どう考えてもソニーに対抗する為でしょうね。
3: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 11:23:28.13 ID:6zG3N0YP0
PSでPC市場も制すなんてバカな事言わなければ…
8: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 11:26:05.45 ID:DirNkFh1I
ソニーのCELL構想が引き金だっけ
100: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 21:25:20.02 ID:HxWQvWPn0
>>8
セットトップボックス構想やね
過去のゲハではこれで結論出してたような
14: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 11:33:21.85 ID:T8LBRP0A0
SCEをぶっ潰す為だよ
15: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 11:33:34.44 ID:ED9hb1Dz0
家庭用ゲーム機がオフラインのスタンドアロン環境から
ネット接続とか性能がPCに近づいた事だろうね。
ソフト供給側であるメーカーのサーバー運営を肩代わり、
ユーザー側にも一括した安心したサービスの提供。
最初からLiveサービスが目的だっただろうね。
19: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 11:43:48.04 ID:3NxrZj7X0
箱〇は失敗じゃない
最近のMSがユーザーなめすぎなだけ
31: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 12:08:33.33 ID:BgBQJsMh0
>>19
日本の箱○は失敗だった
ユーザー繋ぎ止める努力が足り無さ過ぎ
32: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 12:10:30.78 ID:42qVPgF40
>>31
前世代から考えりゃ物凄く躍進したけどね
2005年の箱発売時にFFや鉄拳が出るなんて言っても笑い話だったわけだし
普及台数も旧箱に比べて3倍になった
まあPSが落ち込んだだけといわれればそれまでだがw
20: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 11:45:24.48 ID:Yn0Ub5cp0
PS3辺りでリビングに置かれるPC路線を目指して
MSの路線と競合したからじゃないのか
PS4でゲーム機に戻らざるを得なかったなら、ある意味成功なんだろ
23: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 11:47:55.78 ID:ED9hb1Dz0
最初凄い赤字だったもんね。
ゲイツの趣味といわれてもしょうがなかった。
36: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 12:16:26.91 ID:m7ad36Xo0
「ゲームが間違いなく動くPCの統一サブセットの提供」が多分主目的なんじゃなかろうか。
リビングにWindowsPCを置かせるって方向性は、多分後付。
40: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 12:25:50.53 ID:Cg1EyNJD0
本業ではアップル、グーグルと三つ巴しつつ
ゲーム業界では片手間で任天堂、ソニーと三つ巴
天下三分の計に習えばどっちかと同盟結んで残りと戦うのが常套策
42: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 12:28:43.75 ID:u25ptkmZ0
アップルはアップルでソニーと戦闘中だ
43: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 12:30:12.22 ID:HRn9T8yA0
仮にゲームハードで成功したところで、本業の利益に比べたら雀の涙だし、
ホントに意味不明すぎる。
44: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 12:31:21.22 ID:g9LiGUUTO
ソニーの敵の多さは結構びっくりする。
多ジャンルすぎるからか
55: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 13:09:47.87 ID:ZVK2db8C0
>>44
信者も広報も全方位で敵作ってるからだろう
52: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 12:53:44.58 ID:h1OraR7V0
PlayStationにPCの需要を持っていかれると思ってたんだろうが・・・
MSが戦うべき相手はAppleやGoogleだった
53: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 13:00:15.86 ID:zYdfdud/0
>>52
と言うよりは喧嘩売ったのがSCE
73: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 16:40:03.26 ID:zxrzqVTz0
もう日本で勝負しようと思ったらセガを買収してセガハードとして発売してゲームも独占
するくらいしか思いつかんな。
74: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 16:42:44.40 ID:1hA7pvWKO
セガの後釜で、PCとは違う第三のポジションを完全に確保した
世界的には第二ポジまで箱○で食い込んだりもした
満足度は凄いだろうなw
78: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 17:19:26.47 ID:00Ociha50
参入理由はわからんけど、今のところゲーム業界に参入していい結果出てるんじゃね?
OSとオフィスソフトの次ぐらいに成功してる分野でしょ?
