そりゃそうでしょう。
1: 名無しさん必死だな (9級) (ワッチョイ bed3-QmjM) 2018/08/30(木) 21:11:48.15 ID:pQFkS7Tu0
ゲームファンが今遊びたい過去の名作とは?“現行ハードへの移植希望タイトル”アンケート集計結果をエムツーと分析してみた
http://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/180830 それと、先ほど「遅延の問題」と言いましたが、これは“コントローラーによる遅延”ではないですよ。
以前インターネット上で、「Nintendo Switchのコントローラーは操作に遅延がある」
と発言していた人がいましたが、ボクはその点については反論をしたくてしょうがなかったんです。
「ちゃんと作れば、キビキビと動きますよ」と。「遅延がある」と主張している
ゲームファンの方々でさえも、タイムラグを感じさせないくらいのものは作れるんです。
2: 名無しさん必死だな (アウアウウー Sa19-X0gp) 2018/08/30(木) 21:15:06.06 ID:h00R7Kvfa
ちゃんと作らないといけないんだ…
8: 名無しさん必死だな (ワッチョイ 0bd3-zBrR) 2018/08/30(木) 21:19:08.22 ID:pQFkS7Tu0
>>2
ちゃんと作らなきゃ「作りこみの甘さによるソフトウェア由来の操作・表示遅延」
が出るのはどのハード関係なく当たり前の話や
116: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW 0b7b-3+9f) 2018/08/30(木) 23:37:48.93 ID:M0rmj5G80
>>2
ちゃんと作らないと某PS4の某テッケンや某ストみたいになるんだろ
138: 名無しさん必死だな (ワッチョイ 23c8-tpL7) 2018/08/31(金) 01:02:18.27 ID:U0NlRUux0
>>2
据え置きでもまともに作れてないスト5とかいう格ゲーがあるぞ
7: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW 03cc-Fdoa) 2018/08/30(木) 21:18:16.44 ID:4Kahwu8q0
要は三流プログラマーが作れば遅延するって事だろ
137: 名無しさん必死だな (ワッチョイW 854f-iJnJ) 2018/08/31(金) 00:59:43.48 ID:wQCU5gAc0
>>7
PS4ストVか
27: 名無しさん必死だな (アウアウカー Sa61-OH3g) 2018/08/30(木) 21:25:41.19 ID:ZSojvvsYa
レトロゲー移植やりまくってるM2の社長の方が言うならそうなんだろう
29: 名無しさん必死だな 2018/08/30(木) 21:25:56.24
テレビの設定のせいもあるぞ
特に東芝製だとゲームモード以外に映画モードとか倍速を変な設定にしたままだと遅延する
32: ぐりぐりボーイ ◆06mwKdPdbw (ワッチョイW a352-W3W/) 2018/08/30(木) 21:26:58.60 ID:ljgcY+HB0
素人に毛が生えたレベルの者だが
1フレームに一回インプットのメソッドを呼び出したりプロパティにアクセスする
っていうのじゃあかんの?
