい
ラストとか陽キャグループの終わり方じゃないと思うのだが
94: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:34:46.19 ID:c0Dkl4DE0
この資料を任天堂のあの講義と並べたのか…嘘だろ…
107: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:39:16.44 ID:REcdctWD0
>>94
このイベントには他に
楽しめないユーザーはいらないって言ってシナリオライターにキレられたFGOの講演と
私は国を運営してるも同じって言って炎上したPSO2の運営もいるからへーきへーき
115: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:41:26.49 ID:/8UlrI2W0
>>107
バカの見本市かな?
95: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:34:56.45 ID:ajnX8oHb0
スクウェアに未来が無いのがはっきりわかる
96: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:35:19.27 ID:iC4uCPbs0
こんな事やってるからFFブランド死んだんだよ
100: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:37:50.04 ID:wsbCOglWd
現状のスクエニを見てこれを思い出した
【コミュニティの一生】
面白い人が面白いことをする
↓
面白いから凡人が集まってくる
↓
住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める
↓
面白い人が見切りをつけて居なくなる
↓
残った凡人が面白くないことをする ←今ここ
↓
面白くないので皆居なくなる
110: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:40:23.56 ID:t5Dp/YwN0
>>100
何度見ても3段階目の完治しない性質のたちの悪さよ
101: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:37:53.66 ID:keI52sjx0
企画書とか資料とか、そんなレベルに達してないぞ…。
103: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:38:46.84 ID:evI6SAWSM
テーマからしてクソすぎて
何も言えねえ
せめて生死観にテーマ戻せや…
105: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:38:59.81 ID:7CVU7PHs0
FFってキャラを如何によく見せることしか考えてないのかね?
ゲームキャラなんてゲームが面白ければいくらでも魅力的になるんだけどな
ひぐらしとかオリジナル版は中学生が書いたような絵だったのにゲーム内容で魅力的にしたぞ
120: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:43:04.10 ID:OpxoWPuz0
>>105
オープンワールドとか、アクションとかにも挑戦しているし、キャラ以外を軽視はしていないと思うぞ
129: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:46:10.15 ID:7CVU7PHs0
>>120
結局そのゲーム自体が面白くないからキャラが魅力的にならんというお話よ
88: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:33:34.54 ID:VClAxRmT0
モノリスがゼノブレ2のレイトレーシング活用事例を講演してる傍らで
何やってんだかなぁ
113: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:40:54.72 ID:3Xa7hluya
雲の話してたモノリスがすごいと錯覚させるレベルの低さ
127: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:45:02.72 ID:Q5e+phIl0
>>113
雲とか波とか小川のせせらぎとか森の景観とか、最新技術だったりする
フラクタル理論とか高等数学の知識がバンバン出てくる理解不能な世界
141: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:50:17.91 ID:UmRSVGh9a
>>113
いやあれ実際凄いでしょ
あれが技術だよ
136: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:49:28.90 ID:10VUVlIT0
モノリスの話は最新技術の紹介じゃなく
既存のクソ重い処理をCSに実装し活用する場合
どこまで処理を軽くして表現するかっていう実用的な話でしょ
金払って講演見る人等は精神論聞きにきてるわけじゃないからね
「ゼノブレ2の雲の表現」ていうピンポイントな話題で即満席だから需要高いんだろ
117: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:42:12.08 ID:Ixwha3bba
発売前隠キャがイケてるイケメングループに嫉妬とかいうレスやたら見かけたけど今思えばあいつら社員だったんじゃねえの
本気で気持ち悪かった
ゲームの話せずにひたすらイケてないやつらはどうとか学生時代自分はどうだったかの話ばかり
148: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:54:40.37 ID:hqBcU9a3a
>>117
たしかに社員っぽいよな。あれを陰キャが嫉妬して叩くゲームだってズレた認識する奴中々いないと思うわ。作った開発陣以外は
ゴキブリですら何言ってんだこいつらって思ってたんじゃないか?www
131: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:46:28.71 ID:hqBcU9a3a
FF15を叩いてる奴は陰キャ!っていう謎の反論がよくあったけど、あれ見るたびに陽キャはこういうの好きなの?マジで?って思った。
260: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:38:28.98 ID:CCDJO4Yg0
>>131
この資料を見るとあの反論ってスタッフ…
263: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:42:01.26 ID:mIK15lFda
>>260
知ってないと出ない反論だよなぁ
132: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:47:28.75 ID:RCaGWSn50
なんだこれ・・・・本当にこれ社会人が書いた資料なのか・・・?
142: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:51:05.40 ID:OpxoWPuz0
>>132
まあ、さすがにこれで会社の評価を上げようとは思っていないでしょ
その場を和ませて、聴衆をリラックスさせようとしたのでは?
