SCEJA、子供向けに売る商品がなく次世代WHF出展見合わせ

もう子供向けと一般向けは捨ててますから。
1: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 07:45:36.91 ID:03OGe+5K0

 今回、ゲーム関連のメーカーの出展としては、
ニンテンドー3DS専用ソフト「カセキホリダー ムゲンギア」など新作を並べた任天堂や、
相変わらず人気の高い「モンスター烈伝 オレカバトル」を展開するKONAMI、
シリーズ新作「イナズマイレブンGO ギャラクシー」とテレビアニメも放映中の「妖怪ウォッチ」を出展しているレベルファイブ、
お金がテーマのRPG「ヒーローバンク」を出展しているセガあたりが注目だろう。

 一方で、プレイステーション 4の発売を直前に控えているソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアだが、
同時発売タイトルがコアなゲーマー層や比較的高い年齢層を狙ったタイトルが多いためか、
次世代ワールドホビーフェアには出展を見合わせている。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20140125_632398.html




3: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 07:47:15.53 ID:O4GUwo9M0

まあ今のSCEには子ども向けソフトが全く無いよな


74: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:41:50.10 ID:XOxPqwe30

>>3
×今のSCEには子ども向けソフトが全く無いよな
○今のSCEにはキモヲタ向けソフトしかない


6: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 07:48:34.53 ID:6gpSN2BI0

ナックとパペッティアとテラウェイは?


8: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 07:50:44.08 ID:03OGe+5K0

>>6
今月号のコロコロ読んだけどナックのナの字もない

PS4は子供層捨ててると思う


7: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 07:50:00.37 ID:6gpSN2BI0

まあパペッティアとテラウェイは見た目ファンシーなだけで子供向けって感じじゃなかったが
デモシーン多すぎなんだよな
ナックは知らん


9: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 07:51:24.22 ID:YCjSUqU/0

大きな子供向けタイトルはちょっと表に出せんしなぁ


11: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 07:53:20.76 ID:Lr0S/uvYP

PSWはガラパゴス和ゲー捨てて洋ゲーでやっていくみたいだし
別にどうでもいいんじゃないの?


12: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 07:54:20.17 ID:aavnrLpT0

おいおい次世代ワールドホビーフェアにソニーが出ないってマジかよ
ついにソニーもここまで落ちぶれたか
赤字で倒産しそうだからこういう経費は出なくなったんだろうな
このまま静かにフェードアウトを狙ってるのかねぇ


13: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 07:54:40.04 ID:FWm62uRWO

そもそもPS発祥で子供層に受けたゲームなんて最近無いしなぁ

あれ?昔からか?


14: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 07:56:02.78 ID:03OGe+5K0

>>13
サルゲッチュの漫画をコロコロでけっこう長く連載してたよ
もう終わったけど


21: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:06:04.01 ID:YCjSUqU/0

>>13
初代PSの頃はSCEにも全年齢対象の看板タイトルがけっこうあったんだぜ


25: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:08:04.21 ID:03OGe+5K0

>>21
サルゲッチュ、クラッシュバンディクー、どこでもいっしょとか
いろいろあったよな


15: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 07:57:35.89 ID:baxm3ef90

AAAタイトルはむっちゃ売れても収益が怪しいが、そういうのばっかりで攻める気なのか?
リスクばかりな戦略だなあソニーは


18: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:02:34.00 ID:kvgcmSnc0

5歳から90歳まで相手の任天堂
永遠の14歳相手のソニー


27: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:09:32.97 ID:65yfypKs0

お前らAmazonのVitaのソフトを発売日順でソートしてみろ
子供向けのソフトいっぱいあるから


707: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:50:00.58 ID:+L2IMVLx0

>>27
アマゾンセールストップ100


ドラゴンボールZ BATTLE OF Z
エビコレ + アマガミ 初回
魔界戦記 ディスガイア 4 Return 特典CD ディスガイア ボーカルソング the BEST 付
ぷよぷよテトリス 特典「ぷよぷよ! ! クエスト」シリアルコード
テラリア
超ヒロイン戦記 (初回封入特典
ヴァルハラナイツ3 GOLD
初音ミク -Project DIVA- F 2nd 予約特典 ランドリーバッグ& フェイククレカ付
初音ミク -Project DIVA- F 2nd どこでもランドリーバッグ付
SOUL SACRIFICE DELTA ソウル・サクリファイス デルタ
ファンタシースターオンライン2 エピソード2 デラックスパッケージ
ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント―初回限定生産版
ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント―
マブラヴ photonflowers*(限定版)
ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます! ライバルは宝物BOX





ホントだ!

