オーソドックスなRPG自体がもはや貴重になっていますから・・・
1: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:31:23.96 ID:tV8zajXG0
RPGなのに戦闘がつまらないって致命的なのに
2: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:33:12.15 ID:2GEgGn+l0
3までしか遊んだことないんだけど、
王子様が一般市民のためにお使いをしたり
一般市民が王様のためにお使いをしたりするのは変わってないの?
5: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:39:51.19 ID:6zG3N0YP0
RPGって昔からストーリーやムービー・グラ至上主義者が幅利かせてた印象あるけどな
ちなみに英伝はガガ-ブの頃から戦闘は最底辺、最新作の閃はロードすらクソになって快適さすら失ったけど
6: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:45:52.84 ID:qM/hEmJjP
まーちゃんと丁寧に作ってるもんな。
ffみたいに自己満足の糞垂れ流しするようになったら終わり。
8: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:47:49.69 ID:rFmP2IYe0
朱の雫のシリーズまでは遊んだなあ
軌跡シリーズになってからFC以降遊んでない
9: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:49:25.01 ID:CBLswiBFP
白き魔女まではPCでやった
最近のはおっさんがやるにはきつい
10: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:51:12.91 ID:hTXVwDDS0
RPG支持者の中に、戦闘にアクション、時間に追われる要素が入ってるのが絶対にイヤって勢力が居るんじゃないかな
FFのATBでさえ駄目で、コンフィグでストップにしちゃう層。
そう言う人達にとっては、数少ない安心して買えるシリーズって事じゃないかな。
11: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:52:06.23 ID:dMmlznS20
JRPGのほとんどが、死滅したからな。
生き残ってるRPGにスポットがあたるのは当然
12: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:53:36.75 ID:6uP6fMhc0
スクエニがFFDQKHしか生き残ってないてのは異常だな
15: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:57:42.22 ID:dYXqctmH0
>>12
FFはもう死んだようなもんだろ
鳥山がしっかり殺してくれたよ
14: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:56:24.45 ID:HCLyEYeZO
PS2までに大半の中堅どころが死んだかARPG化したからまともに遊べるRPGシリーズって貴重やからな(´・ω・`)
でも軌跡シリーズは後編(空SC・碧)のシナリオのクソさはなんとかした方がええ(´・ω・`)
16: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:00:36.89 ID:hTXVwDDS0
しかもFF15はバリバリアクションでBLっぽいオサレ系だから、死体蹴りの域まで行ってるよね
19: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:02:55.73 ID:DpjZws7a0
軌跡はモブと話すのが楽しいから一応買うな
そのあたり丁寧に作ってくれるのは嬉しい
20: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:06:43.35 ID:ddenbdGZ0
>>19
俺もこれだなぁ
全員に話しかけてるせいで一周クリアするだけで相当時間が掛かる
21: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:20:30.73 ID:H7M31j2pi
世界観の構築が上手いんだよな
住民の台詞からその土地の風土が読み取れるから説得力がある
FF13が批判されるのはその辺が出来てないせいだよ
神話とか言われてもそれを信仰してる民がいないっていう滑稽さ
26: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:25:58.56 ID:h1OraR7V0
古き良きコマンドJRPGという路線をブレることなく守ってて
且つ今はそういうJRPGが周りに少なくなったから
27: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:27:46.47 ID:Ohvn2RDw0
古きよきRPGファン排除してアニオタホイホイに成功したからだろ
30: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:30:55.04 ID:h1OraR7V0
>>27
ファルコムのゲームは90年代にはもうアニヲタ向けに作ってるからさ
PCエンジンのイース4とかね
古き良きってのは間違ってないんだよw
31: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:36:45.14 ID:Tyh9MD2C0
昔からのファルおたが買い支えてるからだろ
技術力のかけらもないのは閃の軌跡で明らかになったわけだし
ストーリーやイベント時の演出の稚拙さもな
32: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:38:27.11 ID:6uP6fMhc0
>>31
もうそんな奴ほとんどいないよ
PSPに来て以降若い層ばっかりて言ってる
34: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:40:00.36 ID:Yn0Ub5cp0
>>31
割と層入れ替わってると思う
うちの弟もPS系に熱心だが、余程やるもの無いからと手を出した