144: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:52:44.32 ID:QOKMS89c0
>>142
画像の右側を見て頂きたい
これ、開発時に実際に使われてた資料なのよね
133: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:47:41.65 ID:mUU7dA5j0
こんなゲームの為に何ヶ月もかけてあの世界に木を植えたり岩を置いたりし続けてた人も居るんだよな......
137: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:49:32.58 ID:ajnX8oHb0
>>133
ほんまにかわいそう
作画の時点で0点なのに
135: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:49:17.95 ID:wOxQWIxx0
別に男4人旅でもいいんよ、いいんだけど料理に一喜一憂したり記念撮影しまくったりその写真をみんなで品評しあったりはしないだろ
やることなすこと女っぽいから違和感がすごい
145: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:53:07.68 ID:WRpJwwi4M
一つ確実に言えるのは大量の馬鹿が上に居座っててもきちんとゲームを完成させる地力と技術力のあるスタッフがスクエニにいたということ
今もいるのか知らんが
151: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:55:22.73 ID:UmRSVGh9a
>>145
アクワイアみたいにほとんど外注なんじゃないかと思ってきた
621: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 00:50:55.81 ID:hCNiIVadd
>>151
FF15の開発中から終了後に社外にも名前知られているようなリードプログラマーレベルの中核スタッフがボロボロスクエニを辞めてるんで
名前知られてないような中堅のエンジニアも相当辞めてると思う
実際転職サイトで今のスクエニはエンジニアとしての技術力よりも上と上手くやるコミニュケーション力が重要視されるので
技術ゴリゴリの人には物足りないのではみたいなことを元スクエニ社員がコメント寄せてたし
156: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 18:57:30.74 ID:n9VDjgPV0
ゲームのキャラは外見や性格も必要だけど、ゲーム的にどう役立つかが重要じゃないの
例えばパーティーに欠けてる要素があってその欠けてる要素を補うキャラが仲間になったら有り難みあるし、その上で見た目が個性的なキャラだと尚更存在感が出る
163: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:00:09.71 ID:UmRSVGh9a
>>156
性格とかキャラって最後に考えたらいいと思うんだけどな…
それよりもゲームプレイでどうやったらユーザー楽しんで貰えるか
そこをまず力入れろと
172: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:02:24.00 ID:lti0IwNFa
絶対に笑ってはいけないCEDEC講演
177: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:03:42.32 ID:L4BRSTj5a
発売から2年ぐらい経ってるのにいまだに話題になるなんてすごくね?
180: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:04:52.61 ID:hzf3mreS0
>>177
アホすぎて話題になってるからな
でもスクエニ社員のような馬鹿が見たらそう思えるのかな
184: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:05:53.53 ID://BbJiCy0
スクエニ内部どうなってるのかな
ティーダが復活したり死んだりするのは内ゲバのとばっちりとか見たけど本当なんだろうか
186: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:06:56.08 ID:U3dq24nPM
何の為にがまったく意味不明な講演というか発表会だな
今日び、小学生でももっとマシな発表をするだろうに
面に出すべき資料でも人材でもないだろ
187: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:07:28.80 ID:hzf3mreS0
いい歳した大人が学校のクラスを思いながら
クラスの憧れ理想像を詰め込んで出来たのがFF15のキャラクター
まさか共感しちゃった馬鹿いんの?w
10年以上かけて出たと思ったら、学校のクラスのイケてる奴らがどうのとかやってたんだよな
わざわざCEDECで語るぐらいだもんな
190: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:08:04.46 ID:O//RnuoA0
843: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 16:34:01.58 ID:xkR8iqmk0
>>190
これ見ると任天堂の開発説明は理知整然と
してるし各人もプレゼン慣れしてるよなぁ
と思う…任天堂内では開発ノウハウを社内で
共有化するために頻繁にプレゼンし合ってる
んじゃなかろうか
しかしFFチームとのレベルの違いがヤバイな
…同業開発者の前で天下のスクエニの旗艦
チームがよくこんな恥ずかしいプレゼン出来るな
193: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:10:02.22 ID:t6fj+y1/0
長期開発での変化などをプレゼンしたほうがよかったんじゃねぇの
197: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:10:57.62 ID:/pAUJEa80
これで発狂してたらエロゲーやギャルゲーの開発資料とか
開発会議なんて直視できないんだろうな
大の大人がとんでもないことを大真面目に話してたり資料作ってんだろうし
204: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:14:20.72 ID:a3Q7y2xxa
>>197
エロゲーギャルゲーはそういうもんだから理解できるわ
FFでこれはやべえよ
209: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:15:34.08 ID:SDSdw3n0d
>>197
これ国内のRPG筆頭タイトルです
213: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:17:42.95 ID://BbJiCy0
エロゲギャルゲと同列に語るのはFFのフォローになるのだろうか
207: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:14:51.68 ID:qe9jPf9p0
こいつらにとって学生時代陽キャに憧れてて自分がそこに立ってたいと思う中途半端な立場ってことか?