パンツと中高生思春期男子向けのカキゲーばっかりだ


33: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:13:27.79 ID:Wp0NNNSS0

平井はSCEA出身だけあって「オウベイオウベイ」一辺倒なんだよな。
コクナイ向けにはパンツ一辺倒w

そりゃ、子供向けゲームショーには出せないわなw


45: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:20:07.32 ID:BamTixR00

中長期的に子供向けが無いのは致命的なんだけど
任天堂ゲーを子供向けとか煽るゴキブリには理解できないんだろうね


46: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:22:06.97 ID:03OGe+5K0

子供の取り込みを怠りブランドが先細って崩壊したのが
プレステのファイナルファンタジー


49: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:23:37.09 ID:YCjSUqU/0

SCEのトップもとりあえず洋ゲーファンが買ってくれってやる気なさげなコメント


56: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:31:23.23 ID:vxQNOATB0

まあバイオレンスとパンツしかないゲーム機じゃ
ファミリー向けイベントにゃ置けないだろう


57: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:31:30.04 ID:FKiC1Jrw0

PSWはキモオタ層しかいないからな


75: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:42:37.19 ID:YCjSUqU/0

全年齢対象とか一般向けとかサッパリ手薄になっちまったな


78: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:44:48.46 ID:yuSw69TD0

ポケモンが安定して売れるのは常に子供を取り込んでるからなんだよな


83: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:48:12.34 ID:FWm62uRWO

>>78
もっと分かりやすいのがマリオカートとグランツーリスモの関係だわな


90: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:54:42.41 ID:N0ZSaXY5I

グランツーリスモ6がああなったのも
卒業して行く子供を放置した結果
コア層相手に少なく高く売る時代や


91: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 08:56:03.48 ID:yuSw69TD0

カプコンみたいに子供を取り込めなくてブランドを殺しても次を作れればいいんだけど、SCEってそういうことできないでしょ?


100: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:00:06.05 ID:xSaPKOSt0

SCEは何としても子供層を取り込まなくちゃいけない
将来「コア層」になってくれるのは小さいころからCS機触ってた子だぞ
今コアばっか狙っても先細りにしかならない


101: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:01:17.50 ID:YCjSUqU/0

コア層なんちゃらでハーフ付近に上限ができちまったから国内向けでガチタイトルとか予算取りにくいだろな


107: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:04:56.24 ID:n2wfnS590

コアゲーと言っているが、洋ドンパチゲーの事だよね。

まあ、あれらも前世代の頃から行き詰まる運命だったんだけどね。
Codとか有名な奴でもあれだけ売れてトントンだったって話を聞いてからね。
ハリウッド映画が黄昏れてるのと、同じ道をゆくことだろう。

というと邦画を引き合いに出すだろうが、ゲームには任天堂がいるからな。


109: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:05:19.23 ID:tclSHVH60

ジャパンアジアなのにジャパン見捨てたら
アジアしか行くとこねえな


114: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:07:18.87 ID:/vvHygnN0

>>109
アジア「来ないでください。」

となったらどこに行けば…


115: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:07:30.79 ID:tclSHVH60

AAAタイトルがいくら売れても儲けないっていう話は
ロックスターがずっと赤字叩き出してる話で十分なのでは


126: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:11:29.05 ID:n2wfnS590

>>115
だよねー。
しかもあれらも内容的にそろそろピークだかんね。
寅さんとか釣りバカ日誌とかはアホみたいにシリーズ化して長寿映画になるが、
洋画はどんなに名作でも4が限界だかんなー。

まあ、ハリポタみたいな約束された原作付きヒット作は若干例外のようだが。


117: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:08:50.59 ID:N0ZSaXY5I

銭ゲバのバンナムが子供層狙い続けてることから察しないとなぁ


130: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:14:02.37 ID:G734Q0hB0

子供にウケるタイトル無いと言われれば、まぁそうじゃね?としか
なんとも微妙で反応しづらいな


137: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:16:58.40 ID:n2wfnS590

悲しいけどSCEは金喰い虫の黄昏洋ゲーと一蓮托生する他無いんだよね。

ソフトが無いから。


148: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:20:58.17 ID:FWm62uRWO

「PSも子供層やファミリー層を取り込む努力をしといた方がいいよね?」
ってだけの話なのにゴキが発狂する理由が分からん
子供層やファミリー層に恨みでも有るんかね?


152: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:24:40.12 ID:dIvGBlei0

>>148
そう。そんだけの話。実は任天堂全然関係ない。なのに発狂。しかもWHF自体知らない。何がしたいんだ?

でも、もう実際の話無理だと思うんだw ソニーの子供向け市場の開拓…
PS2時代の時から事実上子供向け放棄してたでしょ。そのまま10数年が経過して
現状PSWユーザーの平均年齢30近いんじゃないか? ソニー自体も子供向けゲーム作りのノウハウ、とっくに消失してるだろうし。


153: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:25:21.33 ID:LsV3mnvL0

ゴキちゃんはSCEがPS時代サルゲッチュやクラッシュなど、
子供向けゲー売ってた時代があったの知らないのだろうか?
あれがあるから今のPSがあるんだろうに


157: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:26:41.13 ID:jKI35Oiv0

>>153
そいつらより64の子供向けソフトの方が売れてたし、子供の比率もサルゲッチュより64ゲーの方が高かったろうよ


181: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:40:23.26 ID:LsV3mnvL0

>>157
まあどれだけ売れてたかどうかというよりも、ちゃんと幅広くカバーする姿勢があったよなって話
今のPSは気軽に出来るのがコンセプトの携帯機ですら、キモオタ向けなのが辛い


