「アサシンクリード」とかいう迷走に迷走を重ねたゲーム

asakurinokizi20181028001.jpg

1: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:30:24.45 ID:VH0qv2Mj0

ストーリーはエツィオ3部作がピーク
現代編はデズモンド殺したせいでボロボロ
どうするんやこれ


2: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:31:22.24 ID:jNEcojRI0

洋ドラにありがちの続け過ぎて収拾がつかなくなる展開


3: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:31:26.83 ID:Ro6OVi8x0

バカが現代と過去だとテンポ悪いだのよくわからんだの難癖つけるから悪い


6: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:31:43.50 ID:a9MP+S4f0

4辺りでテンプル騎士の方が格好良く見えてやめたわ
くっそくだらん


7: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:32:06.92 ID:OxeJIYLe0

現代編目当てに買ってたワイみたいなのもおるんやで?
あと初代蔑ろにしすぎ


15: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:33:54.98 ID:VH0qv2Mj0

>>7
ワイもやで
デズ死なせてから興味だいぶ薄れたわ
2のEDや3の現代辺のデズ戦闘パート大好きだったわ


8: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:32:20.43 ID:DbFXqTqy0

シリーズ多すぎて手を出せんわ
半端なとこから始めてもどうせつまらんし


10: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:32:51.18 ID:UY44CstRd

>>8
繋がってないからどっからはじめてもいいぞ
なんなら最新作でもいい


11: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:32:52.28 ID:MIOrtVPa0

現代編って今どうなってるの?賢者探し続けてる感じ?


13: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:33:35.45 ID:jlbI+9KNd

>>11
ほんとにおまけ程度でしかない
さほど目的ない
たぶん製作者も理解してない


31: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:36:59.75 ID:MIOrtVPa0

>>13
マジか
wikiとか見るとキャラ設定とかめちゃくちゃ凝ってるのに肝心の本編が小出しにしすぎて全然進まんのが残念やったけど何も進展してないとはたまげたな


37: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:38:23.29 ID:iXmwS/mQd

>>31
たぶん現代編重視勢はもう小説読むしかないでぶっちゃけ


16: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:33:56.49 ID:MVvjrvud0

毎年出す必要無いやろ
もっと時間掛けて内容練ってくれや


21: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:34:37.18 ID:WKUOVxAEd

>>16
オリジンズは2年かけてたし、オデッセイのあとも1年間あけるで


18: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:34:02.31 ID:+tjdXssud

そんなことよりオデッセイとかオリジンズでダブルエアアサシンできないのがほんとにいや


19: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:34:23.58 ID:ck3IMZnJ0

オリジンで過去最高傑作になったんだよなあ


20: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:34:24.01 ID:ngjukJjK0

オリジンズでゲームシステムを一新してRPGに大きく寄せたら一般ウケし易くなってしまったの草
ワイはストーリー以外ならUnityを推すぞ!


25: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:35:21.14 ID:oPOG95jSd

>>20
パルクールの爽快さはユニティが一番やね
シンジケートもロープランチャーあってよかったけど、ダメージ食らうところで飛び降りられないしちょい不満


24: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:35:02.81 ID:EKgRtlTsa

Unity以降やってないんやが、過去編のストーリーは面白いんか?


30: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:36:57.21 ID:Ly5Ssiled

>>24
シンジケートとオリジンズはちょっと女がうざいなって思うけどそこ以外はまあ割と
オデッセイはウィッチャーに寄せてる
足元には及ばんが


28: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:36:34.44 ID:XMKam6p10

オリジンでデビューして面白かったから
評判のいいunityやったらクソつまんなかったわ
ゲームシステムが全然違うのな


33: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:37:34.23 ID:xA6CIIjAd

>>28
むしろユニティ評判くっそ悪いやろ
初期はグラフィック重視でバグありまくりだし、口笛はないしで


36: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:38:23.17 ID:hTf4eizNa

オデッセイ普通に面白いやん
選択肢は自分で選択してる感あるし、難点は洋ゲー特有の操作性と見辛さだけやわ


41: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:39:10.01 ID:ngjukJjK0

Unityは初動のクソみたいなバグとフランス革命が題材なのにストーリーが面白く無さ過ぎて歴代でも3と同じくらい評判悪いんだよなぁ
ワイはパルクールや街の作り込みの細かさが好きやけど客観的な評価で言うと色々惜しい