36: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:43:53.54 ID:JhO3Lx5X0
消去法で選ばれてる感じだな
この分野で生きてるのってほとんどないし
39: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:50:22.82 ID:HCLyEYeZO
>>36
生き残ってるターン制&コマンド制RPGシリーズ挙げてくとポケモン・ドラクエの次にくるのがこれかアトラスゲー(メガテンペルソナ世界樹)ってレベルやからな(´・ω・`)
41: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:53:52.55 ID:h1OraR7V0
>>36
JRPGを多く出してたスクエニやSCEJが自滅してるからね
>>39も言ってるけど、アトラスとファルコムはその恩恵を確実に受けていると思う
37: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:44:19.84 ID:Tyh9MD2C0
なるほど今のPS系はRPG少ないから仕方なく買ってるってとこか
ソフトの出る頻度も少なくなったし仕方がないか
ストーリーも演出も稚拙なのにな
いまの子供がかわいそうだ
43: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 10:57:18.49 ID:0p5PesXX0
初代しかやったこと無いけど、無難の一言に尽きるなw
あとはPSP初期からリリースし続けてるからPSWファンからは好感持たれてるんだろう。
46: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 11:05:17.03 ID:Cg1EyNJD0
PSWに立て籠もった以上、先はないメーカーだがな
47: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 11:08:42.81 ID:rFmP2IYe0
ソーサリアンやブランディッシュ、ダイナソアのが好き
49: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 11:23:41.72 ID:R08uo7tN0
英雄伝説が売れるようになるとか日本のゲーム業界どんだけやべーのって話だよな
大手はブレまくりで他は同人クオリティにヲタが釣れそうな要素ぶっこんだだけ
なぜこうも王道と呼べるゲームがなくなったのか
56: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 11:45:08.88 ID:NgW20ZCJ0
戦闘に勝ったのに片膝着ついてる展開は閃で少しは減った?
65: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 12:35:23.38 ID:6zG3N0YP0
>>56
全く減って無いぞ 等身上がったのに人形劇的な作風と超人のバーゲンセールは一切変えてないから違和感MAX
57: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 11:45:25.54 ID:k8Nv02iq0
閃は等身上げたせいでいろいろ劣化してたな
従来のファンのほとんどに叩かれてた
58: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 11:47:46.22 ID:YCQy9Imq0
オタ向けってので売れただけなのに
古き良きとか言ってる奴に騙されて買ったやつはいそう
60: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 11:59:10.50 ID:+pPms3oe0
古きの幅は広いからな
61: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 12:03:28.70 ID:KWxlymPO0
ガガーブ3部作のevo版は欲しいね
PSPのやつはバンダイが販売元だからDL版ないし
62: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 12:09:04.11 ID:42qVPgF40
FF13なんかやるよりは遥かにRPGとして楽しめるからなー
66: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 12:41:52.16 ID:DTyhkGth0
4までは面白かった
5の檻歌で4の主人公達が出てきて投げ捨てようかと思った
70: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 13:13:44.22 ID:+0D7GuOm0
>>66
3のゲルドが出てきた時にはどうしたんだよ
76: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 14:09:49.55 ID:m7ad36Xo0
>>66
4には3のラップ爺さんの若い頃が出てきているし、その5の主人公は3でオルドスで客人の賛歌弾いてくれただろ。
71: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 13:24:32.99 ID:BjlkOd4R0
もうファルコム厨しか買ってなくね
72: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 13:53:27.70 ID:rnfIxWhw0
>>71
ファルコム厨、20万人もいるのか・・・それはそれで凄いなw
74: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 14:07:27.46 ID:6zG3N0YP0
>>72
その20万人のうち今年出る予定の閃続編もしっかり新品買いするのがいくら残るかだな
とりわけVita版のクソロードは発売まで「今時エリアチェンジで30秒とかありえない、ネガキャンに違いない」→発売後お通夜ムードにさせるレベルだったし
上でも言われてるけどNPCと会話したりせっせとクエストこなすゲームなんだからロードくらいはしっかりしろと言いたい
77: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 14:55:23.87 ID:3k2DoX4wO
