ソニー「18禁ゲームの移植は規制していく。申請は全部英語で送れ」メーカーがついに暴露

o0450042313073722161.jpg

これは酷いな・・・
1: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 13:54:26.15 ID:eEbg6T5s0

402 名無しさん必死だな sage 2018/10/27(土) 10:27:08.66 ID:INbnOBpN0
昨日のDies iraeの公式放送でPS4は規制が厳しいみたいな話が出たらしい、今出先だから誰か検証希望

Happy light Cafe特別イベント Another Dimension ; Dies irae
http://live2.nicovideo.jp/watch/lv316489938?ref=sharetw


470 名無しさん必死だな sage 2018/10/27(土) 13:32:34.89 ID:INbnOBpN0
>>402
文字起こした
52分頃から
司会「機種は?ってコメント来てますね。」
light代表服部「き、機種?言っていいの?」
司会「いや、知らないですけど。」
light代表服部「先週イベントでは言ったからいいかな、我々はソニーさんというところに申請を出してます。」
司会「おお。」
light代表服部「で、もうマスターアップはしました。とっくに。」
会場「「おお~。」」
light代表服部「でもね、ソニーさんに申請を出しておりましてまだ通っておりません。」
会場(笑)
light代表服部「今ね、その~ソニーさんは18禁モノの移植は世界的にできない方向になったらしくて。」
司会「ふーん。」
light代表服部「で、このゲームも一応18禁モノだから大変厳しい審査をされていて、なんかね色んな質問が来る。英語で全部書いて下さいみたいな。」
シナリオライター「あーうんうんうん。」
light代表服部「で、今全部お答えをしている最中で、さぁ果たして認可番号が出るのか出ないのかまだわからない。」
会場(シーン。)
light代表服部「恐ろしい、でもマスターアップはしている(笑)。内部では完成していて最後ねソニーのサーバーに繋がないとできないのがトロフィー機能とかがあるんだけど、みんなでいつトロフィー機能できるのちんちん~ってやってるんで、社内ではね。
         まぁそこにいる彼がひたすら英語訳しながらソニーに送る担当になっているんだけど、お前らは日本語もわからんのかみたいなことを言いたくなるので(笑)。今の所ソニーさんの審査が通ったら年明けに発売できるんじゃないかなぁと、思っており。
         もうソニーさんが駄目だったらどっかで出せばいいやと。」
会場(ははは)
司会「審査待ち。」
light代表服部「そうソニーの審査待ち。で、別にねSteamとかで出せば来週からでも売れるからね。」
司会「来週(笑)。」
light代表服部「来週販売もできるよ~。でも、いまちょっとソニーさんとのお約束で出してるものなんで・・・。でも約束で出してる審査待ちって酷いよね~。」



97: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:29:03.83 ID:Eorp+WoR0

>>1はシルヴァリオ トリニティの移植の話みたいだね
↓がPS(Vita?)向けに移植するって話がずっと塩漬けになってるらしい
http://www.light.gr.jp/light/products/trinity/

ちなみにこっちのDies irae 〜Amantes amentes〜はソニーに発売拒否されたのでSwitchになったぽい
先週発売したやつね
http://www.light.gr.jp/light/products/diesirae_switch/


