なん・・・だと・・・
6: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:13:09.25 ID:A3bbjvsQr
3の噂はずっとあったよな
1はカードのバラエティ、2はテンポや爽快感とそれぞれに良さがあって3でそれが合わさったら最高だろうなと思ってたから残念だわ
10: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:15:30.45 ID:rqhv+Ees0
スイッチで1、2HDセット出してくれねえかなあ
12: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:16:30.64 ID:ekX4uVRza
色々な回復アイテムをコンボで作り出すのが楽しかったなあ。旅館の朝飯とか
128: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 23:10:40.88 ID:bRvH54EZ0
>>12
プリンと醤油、蜂蜜ときゅうりとかな
15: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:17:46.75 ID:91YIFDXpr
キャラデザ攻めまくってたよな
でもミズチとかギロとか妙に愛着湧いたわ
16: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:17:47.51 ID:q1VCSZB2M
戦闘システムも良いし、良作だったとは思う。
なにより戦闘BGMが素晴らしかったな。
22: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:21:56.90 ID:SGsTRRFP0
バテンカイトスっていうブランドで出さなくてもいいじゃん
物語のつながりとか全然重要じゃないっしょw
41: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:32:33.81 ID:l8RJJ8cR0
>>22
1と2やってたら密接に繋がってるし
3も繋がるだろうと分かると思うんだが
しかも>>1で海底、陸、空を舞台に
って言ってるから1エンディング後の世界だろうし
25: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:22:40.42 ID:36Q4ebjEa
これ超えるシナリオのRPGってほとんどない
26: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:22:48.01 ID:91YIFDXpr
モノリスって現状高橋とゼノシリーズのスタジオみたいになってるからもう一つ柱としてシリーズ復活させるのもありだと思う
31: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:26:09.91 ID:udrWpEo00
2005/06 バンダイとナムコが統合可決 ナムコ消滅
2006/02 バテンカイトス2発売
2006/03 バンダイナムコゲームズ設立
2007/05 任天堂に株式80%譲渡
2011/ 残りも譲渡して、モノリスは任天堂の完全子会社
46: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:40:01.29 ID:C8oeMdZK0
バンナムがIP持っててややこしそうなら
あのカードシステムが楽しかったんでシステムが似たような
新作でもいいんだけどな
49: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:44:21.21 ID:sQYHBlun0
>>46
あのカード部分丸々作ってたのはトライクレシェンドの人で辞めちゃってるな
48: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:41:47.99 ID:06+3gbBmr
作曲の桜庭が自身の最高傑作として挙げてるよな
153: 名無しさん必死だな 2018/09/25(火) 01:01:28.89 ID:tGsTu+sp0
>>48
てかバテンを機に桜井の曲風が変わった
その後はバテン風の曲を乱発するようになったけどまた今は違う方向も模索してるな
50: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:45:38.36 ID:9doo3kER0
バテン面白かったから残念だわ
サントラも素晴らしい
桜庭の娘が歌ってるんだっけ
51: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:47:07.76 ID:G2Aq/jND0
バテンの流れを汲むのがゼノブレイドだろ
60: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:56:32.12 ID:8ZSc+4NQ0
>>51
ゼノブレ2とかバテンカイトス2の要素多いしな
戦闘時の天の声とかまんまだし
52: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:47:47.97 ID:EdZJtKSs0
アトラス系ターン製はもう頭打ちって感じだが
あのバトルシステムは伸びしろあると思うんだけどな
ただ画面を見てる暇がないのがネックなんだよなバテン2のバトルは
53: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:48:57.55 ID:t/0MSS2zr
2で売上激減したんだっけか
1は豪華なCGムービーのオープニングだったのに2は紙芝居になってたな