170: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:36:14.12 ID:m9k1WjO60

>>153
子供向けとかバカにしてるけど
実際子供だった俺はパラッパやクラッシュでPSスゲーと思ったもんだ


155: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:26:05.82 ID:n2wfnS590

展示する物が無いってすげえよなあ。


159: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:28:44.70 ID:jKI35Oiv0

64よりポケモンブームがあったな。プレステ時代でも子供向けは任天堂が強かったわ


164: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:31:02.96 ID:wGWeVsah0

去年はパペッティアとTearawayってのを展示してたらしい
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130629_605788.html


167: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:34:57.17 ID:OrRk3JSc0

ソフトのラインナップ的にも値段的にもデザイン的にも子供向けじゃないだろPSは。子供に売るなら性能低くても値段抑え目の
新たな子供向けゲーム機作るしかない。


172: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:36:29.04 ID:RaUaOWDs0

初代PSを買ったのはSSより一般向けのゲームが多くて
気軽にやれそうだったからなのになあ


183: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:40:31.79 ID:rC6/262l0

初代PSが勝利したのはゲームしない人を引き込んだからなんだけど、
不思議とキモオタはそういう人たち向けのゲームを嫌うという。


203: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:50:12.08 ID:OrRk3JSc0

別に子供向けゲーム作っててもいいと思うけど。ただ子供に3万4万のおもちゃは高すぎる。
そもそもファミコン以前に万を超える額のおもちゃなんて普通は子供に与えなかった。


205: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:52:12.51 ID:yuSw69TD0

>>203
あれはファミリーコンピュータの名前の通り子供だけでなく家族全員で遊べる玩具ってコンセプトだよ
子供だけに与えるのは高いけど、家族全員でやるなら安いもんだろ

今は2万もする3DSLLが平気で子供に専用で与えられる時代だがな


217: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:01:21.56 ID:OrRk3JSc0

>>205
しかしそうは言っても実際は子供がメインターゲットだしな。


204: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 09:51:53.55 ID:c0Ehwxy10

完全に路線変更したんだなぁ、って感じ
今までも細々とは展開してたのにね
子供はソニーハードに一切触れないわけだ

でも日本市場は見てないだろうし、いいんじゃね?
ソニーからしたら日本のCS機事情なんてどうでもいいだろうしな


219: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:03:41.35 ID:n2wfnS590

どんなハードに変えようが、作っている人間が自ら変わらない限りなんも変わらんのよね……。
任天堂はその辺実績があるけど、SCEの動かざる事山のごとしだからねえ。


220: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:03:50.22 ID:RaUaOWDs0

子供向けって馬鹿にするけど
子供が買えば親もついてくるんだよ


248: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:21:20.52 ID:3Ut9rlAz0

>>220
今は親子でポケモンしてる時代だもんなあ・・・


221: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:04:31.58 ID:tclSHVH60

というか、お金持ってんのは大人だしな


228: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:07:46.34 ID:rC6/262l0

というかじゃあ大人向けのゲームってなに?って聞くとプレイしたこともない洋ゲーをぼそぼそ語り実際はテイルズやアトリエプレイしてる人がガキ向けーとか馬鹿にしてるのはどうかと思う。
ぶっちたゃけ洋ゲーだって中学生ならプレイできるレベルばっかだしなぁ。最近のはライト化してて。

stardockとかparadoxのゲームはす大人向けだと思うけどまたあれはあれで違う次元のよーな気もするけど・・・・。


247: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:20:12.56 ID:Pv6qRgfr0

子供に知られなければ、親に知られることもなくなり、一般人からはどんどん知られなくなってくな
vitaがまさにそれ


249: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:21:54.81 ID:dIvGBlei0

>>247
>子供に知られなければ、親に知られることもなくなり、一般人からはどんどん知られなくなってくな

1位 PS3 グランド・セフト・オートV 60万5882本
2位 PS3 ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル  45万2585本
3位 PS3 メタルギアライジング リベンジェンス 44万7662本
4位 PS3 ライトニングリターンズ ファイナルファンタジーXIII 38万5982本
5位 Vita GOD EATER 2(ゴッドイーター2) 33万6734本
6位 PS3 真・三國無双7 32万5807本
7位 PS3 グランツーリスモ6 28万2686本
8位 PS3 コールオブデューティ ゴースト(字幕版) 26万3565本
9位 PS3 ワールドサッカー ウイニングイレブン2014 23万9900本
10位 PS3 ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア 22万9157本

これとかまさしくその結果ですな。


261: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:26:18.87 ID:YzQ67XfO0

>>249
PSWって1位でも60万本かよ・・・
本体販売で利益なんか出ないしソフト売り上げこれじゃロイヤリティもほとんど入らない
そりゃ債務超過しっぱなしなわけだわ


251: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:23:06.61 ID:4fyQrof90

売り場はすでに一般人お断り
近寄りがたい


266: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:28:51.99 ID:BsNJNN2h0

子供向けないほうがむしろ異常だとおもうけどね
MSもキネクトとかで何となく家族向けもフォローしてるし


287: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:35:44.91 ID:FWm62uRWO

>>266
ゲームに限らず客層の拡大は企業にとっての命題みたいなもんだよね
それを何故か否定してんのがゴキちゃん達なんだよね

なんだろねこの子達
ソニーの敵にしかなってないんだけど自覚ないんかね?