111: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:32:43.46 ID:+9WqXnvh0

>>97
他は凍結だらけなのにDies iraeのSwitch版発表から発売まで早すぎて草


117: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:34:44.45 ID:HIQxeNNB0

>>97
今後はエロゲメーカーのswitch大移動がくるだろなあ
HD振動もあるし、PCとは差別化もできる
キッズ層ユーザーが多いから売れると思うわ

謎の修正基準で劣化移植しかできないPS4で出す意味がそもそもなかったんだよな
シェア以外に魅力がない
ソニーこれは大きな魚を逃してしまったかもな


131: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:36:47.22 ID:oYJyx0Hq0

>>117
アクアプラスはどうするんだろうね
たしかあそこ、社員にPS3配るぐらいの信者だろ 


16: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:06:00.64 ID:ZjF6Cdob0

今年の4月からSIEの審査部門がアメリカ本社に移った、って噂の信ぴょう性が増したね


3: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 13:57:57.05 ID:Eorp+WoR0

ハードル高すぎだろ
中小が逃げるわけだ


8: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:01:59.72 ID:2ZGVkVdLM

>>3
普通のゲームを出す分には誰も困りませんwww


12: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:04:04.36 ID:AoEWvZ7s0

>>8
普通の定義を勝手に変えたのがPS
今までは出せてたし他機種ではもう発売してる


6: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:00:43.76 ID:kM6O3XvN0

>light代表服部「来週販売もできるよ~。でも、いまちょっとソニーさんとのお約束で出してるものなんで・・・。
>でも約束で出してる審査待ちって酷いよね~。」

スイッチだったら瞬時に「買取保証だ!」ってスレが立つだろうなw


10: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:02:43.69 ID:Eorp+WoR0

>>6
これ酷いよな
ソニーとのお約束でソニー向けに出すタイトルなのにソニーの規制で塩漬けなんだから


55: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:16:21.06 ID:7aX24VFLd

>>10
しかも後出しの規制


15: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:04:46.57 ID:c5PpcsQy0

中小サードに冷たくなったって話があったな


25: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:09:40.04 ID:296C9HKP0

世界的な流れなんか
ソニーだけじゃなくて任天堂もMSもsteamもいずれ歩調合わせなアカンのとちゃうか


41: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:13:13.31 ID:qeAqPess0

>>25
SIEの独善だぞ
一部の国で通らなかったらそれを基準にし始めて全部に押し付けてきた
「よそはよそ、うちはうち」という考えが全く無い


420: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:47:02.15 ID:El3s3n2hM

>>25
いや、単にソニーのゲーム自体がアメリカに乗っ取られたから
基準がアメリカ仕様になったんだべ

米国はエロ、特にロリには厳しいからな


28: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:09:54.97 ID:hRCrZ6090

この件の面白い所は日本の企業の癖に日本語で申請できない所
そりゃニンテンドーガーするしかねえな


47: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:14:49.14 ID:+9WqXnvh0

>>28
SIEIって
・ネット工作
・ステマ委託
・アフィクソブロガー接待
以外何してるんだろうなホント


30: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:10:37.72 ID:pfAoNzc30

ソニーとの約束ってなんだよ
PSに出してねって言われたのか?
やっぱ買取保証してんすね~


29: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:10:10.48 ID:Eorp+WoR0

もう次はソニーと「約束」しなくなりそうだな


42: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:13:33.63 ID:nDZm5kCx0

独占契約したのに審査を遅らせて飼い殺し
これこの産業(紙芝居)を潰す気まんまんじゃないか


50: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:15:23.10 ID:QiSaZmT/0

>>42
資金繰り悪い会社はコレで潰れることもあるもんな

というか破産理由に書かれてることが多い


69: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:20:57.51 ID:7aX24VFLd

>>50
これぞ真のサード殺し・・・
買取保証が無いと死ぬだろ


44: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:14:06.81 ID:UVVGf0bW0

ゲーム作りもただじゃないのに他で出せないようにしといて発売許可しないとか

これがほんとのサード殺しか


54: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:16:07.54 ID:+LWPVTg/K

>>44
こっちのが問題としては重いよなぁ
まぁ契約で最低保証があるならまだ発売時期遅れるだけでいいかもだが


51: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:15:30.13 ID:rMqD4QaK0

ソニーが買取保証したのに出せないって酷いよな
作品を潰してるわけだから


52: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:15:34.62 ID:nFn3F83O0

どういう契約かはしらないけど独占?で出す約束したものの規約変更で出せなくなりそうてのも可哀想だな
ソニーからしたら新しく提示した条件クリアしろてことなんだろうけどそれによって最悪発売中止になっても関係ないしな


56: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:16:39.82 ID:zLNEhUJ00

これはひでーな
数年前の任天堂とかは
海外サードが任天堂に日本語で質問しなきゃいけないとぼやいてたけど
任天堂は改善されたみたいなのに
ソニーは逆になっちまったのか


61: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:19:06.76 ID:+LWPVTg/K

>>56
逆になってしまったのは
任天堂とSONYの方針ではなく
日本と英語圏の立場だと思う


64: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:19:35.60 ID:nFn3F83O0

一応修正基準クリアすれば発売できるだろうけど国内向け作品なのに英語で送れは中小には負担重いだろうな
他スレの謎の光源並の修正が必要になると客に買ってもらえなくなるだろうし


169: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:44:31.47 ID:WD1yvc2bM

>>64
国内メーカーが国内向けに日本語だけで出すときも必要だとしたらまじでヤベえよな。


81: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:24:36.66 ID:WGaZPnF90

この18禁はダメってグロも入ってるのか分からんな
もしそうなら最悪だ


84: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:25:43.07 ID:LWuRMeTa0

任天堂は日本のデベロッパーとのやり取りはちゃんと日本語でやってるのに
ソニーは違うんだな
任天堂の対応は当たり前の事だと思ってたわw


89: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:26:45.13 ID:SUjtnFbka

>>84
ソニーもやってたと思う
今年から海外主導になってそれで体制変わったんじゃね


99: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:29:22.63 ID:nFn3F83O0

>>84
任天堂は日本にしか開発部門無かったから英語圏の対応が出来てなかった
後に解消されたけど

SIEは今まで日本語で出来てたのにダメになった
出来てたことが出来なくなる方がきついよなぁ


116: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:34:26.43 ID:H3zo0puV0

>>99
ソニー「できないことが、できるって、最高だ。」


87: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:26:07.16 ID:pBE+4OVP0

18禁版とか存在しない始めから一般向けでだしてるゲームの
水着やパンツはセーフなんこれ?


96: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:28:27.35 ID:oYJyx0Hq0

>>87
オメガラビリンスは海外版が発売中止になった
んで、続編がSwitch独占になった


102: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:30:45.78 ID:6RA6qU7r0

任天堂は少なくともDS以降は規制してないよね
どきどき魔女神判のような
とんでもないゲームも許可してる


108: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:32:25.58 ID:AMPXLAXJ0

3DSにCERODは何本もあるな
星霜のアマゾネスは名作


129: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:36:22.04 ID:nFn3F83O0

エロゲ移植以外にも似たような話は出てくると思うからそっちのが心配かな
ユーザー層的には大手AAA以外興味ないから関係ないのかもしれんが


134: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:37:48.35 ID:KTE2l7PIa

ダントラを現行機種に移植してくれるんなら歓迎だがな


164: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:43:13.09 ID:KsIzwTiRd

>>134
ダントラはあのままじゃ間違いなくPS4は無理だな
もしいけるならメーカーによって差別してるとしか言いようがないわ
no title


143: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:39:32.94 ID:5jVRw/Sl0

任天堂の規制話だと
メタルスレイダーのシャワーシーンとか任天堂むしろやっちゃえって言ってたのに
HAL研自主規制してカットだっけ?
no title


154: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:41:57.79 ID:1UHt3Sc80

申請は全部英語ってきつくね・・・?

もうソニーは日本捨ててるな、これ
国内メーカースイッチに流れるだろ


161: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:42:58.32 ID:+vyJjlkDa

キャリバー6は今年の4月より前に申請通ってたんか?
企業の規模で相手選んでるならマジくそやぞ?


171: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:44:55.05 ID:73n4T4qe0

>>161
別に公的機関じゃねーんだから忖度入りまくりに決まってんだろw


170: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:44:50.52 ID:iVvnWX73M

ファルコムコンパアクアプラスみたいなPSでしかやっていけなさそうな所は英語出来る社員やバイト募集しまくるんじゃね?


210: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:56:17.12 ID:kltKCtnl0

SIE「PSで出せよ、お約束だぞ」

メーカー「はい」

SIE「あっ、出すやつ規制しまくるから」(後だし)

メーカー「……」


267: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:10:28.08 ID:INbnOBpN0

>>210
酷すぎる・・・メーカーにとってはトラウマもんだろこれ


216: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:57:47.80 ID:oYJyx0Hq0

ゆらぎ壮の製品版で光祭りだったら叩くよ


222: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:59:35.23 ID:dFM1UxuEr

>>216
どうだろうねメディアに出してるスクショではパンツ見えてるから
規制されてたら消費者庁案件だろ


240: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:03:46.29 ID:oYJyx0Hq0

>>222
https://www.amazon.co.jp/dp/B07F732YRY
ノラトトPS4

風紀委員のピンクパンツが見えてるけど
製品版だと光で規制されているらしいからね
no title


242: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:04:26.34 ID:AhLOyLHma

>>240
PSストアにもその画像あったけど騒ぎになってからこっそり消えたんだぜ


232: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:01:54.58 ID:pESEWp0j0

任天堂は昔から自社開発以外レーティング気にしてなくね


280: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:13:02.81 ID:kbVtjJqy0

>>232
レーティングとは違うかもしれんけど
東方見文録マルコ死んじゃうとことか
グローリーの取説マンガの入浴シーンやゲーム中のエリナのシャワーシーンで
画像作ってあるのにカットになったシーンは任天堂チェックなのかと思ってた