最初の軌跡はまぁ良かった
2からMAP使い回しで敵とかストーリーの中2臭さが全開になってきて諦めた
95: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 16:22:13.57 ID:p5Ox/UFS0
>>77
有名なだけで、企業としては中小のどちらかといえば小。
身の丈にあった開発と開発費だからショボイ。
78: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 15:04:45.71 ID:IJe5sKqv0
ストーリーだけは安定して面白いよ
バグやらロードやらグラとかは新作出るたび酷くなるけど
80: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 15:07:07.92 ID:8jS+qzoU0
空の軌跡は面白かったけど碧の軌跡がクソゲーだった
84: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 15:17:57.03 ID:daPh36OY0
ストーリーだけは安定して面白い?ねーよw
碧や閃でその自慢のストーリーすら信者が擁護できないほど劣化してるのにかw
85: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 15:31:46.74 ID:vWYvPV680
仲間A「あ、あれはまさか」
主人公「え?なに?」
仲間A「気のせいです。そんなはずは」
敵A「ばあああああああ」
仲間A「ああ、やっぱり!」
主人公「よくわからんが倒す!うおおおおお!勝った!」
仲間A「実はあれは○○で~」
主人公「へー」
仲間B「奴との因縁はまだ晴れてない・・・」
主人公「え?なに?」
仲間B「俺の問題だ。気にするな・・・」
敵B「べおおおおおおお」
仲間B「ひとりじゃ勝てないのか・・・」
主人公「絆(笑)もお前の力だ!うおおおおお!勝った!」
仲間B「ここに来る前に奴とは~」
主人公「へー」
ストーリーったって基本こんなんの繰り返しだよね
91: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 15:47:31.08 ID:0HwvYi6s0
最近になって急に開き直ってJRPGがどうたら言ってるメーカーよりかは好感持てるよ
94: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 16:17:37.81 ID:Tyh9MD2C0
主人公の覚醒シーンは見てられなかったわ酷すぎ
あとイベントシーン全般棒立ちすぎ
99: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 17:40:34.79 ID:8jS+qzoU0
ファルコムは壮大な設定の歴史と世界観が良かったのに
最近はそういうのやらなくなったもんな
106: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 18:16:02.65 ID:hag6ZbNq0
空の時は初めてだったもんですげー楽しめたけどシリーズやるにつれて台詞回しが心底ウザくなってきたわ
とりあえず言葉だけで強さの優劣決めようとすんのはやめて欲しいw毎回敵味方問わず強者同士の強さの譲り合いはもういいです
あと毎回執事やらメイドやら爺さん婆さんやら一見弱そうなのは実は…ってのもやめてくれぇぇぇフィリップの時は正直うおぉてなったけど閃のメイドは死ね
さらに言うと技術力の遅れは言わずもがなだけどキャラも流行から一歩といわず大分遅れてるんだよなぁ
王道と思えるかマンネリと思うかで評価違ってくるんだろうね
107: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 18:27:48.23 ID:Z3hu1LveI
俺王道RPG好きだけど軌跡は無理だわ
戦闘のダラダラ感は古臭いけど嫌いじゃない
でも話がダメだね テキストの量が多すぎ
読んでると眠くなる
108: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 18:32:57.15 ID:kc4NPUuR0
もう英雄伝説(ってか軌跡シリーズか?)とイースしか出さなくなったよねファルコム
どっちか潰れたら終わるな
109: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 18:34:29.25 ID:rFmP2IYe0
他に復活させたらいい作品あるのに、安易にアニメオタ好みに走っちゃったね
110: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 18:42:24.22 ID:Hlv4+PiO0
那由多の軌跡ファン集まれー(´・ω・`)盛り上げようず
118: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 20:06:54.63 ID:6XWBHU5y0
>>110
実質zweii3か
俺は好きだよ 軌跡なんて名前を使うべきではなかったと思うが
111: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 19:25:48.48 ID:WxtzNBhl0
FCは古典的だけど面白かった
SCでパーティーが編成できるようになってその分当たり障りのない会話が増えて冗長になった
3rdはファンディスクと銘打っておけばもう少し叩かれなかった
零で一気に近代化が進み世界観崩壊&ギャルゲー要素が強まった
碧で加速
閃はもうこれ別シリーズにした方が良くねってレベル
113: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 19:39:05.55 ID:HSqRxXi5P
白き魔女はRPGの中では屈指のシナリオ
ただ戦闘だったりシステムがクソすぎたな
119: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 20:29:01.06 ID:WmUP37p5P
>>113
白き魔女は良かったなあ
ガキの頃に初めてやったPCのRPGだったわ
115: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 19:45:35.92 ID:7sgjM+9E0
最近はコストカットでいろんなものテンプレ化して使い回しが激しすぎる