296: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:39:01.07 ID:tclSHVH60

>>287
ゴキちゃんがソニーハードファンだって言われる所以みたいなものが詰まってるな


269: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:29:38.52 ID:kvAlnGx90

PS4って子供向け大人向け以前に日本自体をハブる方針だから
話題になるのなんてゲハぐらいだろ


273: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:30:31.91 ID:BsNJNN2h0

>>269
実際それだね
最近、海外海外ばっかだし


283: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:33:48.38 ID:Rk9jlXsH0

PSPは大人
DSはおこちゃまの人元気してっかな
ぐんぐん佐伯だっけ


289: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:35:55.51 ID:LsV3mnvL0

>>283
ある意味ゴキにとっての教祖だったな、佐伯はw
未だにお子ちゃま言ってるゴキが繁殖してる辺り罪が深い


299: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:42:29.50 ID:/QITChdA0

子供層取り込んでたらFFのブランド崩壊やソニーのソフトタイトル全滅はなかっただろうな

トロとかパラッパとかみんゴルとかサルゲッチュとかクラッシュとかムームー星人全部死んじゃったし


301: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:44:54.25 ID:LsV3mnvL0

>>299
むしろSCEで生き残ってるタイトル挙げる方が早いだろw
ポポロ好きだったのにもしもしに放出して殺したのは許さない
ピノン編でもピエトロ編でもいいから続編はよ


303: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:47:08.50 ID:/QITChdA0

>>301
ああポポロかそういうのもあったね
いつの間にかもしもしに行ってたんだw


305: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:48:44.94 ID:3Ut9rlAz0

>>301
それ以前にPS2のポポロクロイスが酷い出来だったじゃないか・・・
ロード時間長すぎてPS2がぶっ壊れたかと思ったぞ


306: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:51:43.35 ID:LsV3mnvL0

>>305
ロードはなあ・・・
月の掟で改善されたとか書かれてて期待したら、それでもロード糞長いというオチだったし
アニメの方が面白かったというのが悲しいが、キャラと話は好きだったから
制作会社変えて出してくれないかなと思っていたら、続編すら期待できなくなったのは悲しかった


307: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:52:23.65 ID:/QITChdA0

一番ソフト売れてたPS1時代のソニーソフト全盛期でファミリー向け多かったのが皮肉だわな


310: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:55:12.36 ID:a19PltLcP

>>307
今ソニーハードが売れてるのは、その時に育てたユーザーがまだ残ってるから
その後はガキゲーだなんだ言って初心者ユーザーを切り捨てたから、後は緩やかに減ってくのみ


308: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:54:36.65 ID:oMlEGUDI0

PSはゲームをやらなかったライトユーザーを積極的に取り込むことによってブーム起こしたのに
今じゃ目の敵にしてるんだもんなw


311: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:55:54.11 ID:+2OGd92w0

ナックは開発した天才サーニーが自分で「子供向け」と公言してたのにこの扱いか。
堂々と展示してやれば面白かったのに色々と。


313: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 10:58:36.86 ID:/QITChdA0

ぼくのなつやすみとかもう出せる空気じゃないもんな・・・


317: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:00:51.29 ID:oMlEGUDI0

トロすら消えちゃったぐらいだもんな


318: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:01:08.66 ID:RBXHLTMv0

PS2時代も細々とはあったんだけどねぇ
ボクと魔王とか良かったやん なんで捨ててしまったん?


319: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:01:29.00 ID:0Xvf1Jh60

当時はあまり実感ないけど、今のPSから見るとPS1って凄い明るいイメージだなw


332: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:06:01.85 ID:/QITChdA0

>>319
どんどん暗く黒くなっていったから・・・


752: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 14:06:05.23 ID:3Ut9rlAz0

>>319
ニコニコにPSのCM集めてたのがあったけど
PS2から明らかに空気が変わってた


334: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:07:17.31 ID:lcxDXHDWO

てか去年も冬は出展無かったな
夏の時はパペットティアとテラウェイあったが
まぁ今年はマジでなんも無くねと思うが
一応ナックあるが
あれのために欲しがる子供は少ないべ


