ハリウッド版「モンスターハンター」の新規画像が公開される

monhaneiganokizi2018102600.jpg


随分変わった形の鎧とライトボウガンですね・・・




60: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:09:52.43 ID:YOaPssH0d

モンスターハンターあらすじ

ハリウッド実写版映画『モンスターハンター(邦題未定、原題:Monster Hunter)』は、“モンスターを狩る”というゲームのコンセプトを継承。
ジョヴォヴィッチ演じる国連軍のリーダー、アルテミスがモンスターの住む異世界へ送られ、そこでハンターと出会い、モンスターの地球侵略を防ぐために異世界への通路を閉じようとする物語になるという。

要するに現代人(特殊部隊員)がモンスターハンターの異世界にいって現地人のハンターと協力するって話らしい
>>1の画像は現代人側の俳優なんやろな
装備が現代の物だから


82: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:21:34.74 ID:KRc3igue0

>>60
キングコング髑髏島の巨神の続編として観れば失敗しなさそう(白目


91: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:29:54.98 ID:uhz9a3Ul0

>>60
地球侵略とか、モンハンのモンスターいつから宇宙怪獣になったんだよ。


155: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 18:22:11.42 ID:gnTgFF6zr

>>60
ハンター側いるんか

バイオは映画もゲームも両方見たしやったしで良かったから、モンハンも楽しみ


154: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 18:19:43.63 ID:RmUR7piT0

「ゲート」やん・・・。
「ゲート」作りたかっただけやん・・・。


11: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 16:46:09.97 ID:buXo01qo0

うだつの上がらないリーマンが実は伝説のハンターの子孫だった!みたいなあらすじだっけ


225: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 21:58:57.06 ID:4f5gbo8ba

>>11
突然異世界から現代兵器の通じない化物がやってきた!

主人公で米軍特殊部隊最強の兵士ミラ・ジョボヴィッチは異世界の扉を閉じるために部下達と共に異世界の扉を通る!

そこは貧弱な装備ながら己の身体能力を武器に化物たちと戦うハンター達が住まう世界だった!

ミラ・ジョボヴィッチ達はハンターに教えを乞い、強力な現代兵器と組み合わせる事で化物達に挑んでいく…!

これがあらすじ


15: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 16:46:47.46 ID:a4hXeYiYa

うん……(ヒゲの男を見る)
うん?(手元にある武器を見る)


17: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 16:46:59.76 ID:6MbQAIJOd

カプコンはなんだかんだゲームの実写映画化でコケたことほとんどない
ストリートファイター、バイオハザードぐらいしかないけど特にバイオは大成功
モンハンもヒットするだろ


19: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 16:48:08.96 ID:a4hXeYiYa

>>17
そっちの二つは昔から海外で人気ブランドとして有名だったわけで
今回はちょっとワケが違うかなと…


24: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 16:50:40.13 ID:6vrQJtTyd

今流行りの異世界転生とかヒット間違いなしやん


25: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 16:52:26.85 ID:P0E35p7V0

外人が現代の重火器使って、モンスターをやっつける映画
モンハンである必要あるの?


29: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 16:53:56.47 ID:slR9LPf+0

バカでかい武器、剥ぎ取った甲殻の鎧
そういうのがモンハンだったはずだが


30: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 16:54:32.75 ID:wvvdSmJBM

ただのパニック映画になりそう


33: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 16:56:34.39 ID:ilc095oFd

もう撮影はじまってんのかと思って監督誰かググってみたらバイオの監督と同じ人か
こりゃヒット確だろ
https://www.google.co.jp/amp/s/jp.ign.com/monster-hunter-theater/29248/news/ws176amp=1


48: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:02:43.42 ID:S5zJYl/V0

MHWでガトリングぶっぱしてるし・・・


212: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 20:41:04.36 ID:RCQRLy2sM