93: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW 03b3-RPdS) 2018/08/30(木) 21:59:15.70 ID:vHBOa52R0
>>32
ちゃんとしたアクションゲーとかだと操作受け付けフレームは描画更新フレームより頻度が高い事もある
重要なのは操作を受け付けてからの反映処理の応答速度だと思われ
素人レベルだがこんなとこじゃね
34: 名無しさん必死だな (アウアウカー Sa61-OsNi) 2018/08/30(木) 21:27:23.03 ID:apbhTC2ha
ボンバーマンの遅延は何が原因だったんだあれ
58: 名無しさん必死だな (オッペケ Srf1-aKtt) 2018/08/30(木) 21:44:37.51 ID:WHZI7TvBr
>>34
レンダリングの設定がクアドラブルバッファになってたせいで
作った画像が最大3フレーム分待たされる設定になってた
61: 名無しさん必死だな (ワッチョイW 655c-/fps) 2018/08/30(木) 21:45:25.62 ID:nOm6RPjU0
>>34
Unityあと開発スタッフが
コジプロの残党とヘキサドライブの主力が引き抜かれた後のスタッフで作ってた
37: 有意義なレスを心掛けるゲハ民の会 ◆KWSJQyZ6xU (ワッチョイWW fd30-+UxP) 2018/08/30(木) 21:28:53.97 ID:aMITubk40
コントローラー由来の遅延はなくても描画だったり出力由来の遅延はあるとも解釈できるなこれ。
まあ、現に縱シューが満足に遊べるレベルなんで別に気にしない。
38: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW c558-yJ66) 2018/08/30(木) 21:29:20.13 ID:gQxnyLHz0
ソフトのバージョンアップで遅延減らす事もできるんやね。
39: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW 9d23-zvS9) 2018/08/30(木) 21:29:34.25 ID:OvT8VNud0
太鼓の達人とかドラム叩くやつ
たしか駄目だったよな
一番大切なゲームなのに
45: 名無しさん必死だな (ワッチョイ a3b1-tpL7) 2018/08/30(木) 21:35:34.04 ID:tUHp3Rih0
>>39
あれは逆にドラムを叩くのを忠実に再現したから
振って停止した瞬間の判定(ドラムに当たって停止して音が鳴る)をプレイヤーが理解できずに判定が遅れてるって文句言われてた
だから後から振り始めで判定拾うモード追加してそっちをデフォにした
47: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW 8da1-qrdA) 2018/08/30(木) 21:36:44.08 ID:QAt972xQ0
>>39
がるメタるのことだったら超改善されてるぞ
作ってる側の問題だし
44: 名無しさん必死だな (ワッチョイW 03a7-Fz5q) 2018/08/30(木) 21:35:17.35 ID:oNOdYYhe0
51: 名無しさん必死だな (ササクッテロレ Spf1-dn6F) 2018/08/30(木) 21:41:12.92 ID:anzoHe/gp
今のPS4の方が本体の入力インプットに欠陥があってくっそ遅延あるんだよなぁ・・・
52: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW e324-lPgI) 2018/08/30(木) 21:41:54.39 ID:utQIx/Nh0
PS4の遅延はタイミングによって遅れるフレーム数がブレブレなんだっけ
よくそんなのでゲームできるな
71: 名無しさん必死だな (ワッチョイW 858a-OH3g) 2018/08/30(木) 21:49:03.74 ID:loK5vH610
そもそもさあ
任天堂のアクションゲーが遅延してないんだから当たり前だわな
74: 名無しさん必死だな (ワッチョイW 655c-/fps) 2018/08/30(木) 21:49:54.30 ID:nOm6RPjU0
遅延あるってほざいてたの
バンナムのナムコミュージアムのデレクターだぞ
開発はゴッチ
130: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW 235a-NzoP) 2018/08/31(金) 00:07:46.72 ID:Iq+H6BcF0
>>74
騒動の原因はこれだけど、なんでゴッチはそんなこと言い出したんやら
遅延してたのが作り込みの問題だとしたら、HD振動より先に研究すべきものがあったってことかね
132: 名無しさん必死だな (ワッチョイW 655c-/fps) 2018/08/31(金) 00:38:12.16 ID:oXvSZ7bN0
>>130
ゴッチスタッフが言ったんじゃ無くて
ゴッチを指揮してたバンナムのデレクターが言ってた
82: 名無しさん必死だな (ワッチョイW 655c-/fps) 2018/08/30(木) 21:54:33.34 ID:nOm6RPjU0
がるメタルの遅延はモニターの問題で
USBスピーカー使うことで回避できる
ダイソーの300円スピーカーで余裕で回避可能
84: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW fd19-WcKS) 2018/08/30(木) 21:55:32.49 ID:8NCYaqBv0
ナムコミュージアムだっけ
あれエミュやってるから遅延出てるだけなのでは?