338: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:09:02.17 ID:ka3BtlyAO

初代PSは良かったよ
子供の頃の良い思い出として残ってる


341: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:11:51.63 ID:LsV3mnvL0

>>338
PS1はいろんなソフト買ったな
最初にロックマンDASH買ったのは覚えてる
10年以上の時を超えてDASH3が発表された時はうれしかったんだが・・・


339: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:09:10.75 ID:a19PltLcP

PS1は、ゲームハードの雰囲気的な理想だったよ
ライトに寄りすぎずマニアに寄りすぎずオタクに寄りすぎずで
片寄るのが一番よくない


363: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:23:22.72 ID:zibwsNMy0

なんかゲーセンで大人が格ゲーやってた記憶があるぜ


365: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:24:59.25 ID:LsV3mnvL0

>>363
むしろ今の格ゲーは子供に出来るのか気になる
昔はスト2や我狼伝説を友達の家に言ってやった覚えがあるが、
今の格ゲーは複雑になり過ぎてる気がしないでもない


367: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:27:02.47 ID:G9cbaTqF0

>>365
子供のほうが頭固くないから覚えは早いし上達も早いんだぜ


364: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:24:24.90 ID:/QITChdA0

大人がゲームしててもソニータイトルはもう目に入らないんだよな
GT6とか悲惨な状態だし


391: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:43:15.89 ID:DA/QKppj0

E3なら問題だったろうが
ソニーがホビーフェアに出展しなくてなんか問題でもあるわけ


398: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:48:44.58 ID:2y6YHzNE0

>>391
子供達の反応が見れる。
これ結構重要。 
E3には、子供はこないしね。


403: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 11:53:21.43 ID:fd/EmcPv0

>>391
子どものハードシェアは既にWiiUがPS3を大幅に抜いているらしい


412: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 12:00:20.31 ID:0OEH1i+k0

http://www.inside-games.jp/article/2013/08/22/69662.html
PS4ローンチタイトル『Knack』ではローカルCo-opモードを搭載

本作は5歳~7歳の若年層ターゲットに入れた作品となり、
子ども達でも楽しめる様な協力プレイが用意されているとの事です。


何で出さないの?w


416: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 12:04:05.31 ID:4O0Clzo90

子供に見向きもされないってもう終わりだよね


447: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 12:16:30.69 ID:YCjSUqU/0

裾野が小さくなってって投下タイトルが低予算で手堅い肌色系に偏るのもわかる気がするな


469: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 12:24:58.59 ID:ck8ge35R0

テラウェイとかの路線でもう一本作ればいい
どっちにしろ赤字なんだから見栄で作ったって誰も馬鹿にしないよ


493: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 12:32:49.66 ID:J8OjIuYX0

少なくともPS4は子供が買うハードじゃないわな
洋ゲが大半で、それも大手サードの大型タイトルだからCERO15とかだろ


500: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 12:35:27.12 ID:4O0Clzo90

>>493
海外でもキモオタが取り合いしてる映像しかなかったな


525: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 12:45:34.99 ID:/9ONc+rz0

むしろ今まで出展してたのか


538: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 12:49:25.01 ID:lcxDXHDWO

>>525
去年の夏は出展してたよ
ナックぐらい出展しても良かったんじゃね
あとVITAで出るSFのモンハンぽいやつとかさ
テラウェイだって再出展しても良かったろうに


556: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 12:56:43.99 ID:N0ZSaXY5I

日本的考え方だと
・事業が大赤字だから出展する金がない
・ターゲット層の商品出してないので出展する気がない
・その客層は捨てることにした
のどれかだ


565: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 12:59:08.89 ID:v4MGZii60

これってハードウェアホルダーが義務である新規顧客の開拓を放棄したって事なんだが


593: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:11:24.02 ID:v4MGZii60

>>567
今30代の奴が40代~50代になってもゲームで遊び続けるかっていうと大半は脱落していく
じゃあ子供はどうかというと今は任天堂のゲームが入り口になっているけどスマホに流れていく層もある
子供の頃に『娯楽には対価を払う必要がある』という事を学ばなかった人間は一生家庭用ゲームに興味を持つことは無い
なぜなら彼らにとってゲームは『無料~100円』で遊べる『暇つぶしの道具』だから

だから任天堂は子供向けやファミリー向けタイトルを出し続けているし、MSですらファミリー向けソフトに予算を割いてる
SCEだって昔は『子供向けソフトが無くなったらゲーム業界は滅びる』って言ってたんだぜ(PS2全盛期)


582: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:07:21.44 ID:2sL0DqVyO

>>565
ゲームに限らずどんな物でも世代交代ってあるのにね
今の子どもがゲームの楽しさを知ってくれれば将来ユーザーになってくれるかも知れないのに
だけど頑なに「ガキゲー」「ガキハード」なんて新規顧客を排除しようってSCEとソニーハード好きの意図が理解出来ない


610: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:15:47.93 ID:dIvGBlei0

本質は全部>>565に集約される。
これまでソニーが辛うじて保持してた、なけなしの子供層ファミリー層へのアピールを今年で完全に打ち切る。
これがこのスレの意味。


657: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:32:12.71 ID:dIvGBlei0

このスレの趣旨の>>565に答えて欲しいもんだ。
ソニーが子供市場を放棄したってことなんすけど。打ち切るんだって。もう以後も取る気ないんだって。
そんな市場は儲からないからやる意味ない!って返ってくると思うんだけど、
儲からないったって売り上げ0の市場じゃなかろうよ。
現状の大儲けPS4の市場にさらに子供市場がプラスされれば鬼に金棒じゃん?
なんでやんないの?やれないんじゃないの?逃げるの?諦めるの?ってスレなんだけど。