9: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 13:32:32.86 ID:VH0qv2Mj0

デズモンドが先祖の能力身につけてテンプル騎士団に反撃する話かと思ったら
いつの間にか宝探しゲーだからな



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1539750624/




管理人コメント

今は本来描くべき本筋が消えてしまって歴史体感ゲームになってしまっていますからね。
「オデッセイ」などは本当におまけ程度のアサシン要素でした。

私みたいに現代編の杜撰過ぎる扱いにがっかりした方も少なくなかったのかもしれません。
現代編の主人公である「デズモンド」を死なせてしまったのは間違いなく悪手でしたが、そもそも現代編のストーリー自体が迷走していたのが・・・あまりにも痛かった。

「アサシンクリード」自体は楽しめるシリーズなのは間違いないでしょう。
それでも現代編はもうちょっとどうにかならなかったのかな・・・と時々思ってしまいます。




大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch

スポンサーサイト





[ 2018/10/30 17:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(25)

2で止まってるけどデズモンド死んだの!?
[ 2018/10/30 17:53 ] -[ 編集 ]

任天堂の第2四半期 結果
Switch当期だけで 国内114万台 アメリカ200万台 欧州その他193万台 計507万台 発売からの総計世界2286万台
国内の去年の同期からは減少したが(普通は減るw) アメリカで増加してるのがおかしいw
Switchのソフト 国内715万本  アメリカ1960万本 欧州その他1538万本 計4213万本 発売からの総計世界1億1110万本
国内は去年の同期から270万程度の増加だが アメリカがやっぱりおかしい 1000万本増えてるってどういうこと・・・w
[ 2018/10/30 17:57 ] -[ 編集 ]

ソフトウェアごと ミリオンのみ
マリカ8DX 249万本 計1171万本
マリテニエース 国内46万本 216万本
ブレワイ 181万本 計1028万本
マリオデ 176万本 計1217万本
トロフリ 167万本
イカ2 145万本 計747万本
[ 2018/10/30 18:07 ] -[ 編集 ]

4あたりでやめとくのが得策なゲーム
「おもしろかったなぁ」という思い出の中に封印しよう
[ 2018/10/30 18:14 ] -[ 編集 ]

エツィオを引き延ばしし出した辺りからグダグダになるの兆候は出てた
一応シリーズはシンジケートまでプレイしたが(もちろん全て箱版でな)ぶっちゃけこのシリーズは1,2,4しかやらんでいいと思うわ

今後ドンドン低迷していくだけだろうが一応アサクリがUBIの生命線だからなぁ・・・・・・
どうなることやら
[ 2018/10/30 18:25 ] -[ 編集 ]

初アサシンでオデッセイだったけど別に歴史体感ゲームで良い気がする
本筋のストーリー(いわゆる現代編)があるっぽいけどオデッセイの範囲だと???ってなるくらいには説明が無い
[ 2018/10/30 18:33 ] -[ 編集 ]

スイッチのクラウド版の奴を触りだけやったけど、もうアサシンもクソもない鎧のおっさんの戦闘を最初にやらされて訳が分からなかった...

ゴッドオブウォーでも始まったのかと思った程だった
[ 2018/10/30 18:47 ] -[ 編集 ]

過去編がヴァイオリン奏者で現代編がその息子のヴァイオリン職人だっけ?
[ 2018/10/30 19:05 ] -[ 編集 ]

番号つきだけ順でやると現代編のシナリオが飛び飛びになって萎えるんだよな
外伝タイトルをほんへにする無能
[ 2018/10/30 19:09 ] -[ 編集 ]

過去編が人妻を寝取ることに命賭ける男の話で現代編が地雷女に兄弟仲ぐちゃぐちゃにされる陰キャの話だゾ
[ 2018/10/30 19:17 ] -[ 編集 ]