147: 名無しさん必死だな (ワッチョイ 237a-QDks) 2018/08/31(金) 01:24:09.39 ID:QmVf4DqF0
>>84
真面目な話?をするとナムコミュージアムの移植元になったゲームは凄く古い事もあって
ブラウン管のライン1本分だけのバッファで映像を作るラインバッファ方式と言う特殊な画面描画をしてたんだけど
コレはどうやってもフレーム単位の入力遅延が発生する現代のフレームバッファを前提にした描画方法と違って
本当の意味での0フレーム遅延(正確には万分の1フレ程度の遅延はあるけど)が実現可能な方式だからね
その代償にちょっと負荷がかかるとスプライトがチラついたりして派手な描画エラーが簡単に出るんだけど…
98: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW 95ca-mIQ/) 2018/08/30(木) 22:39:46.60 ID:8rtp0I1A0
PS4だと
Switchの携帯モードと違って、
必ずHDMIで出力しないといけないわけで、
本体の遅延+HDMIの遅延
が絶対発生する仕様なんだね。
PS4って
本体遅延(2.5f)+HDMI (1.0f)+ゲーミングモニタ(1.0f)
常に4.5フレーム遅延してるわけだ。
99: 名無しさん必死だな (ワッチョイ dd5d-OhCH) 2018/08/30(木) 22:40:12.67 ID:btOaJ+p/0
移植にしてもソースコードやリソースデータをもらってちょっとした変更で移植するパターンもあるし
リソースデータしかなくても実際にゲームをプレイしてアナログにプログラムを解析したりデジタルにゴニョゴニョして中身をみてからプログラムを作る物もある
エミュレーターを挟んで本物のバイナリを実行するような事をやったりフレームワークやエンジンを使って作れば
APIを直接叩くよりそれらが中間の処理をするのである程度の処理落ちは免れない、まあ相当高速化はしているだろうけど
101: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW c558-7AKi) 2018/08/30(木) 22:42:16.87 ID:0Rb5G40P0
PS3とPS4は遅延あるとか格闘ゲーの話で言ってたけど
これも技術的な問題なのかな
マルチで他機種は問題無いみたいだけど
102: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW fd19-WcKS) 2018/08/30(木) 22:43:28.74 ID:8NCYaqBv0
>>101
マルチの鉄拳7で箱1のがラグ少ないって報告ある
103: 名無しさん必死だな (ササクッテロ Spf1-dn6F) 2018/08/30(木) 22:48:30.18 ID:4SYbdSJpp
>>101
PS3時代からハードの欠陥だからソニー側がやってくれないとソフト屋はどうにもできん
128: 名無しさん必死だな (アウアウカー Sa61-aBf5) 2018/08/30(木) 23:57:26.88 ID:99k1aLWda
PS4のスト5は特にひどくて時間経過でインプットラグが4F~7Fまで変わる
「スト5 揺らぎ」で検索してみな
ちゃんと作ってあるPS4の他の格ゲーは揺らぎもほとんどなくてインプットラグも少ない
まあそれでもだいたい2,3Fはあるんだけど
結局はハードではなく作り手の問題だな
136: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW 233e-qXoA) 2018/08/31(金) 00:56:36.44 ID:sIZiMmeL0
プレステハードの格闘ゲームソフトが大会に使われるとなって遅延が激しいからやめてくれ
ってゲーマー達に騒がれた事があったな
WiiUのタブコンでほぼ遅延の無い無線映像送信を実現した任天堂の技術力ならジョイコンの遅延を減らす事もしてそう
ソニーみたいに不具合を仕様ですで誤魔化すのとは大違いやね
140: 名無しさん必死だな (ワッチョイW b5d3-V/he) 2018/08/31(金) 01:05:21.73 ID:F4AMlZud0
キー入力って割り込み処理じゃないから、一定のループ内(60フレなら1/60秒サイクル)の特定のタイミングでしか判定を行わないんだよね
だから、キー入力判定→vsync待ち→描画→キャラ座標変更
みたいなタイミングにすると、1フレ遅れた感じになる
148: 名無しさん必死だな (オッペケ Srf1-4Nvb) 2018/08/31(金) 01:26:39.68 ID:xN6aqtoNr
遅延があるまま発売するメーカーは「ちゃんと作れない」ってだけの話だな
149: 名無しさん必死だな (ワッチョイ 237a-QDks) 2018/08/31(金) 01:33:47.89 ID:QmVf4DqF0
>>148