235: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:02:21.87 ID:Eorp+WoR0

なんかこれを思い出したわ

そろそろゲームのことを語ろうか。第1回『エネミー・ゼロ』
https://fyto.com/eno/archives/2007_11_post_300.html
次に。
最も語るべきなのは、プラットフォームを変えたことだろうか。
ものすごく悩んだんだよね。
その理由に関しては、過去に何度も語ったし
なんだか「気持ちをわかってくれ」みたいな感じがするから
語りすぎないようにしますが、最大の理由だけ。

それは、前作『Dの食卓』のプレイステーション版のこと。
たまに、SCEがちゃんと販売しなかったことが、その理由だと勘違いされているけど
そうではなくて、オーダーした数を生産してくれなかったんだ。

いまじゃ考えられないけど
当時は、プラットフォーマーが、初回本数を決めていた。
こちら側のリスクで、こちらのお金で、こちらが受注取ってきているのに。
10万枚、せめて8万枚といくらお願いしても、4万枚しか作ってくれなかった。
思い切り、ビジネスロス。
しかも、あまりにも少ないと感じて、調べたところ
2万8千枚しか出荷していなかった。
それはないよね。

そんなことが、ほかにもいっぱいあって。
めちゃめちゃなことが、たくさんあったんだよ。
いまじゃ、いくらなんでも、ありえないことだと思うけど。
そういうことが、いっぱい積もって積もって
残念ながら、相手として、信じられなくなってしまったんだ。

自腹切って開発しているから、うまくいかなかったら潰れる状況で。
『Dの食卓』で上がった利益を、ほぼ投入したから。
開発している仲間のこともあって。
みんなかなり無理して、一生懸命作っていたんでね。

リーダーとして経営者として
大切なソフトウェアを、信頼ができない相手に、預けることはできなかった。

ひとつ言えるのは、いま同じ状況だとしても、同じ選択をするということ。
あたり前のことだけど。


246: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:05:26.24 ID:oYJyx0Hq0

>>235
11年前はさすがに無関係だろう
幹部も入れ替わってる


254: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:07:42.18 ID:46K0HyAW0

>>246
企業風土的には、なんも変わってないかもよw
「うちソニーですよ、わかってます?」的なw


261: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:09:14.39 ID:Eorp+WoR0

>>246
会社の代表がプラットフォーマーの愚痴を表明するってなかなかないからね
PSだとこんなこともあったなぁと思い出したのよ


243: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:04:51.97 ID:T8JopSx1a

ソニーが絡むとCEROの存在意義がない
いわばCEROで審査通らないゲームもファーストの判断で発売するよという意味
異常事態


248: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:06:05.91 ID:bg/kM20o0

エロに限らず、ソニーの規制が厳しいのは昔からのことやん
最近のファンボーイは、Killre7のことも知らねえのか……

RDR2も、steamで出れば規制なんてないんだろうねぇ
ホントクソだな、ソニーって


251: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:06:43.19 ID:028SNmMJ0

CEROに加えて自主規制が入るからエロに限らずrdr2やバイオハザードとかも海外版と違うものになってるんだぞ


253: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:07:41.25 ID:lOIB8jLm0

ヴィータ切り捨てが国内PSハードの転換期だったのかもな

PS3初期までそもそもエロに無駄に厳しいハードだったんだから掌返しの先祖返りはこういう会社と諦めるしかないが
質疑が日本語では受け付けないってもう完全に海外ハード状態


302: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:20:15.17 ID:AfIdP91Zd

すでに開発に着手してるものはともかく今から新規で企画立ち上げる場合にはこりゃ相当慎重になるよ
何回リテイクさせられるかもわからんのにいちいち英語で資料作り?
中小には厳しいよマジで


303: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:20:35.62 ID:PZzdhBfN0

他機種版すぐに出せるけどソニーとの約束で出せないって点についてだーれも触れないのが吹く


307: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:21:58.60 ID:+9WqXnvh0

>>303
悲しい事実なんだけど昔からのうちソニ案件で皆の常識


310: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:22:47.34 ID:CqCcIHn40

>>303
そういう事やってるのなんてわかってたし
今更感強い


317: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:23:56.85 ID:xMe6PEZu0

>>303
ソニーは業界の癌だねぇ…


340: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:27:35.19 ID:3jazmy8q0

>>303
もうゲハの常識だろ
ソニーが時限独占やってることなんて


337: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:26:42.32 ID:nBkf8D+V0

もういっそ日本だけ撤退しちゃえばいいのに
何未練たらしくしがみついてんだろ


351: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:29:26.47 ID:Y3rvBK46a

>>337
ソニーが撤退する時って焦土作戦だからなあ
国内CS完全死亡って形に持って行けないことには撤退も出来んのよ


356: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:31:00.23 ID:vW0yop2Sd

>>351
PDA撤退するときの焦土作戦はマジヤバかった
完全に滅んだからな
その後10年くらい経ってスマートフォンとして蘇ったけど


362: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:31:45.28 ID:nBkf8D+V0

>>351
任天堂がいる限り焦土作戦できないよな
というかやるだけソニーが自爆してるだけになってる


421: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:47:22.68 ID:baIFRcgFd

>>351
独占契約したけど審査を遅らせて飼い殺し
ちょっと、というかかなり怖いね
(1に「ソニーさんとの約束で出している~」の発言があるから契約しているものと思われる)


347: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:28:42.14 ID:Vzs2znrGa

これからノラととみたいなソフトがPS4に出る場合全部あんな光源処理されるんだろ?普通に出す意味なくなるやろ。


348: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:29:03.03 ID:6VJ6cjjWd

エロゲ移植だろうが国内向けだろうがPSで出す作品は例外なく米本社の検閲をとおらないとダメってことだな
つまりSIEJAの権威が完全に失墜しててSIEJAにはなんの決定権もないことが示されてる