>>48
PV映えだけのあんなはったりの豆鉄砲なんてゴミは知らんわ


49: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:02:46.27 ID:049+gAb90

カプコン×
ソニピク○

バイオが成功したので同じカプコンIPでもう一儲け出来るんじゃないかって算段だね


116: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:51:47.28 ID:pd2TM0qIp

>>49
過去に決算説明会とかで出てた話では、バイオは映画自体でカプコン側の儲けはあんまりないらしいね
カプコン的にはバイオIPの宣伝として捉えてるそうな

スト2はカプコン出資なのでプラスもマイナスも全部カプコンに乗ってくるけど、
公開当時は大赤字だったけど、その後何年もかけて結局はかなり儲かったみたいな
話がちょうどこないだ出てた


56: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:09:22.63 ID:/7Vt1/hId

ディノクライシス映画化してついでに新作ゲームだせば全人類が幸せになれるのに


63: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:11:22.75 ID:a4hXeYiYa

これならゴジラの名前付けた方が海外受けするのでは


64: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:11:23.87 ID:049+gAb90

モンスターの地球侵略てw
知能が高いモンスターでも出てくるのか??


71: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:14:34.14 ID:YNa4Ce5e0

モンハンのモンスターは各々で生態持ってるからいいのになんで侵略者にした


75: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:16:10.10 ID:a7OfakG/0

この監督の作品知ってりゃどんなもんできるかある程度想像つくと思うよ
それなりのものは仕上げるから


78: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:17:52.17 ID:63+HR4Lgd

バイオの監督やろ
バイオがB級映画だったようにb級くさいやつにはなるだろうがコケはせんよ絶対に
エンターテインメントがなにかわかってる監督だからね


76: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:16:19.94 ID:049+gAb90

ゲートからモンスターがぞろぞろ這い出てくる感じかね
もうモンハンである意味なくね?白亜紀の恐竜がぞろぞろ出てくるジュラシック:ワールドでもよくね?w


83: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:21:59.96 ID:S5zJYl/V0

最後は古の竜撃砲完成させてリオレウスを固定してから
口にダイナマイト放り込んで爆散。しかし途中で見つけた大量の卵は処理しきれておらず
EDのラストで卵がパカッと・・・


85: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:26:13.50 ID:gMpYU+o8d

>>83
元気なライゼクスの赤ちゃんが生まれるんだよね……


86: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:26:21.06 ID:a4hXeYiYa

まぁモンスターハンターの名前だけ借りた別物の作品としてみれば成功もワンチャンあるか……だけど、ロックマン実写化だけは絶対大コケするし許さねぇからな


90: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:29:54.22 ID:SloJP+zsa

バイオは敵ゾンビだし衣装メイクで中身人でよかったけど、モンハンだとほぼCG映画になるんじゃないの
敵レオリウスだけとかになって戦うの10分
あとはヒューマンドラマで色恋とかになりそう


97: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:34:45.37 ID:UkKSQMyY0

モンスターの地球制覇じゃなくて
最終的に欲にまみれた人間がモンスターを地球に連れ込んで決戦のが良かったんじゃ


99: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:37:11.58 ID:OZXE4ESHd

いうてもバイオだって実写映画はアンブレラは空気だしクリスとかエイダとかレオンとかも一応、ほんとに一応登場するけど
エイダなんか死ぬシーンなくて死んだことにされとる
でも全世界では大ヒット
もちろん日本でも大ヒット
原作に忠実てなんやろなぁと思った過去


105: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:41:49.16 ID:aWv1qcV10

バイオ1はゾンビ映画っぽく見れたからな
これはジュラシックパークっぽくつくればいいかも
戦闘はラスト5分であとはパニックドッキリ映画


109: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:44:14.34 ID:S5zJYl/V0

バイオ1だけはバイオらしさがあった。2はうーんってところもあるけどまだバイオだった。
3からの事を考えるとアリスはアベンジャーズ


121: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 17:55:10.17 ID:LEdbdC2yd

はっきり言ってモンハンよりもロックマン実写化決定の方がコケる確率やばいと思う


大ヒット海外ドラマ「HEROES/ヒーローズ」のヒロ・ナカムラ役で知られ、今夏に大ヒットしたジェイソン・ステイサムのサメ映画『MEG ザ・モンスター』にも出演したマシ・オカがプロデュースを務め、同じく「カプコン」の「ロックマン」も実写映画化される。