79: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 17:37:00.38 ID:roV1B5aqO
>>78
どこかの人達は大失敗にしたいらしい
80: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 17:44:01.58 ID:LgY6n3uI0
それより2度も債務超過した部門を切り離すどころか本体に吸収したソニーのアホさのほうがどうかしてると思う
82: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 18:39:55.22 ID:CSiwRw5MP
箱○がなかったら、PS3で満足してたかと思うと恐ろしい
83: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 18:42:30.27 ID:qSZSuXSJ0
>>82
おそらくPS3に大満足でしあわせなゲームライフを送っていたかもしれない。
ま、そういう人はいっぱいいるけどね
145: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 08:04:47.01 ID:8gNPxJc+0
>>82
オンラインに関しては、Liveという見本がない以上
ロンチの状態から殆ど変わらなかったりしてもおかしくないしな
91: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 20:47:39.96 ID:dC/wgRX+0
MSKKというより米MSが日本市場をそれほど重要視してないと思う
MSKKは米MSの操り人形の1つみたいなもんだろ
MSKKは最低限ローカライズだけやってくれればいいよ。最近のXBLAはローカライズすらされてないの多いから腹立つが。
98: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 21:22:43.42 ID:Ibm0/neeP
ソニーを潰すためだろ?
そしてそれは成功した
104: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 21:42:24.74 ID:cMq2cI2Q0
でもまあ正直国内ではPS4も箱一も洋ゲースキーとかじゃないと
買う意味のほとんど見出せないハードなのは間違いない。
マニアですらそんな感じなのだから、一般人に訴求なんかするわけない。
近所のおっさんおばさんがGTAとかアサクリやるか?
なんで今年からは国内ガン無視して海外の売り上げ見てホルホルするくらいしか楽しみがなくなるな。
出てくるソフトは次から次へと洋ゲー洋ゲー洋ゲー。嬉しいかそれで?
115: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 22:23:45.47 ID:2dGjdixf0
ゲイツの道楽だったんだろうけど。
MSの新規市場開拓の意味合いがあったんじゃねーの。
箱○で、結構洋ゲーについての知識得るようになったな。
実績やオンラインマルチとかで、ゲームへの熱が再燃したな。
PS3にいってたら自分の中の趣味としてのゲーム終わってたかも。
正直、PS2でムービーゲーとかに食傷気味だったし。
116: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 22:36:06.60 ID:iQA8EPfD0
日本メーカーが好き勝手やってる市場にアメリカが参入してこないほうが不思議
117: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 22:46:16.18 ID:MiqN2HCZ0
お茶の間が取れてないって理由だった気がする
今ではハードコアゲーミング寄りで何がしたかったのか分からんくなってるけど
118: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 22:54:08.89 ID:42qVPgF40
むしろ箱がPCゲーへの足がかりになった人が多い気がする
119: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 22:55:12.52 ID:dC/wgRX+0
俺の勝手なイメージだったけどMSなら巨額のマネーを武器にどんなゲームだろうが箱にどんどん持ってきてくれるイメージだったんだが半分期待通りで半分期待外れだった
一応FFやらMGSやらMHやら来たけどもっと派手に金を使いまくるイメージだったんだがw
金を払ったからFFやらMGSやらが来たわけじゃないだろうし。
138: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 02:58:47.64 ID:BiK14gzG0
何やっても駄目駄目な近年、ゲームはかなり良くやった方
が、RRoDで特損出して社内的に終わったつまり全て終わった
141: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 06:33:38.68 ID:/e8jydlp0
>>138
その特損分はさすがに360の世代で回収したとは思うが、
箱1でまたシェア減らして赤字こさえるんだろうな
146: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 09:32:09.49 ID:k9ClZFOw0
>>141
今回は本体が逆ざやじゃないしLiveで安定した収入があるから黒字にはなるやろ
140: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 04:04:11.47 ID:polyGhWu0
OSとオフィスだけのお固いイメージの払拭
MSKKがお笑い要素も追加してくれた
アイス食ってて何にもしてないけど
142: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 07:05:34.21 ID:kXjO0jC00
90年代、一家に一台の家庭用マルチメディア端末にウィンドウズを載せることが
MSの野望だったわけで。
ピピンアットマークみたいな。
143: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 07:21:39.08 ID:SqcrFRoF0
Win95って「なんかよくわからんが流行ってるから買ってみる」現象が日本で起きたが