117: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 20:00:40.80 ID:hag6ZbNq0
零からギャルゲ商法に味を占めたって感じだな
つーかGEといい最近そういうの多すぎ
121: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 21:35:15.51 ID:7Ato1deT0
>>117
GEは2になってから大幅に悪化したな
122: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 22:51:48.32 ID:LKGx50BJ0
1つ言える事、他のシリーズと比べて「安定してる」印象
123: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 22:52:40.59 ID:jED7D8Dvi
唯一無二なんだろうな、だから一定の支持がつく
こんな狭い狭い需要突くなんて普通のメーカーしないもの
128: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 07:51:43.34 ID:o810jT3k0
普通であることを貫いてるからこそ映えるってのはあるかもな
ドラクエみたいな感じで
どいつもこいつも変化球投げて迷走しまくってるだけに尚更
135: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 05:46:27.62 ID:syR5T6tK0
ぶっちゃけ、簡単に言うと、
PCでJRPGを作る会社が、他に無くなって、英雄伝説が生き残った。
PCからCSに逃げてきたら、他にJRPGを作ってる会社がなくて、英雄伝説が生き残れてる。
ただ、お話を読んでる感じのJRPG流れは、
ファルコムが英雄伝説3で、作ったものだと思うので、その辺は評価されていいと思う。
ていうか、20年以上前からの人気シリーズなわけだが、、。
136: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 06:00:07.64 ID:rKb8rpBt0
ずっと空の軌跡のグラでやっときゃいいものをなんでへんてこ3Dにしたんかね
138: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 07:26:55.22 ID:rapw/vP9P
>>136
空の軌跡のPS版の3Dのほうがずっとよいな。
137: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 06:43:10.42 ID:1l3G4foh0
当時はあれでも人気あったのかも知れないけど、
空の軌跡とか流石にグラが時代に合ってなくないか 特にキャラのが
閃の3Dがいいとは思わんが、2D絵の出来もイマイチ
141: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 16:55:01.53 ID:tTLfVPfKO
PS4で新作作ってるとはいうが、中身はPS3レベルですらなさそう
今だってそうだし
142: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 18:48:49.22 ID:gbDsv+/o0
誰もファルコムにそこまでのレベルは求めていないと思う
大事なのはファルコムレベルでもPS4で出せるということ
151: 名無しさん必死だな 2014/01/17(金) 11:57:38.22 ID:VbBxAbSO0
>>142
出すだけならファルコムでも出せるだろ
PS4のクオリティじゃなければ
143: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 20:35:15.56 ID:61z9aWV00
閃の軌跡でも十分売れたわけだしなぁ
問題はPS4にライトがついて行くか、か
144: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 20:47:44.45 ID:tmotUTz00
ザナドゥにPCE版の1と2がついてた
146: 名無しさん必死だな 2014/01/17(金) 03:20:13.35 ID:KhnTKtq80
>>144
ネクストだね 俺もあれだけの為に買ったら本編がかなり面白かった
家庭用だとWiiのVCで配信してたはず
147: 名無しさん必死だな 2014/01/17(金) 04:51:42.08 ID:HNotAJsjP
もっと媚びたキャラデザにしてくれ
今のままじゃ媚びようとしつつも妙にバタ臭いいかにもJRPGなデザインで嫌い
150: 名無しさん必死だな 2014/01/17(金) 10:19:02.92 ID:LZHR2sGX0
>>147
エステルの現行コスとかティオとか閃の軌跡の連中とか、むしろその時その時の流行りを素早く取り入れている印象があるんだが…
152: 名無しさん必死だな 2014/01/17(金) 20:17:42.54 ID:8ULYR15L0
>>147
人気ある理由の一端はコレな気がするんだよね
ガチで媚びたキャラデザって言うとネプとかそのあたりで
逆に何に媚びてるのかわからないのがライトニングさん辺りで
いかにもイロモノって感じなのが日本一とかあの辺
その間の空白にぴったに収まってる印象がある
管理人コメント
多くのサードがRPGそのものを出さなくなったというのは間違いなくあります。
だからこそ英雄伝説が目立つ様になったのでしょう。
まあ英雄伝説以外にもIFやガスト作品の様にPS2時代には大して話題にもならなかったタイトルが、現在では話題作になってしまうという悲しい現状ですが。
「まともなRPG」にユーザーは飢えているのにメーカーは「まともなRPG」を作らない・・・本当に歪な時代になったものです。
ファルコムはその中でも比較的まともなRPGを作るメーカーだったのですが、昨今はあからさまにPSWユーザーに媚びた作風になっていますね。
特に英雄伝説最新作のパッケージイラストには驚きました。主人公以外女性キャラだらけとは。
かつては豊富な人気ブランドがありながらイースと英雄伝説以外は軒並み滅びましたから、さらに軌跡シリーズが乱発されるのはほぼ確定です。
一体あと何作で完結するのでしょうか?それに対してユーザーは何処まで付き合えるのでしょうか?
ある意味これがファルコム関連で最も気になる事なのかもしれません。
スポンサーサイト