正確に言うと描画エラー(ティアリング等)を許容する作りにするなら遅延は抑えられるけど
描画エラーが出にくい正しい描画にしようとするとどうしても遅延が発生する
汎用性を謳うゲームエンジンなんかは当然デフォルトが後者な訳で…
映像的には「ちゃんと作ってしまうと」遅延が発生する訳なんだけど
ゲームに応じて「ちゃんと作らない」事で遅延を抑制する事に対して
「ちゃんと作る」と表現されるのはちょっと皮肉ではある
151: 名無しさん必死だな (アウアウカー Sa61-aBf5) 2018/08/31(金) 01:43:17.25 ID:VSTT5F+/a
昔のゲームハードの方が遅延が少ないってオチか
ハードが進化して複雑になるほど遅延するとは皮肉だね
154: 名無しさん必死だな (オッペケ Srf1-g+XX) 2018/08/31(金) 02:04:15.79 ID:MZoe1f0Sr
>>151
ゲームハードがというより、映像デバイスの変化に足を引っ張られている感じ
160: 名無しさん必死だな (ワッチョイ 23b7-tpL7) 2018/08/31(金) 02:50:00.36 ID:x4c6AKg50
166: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW 235a-NzoP) 2018/08/31(金) 03:01:04.42 ID:Iq+H6BcF0
>>160
M2はちょっと仕事請け負い過ぎ感ある
それはそれとしてswitchはがんばってるほうだな
172: 名無しさん必死だな (ワッチョイ 8ba3-tpL7) 2018/08/31(金) 03:20:53.18 ID:jleX+poz0
>>160
なんでPS4が一番ひどいんだ
175: 名無しさん必死だな (ワッチョイWW fd19-WcKS) 2018/08/31(金) 04:31:09.73 ID:3bu7gUD80
>>160
どうみてもPS4が一番酷いのですがそれは…
9: 名無しさん必死だな (アウアウカー Sa61-OH3g) 2018/08/30(木) 21:19:10.77 ID:ZSojvvsYa
遅延に一番うるさい会社から遅延はないとお墨付きが来たな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1535631108/
関連記事
【朗報】DMM「他ハードにつきものの音ゲー遅延、スイッチなら回避出来るよ」
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-7022.html#more
PS4版「スト5」には不安定なインプットラグ(操作遅延)がある事が話題に!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-7842.html#more
管理人コメント
全てのスイッチタイトルに「操作遅延」があるのなら大きな問題ですが、当然ながらそんな訳はありません。
確実に「ちゃんと作っているタイトル」である任天堂タイトルなどは操作遅延を感じる事なく快適にプレイ出来ます。
私はスイッチタイトルは120ぐらい(パッケージは30ほど)所持していますが、あからさまに遅延を感じるタイトルは一つもありませんでした。
ぶっちゃけ「遅延遅延」と騒いでいる愚か者達はスイッチユーザーではない可能性が高いと思われます。
という訳でニンテンドースイッチのコントローラーによる遅延はちゃんと作れば「ない」事が証明されました。
めでたしめでたしと言えますね。
おまけ
それでも哀れな愚か者達はこれからも「遅延遅延」と騒ぎ続ける事でしょう。
一人でもスイッチユーザーを減らす為に嘘を吐き続ける。
本当に狂った哀れな虫けらです。
Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch







スポンサーサイト
蟲のいる別世界では遅延が起きてるんじゃねw
マリオやカービィはもちろん インディーズゲーム含めると50ぐらいは持ってるけど 遅延したこと1度もないがw
俺は、俺達は、電撃戦隊遅延自慢
これが技術力ってヤツだ
技術力じゃカバーできない致命的欠陥抱えたゴミハードもあるけどな
ちょっと気になったんだけど有線で遅延増えるのってどういう処理になってんだろう
有線だけに何か優先順位が違うんだろうな
PS4が一番の遅延ハードというデータが出てしまいましたw
PS4自体が軽くしにくい構造になってるんだろうな
箱Xは遅延少ないんだしカタログスペック以外でもそういう面では旧型機なんだろ
またM2は敵を作っちゃったな。
セガエイジスの時も「M2は任天堂が好きだからSwitchなのかな。将来的な互換を考えたら
PS4で展開して欲しいんだけど」とセガファンのプログラマーがTwitterで愚痴ってたし。
脳内伝達が遅延している人たちがいるんだろうなカサカサ群の中は
セガファンのプログラマーごときになんの力が?w
>将来的な互換を考えたらPS4で展開して欲しいんだけど
??????