女はそのグループとキャッキャしてたやつらってこと?
顔みればそんな感じするけど結局元からそういうゲームだったんね
221: ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw 2018/08/24(金) 19:21:01.97 ID:kbBNWkK10
>>207
この写真おかしいんだよ
俺がスタッフロール調べたらff15のコアスタッフってテクノロジー推進部って所の人材なんだけど
そこってほぼ外人で占められている
この写真にはそんな外人はほとんど映っていない
だからff15ってのは二重構造になっている
実際に難しい処理を実現した表に出ないテクノロジー推進部の外人部隊と
こうやって表に出る日本人スタッフ
恐らくこの>>1の講演は後者の大事な仕事は全くやってない日本人スタッフによるもので間違いない
686: 名無しさん必死だな 2018/08/25(土) 04:21:15.80 ID:F3H+GUBQ0
>>221
ワロタ
そんなカラクリだったとは
外人浮かばれねーわ
215: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:18:53.07 ID:DnrkTv+l0
別に陽キャコンプを満たすゲームがあってもいいけど
それをFFナンバリングでやるなっつー話
217: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:19:47.23 ID:hzf3mreS0
くっそ痛々しい広告
アホくせえサイン寄せ書き
ドヤ顔で場違いな講演
スクエニというメーカーは凄いな
233: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:26:39.72 ID:VCzIe8+E0
大丈夫か?この会社・・・これ外の人間に見せられるような資料じゃないだろ
これ見て「あ、ここもう駄目だわ」って思っちまったわw
237: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:29:08.22 ID:x7ggiGpV0
去年のゼルダ講演だっけ
ゲームの作り方知ってるのは任天堂だけ、とか言う感想持っちゃう人間が出るわけだわ
圧倒的にベクトルが違いすぎる
242: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:30:11.66 ID:iyTyx5qVM
陰キャは陽キャに憧れている←分からなくはない
だから陽キャ体験をゲームで与える←まあ分かる
陰キャが陽キャ体験するゲームだと暴露する←全く分からない
このゲームは客のコンプレックスを利用しましたよって喧伝して誰が得するのやら
244: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:30:20.36 ID:agZ135Rj0
洋ゲーでもAAA級って開発費やら高騰してて勝ち続けないとダメなありえない博打って状態だけど、和ゲーサードはAAA級開発の運営そのもののノウハウがほとんどない状態だから、ff15は開発規模そのものに振り回された感はあるなぁとは思うよ
全体をもっと俯瞰して監督できる決裁権を持った人間が必要なんだと思う 任天堂ならミヤホンみたいな
そういう意味で坂口サンが抜けたのはキッツイ (いや他にちゃぶ台返せるような人間がいたらその人でもいいんだけどな)
250: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:33:29.15 ID:L4BRSTj5a
ここにもいるけど引き合いにゼルダ出すような大人気ない真似はやめろよな
引き合いに出さなくてもダメなことぐらいわかってるわ
254: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:35:27.42 ID:hzf3mreS0
任天堂はプロ
スクエニはガキの同人サークル
これがぐらいの差がある
昔からそうだったがな
268: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:43:19.23 ID:Einl0mkw0
>>254
けっきょくFF15はボンボンの同人サークルがプロに丸投げして作ったのを
「自分たちのゲームです」って出してたわけだな
そりゃ噛み合わんわけよ
考えてる時限が違い過ぎるw
266: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:43:00.55 ID:CCDJO4Yg0
陽キャラなのにストーリーが復讐劇ってどうなの?
チグハグだった原因はこれだったのか
270: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:44:46.63 ID:lfz00pu00
>>266
図の左側を見るに
みんなからはキラキラして見えてる陽キャも実は内面でこんな悩みを抱えてる!
をやりたかったんでしょ。その脚本で誰が喜ぶのかは分からない
277: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:46:12.86 ID:CCDJO4Yg0
>>270
無意味に失明したりとかこれの為か
276: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:45:58.22 ID:Zr5smZ6ZM
しかも出来上がったものがイケてるグループじゃなかったっていうね
283: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:47:28.47 ID:01ZSP+JN0
>>276
そりゃ「試練」「苦悩」「トラウマ」なんてモノ用意してる時点で陽キャでイケてる感は無いもんな
304: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:58:31.59 ID:uT90y3sYd
こんなものを各社の開発スタッフを集めた講演で堂々と出せるメンタルが凄い
305: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:58:33.63 ID:suRhj6es0
こんなの発表しろって言われたらまともな社会人だと罰ゲームなんだがな
誰が発表したか知らんけど酷い感覚してるね
307: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 19:58:43.76 ID:irxh6vbP0
モノリスの高橋や
オウガバトル設定した松野みたいな
才能あるの追い出して
こんなん企画するのを残すんかい
310: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 20:00:20.62 ID:hHSUgf5gd
>>307
つまらない奴がスクウェアと言うステータスを持ち続けたいが為に、面白い奴を追い出した感じか
311: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 20:00:25.87 ID:Pv0y0p260
参加した人達が聞きたかったのはこういう話じゃないと思うんだけど
315: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 20:03:11.45 ID:Q5e+phIl0
>>311
そうか?
