出さない理由がありませんからね。
1: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:42:05.11 ID:v3jUOs1j0
本日のゼルダコンサートにて
@mizuirostregone
・数曲前の嶋村さん「スカイウォードソードまたやりたくなりますよね! switchで、出たらいいのになぁ…(控えめボイス)
・青沼さん登場後の嶋村さん「botwの秘密について聞きたいと思います(←うろ覚え)」
青沼さん「スカイウォードソードのswitch版についてはいいんですか?」
私と友人「「!?」」
@nekohandan
ゼルコン素晴らしかった!初めてトワプリの優勢のテーマが聴けて嬉しかった。スカイウォードソードのスイッチ版は期待していいのかな?
@sato_zato
ヒゲの青沼さんと近藤さんのゲスト出演には驚いた。そして嶋村さんからスカイウォードソードのスイッチ版を要望されて口ごもるのには笑った。
@YUKIPON_Lv10
後発売するとか言う話ではなかったけどSwitch版スカイウォードソード触れられてたので期待して待ってますヽ(´▽`)/
@AzukiJaz
青沼さん「スカイウォードソードのSwitch欲しいというのは良いんですか?」 🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔
あれ、9割どころか100%な気がしてきた
3: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:43:54.68 ID:v3jUOs1j0
810 なまえをいれてください (ワッチョイ c37f-Kv/S) sage 2018/11/25(日) 20:15:14.91 ID:udtWHeRJ0
夜の部に青沼さんが来たんか
いいなあ
812 なまえをいれてください (ブーイモ MMff-ZAsc) sage 2018/11/25(日) 20:25:32.56 ID:zxVDsjkVM
スカイウォードソードがほぼ確定なのが最高に嬉しい
813 なまえをいれてください (ワッチョイ 2333-d1H9) 2018/11/25(日) 20:27:54.32 ID:WXDDsZL10
スカウォなんか情報あったの?
814 なまえをいれてください (ワッチョイ c37f-Kv/S) sage 2018/11/25(日) 20:30:16.60 ID:udtWHeRJ0
まあ2年前の京都公演の豪華さには及ばないだろうけどね…
でも今回はゼルダ姫の中の人が司会してくれたし、どうもその姫の声で
「スカイウォードソードのスイッチ版ほしいです」とかなんとかを青沼さんに言ったらしい
青沼氏はゴニョゴニョ?
815 なまえをいれてください (ワッチョイ 23c8-TL5M) sage 2018/11/25(日) 20:33:26.35 ID:FcfFCKn80
>> 813
司会の人がスカウォスイッチでもやりたいって最初らへんでコメントして、あとで登壇した青沼さんがそれに言及してでるかもー?なニュアンスを匂わせてた
出たらいいなー、ほんと久しぶりにスカウォやりたくなった
でもとりあえず風タクやりたい
140: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:19:24.86 ID:pL8GugxT0
スカイウォードソードのスイッチ版、絶対出ると思ってたけど
やっぱり出そうだな
つーか出さない理由が皆無過ぎるしな
6: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:44:56.06 ID:1zBpdYZl0
風タク、トワプリ、スカヲのトリロジーを出してほしい
13: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:45:56.60 ID:WawKCfv40
>>6
WiiUのやつも早く出してほしいよな
15: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:46:13.04 ID:XFVCCv55a
個人的にはすげー好きだけど空の移動とかアクションが難しいとか雑魚的にも切る方向があってめんどいとかの意見も分かる
16: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:46:13.12 ID:35oiRB/xM
トワプリ嫌い
スカウォ好き
167: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:26:56.71 ID:llXKY/Bs0
>>16
トワプリ好きなんだが
そういう人からしたらスカウォはあわんのだろうか
175: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:28:14.48 ID:Dbd1xSoDd
>>167
トワプリって基本的に時オカだからな
風タクやスカウォみたいに新しいことしてるほうが好きなゼルダファンも多い
179: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:29:15.77 ID:llXKY/Bs0
>>175
あーなるほど
そういう意味でか
19: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:46:49.90 ID:nb5Aarj80
シナリオと音楽はゼルダシリーズ最高
24: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:47:23.13 ID:k3vlxvn40
シナリオは歴代最高やで
26: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:47:49.62 ID:rQEZF6Jd0
Wiiリモコンプラスよりも上の性能のコントローラ2つも標準装備だし、
スカウォのリメイクは可能だよな
27: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:48:08.62 ID:nb5Aarj80
TGA発表で2月発売とか十分ありえるやう
28: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:48:15.18 ID:7fxjPDfp0