あれをMS本社はどう見てたんだろうか。
箱○というブランドを確立しちゃえば楽な市場って見方もできるのにその辺の策を一切打たなかった印象。
何か目を惹くキャンペーンをやっても全部一過性で終わらせてたしな。
144: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 07:45:01.76 ID:o810jT3k0
そのキャンペーンも結局MSKKがアホすぎて利用されるだけされた印象だな
RPGラッシュ→MS支援受けてPS3タイトル開発
特命課→集金ゲーMHFの宣伝
147: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 09:35:22.89 ID:k9ClZFOw0
>>144
PS3独占より先発マルチの方がよっぽど良い。
MHFも効果あったっぽいし
149: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 10:20:08.50 ID:SqcrFRoF0
>>147
そこでソニーは後発版には追加要素必須という条件をつけて
「待った方が得策」
と思わせることにしたんだろう。結果的にそれは成功で特に評判の良かったTOVで
それをやられたことにより「箱で出るソフトは待ってPS3で完全版」という風潮ができた。
サードもあえて箱版を踏み台にするのを厭わなかったからな。MSは主にEA相手だろうがマルチソフトは
同等の内容にするようにと規約を出したが、和サードはゲーム雑誌や攻略本等に機種限定DLCをつけるという
「離れ技」を駆使して規約の穴をついてきた。
150: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 10:25:35.89 ID:k9ClZFOw0
まぁ、結局エスコンもラスレムも移植されなかったし
ショパンとかも360版の方が売れたけどね
FFもマルチになったし初代XBOXに比べたら状況は全然変わった
157: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 11:49:54.28 ID:FCQpaESa0
日本のメディアがインタビューに来て日本人を目の前にして「日本市場はさほど重要視してません」なんてMSが言ったら大したもんだわ
どの国がインタビューに行っても○○市場は重要ですとは言うと思う
要はMSが日本に対してどの程度大事と思ってるかだな
日本でPS4やwiiUより普及させろとは言わんが360の時のように例え時限であっても箱1でしか楽しめない日本向けのゲームが用意できないと行動ど言動が合ってないし購買意欲はそそられない
159: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 11:54:38.03 ID:pICAzwRS0
PS2発売前にWintel(windowsとCPUのインテル)を倒すと、ソニーというかクタたんが宣戦布告した。
※同時に欧州に対して「PS2はゲーム機ではなくてコンピュータです」といういい訳をして関税回避までした。
この宣戦布告に対してゲイツはWindows互換のDirectX BOX構想を立ち上げる
160: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 11:58:03.86 ID:pICAzwRS0
そして、最終的に背中を押したのは、ゲイツの息子フィービーがゲイツに言った一言。
なんでも持っているパパはなんでニンテンドー持ってないの?
179: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 13:53:18.18 ID:SqcrFRoF0
2DSTGは主に箱○でしかできないから小さくとも客が付いた(小さいからそうそう流動しないともいうが)
マルチソフトは確実にリリースさせつつ箱○でしかできない日本でも受けるソフトをPRすべきだったが
TVCMなんかも全然打たなくなったからな。
箱○専用ソフトのCMなんてキネクトディズニー以来見たことがない。
180: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 13:57:34.12 ID:zsAFJchA0
無限のゲイツマネーとやらで電通ごと買い取ってTVCMしまくれば売れたのにな
185: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 14:25:39.58 ID:vbWWWzTI0
PS2のほんっとにどうしようもない、
ゲームもどきのCG博覧会に絶望していたけど、
XBOXとXBOX360に救われたがな俺は。
198: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 15:18:43.40 ID:SqcrFRoF0
国内市場が全然立ち上がってないとまた
「諸般の事情」
のひと言でマルチが日本だけハブになったりする可能性もあるからな。
すでにディアブロ3なんかも日本ではPS3だけローカライズって現実も起こってるし
それは避けなきゃならんのだがMSKKにそこまで危機感や権限があるだろうかと…。
209: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 16:05:29.19 ID:FCQpaESa0
箱1は無理して今年の春くらいに発売してPS4と被るくらいならTGS2014あたりに大々的にPRして年末商戦に発売のほうがいい気がしてきた
俺としては1日も早く欲しいが
212: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 17:37:34.75 ID:fuGf3tQC0
もしも360が出てなかったら
PS3のソフトは種類は少なく開発費も今ほどかけられてなかったかもね
360のマルチて保険があるからソフトも開発費も多くだせた
213: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 17:42:44.09 ID:k9ClZFOw0
アイマスとかも360があったからこそCSで発展できたんだしね
214: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 18:02:41.87 ID:cXc1TG6I0
Liveはある程度の軌道には乗ったと言えるだろうけど
初代箱の大爆死やら360のRROD保証やらで生じた巨額の赤字を補填できたのか?