FF15もメインスタッフってバカなんじゃね?って疑問に
的確に答えてくれた良い講演だろう
322: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 20:06:44.82 ID:ebM4dYrq0
2年ほど前の寄せ書きの頃からまるで進歩していないw
こいつら本当に自分たちのダメな部分、なぜダメなのかを理解していないんだな
337: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 20:12:15.69 ID:itaadlsv0
かつてのFFファンが「何故FFはこんなゴミになったのか」
と思わされるクソ資料の一つだな
ちゅうかCEDECでこんな低レベルな話をドヤ顔で講演
出来るのに閉口
345: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 20:16:18.89 ID:eUgPkCcMM
底の浅さ感が半端ない。
自分で作り出したわけでもなく、考え抜いたわけでもなく、よくある子供向けのグループ分けをまんま拾って参考にしてんのか。
347: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 20:16:46.79 ID:CVT0277C0
これを聞かされた側がどう思えばいいのかわからない
良い話なのこれ?参考になるの?
359: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 20:22:17.27 ID:+RzJ2Vmr0
これって去年だかゼルダのスタッフが講演して大絶賛されてたやつ?
内容の差が…
361: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 20:22:32.17 ID:eyYJmVCDa
講演のほんの一瞬を切り取っただけかもしれない。
が、しかしこんなものが組み込まれている講演というだけで戦慄を覚えるわ
所謂「聖域に入った奴等」ってのがやる事は理解不能だ
362: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 20:22:58.62 ID:D3SfBuAWd
数年前にシェルノサージュのところが講演してバンナムの人から金払って損したとかキレてたな
CEDECって意外と緩いのかな
374: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 20:30:03.28 ID:a9w0D/MJ0
FFチームはゲームの作り方を根本的に間違えてる気がするわ
CEDECでは嘘を詰め込んだムービー技術の講演でもした方がいいんじゃね
389: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 20:38:00.70 ID:+Ur0o9QK0
何これ日本の恥だろ
もうFFは潰れてくれ
任天堂のはプロフェッショナルな哲学に溢れててさすがだと思ったけど
431: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 21:07:38.61 ID:tlnD+Xeu0
ファイナルファンタジーではなく、ファイナル勘違い妄想リア充像になってしまってる
432: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 21:07:41.01 ID:E5HOLa520
もはや野村の敗戦処理で可哀想という同情すら湧かないわ
スクエニは全員腐ってるんだな
436: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 21:11:39.46 ID:VHj/vdVt0
なんか根っこの画像から気持ち悪さを感じる
なんか呪われそうな髪の毛みたいな印象
440: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 21:12:27.29 ID:IygDexer0
ここまで馬鹿にされ続けるゲームっていうのもあんまり無いなあ
451: 名無しさん必死だな 2018/08/24(金) 21:18:44.08 ID:VHj/vdVt0
去年任天堂の講演があれだけ大絶賛された後にこれが出てくるスクエニ、やばすぎる
921: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 05:06:01.77 ID:cyBzKNML0
>>451
というかFF15って去年も何かで講演してなかった?
確かスタッフが家に帰れなってきて溜まった鬱憤をバーベキューだか開発室でイベントして家族を呼んでガス抜きしたみたいなのを見た気が
973: 名無しさん必死だな 2018/08/26(日) 14:18:26.05 ID:qYqvmgNz0
これはひどい・・・
これを見て「参考になるなあ」と唸る開発者はゼロだろ・・・
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1535101339/
管理人コメント

まあ全方位で恥を晒す「FF15」らしい講演と言えるのかもしれません。
発売から2年が経過しても「自分達は宗教入っている無能集団です」とドヤ顔で主張するメンタルは本当に凄いと言えるのかもしれませんが。
「FF」が今後まともな形で復活する事はないでしょうから、どうぞ製作スタッフの方達は思う存分「FF」をおもちゃにして下さい。
すでに見限った国内ユーザーも少なくなく、このまま出来損ないを作り続ければ海外ユーザーも見限るでしょう。
そして「用済み」とSIEから切り捨てられればそれで終わりですからね。
もうどうにでもな~れ。
ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch







スポンサーサイト
高校のプロジェクトリーダー系育成からやり直してこい・・・
中学生の悪乗りみたいなプレゼンほんま草
これで問題ないと思ってるからこういう場所に出れるんだろうなあ・・・いやもうね手遅れって言葉じゃ到底足りんよFF15 作った連中
みんキャラゲー屋さんってなんだよ・・・
みんなキャラゲー屋さんって言いたいのか?