1も良作だが2こそ名作なのにな
凶悪なバグも足を引っ張ってた
58: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:55:48.58 ID:8ZSc+4NQ0
今のモノリスソフトの技術で作ったら
浮遊大陸の間とか空も自由に飛べるし面白そうなんだが
61: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:57:43.65 ID:9iLA9fnn0
ゼノブレ2やクロスの戦闘のスピード感はバテン2思い出したわ
69: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:05:19.77 ID:xWmaidRf0
1を買ったけどあまりにももっさりしすぎてて早々に投げた思い出
75: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:12:32.13 ID:svYbPj97d
>>69
そこは2でかなり改善してる
ただ、2はプレイしてて「頑張って予算を削減してる感」が伝わってきて痛々しかった
だからやっててうーむこれは3は間違いなく無いな!と思ったもんだよ
ちなみにゼノブレ2のイーラのオープニングムービーはバテン2のオマージュだよな
バテン2やってたやつはわかる筈
73: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:12:10.02 ID:s3YHQom40
これも拾い上げたら良くなりそうなんだけどね
76: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:13:19.28 ID:jWCVRAMH0
GCじゃJRPGってやっぱ売れねーなって印象づけた
79: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:17:44.27 ID:NrWLqYHR0
>>76
JRPGとして主流から外れた癖のある変なゲームなので
あれが大ヒットするってのはどのハードであってもちょっと無かったと思うよ
カード戦闘とか面白いことは面白いけど
RPG遊びたい人が欲しいものとはズレてるし
96: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:28:56.00 ID:AyeYPuek0
>>79
JRPGの中でもベースのシステムがだいぶ尖ってるんだよね
でもこういうゲームが出たのも、JRPGというジャンルが飽和しきって斜陽に差し掛かったあの時代だからこそとも言えるんだよね
俺自身あの時代のゲームに飽きてきてたからこそ、バテンカイトスは刺さるゲームだった
でも、今の時代にアレはちょっと流行らすのは難しいかなぁ
90: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:26:30.59 ID:9Q4/bzul0
ワンチャンあるとしたら、任天堂がパブリッシュ請け負ってバンナムがOK出すパターンしかないから
結局の所、任天堂に要望出すのが一番ええやろ…
101: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:31:04.80 ID:xdNs/4VJ0
2はテンポは良いけど
俺は戦闘システム自体は1の方が好き
106: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:37:19.35 ID:xdNs/4VJ0
戦闘中にヘルメットを釜に見立てて炎魔法で米を炊いて回復アイテム作れるRPGはそうそうなかろう
閃きでコンボを探すんだものな…
109: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:38:46.60 ID:xdNs/4VJ0
ああ、水も適量使わないと焦げるんだっけか
墨をコンボに加えると美味い飯になる
ヘルメットは本来は防具なのがミソ
114: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:47:44.58 ID:WYoMx0GU0
モンスターの写真とって金にするんだっけ
よくブレてる芸細
115: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:48:32.99 ID:joMsXuXj0
>>114
ボス取り忘れて絶望したりな
127: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 23:07:12.58 ID:xdNs/4VJ0
>>114
光魔法、闇魔法で明るさ調整とか無駄に凝ってるのが世界観に浸れてよかった
116: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:52:25.74 ID:dylK5BDm0
任天堂はもうバテンやゼノギアス・ゼノサーガシリーズのIPを買っちまえばいいのにな
スクエニとバンナムも死蔵しててこの先金になる予定も無いだろうし適正な価格で売ってくれるんじゃないの
任天堂に恩を売るかたちにもなるしさ
117: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:53:37.13 ID:O21kRztLd
>>116
サーガはともかく、
ゼノギアスはフィギュア出したりで絶賛利用中だからどうだろう
118: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:54:56.86 ID:6M6M9EAp0
>>116
そこに金使うより新規IP作らせてそこに金突っ込んだ方がよくね?