携帯モードでも遊べるようにしてほしいなぁ
この際だからタクトHDもスイッチで出しちゃえ
30: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:48:25.87 ID:MIDXpccu0
まあ次の新作までの間にスカウォリメイクなり2D新作なりそりゃ来るわな
32: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:48:39.31 ID:kAyYJDOQa
ファイの最後のセリフめっちゃ好き
後付けだけど今までのマスソにもファイがいたんだなぁと
45: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:50:06.99 ID:rQEZF6Jd0
>>32
ブレワイにもいるよね。
ゼルダがマスターソードに対して「彼女」って呼んでたし
39: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:49:29.47 ID:qbU6ZWZ70
ゼルダシリーズという括りならブレワイよりもスカウォの方が好き
43: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:49:56.12 ID:bQxAcurqx
Wiiゲーがリマスターされるって事は他のWiiゲーも期待していいのか
46: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:50:11.13 ID:nb5Aarj80
トワプリHDのTantalus MediaがSwitch向けに過去作移植で動いてるはずなのに
音沙汰なかったのも根拠の1つになる
48: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:50:57.74 ID:t/5I0bIk0
もういっそのこと風タクもトワプリも移植してしまえ
49: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:50:58.90 ID:MIDXpccu0
56: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:51:43.45 ID:CwB3eb/8d
ゼルダの伝説シリーズに触れれば触れるほど神シナリオ化する神ゲー
大好き
64: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:55:32.40 ID:afmtKF030
スカイウォードソードもBotWの藤林なんだよな
極めて両極端の作品を一人で担当しきってしまうというオッソロしい奴だ
76: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:58:07.18 ID:Tor5lexC0
藤林が覚醒したゼルダか
批判的な意見も分かるけど非凡さの塊って感じのゲームで好きだったな
67: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:56:01.64 ID:qbU6ZWZ70
ゼルダの伝説って何でリンクの伝説じゃないの?って答えが示されてる超重要作だからなぁ
もう一度遊ばれるべき名作だよ
84: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 21:59:24.13 ID:CwB3eb/8d
89: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:00:37.35 ID:jmnSWQvO0
スカウォはストーリー面白かったな
ギミック重視のゼルダで初めて感動したわ
92: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:00:47.37 ID:J+SrHYOf0
携帯モードで縦斬り横斬りをどう使い分けるんだろ
100: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:02:39.50 ID:SYnB2R7r0
>>92
敵が盾構えたりするから
左から右への横切りやその逆も必要になるな
176: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:28:15.90 ID:/TqeS6TMM
>>92
縦横の斬り分けは従来からできた
問題は斜め
あと回転斬りや剣ビームまで縦横斜めできるのが問題だな
97: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:01:16.17 ID:Tor5lexC0
風タクHDもそうだけど任天堂はただのHDだけじゃなく
追加要素や修正入れてくれるから嬉しいんだわ
カプコンの手抜きHDとはそこら辺違う
101: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:03:09.50 ID:hyTXgS/Dd
面白いんだけどまあ他の歴代3Dゼルダと比べると見劣りする感はある
なんか窮屈なんだよなどの要素とっても
110: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:05:42.65 ID:SYnB2R7r0
>>101
敵の倒し方を固定されてる感がな
いかにも
縦斬りしてください
横斬りしてください
な敵が出てくるから遊ばされてる感が凄い
105: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:04:48.36 ID:jmnSWQvO0
まぁその窮屈さがBOWを産んだとも言えるから功罪あるよな
ゼルダにストーリー性追加したのは良いと思う
112: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:06:33.70 ID:nb5Aarj80
リマスターで一番嬉しいのは恐らくサントラも一緒に出ること
114: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:07:02.90 ID:hS4bXIv/0
右スティックで剣振るのいけんのかな押し込みで突きもいけるし
上下の視点って主観の時だけだっけ動かせるの
?