ちゃんとチェックしろよな
FF15ってやっぱりギャグだったんだな、開発資料・・・?からして笑い所盛りだくさんじゃないか
中学生レベルなのは間違いない(20年前の
>体験エクスペリエンス
意味かぶってるじゃねえか
なんで音速のソニックみたいなこと書いてるんだ、あいつら
もう駄目だ。これは酷い。開発資料にすらなっていない...
しかもこの連中が作ったゲームに社長賞を上げちゃうような会社だからもう一回潰れないと駄目だ。
坂口博信は本当にこんな物を良いと思ってるのだろうか...?
自分の作り上げた存在をここまで雑に扱われて良いと思ってるのか?
田畑と共演した時はチャレンジするFFに原点回帰してて良かったとか、田畑君をミストウォーカーに引き抜きたいとか言ってたが本当にそう思ってるのか...?今一度問いたい...
同人と一緒にするのはNG
インディーズゲーは「俺はこれが好きなんだ!」と少人数で作って、
届けたい同じものが好きな層がちゃんと楽しめるように頑張って作ってるから…
こっちはFFを利用しただけ
FFを好きな人が自分なりのFFリスペクト作を作ったわけではない
逆に「FF病」なんて言って揶揄したぐらいだし
>>フラクタル理論とか高等数学の知識がバンバン出てくる理解不能な世界
一時期、任天堂が高学歴を多く採用してたのは営業や法務部の強化の他に数学屋の拡充って目的もあったんだと思う
容量を小さくするために必要なプロシージャルテクスチャ(数式からリアルタイムで生成したテクスチャ)やレイマーチング、レイトレーシングをフル活用するには呪文と言っても過言ではないレベルの数式をゴリゴリ使える人間が必要不可欠だからな
エロゲギャルゲとは言うがそれだってまともなもん作ってるところは
実績ありまくるおっさん同士が真顔で専門知識炸裂させながら火花飛ばして会議してんだぞ
こんな他業種じゃペーペーレベルの連中がトップ張れちゃうスカスカエニみたいな
学生以下のノリで会議なんかしてねーわ
キャラゲーって基本蔑称だと思うんだけど、自虐で言ってんのか本気で言ってんのか気になる
反面教師としてなら素晴らしい素材なんだが、
当の本人たちに全くその気がなく、むしろ「大先生」然としているのが、もう……ww
FFが好きなスタッフがFFリスペクトで作ってたらこんな批判起きてないよ
どう考えてもFFの看板を食い物にしてる連中だらけだから古参ユーザーからのパッシングすごいんだよ
こんなものを見せられる開発者達は何を思ったんやろなぁ
fgoのやっと同レベルだ・・・
つーか陽キャ陰キャとか日本のネットスラングを外国人が理解できるのか?
アメリカのスクールカーストとか体育会系のジョックスが横柄にふるまって、オタク層のナードをいじめるとか
ろくな印象ないのに憧れなんてあるんかねぇ
こんなもんをよくCEDECに出す気になれたなw
同人とかソシャゲレベルとかあったけど
それら以下だと思うわw
キャラ大事にしようと思ったらあんなストーリーになるか?ならねーだろ
というかいつまでFF15を引っ張るんだろ
来年のCEDECでもFF15の講演やってたりして
これ聞いてる聴衆の顔が見てみたいな
仕方ねーよ この無能たちゲーム史に残る偉大な事をやったと思ってんだからw
実際はゲーム史に残る大恥になってるけど・・・いつ気付くんだか
まぁその発言・文書をミエナイキコエナイして裸の王様やってっからな ダメダコリャ
終わってるとは思ってたけど、やっぱ終わってるね・・・
消されたヒロインがいた気がするが、あれがキャラを大事にした結果なんすかね
PSユーザー層を考えたらこの方向になるのは当然
ただ技術力、統率力が皆無なせいで出来上がったのが
シリーズ一の駄作なったというお笑い話
顔が見てみたい
そりゃお前 まが男(AA)のような顔してみてたんだろうよ・・・w
ィ●ァ ィ●ァ ・・・「ナンダコレハ・・・」
何でキャラ大事にして見えないところで重要キャラが死んでたり失明してたりするんですかね・・・
こいつら最高すぎるからずっとこの調子で醜態をさらしてて欲しい
料理にどれだけこだわったのかも講演でドヤったみたいだし
「失敗のモデルケース」としても超一級品だろ
FF15って世界で何本売れたんだっけ?