566: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:01:08.41 ID:tclSHVH60

新規顧客の開拓を放棄できるほどの余裕はないはずなんだがな


570: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:02:42.03 ID:oMlEGUDI0

新規どころか日本を放棄だもんなw


592: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:11:18.97 ID:ck8ge35R0

>>純粋な子供がパンチラおっぱい有名声優ゲーないし惨殺虐殺人殺しゲーを遊んで楽しいと思うかな?
なんでマリオが30年近く形を変えずにミリオンセールスを達成し続けるのかな?
そういうことを理解しなきゃアカン。

子供でも楽しいと思えるかどうかってすごく大切だと思うよ。
マリオ然りカービィ然り。
異論があるなら、子供にキルゾーンとvitaのラブライブとマリオカート8をやらせてどれが一番楽しかったか聞けばいい。


605: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:14:36.61 ID:Ln5n4x0t0

冗談抜きでキモオタに売る物しか無いもんな


622: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:18:31.79 ID:Ln5n4x0t0

サルゲッチュ、クラッシュ、ラチェット
ブランドを大切に出来ないからこうなる


672: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:38:52.06 ID:cYHLEc2g0

CERO A~Bあたりを得意にしてるサードは
ますますソニーハードに近寄らなくなるね
ファーストがその層にアピールしないんだもの


699: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:48:06.76 ID:AjF/Rq2q0

子供向けも頑張ってSONYが開発もしくは開発支援すればいいのに
PS4が仮に7年続いたら洋ゲー専用なんて言ってたらPS4が不利なだけなのに
いまの時点でもPCのが性能(グラ)上なのに、結局グラ優先のゲームは
全部PCで出て、まれにPS4版出てもグラがしょぼいと言われるに決まってるのに


715: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:53:32.67 ID:cYHLEc2g0

これバンナム的にはどうなんだろうね
低年齢層向けが強いサードの代表みたいなもんなんだけど
そういうのは3DSでやるから最初からどうでもいいんだろうか


719: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:54:24.07 ID:Buumocyr0

>>715
バンナムはこれから基本無料で糞馬鹿から徴収するイメージしかないな


730: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 13:58:01.98 ID:8qFkpNv00

>>719
子供相手には無茶な搾取はしない部分もある
親に喧嘩売るようなマネは避けてるんだろう


767: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 14:12:22.81 ID:/Cxux3NA0

次世代WHFって言ってるように次世代への投資って面もあるだろうにね


772: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 14:14:30.37 ID:zibwsNMy0

今の子供が大人になって振り返っても
子供時代の楽しい思い出にプレイステーションがいない
それだけじゃん


773: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 14:14:50.37 ID:2ke3q7me0

まぁ子供相手に真面目に商売するよりも
自称大人を騙して金引き出すほうが楽で儲かるからな


796: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 14:25:03.70 ID:nPAKZ4COO

ソニーのゲームは将来的に
PCのエロゲー売り場だとか
エロDVDとかそれ系列の売り場みたいに
暗幕とか黒カーテンで区切るよきっと


804: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 14:28:25.54 ID:dIvGBlei0

>>796
現状まさにその方向に一直線にズンズン向かってってるからね。
出るゲームの大半が萌え、パンツ、エロゲー移植!
売れるゲームの相当数が、洋ゲー、FPS、グロ、CERO!
もう物凄いスピードで一般人から逃げ出してる。
これが世界で売れる!ガキゲーなんか儲からない!だからこれで行くんだ!
って言うならもうそれでいいんじゃない?
おれは子供の時からゲームは夢のあるもんだと思ってたし、
大人になった今も子供向けのゲームが中心でいて欲しいからそんなのはゴメンだけどね。


819: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 14:37:51.84 ID:/SiTq0US0

そう言えばトイザラスとかの玩具売り場に行ってもソニー初のキャラクターグッズって見ないな、

マリオやポケモンは普通に専門コーナーがあるけど


828: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 14:41:20.90 ID:nPAKZ4COO

トロのトースターがひとつ寂しそうに
一番近くのトイザらスに飾られている


831: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 14:42:33.80 ID:gThZD4MvP

KNACK
みんゴル
ぼくなつ
グランツーリスモ

子供向けは腐るほどある


836: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 14:43:55.51 ID:ck8ge35R0

>>831
そして腐るほどあるソフトがみんな腐ってる


838: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 14:44:54.93 ID:A4fSYgpx0

お子ちゃま発言の佐伯以来企業文化は変わってないからな
大人向けとは子供を蔑視したり無視する事じゃないんだが
まあ逆に大人になれない中二層からの熱い支持があるからいいのか


845: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 14:49:09.11 ID:nPAKZ4COO