それでいて、ウチはステマやFUDに忙しい。本社提出用に英語で起こせとサードには威圧的に迫るわけだ


432: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:50:02.86 ID:baIFRcgFd

>>348
なるほど
今までのを省みてもSIEJやっぱ立場ボロボロなんだろうな


352: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:29:34.62 ID:FUYhBfgP0

PSP(Vita)+PS3(4)だったのが
スイッチ+PS4にしようってところで
PS4も怪しくなりそうって話かな

スイッチの展開も芳しくなく
PS4でも難しくなっていきそうだ、と
(小売での限定版商法もできなくなっていく)

スイッチ+steamあたりに落ち着くんだろうけど
前ほど儲かるか、トントンになるか、わからないっていう


365: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:32:22.35 ID:gHQqWxLga

>>352
任天堂は厳しいとかいう都市伝説に倣ってPSで出てただけだし
真実が浸透して移ったら移ったで上手くやるんじゃない
むしろ元より活性化したりして


355: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:30:52.20 ID:0dp2awaa0

独自審査のレスポンスがスゲー悪いとは言われてたけど
リテイク1回毎に延々待たされると発売日間に合わなくなるし
全編英語で説明しろとかインディーは外部依頼の必要出てくる
まあ事実上のギャルゲー死刑宣告だわなw


360: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:31:33.52 ID:5cz/MZbH0

しかしこれじゃCERO全く役立たずやん


380: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:36:19.13 ID:pESEWp0j0

>>360
なぜか国内版にまで海外基準押し付けられてんのが
最高にギャグなんだよなあ
普通に考えたら国内版だけ先に発売していいのに


393: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:40:45.17 ID:pfAoNzc30

>>380
もっといえば海外基準の規制なのにエロゲ移植は海外では出てないw


398: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:41:17.83 ID:pESEWp0j0

>>393
なにそれひどい


407: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:42:56.79 ID:0dp2awaa0

何が異常かってCEROや各国審査は必須で通った後に独自審査が有る部分
クソ高い審査費用を払った後に最悪発禁やリテイクくらう
独自審査するならソニーの審査だけで出せるようにすりゃ良いのに
何か有った時の責任は取りたくないから「まずは他の審査を通させる」


442: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:52:25.00 ID:baIFRcgFd

国内のゲームに関する機構を無力化というか、
ようは日本のゲーム市場を一度更地にしたいのかなという印象


392: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:40:00.46 ID:0dp2awaa0

light代表服部「で、このゲームも一応18禁モノだから大変厳しい審査をされていて、なんかね色んな質問が来る。英語で全部書いて下さいみたいな。」

この感じだと国内サポートは既に閉じてて全部海外側で処理してんだな
てかiosや泥のアプリですら日本語スタッフ配置してんのに
全部英語で送れって意図的に体力やリソース無い所を苛めてないか?
そこまでして最終的に通らない可能性が有るってのも恐ろしいわ、その費用の補償すらない


405: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:42:30.35 ID:46K0HyAW0

>>392
焦土作戦では任天堂をつぶせないから、サードに仕掛けてるんではw


399: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:41:28.16 ID:2LXdi3jj0

欧米基準の規制はやむなしとしても全部英語で書けは草。国内向けの窓口すらないのかよ。やる気無さ過ぎだろ


408: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:43:20.37 ID:jIcLI5JJ0

>>399
やる気ないというか日本MSみたいなもんじゃね?
あっちも昔はやる気ないだの無能だの言われてたけど実は本社に何もさせてもらえなかっただけっていう


414: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:44:16.30 ID:ur0vkgBd0

>>408
俺もそのパターンだと想像してる


402: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:42:07.06 ID:dicrXwuH0

オトメイトが突然Switchに移行した原因もこれなんじゃね?
英語で申請をするだけでもハードルが高くなる上にわけわからん海外ソニーの基準に合わせなきゃならんから
今回のはエロゲ移植で起きた事例だけど下手すりゃアニメ絵全般を厳しく審査しているかもしれんぞ


403: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:42:12.43 ID:P+wjCUon0

海外規制するのはわかるとして何故か日本版も規制されるっていうクソ仕様とかカイガイカイガイここに極まれりって感じやな。


406: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:42:49.79 ID:tCcbd17Bd

日本向けに出すだけなのになぜか海外の規制を日本でも適用してるってだけの話だしな


413: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:44:12.68 ID:FgIoO2nk0

要は国内サポートの打ち切りって事で
国内ゲーム部門はもうソシャゲだけやってろやって本営の判断かもな
自慢のFGOがバカ売れした成果が出て良かったじゃん


444: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:52:57.95 ID:FUYhBfgP0

>>413
そのFGOも
ソニー・ミュージック(SME)系譜の
アニメ系アニプレックスの功績だしな

ゲーム屋がゲームで儲けてなくて
なにしてんだ?って話にもなるわな

SME主導で初代PSを立ち上げて成功
ソニーの役立たずどもが、SCEを奪い取ってPSを没落させ
SMEがまたゲーム(FGO)で輝きを見せているわけだ

無能集団SCEと揶揄されたこともあったが
無能だけじゃなく不能にもなったわけだな

よほど日本のゲーム部門が腐りきってたんだろう


417: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:46:27.19 ID:V0UZkciC0

何故わざわざ審査するのだろうか
グロはしっかりやってるだけに米国基準なのか
はたまた名の知れたゲームのみ優遇処置なのか


438: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:51:00.22 ID:vW0yop2Sd

>>417
任天堂は甘いみたいのたまに言われるけど、
任天堂のはCERO丸投げで任天堂側は審査してないんだよな
むしろ休憩がSIEが審査してるならCEROの意味なんなのって感じ


426: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:48:25.67 ID:ur0vkgBd0

ゴキはともかく萌えエロ好きな国内PSユーザーは大変そうだな
乙女ゲーみたいに大手が旗振って移住することもないだろうし


429: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:49:36.57 ID:zHf/6UID0

>>426
ぶっちゃけエロゲーの規制移植とかは小さな問題

今後、全ての(3D系、海外AAA系含む)が規制対象になるのが問題


437: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:50:48.35 ID:VdpmPPeTa

>>426
作ったのに出せないから渋々移って案外売れるじゃんって次々移ってくとかありそう


434: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 15:50:16.00 ID:0dp2awaa0

まあ、ハードホルダーが目指す市場の為に一定の規制するのは良いんだけど
基準は明確にして一貫しないと駄目だしゲームは開発に3年とか当たり前なんだから
遅くても4年前にはソフトメーカーに告知すべきでしょ
乳首と性器見えてなければ何してもOK!公式でエロゲ特集!から1年でパンツも水着もNGは
死ぬメーカー出てくるよ