124: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:13:29.10 ID:qbU6ZWZ70
>>114
それ他のチャンバラゲーでもたまに採用される操作だけど
直感性に欠けて操作性も悪く楽しくないんだよね
携帯モードで遊ばせるなら、縦斬り横斬りの要素捨てて無双みたいな草刈りにするしかないかと
139: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:19:18.95 ID:hS4bXIv/0
>>124
あくまでスティックは携帯モードとかプロコン用の措置で絶対ジョイコンで棒振り要素は再現すると思うよ。もしもの話だけど
125: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:13:33.36 ID:F6LhiJna0
惜しいところもあるけど良いゲームだった
3DSムジュラのようにどこか手を加えるとしたらどこだろう
130: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:15:11.58 ID:nb5Aarj80
>>125
ロフトバードの操作が楽になるだけでだいぶスッキリすると思う
143: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:20:05.25 ID:K77Do+iQ0
オリジナル版はリモコンオンリー操作だったが通常操作にも対応させるんだろうか
そうじゃないと携帯モードで遊べない
162: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:25:10.58 ID:Dbd1xSoDd
「ゼルダの伝説」始まりの物語
ゼルダとリンクとマスターソードと魔王の因縁の始まりの物語
地味にヒロインはマスターソードな物語
170: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:27:45.20 ID:7tm8+tMk0
ファイで感動するからBotWやる前にやって欲しいゲームではある
177: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:28:21.52 ID:NiB/QOkw0
賛否は大きく分かれる作品だが、ハマる潜在ユーザーの数はそれなりにいるだろうし、
スイッチの勢いを借りればより遊んでもらえるというのはわかる、が…
182: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:29:43.37 ID:MdSsm1zkr
ファイが全編を通してプレイヤーの考える自由を奪うヒントを出すのがクソだよな
IGNのクラベ氏も言ってたが、BotWで入った新規ファンには全く合わないと思う
184: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:30:47.32 ID:w03oYME40
ファイがいろいろ言い過ぎってのはあるな
それを反面教師にしたからこそのBOWがあるのだけれど
208: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:40:10.49 ID:TPbMhhui0
トワプリはあの時点での一つの到達点だと思ってるので俺は楽しめた
スカウォは本当はブレワイみたいなことがやりたいのに出来ないから渋々妥協したみたいなシステムになってるからイマイチ
223: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:45:57.08 ID:G5rfZGV40
>>208
フィールドに対して色々できるようにしたい、
っていう意図は分かったけど
そこで取られたアプローチはだいぶ窮屈に感じさせる結果になったね
性能的な限界が大きかったんだろうけど
210: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:40:37.78 ID:y25tLd/E0
スカウォは出来いいとは言えないけど好きだなぁ
棒振り一点突破で見事にやられた
212: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:40:48.93 ID:NiB/QOkw0
新規やライト層のためにどんどん過保護過干渉になってたんだよね、スカウォはその極みでもあった
それと一本道のムービーゲー寄りな作り
この辺の問題を一気に解消したのがブレワイのシステム
216: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:42:52.87 ID:TPbMhhui0
棒振り強要も賛否両論あったな
そのせいで利き手が逆になったりしたんだっけ
244: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:52:18.63 ID:vqZQLyYTa
>>216
宮本さんが言うところのリアリティが悪い部分が出た
217: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:43:34.43 ID:G5rfZGV40
謎解きが難しいからゼルダは避けられている、
っていう思い込みからヒント山盛り路線に行ったんだよな
それはちょっと違って1個の答えを探すのがしんどいって話だった
そこから生まれたのが複数の解があるbotw
そこにたどり着くまでかなり時間がかかったね
239: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:50:43.86 ID:NiB/QOkw0
>>217
それと、詰まったら進行できないリニアな作りね
自由度が上がってそこもクリアできた
220: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:44:20.29 ID:Z3OSE9dT0
スカウォはプラス必須だったのとWii後期であんま売れてないんで
未プレイ多いと思うし需要有るんでね
個人的に序盤の探し物系がダルかったけどダンジョンやボスは出来良かったし
キャラやストーリーも良かった
時系列的に最後のブレワイと最初のスカウォが同じハードで遊べるのも理想
245: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:52:50.93 ID:FE/7Le2+d
WiiUなら
時オカ
ムジュラ
風タクHD
トワプリHD
スカウォ
BotW
遊べるんだよなぁ
257: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:56:38.21 ID:TPbMhhui0
>>245
HD二本はさっさとスイッチで遊べるようにしちゃって良いと思う
特に風タクは面倒だった部分が良い感じに修正されてるから新規にも勧められる
268: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 23:02:32.88 ID:K+5Z1xUG0
というかスカウォってセンサーバー要るっけ?
271: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 23:04:46.88 ID:hM15Zmxq0
>>268
ジャイロがメインだけど
モープラ必須だったのはそれなりの精度が必要てこと
ジョイコンで代用出来るかどうか
259: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:59:36.23 ID:wB+p4FgD0
Joy-Conを振って遊ぶゲームは既にSkyrimがやってるから問題ない
センサーバーなんてなくてもSwitchはモーションちゃんと認識してくれる
173: 名無しさん必死だな 2018/11/25(日) 22:27:48.91 ID:w03oYME40
スカウォ復活は嬉しい、けどレギンレイヴも一緒に復活させてくださいお願いします
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1543149725/
管理人コメント
3Dゼルダで「時のオカリナ」と「ムジュラの仮面」はリメイク版が。
「風のタクト」と「トワイライトプリンセス」はリマスター版がリリース済み。
そしてスイッチのジョイコンはWiiリモコンプラスの進化型。
スイッチのラインナップの強化も含めて「スカイウォードソード」を出さない理由が「ない」んですよね。
ですのでスイッチ版「スカイウォードソード」がリリースされる可能性はとても高いと思います。
とはいえ「スカイウォードソード」は全体的に難易度が高めであり、初心者やライト層向けではないのも確かです。
(もちろんそれが良いというゼルダファンも多いですが)
携帯機モードでのプレイはどうするのか?という疑問も含めて、しっかりと細かいブラッシュアップに期待したい所です。
それとWiiUでリマスター版がリリ―ス済みの「風のタクト」と「トワイライトプリンセス」もスイッチに移植してくれるととても嬉しいのですが。
期待しても・・・良いのですよね?