ロックマンシリーズ初のハリウッド実写映画化が決定!プロデューサーは「HEROES」のマシ・オカさんです!
お祝いの色紙もいただいております!詳しい情報はまだ先だと思いますが『ロックマン11 運命の歯車!!』の発売日にめでたい! https://t.co/Y0dcpflq3opic.twitter.com/KSRuVA9ibx
— ウッチー(ロックマン公式)@「ロックマン11」発売中!! (@ROCKMAN_UNITY) 2018年10月4日


今回の映画化『MEGA MAN』(仮称、ロックマンの海外名称)は、キャスト、公開日などはまだ決まっていないが、製作は『猿の惑星』シリーズなどを手掛けた米チャーニン・エンターテインメント、
監督・脚本は『パラノーマル・アクティビティ3』のアリエル・シュルマンとヘンリー・ジューストのコンビ
が務め、20世紀フォックスが配給の予定。マシ・オカといえば、Netflixオリジナル映画『Death Note/デスノート』でもプロデューサーを務めたことで知られる。
長年親しまれてきた「ロックマン」の世界観を踏襲した上で、アクション映画としても幅広い年齢層が楽しめるような作品を目指していくという。


156: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 18:22:48.90 ID:1XTtNe4xp

どこからどう見てもコレジャナイんだけど
この監督は成功させてしまうかもしれない

何故か爆死する気がしない


161: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 18:26:30.06 ID:/famg8yJd

映画バイオも2以降はただのメアリー・スーな作品でクソつまらなく、評価もゴミだったけど、興行収入だけは良かったからな


172: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 18:49:03.20 ID:GtKhPXRhd

せめて弓かボウガンにしてほしかった


182: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 19:01:54.69 ID:pd2TM0qIp

>>172
ライトボウガンも最近は実銃っぽいのたくさんあるからそれはええんちゃう


175: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 18:56:30.16 ID:IbbCzDOiM

異世界転生で現代人が現代武器で狩るとか馬鹿じゃねーの?
プロフェッショナルのハンターが知識と技を以ってモンスターを倒すのが格好良いんだよ
しかもモンハンのテーマとして自然との共存ってのもあるのに


176: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 18:57:53.86 ID:uLMMJBw+0

最後は自由の女神が動き出して戦うぞ
no title


184: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 19:06:59.69 ID:v91tZW1h0

>>176
軍人「ここは地球だったのか…」


186: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 19:08:26.29 ID:638RRGvhp

許せるラインとしては実銃が全く効かねえ!ってなることくらいしかないな


201: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 19:34:16.23 ID:1XTtNe4xp

>>186
現実にある兵器や兵士達が
完全に噛ませ犬化してからの
ハンター登場はアリだと思う


190: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 19:18:15.27 ID:PSVQLvR1a

現代の軍人が異世界(遠い未来)に迷い込んで銃器をぶっぱするも全く通じず絶体絶命
そこに現地人が馬鹿でかい剣とハチミツを持って颯爽と登場


191: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 19:24:27.53 ID:9VHoJavt0

なぜディノクライシスで出さなかったのか

>>190
緑色の謎の液体を瀕死の軍人にぶっこむも怪我が消える気配がなく首を傾げるハンター


197: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 19:31:50.93 ID:qgZXHeMF0

なんかジュラシックパークの偽物みたいになりそうw


202: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 19:35:04.03 ID:SCJnw/di0

ハリウッド映画の法則:本来の主人公を差し置いてアメリカ軍が活躍する


まず一つ法則の正しさを証明しました


219: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 21:35:14.98 ID:pmKV84oe0

これ流れとしては現代人が銃で戦おうとするけどモンスターには全く歯が立たず、ハンター達にそんなんじゃモンスターとは戦えないぞって言われてモンハンの武器使いそう


229: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 22:13:10.78 ID:jAOTym/S0

また現代世界に急にモンスターがでたってパターンかよwww


230: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 22:23:01.71 ID:tifr/pKE0