エロゲーとか萌えゲー路線は男の人には需要が多少ある。
でも、その人がもっと大人になってから、
友達に薦めたり子供に買い与えれるソフトなのだろうか・・・


886: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 15:30:25.51 ID:A4fSYgpx0

「当店ではお子様の入場はお断りしております」ってなもんか
ソフトメーカーは各自勝手にやりゃいいと思うがハードメーカーがそれやっちゃ駄目でしょ


788: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 14:21:03.43 ID:nPAKZ4COO

子供の為のゲーム市場じゃないなら
もうここまでで夢は終わりだろうよ。






管理人コメント

当然ですが需要を拡大させない限りその市場はやがて衰退していきます。
何時までも同じ人達から利益を得られる訳はありませんから。

そういう意味でも「自称コアユーザー層」ではなく遥かに市場規模は大きく長期的な需要も見込める子供層や一般層を大事にしなければいけないのですが、それをSCEは捨ててます。
今後もサードのラインナップは絶望的ですし、数少ない一般向けのファースト作品もまともに相手にされていません。
国内ユーザーはPSから続々と離脱しているのが現状です。

まあ完全に国内は諦めて海外に全てを託すという戦略なのでしょうけど
果たしてそれまでに本体であるソニーが維持出来るのか?
そして企業体力ではまさしく次元が違うMS相手に何時まで持ち堪えられるのか?
・・・どう考えても絶望的な未来しか思い浮かびません。

それにしてもかつてPSは一般向けソフトを次々と提供していたのですが、どうしてここまで悲惨な状況になったのでしょうか・・・
スポンサーサイト





[ 2014/01/26 22:30 ] PS系 | TB(0) | CM(27)

確かにWiiU累計も抜いたし今はソフトも売れてるだろうけど
このまま順調にPS4が席巻するのか?
3、4年後の黒字までSCEが保てるのか?
WiiU,XBOXの逆転はあるのか?
今後が楽しみだわ。
[ 2014/01/26 23:02 ] -[ 編集 ]

PS4が大人気って言うけどさあ……
(14年1月時点の集計、WiiUのみ13年11月のデータ)
PS4・世界約420万台、販売国数57ヵ国←
X1・世界約300万台、販売国数15ヵ国
WiiU・世界約400万台、販売国数15ヵ国

この中に一人、分母のおかしい子がいまーす。
[ 2014/01/26 23:11 ] -[ 編集 ]

前から思ってたけど、SCE製品練り込みが足りないんだよ。
なんとなくあと一歩不親切というか。
任天堂の人は「磨く作業」って言ってたけど毎度毎度それをサボってる感じ。
ハードにもそれは現れてる。
[ 2014/01/26 23:19 ] US7Is6OM[ 編集 ]

みんゴル
グランツーリスモ
この辺は子供向けでは無い気がする

ぼくなつは
怪獣が出る金曜日かなんかで
3DSに出てたな

ナックは子供向けの皮を被った
って言うか被りきれてない感じが何とも
[ 2014/01/27 00:08 ] -[ 編集 ]

23:11
その辺指摘したら
販売国の数の差は関係ないね!数に入らねぇよ!
みたいな事、前に言われたけど。
一国辺り平均何台かなって言った人も
出た!豚算!そんな計算しても売れてるのはPS4に代わり無いのに!
って言われてたよ。
[ 2014/01/27 00:38 ] -[ 編集 ]

尚、ゲームのセーブデータ破壊して阿鼻叫喚している模様。
[ 2014/01/27 06:07 ] -[ 編集 ]

明らかに日本だけ省かれているというのにいまだPS信じている人がいるからな。
もうすでに韓国、香港、台湾、インドやフィリピンなどでは発売されているというのに。
ちなみにWiiUは日本除くアジアではまだ発売されていません。
普通PS4はまだか!とか、1週間は文句でスレ埋まると思うんだけど、
[ 2014/01/27 07:08 ] -[ 編集 ]

佐伯雅司の頃からこうなると思っていたよ
[ 2014/01/27 08:36 ] -[ 編集 ]

コメントがすごい
皆本当にsceが好きなんだな
[ 2014/01/27 09:57 ] -[ 編集 ]

子供向けって幼児向けって事?
[ 2014/01/27 10:24 ] -[ 編集 ]

そうだろう?
みんなSCE含むゲーム業界のこと
すんげぇ心配してくれてんだよ。
なのにSCEだけあっち向いちまってなぁ。
[ 2014/01/27 10:58 ] -[ 編集 ]

親が子供に買うのに躊躇しないタイプのソフト
[ 2014/01/27 11:01 ] -[ 編集 ]

ラチェットの人のインタビュー思い出した

みんゴルは…課金ガチャ廃人のゴルフになっちゃったね
[ 2014/01/27 11:21 ] -[ 編集 ]

儲かりそうな市場を見つけては対立を煽り、荒らすだけ荒らして去っていく
新規ユーザーの獲得なんてまったくやろうともしない、誰かが作った市場から儲けを横取りすることばかり考えている
さらにソニーが参入した業界は質の悪いソニーファンボーイが大挙して押し寄せて荒らしまくることでも有名
まさにソニーは業界のガン細胞の名にふさわしい
[ 2014/01/27 11:53 ] -[ 編集 ]