215: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 18:26:49.32 ID:k9ClZFOw0
大爆死って言っても世界で2500万台くらい売れたしHALOというヒットタイトルも産んだ
RROD修繕費は1000億円程度と言われていて、LIVEを主とした収益で十分回収できてるはず
216: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 19:09:15.05 ID:o810jT3k0
Haloはバンジーの手を離れて賛否両論の出来になったし
GoWもクリフが離れてジャッジメントが駄作になったし
ファーストのキラータイトルも陰りが見えてきてると思うけどな
といいつつやはりHalo5、GoW4と来たら買ってしまうんだろうな俺は
217: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 19:11:48.92 ID:k9ClZFOw0
ジャッジメントは十分良作の部類だろう
そもそも外注の外伝的作品だ
233: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 03:23:17.41 ID:tNa/rr7N0
グラフィックシンセサイザーとエモーションエンジン出して
Pen3より凄い実行性能って煽って
PC市場に殴りこむみたいなことをクタタンが言ったりしたからだっけか
管理人コメント
確かにXBOXによってMSが持っていたお堅いイメージは大幅に改善されたかもしれません。
それまではOSの会社という印象しか持ち得なかったからですから。
元々ソニーがMSの分野にまで手を伸ばそうとしたから、それに対抗する為に生み出されたのがXBOX事業と言われています。
何せソニーはそれまで様々な業種を焼き畑商法によって散々潰して来ましたからね。
MSが危機感を抱いたのも当然の事でしょう。
当時MSが家庭用ゲーム事業に参入する時は果たして上手くいくのか?と疑問視されましたが
今では完全にXBOXは世界で認識されてますから。
特にXBOXLiveによる高品質なネットワーク機能はMSが持つ絶大な企業体力と高い技術力があってこそあそこまで構築出来きました。
それにファーストソフトも世界規模でのキラータイトルを複数所持しており、これらのソフト目的で新規にハードを購入させるだけの魅力を備えていると断言出来るだけの力を秘めています。
間違いなくMSのゲーム事業は成功していると言えるでしょう。
かつてはゲイツの道楽とまで揶揄されていましたが、見事ここまで成長を遂げたものです。
それにしても企業体力にモノを言わせてセガを潰したソニーが
今ではさらに絶大な企業体力を持つMSに押し潰されようとしているのは、因果応報としか言えません。
スポンサーサイト
箱○はもっと早くインスコが出来ていれば日本でももっと売れたと思うんだよなぁ。
インスコ機能追加されるまでロード地獄でブルドラ、ラスオデ投げっぱなしだった。
インスコ出来るようになってから一気にクリアした。PS3のように強制データ作成で数ギガバイトも容量取られることないし。
あと下位互換。フェイタルフレームや鉄騎とか遊べないのが残念。
発売初期にインスコ、互換出来てればここまでMSKKがゴミ化することなかったと思う。
箱メインにしてたのに余りにもMSKKに呆れちゃってもう興味がない。ローカライズも初代からいい加減だし売れないからって海外版そのまま出すってどーゆーことやねん。ウルヴァリンとかやりたかったのに。
Xboxかぁ…
自分も最初は「PCゲー持って来られてもなぁ…」という妙な偏見(友人達と遊ぶうちに無くなりましたが)があったから躊躇してたなぁ。
新規タイトル(OTOGIやねずみくすなど)が多く予定されていたのがそれまで続編ばかりで食傷気味の自分に丁度マッチした。
個人的にはXboxシリーズは買って失敗したって思うことは無いんだけどなぁ
サードメーカーが砂かけて他機種版出すことはあるけど、新型本体で出来なくなった機能って殆どないし。
据え置きハードに限って言うなら「あれ?実は日本ってそこまで重要じゃなくね?」って所に気付いてしまったのが
MSの幸運な所であり日本のゲーマーには不幸な所だった
MSにしてみれば携帯機にさえ手を出さなければ日本市場を除いてほぼ完全勝利にもっていける事が判明しちゃった訳だし
なんというか箱○はいいんだけどさ
問題はやっぱMSKKのほうですよね。ローカライズすらしないという仕事の遅さには呆れるというより怒りも混じってきそうなくらい
北米などの海外の箱○のホーム見ればすぐ分かるけど充実しすぎです。
それに比べて日本の箱○のホームはガラガラじゃないですか
箱ユーザーとしてただただそれだけが非常に残念です。
箱ONEは買いますけど少しは仕事をしてくれるよう祈ってます
>>18:12
これに限るよな。
で、ソニーは自爆したしMS本体はレアのコンテンツ引き抜きやヘイローの制作したりとか世界で勝利するだけの算段を身に付けた
で、ソニーと違って嘘はやめた(現在進行形でソニーの下っ端に捏造でネガキャンされている事からもう完全にステマやめたのは確定的)からイメージもクリーンでエンタメ部門も好調、なによりwindowsを持っている
これによってMSは一人勝ち、世界で勝利を納めてしまった
これによって任天堂は(ソニーの自爆テロも合わせて)多少なりともダメージを受けたのでもはや敵ではなくなった
これからソニーが死なない限りはMSがトップシェアを勝ち取って終了。
まさに(世界全体で見れば)腐りきった癌細胞を見捨てての大勝利だったな
すみません、今さら箱○の購入をしようとして本当にすみません
もう1月も2/3過ぎたけど発売日発表まだですかいのう
2013年度
一番ソフト売れたのはPSだけどな
PS4も絶好調で既に1000万近くソフト売れてるし
箱の何処が世界一なのさw
そうなんだ、すごいね(move)
で、ソースは?