163: 名無しさん必死だな 2018/10/27(土) 14:43:07.86 ID:AMPXLAXJ0

Vitaにしがみついてその後継を求めた紙芝居ユーザーは
このソニーの本性をどうとらえてんだかな



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1540616066/




管理人コメント

まあ予想的中といった所ですか。
18禁ゲームが日本のアダルトゲームのみ対応なのか、それとも海外の「CERO Z」も含まれるのかは現時点では何とも言えませんが。

とはいえ、これまでPSにギャルゲーやパンツゲーを出していたメーカーにとっては冗談抜きで死刑宣告されたも同然です。
ギャルゲーやパンツゲーにとって(18禁でないとしても)女性キャラの扇情的なCGは売り要素の一つになるのですからね。

規制を受け入れなければPS4で出す事が出来ない。
かといって規制を受け入れれば絶望的な売り上げしか見込めない。

ガチで詰んでいるとしか思えません。

そりゃ何処のメーカーもスイッチに逃げ込むのも納得するしかありません。
てっきりVita終焉&PS4では商売にならないからスイッチに逃げ込むと予想していただけに・・・現実がここまで悲惨だったとは。

とはいえスイッチでギャルゲーやパンツゲーが成功する保証がないのも困った所なのかもしれませんけどね・・・

おまけ

ソニーとしてはもはや勝算のない国内ゲーム市場を破壊したいというのが本音なのかな?
とはいえ任天堂がある限り国内ゲーム市場を壊す事が出来ない。

任天堂によって国内ゲーム市場は存在出来ている。
これもまた今更過ぎる話ですけどね。




ROBOTICS;NOTES DaSH - Switch

スポンサーサイト





[ 2018/10/28 06:20 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(67)

任天堂チェックも蟲による印象操作だからねぇw
ま、ソニーの焦土作戦もゲームに関しちゃ任天堂&MS限り永久自爆になるだけ 惨め

ああクソコンパクンとこれからもソニー様のクツなめ続けるって言ってたセガは
この超わがままな上司と一緒にガンバレw
[ 2018/10/28 06:33 ] -[ 編集 ]

結構前にあった大図書館の記事の中で、メーカーがPS4でも出したいけど・・・って言ってる切抜き画像みたいなのあったけど
確かにこれでは出せませんね
[ 2018/10/28 06:40 ] -[ 編集 ]

てか何度も言われてるがソニーのSIE切りは着実に進行しててッその中で一番無駄金を使う癖に一番成果を出せてないSIEJAが真っ先に事業縮小の矛先になったって事だろうよ
海外の方もその内ドンドン縮小していくよこれ
国内の惨状ばかり目が行くが何気に一番PSが厳しいのは海外市場だからね

そしてエロだけでなくRDR2やコナンEXの例を見るにグロの方も審査厳しくなってる様だしマジでマルチタイトルの場合PSを選ぶ意味が全くなくなる
国内PSは来年中には殆ど息してない状態になってると思うよ
[ 2018/10/28 06:41 ] -[ 編集 ]

これ、PS5ないね わかりやすい撤退焦土作戦
つぎはお友達マスゴミ使いゲーム業界はオワッタオワッタかな?
あのクソヒゲだして「CSは完全に終了した」って言わせる? 徒労に終わる無駄な行為ですが
ソニーのゲーム業界再参入は絶対させないようにしないと
[ 2018/10/28 06:48 ] -[ 編集 ]

つか、審査もだが「約束」も何気に暴露されてるというw
しかも弱小企業の紙芝居で「約束」w
[ 2018/10/28 06:55 ] -[ 編集 ]

RDR2もPS版は規制だらけ
この先出るサイバーパンクも規制だらけになるのは目に見えてるな
(PVの時点で乳出てたし)
つまんない話だけど無双オロチ3の乳揺れもPS4版は規制されてるとかなんとか

ソウルキャリバー6はギリギリのタイミングだったのかねぇ
[ 2018/10/28 06:57 ] -[ 編集 ]

[ 2018/10/28 06:48 ]
市場が再活性化したらまた土足で上がり込もうとするのは容易に想像がつくよな
そのために「撤退」ではなく「フェードアウト」を狙ってるんだろうし

まぁ・・・次は任天堂とMSが何かしら対策を立てて以前の様な蛮行は行えない様にしてソニーにとって全く旨みがない状況にしてくると思うけどね
サードも小売りも相当痛い目見てるしもう「うちソ」は通用もしないだろうからな
[ 2018/10/28 06:58 ] -[ 編集 ]

いや、米国主導なら
むしろPS5発売が可能性増したのでは?
海外では何があるか分からないけど、さらに血反吐でPS5産み出して徹底的にソニーには地に落ちて欲しい
[ 2018/10/28 06:58 ] -[ 編集 ]

小さいとこに興味ないんだろ。
売れても1万本行かないようなやつに。
FateやらLoveRやらどうすんのかな?
特にFateなんて逃げられたらでかくね?
今後美少女売りのキャラゲーは出なくなるか?
てか規制されるのってエロだけ?
[ 2018/10/28 06:58 ] -[ 編集 ]

これだけアメリカ主導の手綱握られてるのに、発展も利益も見込めないPSP3(笑)が出ると思う人が居るらしい

その内、ゲームの日本語通訳とかもされなくなりそう
[ 2018/10/28 06:59 ] -[ 編集 ]

オロチ3も乳揺れとかPS4日本版だけ規制されてるんだっけ?
ソニーは何を目指してるんだ?
まぁメーカーもソニーチェック入っていちいち修正し直して延期するより、
作るときはPS4版だけ過度な事は最初からやんない方が懸命なのかもねwww
殺戮流血犯罪は大歓迎ハードって事で。
[ 2018/10/28 07:01 ] -[ 編集 ]

ノラと皇女は発売前に出してた画像が嘘だったのに返品受け付けないわけだからな
今回はソニーだけじゃなくソフトメーカーにも問題ありだわ
[ 2018/10/28 07:07 ] -[ 編集 ]