>>229
送り込まれパターンらしい

https://www.cinematoday.jp/news/N0103965
モンスターたちの住む異世界に送られてしまった国連ミリタリーチームの
リーダー“アルテミス”(ミラ)が、モンスターの地球侵攻を防ぐため、
異世界で出会ったハンターと共に、地球に通じるポータルを塞ぐために奮闘するという。


237: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 23:22:55.15 ID:CagPGdhl0

最強装備の現代軍が異世界に行って最初は無双
でも弾切れ燃料切れに、物量で来る敵に徐々に追い詰められ
最後は向こうの武器で肉弾戦ってな戦国自衛隊みたいなのなら、まあちょっとは


239: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 23:34:51.55 ID:ymhmQCxS0

武器を銃にしちゃうとなぁ
ただのモンスターパニックもんになりそう
大剣とかにして欲しかったね


240: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 23:42:38.07 ID:T0PhJbH60

スクショ一枚で違う違うそうじゃない臭がプンプン臭ってくる・・・


242: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 23:53:33.55 ID:049+gAb90

異世界のハンターに助けてもらって戦うってのは案外良い流れかも


253: 名無しさん必死だな 2018/10/25(木) 02:19:37.33 ID:LF2+PKYl0

この持ってる武器を超速射付ライトボウガンだって言いきるところまで突き抜けてたら見る価値ありそうだけど
まぁそんなはっちゃけできるような感じじゃなさそうだな


262: 名無しさん必死だな 2018/10/25(木) 07:16:57.19 ID:Pu4ahLRv0

終わり方はきっと定番のこれだ
無事異世界のとの扉は閉じてハッピーエンド
でも実は現代社会に卵が残っててそれが孵化したところでおしまい


283: 名無しさん必死だな 2018/10/25(木) 12:52:11.15 ID:noWwVo+oM

トライの本編そのまま映像化のほうが面白そう


286: 名無しさん必死だな 2018/10/25(木) 15:42:07.75 ID:XGvTUssMa

>>283
海外でヒットさせるためにはそれじゃダメなんだろうな
あいつら銃持ってバチバチやってりゃいいんだろ
一応3DアニメのほうはMH4の筆頭リーダーを中心とした物語っぽいし、そっちに期待やね


287: 名無しさん必死だな 2018/10/25(木) 17:36:26.76 ID:KdmuNX8j0

ドンパチするにしても既存+オリジナルモンスならわかるが、神話の~とか言ってる時点でこいつらモンハン撮る気あるのかと


292: 名無しさん必死だな 2018/10/25(木) 21:35:14.50 ID:92yPaML50

ttps://www.youtube.com/watch?v=duK8okgQNIU


この動画は2016年のデモだが、同じ会社(Mr.X Inc)が担当してるってさ
モンスターが現代で暴れる内容 ちなゴアマガラとリオレウス
ttps://www.mrxfx.com/shooting-underway-on-monster-hunter/


170: 名無しさん必死だな 2018/10/24(水) 18:43:34.61 ID:DWBrFh+UM

リオレウスがめっちゃマグロ食うんやろ?
no title



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1540366998/




管理人コメント

現代人(特殊部隊員)が異世界人のハンターと協力してモンスターを倒すという話になる模様ですので、上記の画像は現代人(特殊部隊員)なのでしょうね。

ゲームの「モンハン」の忠実な映画化を望んでいた方にはがっかりな内容になるのかもしれませんけど、最初から別物&B級映画と割り切っているのならば意外と見れる内容にはなるのかもしれません。

「ディノクライシス」で良くね?という突っ込みには目を逸らすしかありませんけど。

果たして映画「モンハン」はどんな内容になるのか?
そして商業的に成功を収める事が出来るのか?