PS3と箱は発売されて何年経つんだっけ?
たしかかなりの期間、PS3は世界最下位って言われてたと思うんだが・・・
詳しい数は調べてないから教えてケロ
去年もっともソフトが売れたハードは3DSで、PS4のその1000万本のソースは無いし、ハード台数は販売ではなく出荷で、しかも40数ヵ国の合計だ
X1は15ヵ国で、PS4以上売れたが、お前、どこの世界線見ているんだ?
釣り宣言ならしてもいいぞ。それでお前が満たされるなら。
ちなみにハード実売数、世界最下位はPS3で、Vitaに至っては北米でゲーム販売大手店全てから商品おくことを断られている。
何しろ最初から全く売れず一万以上大幅値下げにソフト二本つける大盤振る舞いやってさえ泣かず飛ばずだったからな
そして携帯は3DSと2DSトップだ。依然代わり無く。
ちょっと待って欲しい
「2013年」と「いちばんソフト売れたのはPSだけどな」が改行されているので、この2つは関連していない
そもそも2013年最もソフトが売れたのは3DS
3DSってそんなに売れてんのに赤字なんだな
任天堂終わったw
まぁWiiUがこれから先PS4以上に売れる事は無いよw
VitaはPS4に合わせて
これから売れていくだろうけどね
正直、PS4はいくら売れようが、本体逆ザヤで売ってること自体が論外。
社内留保がそれなりにあるなら、まだわかるけど、債務超過を2度経験してるんだから、本体だけで黒字が出るようにしないとダメだと思う。
ん?3DS赤字じゃないぞ。 わざと誤読しているんだろうが。
まあPS4はいくら実体の伴わない景気のいい数字を紙に書いて回したところで、もう株主たちも冷めてるからさ
たぶん今年か来年の早いうちにゲーム業撤退に近い、あるいはそのものの大きな動きがソニーに襲いかかると思うんだよね。
平井も強引に今の座から下ろされ、政権は崩壊してゴッキィたちも空中分解するよ。
もうリストラどうこうじゃなく、構造再編しないとソニー存続無理だもんよ。
PS4って本体赤字なん?
前どっかに数ドル黒字って書いてなかった?
あれってガセ?
VITA=原価12300円、売値24980円
PS4=原価38000円、売値39980円
と言われてるのに、VITAで逆鞘赤字が出るのにPS4で黒字とかどう考えても無理じゃね?
これに更にかかる広告費もPS4のが大きいだろうし。
参入のきっかけはビジネス用の需要が頭打ちになることを見越して、リビング用の商材が欲しかったから。
結果として対ソニーという構図になったけど、それが目的じゃない。
(ソニーがMSにとって脅威なんて、MSは本気で考えてなかったんじゃ?)
今となっては状況が大きく変わってるし、スマホや対任天堂の戦略も必要となってる。
結論:「据え置き最強はこのXBOXで」
「携帯最強はこの3DSだッ!!」
「「依然変わりなくッ!!」」
[ 2014/01/20 00:55 ] NBU
同意見
次のIBMにならないために、当時からあれこれ模索していたものね
そのひとつにリビングのゲーム機があったというだけだと思う
昔はさ
ソニー頑張れ!
iPodなんかよりウォークマン!とか
iPhoneなんかよりエクスぺリア!とか
PS2、3の方が箱、360よりも絶対良い!
と思ってたんだよなぁ
ゲハに流れ着いてから考え方変わったわ。
なんせ信者の煽りがヒドイ
しかもソニー本体が金出したりしてるんだろ?
一気に嫌いになったわ
冷静な視点と箱○愛が調和してて良い記事だな
とりあえず俺は据え置きは箱○で卒業予定かな
箱1はまあまともにソフトないだろうし、PS4を買う気にもならん
箱シリーズは買ったことなくどちらかと言うと任天堂派ですが(当たり前ですが某S社は大嫌いです)マイクロソフトは頑張って欲しいですな、色々調べていたら応援したくなりました。
コメントの投稿