任天堂をどうあがいても潰せないから小売やサードを潰そうって事にしたんだろうなw
大手優遇とかいいつつサード各社のブランドIPが死ぬまで足引っ張る続けると思うで。

現実にPS4へ注力したカプコンやレベル5は今そうとうヤバイだろう、スクエニはFF死んだしドラクエは危うく独占で死ぬところだったが3ds版出して堀井が神回避w
[ 2018/10/28 07:07 ] -[ 編集 ]

できることができなくなるのは最低なんだよなぁ
[ 2018/10/28 07:08 ] -[ 編集 ]

>>6:58
Fateシリーズはそもそも角川とSMEが主導してる時点でどこに転んでもおかしくない
少なくともPS忖度サードよりは他社ハードでのリリースに対するハードルは低いw
[ 2018/10/28 07:12 ] -[ 編集 ]

エロは悪でグロは善
になるのか?
[ 2018/10/28 07:14 ] 4h8aRvmI[ 編集 ]

[ 2018/10/28 06:58 ]
いや今のSIEは海外主導に移ったんじゃなく単に事業縮小されて行ってて国内SIEが真っ先にその対象になってるだけ
単に役に立たないところから潰すっていう順番でしかないんだよ
北米とかはその市場規模から真っ先に縮小を行えないから後回しにされてる



後、Fateはすでにマベのエクステラシリーズがswitchで展開してるから既に脱出フラグは立ってるんだよね
SME自身が東方とかの件でswitchにご執心みたいだしさw

[ 2018/10/28 07:20 ] -[ 編集 ]

ああいったゲームってシュタゲやった後に何本かやったくらいだけど、Switchのほうがプレイに向いてると思うし生き延びたいなら移住して早めに足場作った方が良いんだろうな
それにしてもソニーとの約束の具体的な内容とメリットが知りたい
[ 2018/10/28 07:22 ] -[ 編集 ]

[ 2018/10/28 07:14 ] - 4h8aRvmI
グロも現在規制されまくってて炎上してるよ
実際RDR2とかPS版は規制祭りだが箱版は規制なしとか起こってるしな
[ 2018/10/28 07:29 ] -[ 編集 ]

急に強くなった感あるけど
何に配慮して強くしたのかな?
[ 2018/10/28 07:52 ] -[ 編集 ]

紙芝居ゲーもサード殺しとしてヤバいんだが
RDR2の規制もかなり闇深なんだよな
PS4だけコストかけて別バージョン作らされてる
[ 2018/10/28 07:54 ] -[ 編集 ]

(子供向きじゃなきゃ)ケモノやモンスター娘等人外には寛容な気がするがw アメリカやヨーロッパ
遊戯王OCGの女性型モンスターは全体的に胸が小さくなってたり露出度下がってるけど
[ 2018/10/28 07:58 ] -[ 編集 ]

ソニーさんのお約束が個人的に気に入っているわw

今後使っていこw

グロ要素があるから難しいかもしれないが殻ノ少女シリーズもSwitchで発売してほしい
[ 2018/10/28 08:08 ] -[ 編集 ]

日本MSを始め外資でもちゃんとした日本法人あるところは
「全部英語で米国本社と直接やってくれ、俺たちは知らん」
とかねーから
ましてや親会社が自称日本の会社(会計とか都合のいいとこは米国基準)のソニーなのに
SIEJAが無能、無価値なだけ
[ 2018/10/28 08:10 ] -[ 編集 ]

RDR2に関しちゃ箱1版のパケをおま国させた挙句PS4版だけ規制Ver別途作らせられたとか闇が深すぎるんだよなぁ
で・・・・規制がない代わりにパケ版がない国内箱1版は結局海外パケ版にも日本語入ってるおかげでパケをおま国させた意味が全くないという
国内でもRDR2はローカライズは字幕だけで日本語音声じゃないから海外版で問題なしだし・・・・・

コナンエグザイルズもそうだが国内はPS4独占にしたが規制だらけな上に海外PS4版は日本語削除され箱の海外版は日本語そのままっていうもうSIEJAは何がしたいのか全く分からん状態
マジで迷走しまくってる
[ 2018/10/28 08:14 ] -[ 編集 ]

エロゲのもしもしゲーにケツ持ちして貰っといてなにやってんだクソニー
[ 2018/10/28 08:14 ] -[ 編集 ]

[ 2018/10/28 08:14 ]
暗転ドーンの次はサードの大作ゲーも規制させてんのか糞だな
そういえば規制解除版を謳って余分に金を取りつつ実際は規制してるクソゲーとかもあったな
[ 2018/10/28 08:19 ] -[ 編集 ]

新社長になってからアメリカ本社に権限移譲したって感じかな
新社長はSME出身だからこういう方向で嫌がらせをしたのかもしれんね
[ 2018/10/28 08:22 ] -[ 編集 ]

PS4版のゆらぎ荘が逆に楽しみになってきたw
[ 2018/10/28 08:26 ] -[ 編集 ]

>規制解除版を謳って余分に金を取りつつ実際は規制してるクソゲーとかもあったな

サイコブレイクの事かな
ありゃ箱版もそういう仕様だったから単にメーカーの都合臭いが何気にフォールアウトとかDOOMとかは普通に規制なしで最近国内箱版のパケ版をおま国し出してる辺りなのを見るにゼニアジも相当キナ臭い存在なんだよなベゼスダがどこまで認知してるのか知らんが・・・・・
[ 2018/10/28 08:32 ] -[ 編集 ]

[2018/10/28 08:22]
嫌がらせというかは無能なSIEを潰しにかかってるだけだと思う
(SMEとSIEの確執、もしくはSIEとそれ以外のソニー部門の確執はありそうだが)
SIEを順序畳んでく流れで、まずは日本からってところじゃないかな
[ 2018/10/28 08:45 ] -[ 編集 ]

審査が通りませんでした→じゃあ仕方ないから他ハードに出します→ふざけんな違約金払え
[ 2018/10/28 08:51 ] -[ 編集 ]

独占契約とかじゃなくても売買契約した以上
契約先以外で先に出すなんて普通出来ないからな
ソニーが普通じゃない対応をしてるだけで
[ 2018/10/28 08:58 ] -[ 編集 ]

>06:33

いや、そういう風紀やモラルについての審査やチェックがあるってのはファミコン時代から言われてたよ
たとえば、今見たらどうともないようなホラー要素のあるゲームがあったんだけど、国内発売中止になった事があって、それは”任天堂チェック”ではねられたのでは?とか言われたりした。もちろん真相は分からん。そもそもチェック機構自体噂だし