って思ってるんじゃないの
123: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 22:59:59.70 ID:joMsXuXj0
ゼノブレイド2の初報の時の実況でバテン?バテン3?って書き込みいくつか見たわ
130: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 23:16:22.93 ID:FX4qPGSga
>>123
パッケージのレックスとホムラが見てるアルスがそもそもクジラにしか見えないし
126: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 23:03:49.41 ID:FX4qPGSga
バテン2なんてバグでディスク交換対応とかやらかしてるけど
ゲーム自体は任天堂に評価されてんだろ
じゃなきゃ子会社なんかしないし
129: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 23:14:19.28 ID:FX4qPGSga
バテンにもスターオーシャンみたいなメタ的な劇中のゲーム世界の設定みたいな要素があったらしい
まぁまったく目立たない裏設定みたいなもんだからストーリーとかには全く影響を与えてないけど
138: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 23:40:23.11 ID:uyrqygUJ0
バンナムはswitch向けに簡単に出せるならとりあえず出しとけ状態になってるから
1.2移植したいっていう話なら乗りそうではある
141: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 23:47:32.44 ID:OUvFmQf40
2の戦闘はジャンル史上でも屈指の面白さだったと思う
146: 名無しさん必死だな 2018/09/25(火) 00:21:58.72 ID:oB3rGv53d
バテンカイトスで一番良いのは曲だよ曲
月蝶揺るる闇夜の苑へとかずっと流しててもいい
148: 名無しさん必死だな 2018/09/25(火) 00:36:39.62 ID:aWPS4R6l0
バテンの曲は幻想的なのから激しいのまで質が高くて桜庭のベストアルバムめいてる
56: 名無しさん必死だな 2018/09/24(月) 21:53:09.07 ID:8ZSc+4NQ0
いやマジで作ってくれよ
バンナムのPがインタビューで思わせぶりなこと言った時に始まった海外の署名運動にも書いたことあるぞ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1537790987/
管理人コメント
「バテン・カイトス」シリーズはゲームキューブでリリースされたRPGの中でトップクラスに評価されているタイトルです。
ガチで尖った内容ですので一般受けはしませんでしたが、現在でもブランドの復活を望んでいるユーザーは少なくない「埋もれた名作&良作」の一つです。
スイッチで細かい部分をブラッシュアップした「1と2のHDリマスター」&「バテン・カイトス3」が復活したら最高に嬉しいのですが・・・実現する可能性はかなり低いのでしょうね。
それでも奇跡が起きて欲しいと願ってしまうのは・・・いきもののサガなのでしょうか・・・
オクトパストラベラー - Switch







スポンサーサイト
まじか、作ってたのなら発売して欲しかった……
リマスター出せナムコ
1と2は戦闘システムが似てるようで別物だったから、続けてプレイしたときには混乱したな
バテンカイトスはバンナムのIPだし、実際に望まれてるのは3というより
ゼノシリーズのような展開じゃないのかなぁ。
本根さんはもうゲーム開発ではなく会社経営の側だから難しいだろうけども。
本根さんは最近東京に移って新しい作品に着手してるぞ。
京都スタジオ時代に学んだ任天堂のゲームづくりとスクウェア時代のゲームづくりの二つを活かしてARPGを作ってみたいと随分前から言ってた。
カードは3dsの2画面でアレンジして出しても良かったよな
今の流れだと、出ても不思議は無いし出たらそこそこ売れそう
全くの新作よりは楽に作れるだろうしな
09:49
例のARPGって本根さんの担当なのかな?
モノリスの中にもモノリス移籍以前からアクションやってたのでゼルダとは違ったアクション作りたいって言ってた開発者いたし、そのあたりの人ら集めて新設スタジオに行ったのだろうか
ディレクターにはなるべく若手起用してほしいね。ゲーム開発現場の上位ってどこも高齢化進みすぎてるから、チャンスを与えていかないと若い才能が出てこなくなってしまいそう
ありゃりゃ そりゃ残念
独特のマグナス(カード)バトルが面白かったねぇ
後半ほどコンボで超ダメージ出せるのもいい思い出
1から10のコンボFinal Straight Sunrise(+106%)で強敵が次々沈んでいったなぁw
9:55
そう言われてみると明確なソースがあるわけではなかった。
又聞きだからもしかしたら違うかも。
ディレクターと後ライターが重要だと思う。
RPGを売りにするわけだし、たくさんファンが生まれるようなシナリオを書ける人が出てきてほしい。
バンナムから権利買い取って欲しいわ、任天堂さんお金あるんじゃろ?(ちらり)
尖ってるとサガスカみたいに売れない
挙句にロマサガ新作スマホだぞ
バテンカイトスはストーリーも良かったよね。特に2が大好きだからスイッチでやれたらいいな。
ベヨネッタみたいな感じで任天堂販売で出る可能性もないわけではない・・・
バテン以外のモノリス製作のゲームをやったことないから精神的な続編とかもないなら遊ばないな
コメントの投稿