オデッセイやりたくなって7年ぶりに再開して3からやってるけど
毎年出すためのスケジュール優先の練り込み不足がまぁ酷い、改めて思う
売り?の狩り要素も雑過ぎィ!
ランドマーク無いからって同じ木コピペして置きまくるな!
ルーチンワークと化したやりこませ、全ての要素が面倒臭い・・・
羽とか年鑑とかよくわからんサブクエとかなんでやるのかすら解らん作り
オデッセイに辿り着けるか心配になってきた
[ 2018/10/30 19:34 ] -[ 編集 ]

UBIの稼ぎ頭にするためサザエさん時空へ飛んでった現代編とかいうもはやどうでもいい存在
マイルズくんが死んだのは知ってるけど太陽フレアが世界滅亡がとかもどうでもよくなってそうめでたしめでたし
しかしまあ毎度投げっぱなしで終るのによく叩かれなかったもんだな1とか2とか今見たらありえん
[ 2018/10/30 19:49 ] -[ 編集 ]

[ 2018/10/30 19:05 ]
[ 2018/10/30 19:17 ]
この世アレルギーカエレやッ!!!
おとんの人は一応FF12ゾディアックエイジで新録あったらしいな(スイッチにも出るし買うか…
しかしここってちょいちょい特オタ出てくるよな
関係無いけどSSSSグリッドマンにライオセイザーの人が出てるの知って食わず嫌いやめたわ
[ 2018/10/30 20:18 ] -[ 編集 ]

19:05 19:17 20:18

この流れ本当に草
それアサシンとちゃう、キバやw
[ 2018/10/30 20:24 ] -[ 編集 ]

西部警察とか必殺仕事人とか
7~80年代の邦画やドラマのネタに全力で食いついてくる時点で年齢層は察しろ
[ 2018/10/30 21:10 ] -[ 編集 ]

3人称視点のパルクール特化のゲームをユービーアイに作って欲しい
[ 2018/10/30 21:36 ] -[ 編集 ]

個人的にお金かかってそうな洋ゲーやっててよく思うのは、このゲーム面白いよねって中盤あたりから自分に言い聞かせながら遊んでる自分がいるって事・・・ 終わって数年たって思うことは、ほとんど印象に残ってなくどうでもいい存在になってるって事。
[ 2018/10/30 23:05 ] -[ 編集 ]

スマブラダイレクトが来るぞ!!!
[ 2018/10/30 23:15 ] -[ 編集 ]

iPad ProがXbox One Sと同程度のグラフィック性能と言ってたけど、どうせ発熱やOSがネックになって実行性能はXbox One Sに遠く及ばないと思う
せいぜいSwitchと互角にやれるかどうかってところだろ
[ 2018/10/31 00:53 ] -[ 編集 ]

スマブラダイレクト 11/1 40分以上らしい・・・
[ 2018/10/31 01:16 ] -[ 編集 ]

スマブラは2度目の専用ダイレクトか
E3でも破格の扱いだったし流石は世界レベルでのキラータイトルだけあって推してんなぁ

明日が楽しみだわ
[ 2018/10/31 06:14 ] -[ 編集 ]

>>23:05
そうなったら一度ゲームから離れるというのも手だぞ
例えば90年代に一度完全に卒業してDSで戻ってきたゲーマーなんて沢山いる

戻ってきた時点でその間に発売された名作が山ほど罪上がっているという寸法よ
[ 2018/10/31 06:52 ] -[ 編集 ]

2から3はめっちゃ面白かったのに.....
[ 2018/10/31 12:44 ] -[ 編集 ]

面白いけど繰り返してたら飽きられるよねって典型だわな
かといって新しい事()をぶっ込むと以前より面白さが落ちて
結果的に売上もふるわない=開発費と時間が膨大な洋ゲーだと致命傷になりうる

ってのはアサクリに限らずに海外AAAが抱える問題点だよね。


[ 2018/10/31 14:29 ] -[ 編集 ]

自身のIPというかゲームシステムでそこまで引っ張れるかそこまで予算込める意味あるかを見誤ってるのを最近のPS大作ゲー様に感じる
日本でも黒ゴボウとかそんなだし
[ 2018/10/31 15:27 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/8364-2e5e8014