ただ品質チェックを行ってたという事実はあって、ただそれはアメリカで、ほんとうに一時期、アメリカの子供にゲームを遊ばせて、その反応でクォリティチェックをしてた歴史がある。もちろん自社ソフトだけだよ。ファミコンの最初の頃だけね。
それが都市伝説化して変形して広まったんじゃないかなあ。
[ 2018/10/28 09:11 ] -[ 編集 ]

これって完全にPS終了のお知らせだろ
既にありとあらゆる意味でPSを買う意味がなく
PS5が出たとしてもサードの協力は絶対にない
[ 2018/10/28 09:18 ] -[ 編集 ]

他ハードにソフトを出させないままサードを潰すには絶好の契約だなこれ
完全に撤退前の業界津微視だわ

まぁ・・・・こんなことされたらこの先そんなバカげた契約に応じるサードが出てくるわけもないがw
この期に及んで「うちソ」が通用するとでも思ってんのか最強無能集団SIEJA
[ 2018/10/28 09:34 ] -[ 編集 ]

やっぱソニーの新社長はゲーム事業をたたむ気っぽいね
ゲームにこだわり続けて会社をどんどん火の車にしていったそれまでの社長がアホだっただけで、まともな経営者ならそりゃハード事業はたたむわ
セグメント付け替えで必死にごまかしてたけど、利益出てないんだもの
FG0でわかるようにソフトだけ作るなら、広い層にマルチ展開も可能だし、売れれば儲かるんだよね
ファンボーイが良く、任天堂はサードになるべきとかアホなこといってるけど、本当にサードになるべきなのはハード事業をほとんど失敗しかしてないソニーだよね
もっともサードになったところで、まともなソフトはごくわずかだから、いずれゲーム自体を扱わなくなるのだろうけど
ソニーのゲームがつぶれても箱がいるから、国内はそれで良い気がする
洋ゲーをどうしてもやりたい層は箱かってやるだろうし、和サードはSwitchがダメならスマホかsteamで適当に勝負するだろ
[ 2018/10/28 09:44 ] -[ 編集 ]

何の為の日本支部なんだよ
[ 2018/10/28 09:51 ] -[ 編集 ]

海外主導は良いんだけどXboxと同じ土俵で殴り合ってずっと勝つのは厳しくないか
日本での展開を捨てたらそれこそ日本はスイッチの独走に拍車が掛かる
[ 2018/10/28 09:51 ] iqhSIKS2[ 編集 ]

大手サードにはあまり厳しくないチェックマニュアルを使い、中小には厳しいチェックマニュアルを使う
くらいはやってそうなのがSIEの恐ろしいところ
そしてそうやって中小をいじめれば手口を暴露されるかもしれない、と考えが及ばないのもSIEの恐ろしいところ
[ 2018/10/28 10:01 ] -[ 編集 ]

[2018/10/28 09:44]
>ファンボーイが良く、任天堂はサードになるべきとかアホなこといってるけど

任天堂のソフトが欲しくて欲しくてしょうがなかったんだろうね。世界的に人気のIPをいくつも抱えてるし
でも任天堂のソフトがあそこまで高品質なのはハードホルダーのファーストとしての責任を背負っているからであって
「そうなって」しまった、現状のセガのしょうもなさを見ると…ねえ?
[ 2018/10/28 10:12 ] -[ 編集 ]

[ 2018/10/28 09:44 ]
ゲーム事業っていうよりはハード事業を止める方向性何と思うよ
一応SIEは形だけは残してSMEとかの下部組織的なもんに成り下がると思う

SME主導によるモバイルや他社ハードに対してコンテンツを提供して稼ぐって感じなり後はPSNも名前を変えて既存コンテンツの提供配信とかで他の部門のサービスと統合されて細々とやっていくんじゃないかね
そうすりゃ一応名目上はゲーム事業続けていってる事になるしあの平井の経歴にも傷がつくことも社のイメージも損なう事もなく不採算事業切り捨てて利益も出せるようになり現社長の株も上がるからな

まぁ・・・この件とを含めた最近のサードに対する行為はSIE最後の悪あがきによる暴走行為なんじゃないかね
組織として形だけは残るにしても内部の人員は大改革行われて既存SIE社員はどうなるか解らんからな
[ 2018/10/28 10:21 ] -[ 編集 ]

そうやってプレステから亡命してきた中小サードが後々にHAL研やモノリスみたいに任天堂の主戦力となって…
なんてな
[ 2018/10/28 10:22 ] -[ 編集 ]

RDR2がPS4だけ規制されててXboxは無規制ってどこ情報?
Xboxのアルティメット版買ったんだけど、規制の話、全然知らないんだ。
[ 2018/10/28 10:25 ] -[ 編集 ]

[ 2018/10/28 10:25 ]
本スレとかで報告もされてるしようつべとかで比較動画もちゃんとあげられてるだろ

例えば四肢欠損とかは箱版は欠損パーツ(ちぎれた手足)がその辺に転がるけどPS4版は部位破壊した瞬間に欠損パーツが亜空間に消失するしエロシーンとかは殆どが暗転ドーン
[ 2018/10/28 10:32 ] -[ 編集 ]

マジか、2chの本スレはネタバレ怖いから行かないんだ。
ようつべに動画上がってるなら、それ見てみるわ
ありがとう。
[ 2018/10/28 10:39 ] -[ 編集 ]

10:21
最近のスパイダーマンとかRDR2のなりふり構わない持ち上げ方も、SIEJの最後のあがきと考えれば納得いくかも
自分たちの権限を少しでも取り戻すために、日本市場もまだまだPS4にとっては結構な割合を占めてるってことを
なんとか証明しようとしてたのかも
それでも懸命に盛りまくって、あちことに金をばら撒いても国内アジアあわせて20万か30万程度だからどうしようもないだろうけど
[ 2018/10/28 10:51 ] -[ 編集 ]

ソニーのゲーム企業が終活に入っただけだし大したことないでしょ
それに巻き込まれたメーカー様はご愁傷さまだけど、逃げる機会はいくらでもあったから自己責任で
3DSでスピンオフとは言え、アリスソフトとオーバーフローのゲーム出た時点で気付けよ、とは言いたかったけどな
[ 2018/10/28 10:56 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

アメリカ・カナダには審査機関としてESRBがあるのに、ソニーが重ねて審査するのがよく分からん
業界基準より厳しい自社基準を設けてる会社ってたまにあるけど、
ソニーはそんな殊勝な会社じゃないだろ