買ったやつも罪だよな~。
こんなものを買うやつがいるから、
これでOKっていう考え方につながるんだから。
FF何て15で急に悪くなったんじゃなくて
もっと前からおかしかったんだから。
きちんとユーザーがNO!!を突き付けないのはダメなことだ。
キャラクターを魅力的にするのがみんなの仕事?
背景や食い物担当してた奴らがどうやって時代遅れのホストキャラの魅力引き出せるんだよ
だったらバブル絶頂期の新宿をセットに使えや
別にどんな考えでゲーム作ろうとも勝手だけどこの資料発表しちゃうのは良くない
普通さ、企画書、仕様書や資料ってさ、誰が見ても同じように(誤解がないように)
受け取れるよう作るものだろ(それもあって何度も上司から修正させられた経験より)
そりゃあこんな人によって受け取り方が大きく差が出るような資料を基に作れば
あんなものができるわな(ダメな資料つくりという反面教師なら価値が無いわけでは無いが)
反面教師にすらならんよ、こんな馬鹿な事する人いないから。コイツラ以外でw
いやホンマ「あの」クロスハンター以下じゃね? シリーズに与えたダメージを加味するとw
お話を作る上でやってはいけない事を、これだけお金をかけて満載してしまえるってある意味すげー・・・・
スーファミ時代のスクエアは何処いったの?
そりゃ任天堂もBotWの講演するわ
歴史ある他社IP最新作の製作現場がこの体たらくじゃなあ…
和ゲー市場の惨状を何とかしなきゃいけないという危機感あっての去年のCEDEC講演だったんだろう
その結果「ゲーム製作が5年進む」と言われて、しかし翌年(今年)出てきた講演がコレ
いやはや、厚顔無恥もいたもんだ…スライド1枚1枚からしてレベルが違いすぎる
BotW講演の翌年だぞ?俺なら棺桶まで持ってくわこんなの
FCSFC時代のFFつまりスクエニってドラクエとか任天堂みたいな
ストロングスタイルの王道で勝負出来る人達への
嫉妬で成り立ってた訳だから
真摯にゲームに向き合う事から逃げて
PSW行って時流でなまじ売れちゃって
裸の王様に祭り上げられてそれを受け入れた時点で
緩やかな衰退は約束されちゃったんだよね
SFC時代のスクウェア
殆どの有能な人は任天堂のセカンドにいったね 無能は残ってるかPSW系の所にいってる
昔はFFといったら日本のゲームの最先端だったんだがな。
スクエニは金はまだあるだろうに、何でこんな無惨なことに。
ソシャゲのニュースとか見てても思うが、まともにゲームを作るという会社がなくなってきてる。
ゲームもどきばかりが幅をきかせてるから、人材が育っていくサイクルが色んな所で失われてる。
だからいざという時にまともなものを作ろうと思っても碌なのが出来ない。
こんな状態で日本のゲーム業界は生き残れるかな。
ここで俺は初週4桁・2週目圏外なロイヤルエディションの存在を思い出す
ほんと気持ち悪いわ
ヒエラルキーに関わらず普通に生きてりゃ陽キャ、陰キャなんて発想浮かばないだろ
恋人の有無でリア充と茶化したり冗談ぶることはあっても
自意識肥大してエリートぶったコンプ持ちが多いんだな
元スレ22で腹筋崩壊したwww
こんなんずるいわw
知ってた
セガ エイジス 9月に延期 やっぱやる気ねぇw
>>FGOのやつと同レベル
いやあれはクズそのものだけど金儲けしたいっていう明確な主張が見えるからこれよりはずっとマシ
こっちは嫉妬心と自己顕示欲がないまぜになった感じが本気でヤバい
ここで15発売直前ノクティスの声優が前夜祭で放った言葉を当時の書き込みと交えてご覧ください
【スズティス】ノクトの声優 鈴木達夫
ついにあらわれた最初にして最後の光の戦士
スタッフ達が身内だけで馬鹿騒ぎしている前夜祭生放送に登場
「生放送でヴェルサスのノクトとFF15のノクトは違う」
「脚本だとキャラが自分勝手にしか見えないから収録を1時間止めて会議した」
と発言し、スタッフにフレンドリーファイアをする
7年人知れず孤独に戦っていた
鈴木「ヴェルサスの脚本はまだ家に残ってるので、何度も読み返しました」
鈴木「新しい開発のもとには数回しか行ってないけど」
鈴木「これはナンバリングタイトルといわれてますけど・・・俺たちのFFです」
頭田畑が最初からあんなだった事にして擦り付けようとしてますが
声優が公に苦言を呈するレベルでヴェルサスから改変されたのが15です(糞脚本を指摘出来たのが声優だけって…
一番思い入れある人間が、一番つれぇ思いをして、つれぇ演技してたと思うと、俺やっぱつれぇわ・・・
憧れるってちゃらいサスケェに憧れるか?