PSに「互換」出来る「将来」ってあったっけ?
どんな奴が言ったんだよwww
屈むPSWに未来などないっすw
PSには同一ハードですらバージョン違いで動かんが伝統的に搭載されていますよ
捏造に対する反論が「敵を作る」って、いかにも捏造を広めてる側の言うことだよな
スプラ2は遅延あるけどな検索
PS4なんて下を見てどうするんだ
スプラ2の遅延は試写会からずっと指摘されてて海外ではアプデの度に定期的に遅延が解消されてないか検証してるのに
遅延もPS4がナンバーワン!
がるメタル改善されたんか
せっかくの叩くリズムが気持ちよくなくてDL版買ったのに消しちゃったが再ダウンロードしてみるか
スプラ2に遅延なんてあったっけ
検索してあげたけど、2017年の発売から夏ぐらいまで騒いでいたみたいだけど、結局モニターの問題になってるが?
そもそもスイッチに格ゲーも音ゲーも結構出てんのに特定のしか取り上げられなくて誰もこれにもあれにも遅延ガーといわんだろ
そしたらソフトの問題
PSは3の頃から格ゲーマニアに忌避されるくらい全部が遅延する遅延上等ハードだから残当
PSWではクソリメイク乱発が下位互換と同じに見えるようだ
>スプラ2に遅延なんてあったっけ
ラグはたまにあるけどコントローラによる遅延てのは感じたことないな
検証動画でプロゲーマー様()が騒いでるだけじゃね
スプラ2はジャイロは言われてる(個体差あり?)動画もたくさんあがってるよ
チックレートが低いことの方をいってるのかもしれんが
スプラ2の遅延は初期に1経験者が騒いでただけだね
未だに言ってるのはエアプか、よくても負けた言い訳だけよ
歯ぎしり抑えながらコメントしてるのがいて草ぁ
PS4スト5もプロゲーマー様()が負けた言い訳で騒いでるだけだもんな
スイッチに遅延が~がもう使えなくなるから迷惑企業ブログ関係者は大変ですね(鼻ホジ)
PSは遅延酷いだけじゃなく更に揺らぎがあるから終わってるけどな
特にスト4時代に糞糞言われたのはガチ勢がアケ基準でやっていて
それより快適なのが箱オフでアケよりちょっと遅延する箱オンでガチ勢は大抵そっちでやってた
PS版はその劣化版且つ回線不安定、でMVCで揺らぎがある上入力が飛ぶゴミなのに
大会で使用を強行したからついに著名プレイヤーがマジ切れしたりしたんだよ
その結果糞な部分を修正するんじゃなく忖度囲い込みと囲い込みされるのを選択したのが
今の死屍累々の格ゲー界隈なんだわwプロゲーマーなんてお行儀よくPSで文句も言わず頑張ってるよ
スプラは1が3フレ遅延で2が6フレ遅延
たった3フレームですねよかったよかった
駄サードがイチャモンつけるたびまともなサードに否定されるの草
それにしてもPS4が一番ゲームするのに向いてないハードだな(知ってた
PS4でXコレクション買った情弱にこのスレ見せてやりたい
PS4コンのあの無駄に光ってるとこ無くしたら遅延へるんじゃね(棒
スイッチのコントローラーに遅延がないっていうのを技術力と信頼に定評のあるメーカーの人が言うんだから間違いないね
つーか前作と言えども別ゲーと遅延比べてどーしたいんだろう?