海外の空気はよく知らんが、今までお下劣なものばかり出してて、PSWのイメージがダダ下がりな現状でもあるのかな
それでいろんな団体からせっつかれてて、やむを得ずそれらに対応しなくちゃいけなくなってるんだろうか
[ 2018/10/28 11:12 ] -[ 編集 ]

これ今やPSの顔の一つともなったマベのカグラもシリーズ継続不可能だろうな
ここでも少し話に出てたPS4のゆらぎ荘も規制祭りの真っ白光線の嵐らしいしさ

ていうかコエテクのDOA6が急にエロ路線から方向転換してのも全部繋がって納得がいったよなこれ
[ 2018/10/28 11:17 ] -[ 編集 ]

別にエ口を擁護するわけでも何でもないが、こういう規制はレーティング機関がすべき案件だと思う
特定のプラットフォーマーの方針に振り回されると、個別対応するのが大変だろう
[ 2018/10/28 11:19 ] -[ 編集 ]

[ 2018/10/28 11:19 ]
SIEは焼き畑商法の一環でその機関もぶっ壊す気なんじゃない?
[ 2018/10/28 11:25 ] -[ 編集 ]

ただ閃Ⅳやクライスタをやった限りPンツ見えるのはダメになったみたいなのは無いっぽいし、これから出るゲームでもGE3の体験版やゆらぎ荘のPVとか見てもパイ乙はダメとかも無いっぽいし、規制基準がよく分からん
[ 2018/10/28 11:32 ] -[ 編集 ]

ソニーとのお約束、これは流行る!
つか、やっぱり各メーカーもソニー忖度の気質は変わってねーんだな
まぁギャルゲーメーカーは、メディアも含めてそういう展開が当たり前になってるからだろうが
大手もCESAもそんなもんだしな

これだけ国内でのSONYやPSへの不信感が高まっても、隠し続けてなんとかやってる市場って認識はメーカー側には薄いままなんだな
ハードやソフトの売上には如実に影響出てんのにな、スマホのせいだとか思ってんのか
[ 2018/10/28 11:36 ] -[ 編集 ]

これだけ痛めつけられてもまだソニー様のクツなめ続けてる国内サードって
もう完全にマ薬の依存症になってんだろうなぁw
[ 2018/10/28 11:42 ] -[ 編集 ]

国内の審査機関セロはは、米国のレーティング機関ESRBを参考にしてCESAの下部組織として設立
それまであったソフ倫理やビデ倫とすり合わせつつ、和サードの都合の良いように審査基準を作り上げたため
米国の審査基準とは全く違うものである

まず、それまで国内にあった審査基準分類に、D判定(17歳以上推奨)などという物はない。アニメエロ、ロリを通すために作り上げたものでしかない
R指定(15歳以上推奨)までだったものを、Z指定に該当するものをそれ以外で売る道を作り出した

米国でも当然、D判定などない、いわゆるM判定が近いがその実態はまったく異なる
まず米国には日本のようなアニメや漫画表現によるエロを想定していないのが大きな要因、日本はそれらを和サードの都合でユルユルにしている
むしろ米国では、子供向けに対する分類の方が多く、厳しい、大人向けを隔離して分類を増やしてるのは日本と韓国だけ
[ 2018/10/28 12:05 ] -[ 編集 ]

>12:05
つまりなにが言いたいんだ?
[ 2018/10/28 12:13 ] -[ 編集 ]

約  束  さ  れ  た  ポ  リ  シ  ー
型月を自分の物にしたがるファンボが喜びそうな異名考えたぞ
[ 2018/10/28 12:25 ] -[ 編集 ]

過多月を自分の物だと思ってる角ソにピッタリやな
[ 2018/10/28 12:45 ] -[ 編集 ]

最近は東方もPSのものにしたがってるな
[ 2018/10/28 14:52 ] -[ 編集 ]

>ノラと皇女は発売前に出してた画像が嘘だったのに返品受け付けないわけだからな
>今回はソニーだけじゃなくソフトメーカーにも問題ありだわ
「そういうことを事前に言えなかった」だけだろうよ
だからそのまま出してユーザー側に批判してもらうしかなかった
ユーザー側に今後のハードの選択してもらうためにも、このままで出すしかなかったんだろうよ
「百聞は一見に如かず」なんだから、オトメイトと同様に移行を促しているんだよ
[ 2018/10/28 14:54 ] -[ 編集 ]

つーかRDR2って娼婦イベント有って日本版規制されてるって話あったけどこっちはいいのか?やった事無いから知らないけど。
[ 2018/10/28 14:58 ] -[ 編集 ]

真面目にPS終わりそうやね
完全に欧米基準にするならメーカーやプレイヤーはPCや箱行くでしょ
[ 2018/10/28 16:58 ] -[ 編集 ]

SIEはもう米国のモノなんだからこうなるよねw
ソニー買取保証の独占約束しちゃってるんだからソニーの意向に沿わなきゃ無理だよねw
MS日本もまだ機能してないよ不良品の交換とかは仕事早いけどw
Game Passサービスがやっと来年くる予定
[ 2018/10/28 17:23 ] -[ 編集 ]

ソニーさんとのお約束だぞ!わかってます?
[ 2018/10/28 18:51 ] -[ 編集 ]

ハード撤退したら新社長の英断だな。
PS5に期待してるサードの総ズッコケがみたい。
2021年まで屈むとか悠長なこと言ってたし、PS5で最後か、PS4で終わりかのどちらかなんだろうな。

[ 2018/10/28 20:16 ] -[ 編集 ]

意外と日本のサードに支払ってた分を、海外のサードやプレスの買収工作に使うために、日本市場を捨てたのかなあと予想
MHWといい、スパイダーマンといい、RDR2といい
実際やってる人はせいぜい良ゲー判定なのに、最近異様にメタスコとかが高得点でユーザー評価とかけ離れてるソフトが多いんだよね
日本市場はすでに金をつかうほど価値がない
でも海外はまだソニーのハッタリやステマに騙される
その判断だとしたら、海外市場も一時期のソニー台頭時の日本市場のようにこれから派手に荒れるかもよ
PS5でPS4と同じだけハードを売るのはもはや不可能だから、PS4で搾り取れるだけ絞りとってゲーム市場を荒らしてから撤退する腹積もりかもな
[ 2018/10/28 21:40 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/8358-e68e0bc7