スーパーマリオ オデッセイ








スポンサーサイト
たのしみ まぁ連発はイカンから1年から2年に1つでいいけどね
ギミック盛り盛り超たのしー!ゼルダかわいー!が詰まった良いゲーム
マスターソードはデザイン面で昔から好きだけどファイのおかげでさらに愛着が湧いた
ジョイコンなら利き手が選べそう
これは自分はある人の覚え書きで見たけど、司会の嶋村さんがスカウォのswitch版ほしいですね、と言ったのを青沼さんが別の話の時にスカウォのswitch版の話は良いんですか、と嶋村さんをいじったような感じだったけどな。
出るとしたら風タクではないかな。Wiiuソフトの移植に関する今までの任天堂の動きを見る限り。
姫の中の人、で思い出したけどスカウォリマスターしてもボイス無しゼルダに戻るんだな
ブレワイで付いたのに・・・って一瞬思ったけどファイの謎言語あるから仕方ないか
ファイはあの声以外あり得ないし
ブレワイから入った人が始まりの物語にどんな反応するか気になる
シナリオ最高に良いよね、あとビートル大好き
携帯モードでボタン操作困難なものはタッチ操作になると思うんですけど(名推理)
毎度、こうやって既成事実は作られアホみたいな罵り合いが始まる
話を振られたわけじゃなく青沼さんから振り返してるあたり
表に出せる直前くらいまでは来てそうな感じ。
色々楽しみだな
14:50
この際だからボイスは追加してくるかもしれないね
特にゼルダは声がBotWと同じだから余計違和感ないしね
マリパも確か携帯モードできないんだよな
だから据置きとテーブルモードのみになる可能性もあるか
まあプロコンでも操作できるようにしたので、携帯モードもいける
ってのも普通にありえそうだけど
女神の詩すんげー好き、懐かしさや勇敢さや切なさ内包してて初めて聞いた時まじで涙出そうになったんだよなあ
心に響くというか凄く揺さぶられるのすんげー不思議な曲。ドラクエⅢのラーミア以来だった(こっちは切なさや哀愁が強かったけど)
風のタクトHDはwiiuで完成されていたし(売上も十分売れていた)やっぱトワプリHDだろ?switchで出すべきだった
順番でいけば次のHDリメイクはスカウォかな
16:28
自分もゲーム音楽で一番好きな曲だな
https://youtu.be/18ZQJDH2oYw何度聴いても鳥肌モノ
19:02
この曲のスルメ感はなんなんだろうな...
最初に聞いた時は「悪くないけど」って感想で
逆再生の話を聞いた時には「ああ成程」で
今はシリーズ屈指の好きな曲になってる
トワプリとかスカウォってなんていうか情緒が凄くあるゲームだよね
他のシリーズが無いっていう話ではなくて、この2つが断トツになんか心に来るんだよなあBGM含みで。
ブレスオブザワイルドがその上いっちゃったけどある部分ではこの2つのが好き
それが何かは上手に言えないけども、なんだろう・・・・多分俺人の好みの部分
だろうけど凄く不思議な魅力があるんだよなあの二作は。
俺人の好み X
俺個人お好み ○
なぜか個の字が消し飛んでたw
ダンジョンまでの道のりがね
一番好きなゼルダ作品だし、過小評価(特に国内で)されてる嫌いがあるので是非とも出して欲しいな
あと曲で言うとエンディングが最高だった、Botwはメドレーだったのが残念だった
スカウォは個人的に操作の面では残念なところがあったけどSwitchのジョイコンの精度なら難なく操作できそう。
ブレワイの姫も好きだけど、あのスカウォゼルダは本当に可愛い。
[ 2018/11/26 22:38 ]
それがいいんじゃん
未開の地を潜り抜けて遺跡を見つけた冒険家の気分で中々良かった
コメントの投稿