久しぶりに発狂したってことはまた何か起きたなw
マリカ8でもスイッチの方が遅延あるんだよなあ
勝てないから言ってるだけってのは遅延を認めてるという事でよろしいか
誰が誰に勝つんだ?
PSが全敗って事だけは良くわかるが
別にPSWと同レベルのエアプどもはどうでもいい
遅延があるのは事実
ハードに遅延が無いなら任天堂が移植すらまともにできない会社になるけどな
突然興奮する患者
スプラ2とマリカ8デラは移植だった…?
じゃあゼルダでもいいよ
解像度が違うから別物ってか?
グラのために操作性を下げるゲーム会社だったんですね任天堂は
対岸 何かあったな・・・w
そろそろこいつ任天堂ハードの数字低めにいじくった捏造データ張り付けてくるで
昨日のビルダーズスレみたいにw
論破されるとどんどん逃げるw君は遅延()が全てなのね
その理論で行くと単純にWiiUが素晴らしかったってだけだぞ
んでPSWは現行最下位の糞でそもそも現行機はFCSFC時代に劣ってる事だな
まあそれで意見が統一されてるならそれはそれである意味ありなんじゃない?
WiiUが素晴らしかったって言ってるんだけどな
どう考えてもジャイロ操作に関しては遅延は致命的
1のプレイヤーが大勢不満を言ってたのに工作だのエアプだの言い訳だの言ってたのに遅延を認めるんだね
文句を言うのは対立ハード側だと思ってるなんて頭PSWなんじゃねえの?
全角くん おまえバレてるよw
頭PSWはお前だ
WiiUは素晴らしい、スイッチは現行機の中で特に遅延がどうこうということはない
スプラ1とスプラ2は別ゲー
ただそれだけなのにお前が勝手に発狂してるんだよ
お前スト2勢が箱版スト4遅延してるって騒いだら頭おかしいと思わんのか?
上のデータを見るとスプラをPS4に移植するとスイッチよりさらに遅延するんやで わかる?w
確かに管理人コメント読んで発狂してた面はある
別ゲーだからしょうがない部分もあるのかもしれない
だけど無線ジョイコンと有線接続のプロコンでジョイコンの方が遅延少ないとか検証もあるわけで
スイッチが全く問題ないとは思えないわ
PS4が終わってるから相対的に良く見えるだけというか
ま~君が未だにブラウン管でゲームして現行機じゃなくてSFCやってるとかなら
馬鹿だなと思いつつ一つの意見として理解はするけどさ、そんな事無い訳でしょ?