PS3を最もよく使って遊んでいる、というユーザーは、15~24歳の男性に極端に集中している。この層の実に半数近くがPS3を主に使っている。
一方で、ゲームを最も良く遊ぶのは3~14歳で、その次は25~39歳の層である。また、女性はほとんどソニーのゲーム機で遊ばない。(ソニーハードの男女比は3~4倍である)

2ちゃんねるにもっとも多く書き込むのは12~19歳の男性であり、その層に支持されているからインターネット上ではPS3が人気だと思われているし、は○まのようなPS持ち上げ系サイトが人気になる。

しかし世間一般に視野を広げると、ゲームを楽しむ人としては彼らは少数派だ。この、現実とネット上の「標準」の違いがゲハの諍いを生んでいるのかもしれない・・・
[ 2014/01/27 13:55 ] -[ 編集 ]

前から気になってはいたが、何で子供を追い出そうとするんだろ。
ゲームしかり、アニメ・特撮しかり。
元々子供の玩具を楽しませてもらってるのは大友の方で、本来の客は子供であり親のはずなんだが。
それとも子供の嫌がる顔見たくて玩具を取り上げて壊したり、お人形に
卑猥なことして楽しむのが狙いか。
子供がいなくなると業界の未来も無くなるけどそれでもいいみたいだし。
[ 2014/01/27 14:17 ] US7Is6OM[ 編集 ]

ソニーのゲームは
子供に悪影響を及ぼす肌色やピンクが多いゲームばっかりですからしょうがないですよね
[ 2014/01/27 14:42 ] -[ 編集 ]

小学生がps1やってるのは普通に分かる
PS2やってるのはまあまあ分かる
だがPS3やってるイメージは全く無い。
PSPもモンハンで小学校取り込めてたけど。
それがないvitaじゃな。
[ 2014/01/27 17:40 ] -[ 編集 ]

下っ恥がガキゲーガキゲーと発狂するからこうなったんじゃん
喜べよ、ガキゲーはないぞ
[ 2014/01/27 19:58 ] -[ 編集 ]

※13:55
たしかにネット民とPSファンボーイって層がかなりかぶるな
さらにアニオタともかぶる
あいつらの何とも言えないキモさと幼稚さはそこから来てるのかもな

問題はこいつらに支持されても一文の得にもならないことだな
口うるさいけど金払いは悪いし、さらに他の優良ユーザーにケンカふっかけてアンチソニーにするし。疫病神みたいなもんだな
[ 2014/01/27 20:20 ] -[ 編集 ]

カセキホリダーみたいな
ちょっとしたアイデアのあるようなゲームって
PSじゃ出せない雰囲気になったよね
低予算だとかガキ向けだとか言われそうだし。
[ 2014/01/28 03:20 ] -[ 編集 ]

ps3のゲーム売り場で買うソフト吟味してたら、子供に変な目で見られた…。
なんかたまらなくなってps3のソフト買わずにwiiuのソフトを買って帰ってしまった。
変な目で見られるなんて初めてだ…。
あのときの子供はどんな風に思ってたのだろう。
[ 2014/01/28 16:45 ] -[ 編集 ]

子供([ 2014/01/28 16:45 ]がPS3のソフトを漁っている・・・怖いよぅ、近づきたくないよぅ)
[ 2014/01/28 03:20 ]
PS3クオリティがあるならPSVITAクオリティもあるのかね。
[ 2014/01/28 18:33 ] -[ 編集 ]

PSVitaクオリティは肌色桃色課金くらいかな?
良作も揃ってきたって人いるけど
何を指して良作って言ってるのかわからない。
今年も女の子ばっかりしか出ないゲームの多いこと多いこと。
[ 2014/01/28 21:25 ] -[ 編集 ]

[ 2014/01/28 18:33 ]
そんな風に思われていたのかもしれませんね…。
単に安くておもしろそうなソフトを探していただけなのに…。
前は周りを気にせず探していたけど…。
あれ以来気になって子供がいるときはPS3売り場に行きたくても行けなくなる…。
子供ってやっぱりソニー嫌いなのかな?
僕も子供の時は嫌いだったけど今は好きだよ。
熱狂的に好きって言うほどもないけどね。
[ 2014/01/29 02:38 ] -[ 編集 ]

「俺はソニー好きだよ!」とかPSWを擁護する馬鹿って多いけどさぁ。
むしろソニーにとって一番の疫病神はSCEだぜ。何の理由か知らんが2回も債務超過起こしてるような所のケツの穴拭うためにビル売ったり社員のリストラしてるんだからな。
むしろ真にソニーが好きとほざきたいならまずPSを憎むべきだと思うんだがどうか。
[ 2014/01/30 06:25 ] -[ 編集 ]

PS信者とソニーファンは仲悪いって聞いたことあるけど
これホント?
[ 2014/01/30 09:59 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/856-6d478c28