ちなみにヘイトを一身に受けたゴリラ役の人は今年始めに、放置していた15を再開して王子に謝罪したという
身内ヨイショで固めてるからまともなこと言えるのが外部の声優しかいないって相当だよ
ルナフレーナの兄貴役の人がスクエ二のSOラジオで13章のクソっぷりとか批判してたのは痛快だった
スレチになるけどMHWの講演で使用されたスライドが
何故かExcelで作られてて罫線が見える状態でドン引きしたわ
PSWの面々は聴講者への配慮という常識すら持ち合わせてないんだな
>>FGOのやつと同レベル
やってることも欲望のレベルも同じでどっちがマシとかの問題じゃない
明確な違いは身内でちゃんとキレる奴がいた、ココ(それで改善されるとは言ってない
技術プレゼンの場で得意げにキャラゲーのなんたるかを講演しているのにも関わらず、
肝心のゲームの方はキャラクターの不快さが最大の弱点になってるってのが笑い所
少なくともこいつらのプレゼン通りにキャラゲーを作ったら爆死するわけだしな
FGOは金儲けの仕方を講演していて実際に金は儲かってるわけだから、
講演内容としては明らかにFGO以下
FGOは強欲ではあっても能無しじゃないしな
18:04
FFってまず開発の意識を共有するため実現可能か考えずにオサレでスゲームービー作るんだよな(で、それを全世界に公開しちゃう)
それプラスこんなオタクの妄想ノートみたいなフワフワした企画書渡されて千本ノック開始とか・・・地獄だな・・・
CC2好きじゃないけど、これは流石に逃げ出すわ
てかこんなモノ良く公開できたな
まともな人間なら厨二病の黒歴史より恥ずかしくて世に出したくない代物だろ
馬鹿から搾取する能力VSソニーに買取保証させる能力
いや為になるだろこの講演
コイツラの逆やれば良いゲームが出来るって事だし
2018/08/27 20:52
あまりにも悍ましいから無意識に選択肢から外しているようだな
「こいつらは現役の厨二病」だ
ゲームキャラクターを魅力的にするのは誰の仕事?
↓
みんなの仕事!
いや、これは大草原不可避やろ。
今後煽り画像とかで使われそうなレベルw
こんなん資料作った時点で恥ずかしくて講演なんかできんわw
これを自信満々で人前に出して講演するんだもんな
スクエニは技術者としてはもちろん人としても大事な何かを失ってませんか?
どう見ても小学生のグループが授業で初めてゲームを作りますって感じのプレゼン
こんなレベルを公の場で発表できる神経がヤバい
普通の会社(任天堂もね)ならプレゼンやってる間に先輩や上司に会場からつまみ出されるレベル
その場でもう来なくていいよって言われるか 明日会社に来ると机が無くなってそう
PS9鼻薬嗅がされるとほんとクズになるんですね・・・w
>21:25
なんかそれスタッフ全員が後ろ手にして笑顔で大声で、胸を張って声を一つにして叫ぶシーンが自然にうかんだ
きもちわりい
スクエニ「お前らブサイク陰キャゴキの憧れの存在、イケメン陽キャ4人組をメインキャラにしたんだから、有り難く思ってこれからもガンガン持ち上げろよwww」
16:21
ホントそれ>みんキャラゲー屋さん
誰か(真面目に)読めば絶対気付くレベルのものがこんなカンファに出てくるというのが色々物語るわな
まあそもそもあんなのを世に極上クオリティと言い放って出す連中なわけだが
だから音楽はあまちゃんのオープニングテーマにしろって言ったのに
陽キャがシリアス気取ったらダメゼッタイ
見てるだけでガンガン知能指数が下がる気がする
なんかのデバフかこれ
21:46
楽しかった
「「「「しゅうがくりょこう!」」」」
力を合わせた
「「「「うんどうかい!」」」」
って光景が目に浮かんだわw
オタクがコンプレックス引きずって子どものまま成長しないとこうなるのか・・・
そういえばFGOの塩屋は元スクエニだっけ
22:05
訂正 塩屋じゃなくて塩川だった
ゴンジローを魅力的なキャラにするのは?
SIE「みんなの仕事‼」
9月10日にはこんなことが語られるかも知れんね。
何の為にもならないクソみたいなプレゼンだな
伊達に二年連続福袋行きしてねぇなあ~w
はっきり言うけど坂口時代のスクウェアはこんなに酷くなかった
プレゼンであんな志しの低い資料出したらぶん殴られてた
>22:21
今年の福袋はFF15庶民エディション三年目とFF15ロイヤルエディションと、モンハンワールドにガンダムっつー大盤振る舞いだぜ
そこにスパイダーマンとコナンも封入予定
ぜwwwwwwwwいwwwwwwwwwたwwwwwwwwwくwwwwwwwwすwwwwwwwwwぎwwwwwwwwww
実際に講演を見た人にはどう思われたんだろう…
全員アウトーーーーー!!