私もレンタル解禁したら見るとしますか。




モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. Best Price



スポンサーサイト





[ 2018/10/26 14:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(20)

大量のマグロですね
[ 2018/10/26 14:08 ] -[ 編集 ]

パシリムの怪獣ワールドに乗り込んでいった感じか
[ 2018/10/26 14:40 ] -[ 編集 ]

カプコンがPS4であらゆる人気シリーズを潰してる中で、
「MH映画は成功しそう」とか持ち上げられてるのは馬鹿らしいと言うか何と言うか
[ 2018/10/26 15:26 ] -[ 編集 ]

武器を研いだり肉を美味しく出来たりするのかな
[ 2018/10/26 15:33 ] -[ 編集 ]

モンハンの主役はモンスター
それが格好良く描かれていればまあ良し
人なんぞオマケ
[ 2018/10/26 15:55 ] -[ 編集 ]

最初だけ持ってた近代兵器で途中から向こうの世界の大剣やらゲーム寄りになりそうな予感なんだが
逆にもう開き直ってモンハン世界のモンスターVS現代の軍隊ってバトルで貫き通して欲しい
軍人だけじゃ地味だから戦闘機や戦車とかゴツい乗り物も使ってさ
どうせブチ壊すなら中途半端はいけないよ
[ 2018/10/26 15:58 ] -[ 編集 ]

モンハン自衛隊っていうやる夫スレを思い出したわ
そのスレでは現地人の身体能力がゲーム準拠で現代人を大幅に凌駕してるという設定だったが
映画ではどうなるんだろうかw
[ 2018/10/26 16:15 ] -[ 編集 ]

スレ中にもあるけどトライというか3Gまんま映画化の方が面白そう
チャチャンバの話がアクセントになり、ラギアやナバルも映えそうで、アイシャも終盤熱い
[ 2018/10/26 16:18 ] -[ 編集 ]

ロックマンどうなるんだろw
[ 2018/10/26 16:47 ] -[ 編集 ]

「スターゲイト」やん・・・。
「スターゲイト」作りたかっただけやん・・・。
[ 2018/10/26 17:02 ] -[ 編集 ]

普通最初に人間持ってくるならハンター見せるべきなんじゃねーの、これだからUSA猿は

[ 2018/10/26 15:55 ]
人間様が主役やぞ偉大なるアメリカ万歳!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!
[ 2018/10/26 17:15 ] -[ 編集 ]

途中に貼られてるデモムービーの感じで作ってれば割と良いんじゃねとは思った
[ 2018/10/26 17:24 ] -[ 編集 ]

そのスターゲイト(映画)は魚食ってるゴジラと同じ監督(エメリッヒ)だったりするw
なんかの因果ですかねw

(その映画の事じゃなかったらゴメン)
[ 2018/10/26 17:56 ] -[ 編集 ]

元スレに「カプコンにはあまり儲けがない」というのを見て、最初は「え!?」と思った。
でもよく考えたら合点がいった。

MHWはソニーの買い取りによってのみ、出荷数の説明がつくんだが、ソニーとしても大金はたくし、やや不思議に思ってた。
でも映画化する際の版権料を、大幅にディスカウントしてもらうことで相殺してたわけか。
[ 2018/10/26 18:21 ] -[ 編集 ]

てか映画のバイオが成功したのはあっちはまだバイオらしさをそのまま残して映像化したからであってあれもシリーズ進むごとに酷い代物になっていって酷評されまくってたからなぁ
これ一作目からこんなもんで誰が期待するんだよ
肝心の販促、宣伝の役目になるMHWがあのザマなのにな

まぁMHWとこの映画はあのキナ臭い部分の全ての答え合わせになってるよな
確実なのはこの映画とMHWによってカプは海外でのMH展開に大きく挫いたって事だ
自社IPを広げて育てるつもりならソニーとは一番組んじゃいけない
[ 2018/10/26 18:46 ] -[ 編集 ]

コレで良かったんかカプコンよ…?
[ 2018/10/26 19:13 ] -[ 編集 ]

ハ…ハプルボッカ装備だから…
[ 2018/10/26 20:36 ] -[ 編集 ]

画像だけみたらバイオかと思うわ
[ 2018/10/26 20:39 ] -[ 編集 ]

映画バイオのゾンビがモンスターになるだけだったりして
[ 2018/10/26 21:52 ] -[ 編集 ]

NC氏にレビューさせよう(提案)
[ 2018/10/27 19:01 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/8352-c9652df4