進歩と言いつつ捨ててきたものなんて一杯あるんだよ
まあWiiUの偉大さに気が付けて良かったじゃん?w
遅延があると認めたから俺の勝ち! までは読んだ
遅延を認めたら俺の勝ち!ぐらいには思ってるよ
このコメント欄で俺が一番スプラやってると思ってる
やりこめばやりこむほど遅延が気になってくるのにエアプ扱いされたらたまったもんじゃない
俺が一番スプラやってるwwww
PSWではプレイヤーは敵だというネタがあったけど結局どの陣営も同じなんだな
ゲハブログに変な期待をしていた俺が悪かった
この手の子っていつも判子で押したような捨て台詞吐いてくのな
6Fって事は0.1秒遅延だよね
体感そこまで遅延した事はないけど…4F、あって5Fだと思うけど
って思って検証見てみたら
TV・プロコンが6F
TV・JOYコンは5F
テーブルモード・JOYコンは4F
でJOYコン使い+テーブルモードよく使う自分的には体感が正しかったわ
論破されたから捨てゼリフで煽ったろかw
そんなんじゃどこでも鼻つまみ者だろ
レッテル貼りに陣営煽りって役満じゃないか
遅延の有無をやたら気にするのが、こういう手合いって実証してりゃあ世話ないな
続編物とは言え別ゲーと比べる
ソフト由来でもハード由来でもない最大に遅延する物と比べる
我慢できずに任天堂ガーしてしまう
勝手な条件を設定して勝利宣言してしまう
捨て台詞を吐いて煽って逃げる
うん役満w
2018/08/3114:00
言うて特にX1はどれでも元々より遅いやん
しかしプラットホームPS1、2であるX4以降がこの体たらくなのは笑えないわPS4
泣きたい
久々に顔中草まみれになったわ、だからキP独って言われるのにね
うそんこ4Kで全てのゲームが遅延する地獄のようなPS4が自分を棚に上げて他人にケチつけるというギャグ
ジョイコンとプロコンで遅延が違うのに"コントローラーによる遅延"は無いというのは間違い
「遅延が無い」はゼロのことだと思ってるのかな
日本語は難しいかも知らんけど
この記事の発言におけるコントローラーとは
ジョイコンの事やで?
鉄拳7の7フレ遅延で騒がれた時、原田が
「だったら新jammaハーネスの遅延も騒げよ!」
と半ベソかきながら逆ギレしてたっけ
格ゲーマーなら当然知ってる事だがKOF98で大騒動になったやつ
元々KOF98はjammaハーネスで入力遅延0だったんだが
KOF98UMで新jammaを使ったら2フレの遅延が起きプレイ感覚が全く違って叩かれた
7フレで騒ぐな2フレで騒げ、と原田のバカが露呈した事件でもあった
遅延があるかどうかは初代マリオをプレイすれば分かる
アケアカのマリオに遅延は全くなかったから本質的にはないよ
・ジョイコンに操作に支障するような遅延が生じる欠陥があるというのはデマ
・全てのコントローラには多かれ少なかれ遅延があり、ロックマンで計測した結果、最も遅延が大きいのはPS4
これだけのことなのにね
何かこれでツラいことでもあるのかね
WiiUでfcや64のvc遊ぶと遅延が少しあるけど
本体設定で解像度下げるときれいに解消される
関係ないけどゴミ通のレビューから忖度が無くなってるっぽい
いよいよ資金が尽きたのかも
スイッチタイトルを120本プレイして働きながらブログもやってる管理人凄すぎやろw
このコメントは管理人のみ閲覧できます
スイッチのコントローラーに遅延があるかないかで言えばあるが、有線で繋いでもイラつくほど遅延するのはPS4だけ
歯軋りが止まらなかったのかなw 悔しいでしょうねぇ一番ポンコツが証明されてしまったPS4・・・w
遅延酷いとは聞いてたけどあそこまで酷いとは思ってなかったわw>PS4
OSも急遽ゲーム向けじゃないのをゲーム用にしたからメモリくっそ無駄に食うとかって話は
以前にゲハ板で書き込み見たことあったけど、それ以外もなにかボトルネックあるんだろうなあ
PS4版だけ取れないバグとかどう考えても異常
カプコン「PS4版デッドラ4のバグ修正は諦めます」は笑ったな
購入者は冗談じゃないだろうけど
ロックマンみたいに同一条件で比較して遅延差を調べり
PS4の遅延の揺らぎ検証で遅延のズレを調べるならまだわかるんだが
ゲームモードすらない糞遅延のモニターで遅延値を出してる奴って何を思ってやってんだろ
ま~だスプラのデマネガキャンしてるのか1000時間はプレイしてる奴らその辺にいるのに
外野が動画でみた!ってキチだなゴキ
コメントの投稿