CEDECの記事色々読んだけどマジで感心したの去年も含めて任天堂の公演しかない
他はライターが厳密に書く必要ない事に内容なのを気付いてるのか、略されて簡潔な記事になってるし
ゲーム会社が企業としての柱を置き、娯楽とクリエイティブと産業として成立させる為に広い視野持ってるのがマジで任天堂しかいない
他の会社の理論て10年前20年前の任天堂がインタビューとかで危惧してた問題を今更直面した連中が慌てて弁明してる
ちょっと同じ業界の企業とは思えないな
てか任天堂が他業界の超一流に比肩するレベルで先見性あるし、失敗の呑み込みも巧すぎる
高い評価もらってる作品ほとんど外部だしね、もうだめだわここ
酷い作文を見てる気分だ
しかも技術や開発のノウハウを公開する開発者向けの場でやってたって…
イベントの趣旨を理解する常識力すらないくらい頭脳がズレてるんだな
プロのコンサートでピアニカのきらきら星をたどたどしく間違えながら演奏してる奴が混じってるみたいな
ひ、ひどすぎるよー
かつては海外大手からストーリーや世界観じゃ敵わないから俺らオープンワールドで頑張りますって言われた程にFFは特別視されてたと言うのに
いまでも過去の栄光で過去のファンがお布施の様に買うから誰も反省しないんだろうな
しかし見れば見るほどFF15の主人公チームってアンジェリークとかの乙女ゲームの攻略キャラの性格付けとか配役そのまんまなんだよな
そこらへんみてもまあ女性主導でやったんかなって思うわ
こういうの見ると、駄作って出来るべくして出来てるんだなぁって分かるよね
陽キャは陰キャ馬鹿にしないよなあと思ってはいたがFF15スタッフ見てると陽キャコンプ持った陰キャが大人しい陰キャを叩いてるんだなぁと
人を陽陰とランク付けするのに自分は陽キャにも陰キャにもなりきれないで他人を攻撃するなんて恥知らずにしかできんわな…
02:03
女性主導 X
腐女子主導 ○
やぞ、まともな女性ゲーム開発者に失礼だから一緒にするのはやめましょう
ゲーム開発者「ゲームを作る事においてブレスオブザワイルドを参考にします」
ゲーム開発者「ゲームを作る事においてFF15を参考にします」
真逆の意味になっちゃうの草
FF委員会全員男→野村がー北瀬がー
プロデューサーが男→田畑が悪い
脚本家が女→FF15が悪くなったのは女のせい!腐女子の発想が気持ち悪い!
FFをメインで作ってる男はこいつらの中でどういう存在なんだ?
こいつらって誰に言ってるの?脚本家の女を含めた腐敗勢?
それなら管理出来る立場にいながら誰も脚本に口出ししない時点でいてもいなくても同じ存在だろうね
酷評されてる腐部分を差し引いても伏線貼るだけ貼って回収出来ずに終わったり最後の方とか酷いもんだったし
まぁFF15はそれ以外にもバグ要素やら痛々しい公式なんかが絡み合って出来たそびえ立つ糞だから
実際には脚本家"も"悪いだねシナリオが一番目立つから一番よく叩かれるのも仕方が無いと思うけど
FF製作者って陰キャだよな
こういうのだして「FF15理解できない奴は陰キャw」ってこの講演会つかってわざわざレッテル貼ろうとしたわけよ
そうするとレッテルにおびえた聴衆は「おれは陰キャじゃないからFF15いいと思うよ。イケると思ってた!」って擁護や応援に回るのを期待したくさい
こういう姑息なアタリがいかにも女々しいというか陰湿な女グループの発想そのものなんだけど、それを実行しちゃったというw
残念ながら聴衆は「こいつら馬鹿なんだな」で終了だったんだが
とはいえ、玉石も見極めず、ブランド、メーカーでゲーム買ってるおまえ等もかなり責任あるんだけどな
ちゃんと面白いゲームを見極めで金をだして買うを怠らなければ
こういったバカな話も無くなるだろ
玉石を見極められずに何度も騙されるような人は、このブログには来ないと思うんですが・・・「おまえ等」は「学習しない消費者」の意味だよね。
22:09
お前はどういうキャラ設定なんだよw
そういう「チョロい」PSユーザーを笑って騙し売りを晒してるのがココでFF15なんていう張りぼて失笑RPG購入者には一番遠いだろうに
コメントの投稿