そこまで人気があるのですか・・・
6: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 00:22:42.66 ID:U0zD6K0a0
日野のこういうセンスだけはすげーって思うわ
7: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 00:55:29.85 ID:Fg9xW5Uk0
10: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 02:21:37.67 ID:8r5Z0pk40
自分のお金で買う子と親・おじいちゃんおばあちゃんに
買ってもらう子と半々くらいだったな
ガチャガチャの小さいやつみたいなのまで
ポンポン売れるのはマジでびっくりしたわ
11: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 02:46:59.39 ID:de+qE9D70
腕時計型で身に付けられるから子供は好きそうだな
12: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 02:56:02.69 ID:buTtDfSQ0
13: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 06:33:49.58 ID:PgI/SvNL0
やっぱ日野ちゃんすげえわ
ワンダーフリックはゴミ以下だけど子供に売れるソフトを作るセンスは神がかってる
15: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:07:28.83 ID:n8/byny+O
いやこれは絶対ヒットするってみんな分かってただろ
16: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:14:39.85 ID:fpbrucR/0
コロコロとアニメと3DSだもんな
17: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:15:19.53 ID:uhKA+m2A0
完全新作でヒットを出せる数少ないメーカーか
18: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:20:27.00 ID:tyoaZmas0
アニメも評判いいしこれくるで
22: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:50:09.32 ID:jt966GVL0
初動は確かにイマイチだったよ
でもじわ売れ発動して現在に至る
23: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 09:54:29.70 ID:J16nVjBS0
あのぬこが、轢き殺されたねこの地縛霊なんだろ
何でこんな設定するのかね?
36: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 16:32:52.73 ID:gryBx2VrO
>>23
地縛霊つっても轢かれた自分が不甲斐なくて修行し続ける前向きなヤツだよ
37: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 17:02:27.60 ID:xJ1NMPcT0
プラモ爆発的ヒット!!
↓
3年後
↓
ゴールデンタイムでアニメ視聴率0%台の大記録達成
散々持ち上げられ、無残に打ち切られた
ダンボール戦機も忘れるなよ
どうせ妖怪も最初だからあんまり作ってなかったってだけ
38: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 17:14:16.32 ID:zn0LefOZ0
>>37
実はプラモだけは2014年も新商品続くんだぜ・・・
だからプラモの爆発的ヒットてのも嘘じゃなかったんだろう
ゲームとアニメは人気なかったけどな
43: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 18:46:19.92 ID:buTtDfSQ0
>>38
ダン戦はゲームも40万近く売れたことあったから人気あったよ
ただ、完全版商法とかで人気の寿命を縮めた
45: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 21:03:53.93 ID:jX9Erdop0
>>43
まぁ、同ハード完全版、移植完全版とやったら敬遠されるわな
41: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 17:57:01.36 ID:xMyKNY6E0
ダンボールは初代が微妙ゲーだったのと
Wのトライエースが戦犯すぎたな
42: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 18:41:36.53 ID:8CeWAJM20
ダンボールはプラモの出来いいからなぁ 妖怪もどこまで続くかね
44: 名無しさん必死だな 2014/01/14(火) 18:50:52.00 ID:RfeENoFK0
確かに妖怪メダルどこにも売ってないなw
爆売れ過ぎw
46: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 00:50:03.21 ID:eBkyJ9tx0
妖怪ウォッチ
~13/07/14 *52,901本
~13/07/21 *28,707本
~13/07/28 *19,528本
~13/08/04 *15,512本
~13/08/11 *14,177本
~13/08/18 *15,867本
~13/08/25 **9,328本
~13/09/01 **9,338本
~13/09/08 **8,050本
~13/09/15 **6,991本
~13/09/22 **6,081本
~13/09/29 **7,033本
~13/10/06 **5,691本
~13/10/13 **4,694本
~13/10/20 **4,552本
~13/10/27 **3,127本
~13/11/03 **3,189本
~13/11/10 **3,040本
~13/11/17 ***,***本
~13/11/24 ***,***本
~13/12/01 ***,***本
~13/12/08 ***,***本
~13/12/15 *10,385本
~13/12/22 *23,250本
~13/12/29 *18,747本
~14/01/05 *16,864本
---------------------
303,317本
51: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 01:39:51.37 ID:U+qmGoh00
>>46
V字というか逆さの台形みたいなグラフだな
49: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 01:07:58.52 ID:C5si3zNPO
そういやイナイレのゲームアメリカのほうでも売り出すみたいね
57: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 22:02:43.24 ID:bC2aSsZC0
鬼太郎の焼き直しじゃん
59: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 22:19:31.50 ID:gztebYX+0
>>57
鬼太郎よりは藤子系マンガの雰囲気を感じたが
58: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 22:08:36.34 ID:Ac13xlXH0
細かく追加出荷してるとしか思えないんだが
不良在庫が長いならワゴン祭りだろうし
63: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 22:53:51.38 ID:C5si3zNPO
>>58
去年は在庫なしってなってる店をよく見た記憶
中古買い取り価格も高めだしね
68: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 23:41:21.36 ID:qpfZPqcS0
妖怪ウォッチのアニメで
武田鉄也やイヤミのギャグやってたが
あれお母さん世代でも知らないんじゃね
73: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 23:59:50.67 ID:/WzWoLw70
>>68
おそ松くん20年位前にもやってるから親世代は知ってる筈
イヤミ自体知らなくてもは、お笑い芸人が良くネタにしてるからシェーは有名だったりする。
72: 名無しさん必死だな 2014/01/15(水) 23:55:29.86 ID:1wH1LwRK0
小3の子らにえらい人気があったなぁ
76: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 00:26:34.27 ID:kHkABMk80
アニメはレベル5物にしては普通っぽくて面白い
ジバニャンが中々かわいいw
77: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 00:54:13.69 ID:WU+jf23k0
これはロングセールスになるね
79: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 01:20:06.12 ID:JzV6ZBi90
何年かに一回まわってくる妖怪ブームを日野さんがものにするのか
80: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 03:58:43.01 ID:F3V9GIsV0
玩具完売ですごいらしいな
81: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 05:15:10.03 ID:vDOJupfL0
子供向けには無双な強さだな
82: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 05:42:57.42 ID:F3V9GIsV0
アーケードもやるらしいが
こらから先のレベルファイブの稼ぎ頭になりそう
83: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 14:09:30.22 ID:UUB8D3b0P
妖怪レストランが受けてた時点で、オリ妖怪路線価は行けると思ってた
86: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 16:10:16.63 ID:Txp5uyhk0
早いうちにコロコロで攻略紹介しきったからアニメ放送に合わせて完全版か2出るかと思ったんだけどな
量産しても賞味期限すり減らすだけだしグッズが順調ならしばらく様子見か
88: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 21:21:43.90 ID:FiNXPbnu0
>>86
完全版商法は一時的に売り上げ上がるけど、
寿命縮まって結果的に売り上げ下がるからな
ダンボールでやっと学んだんだろう
プラモはともかく、ゲームは新作出すたびに右肩下がりだったからな
87: 名無しさん必死だな 2014/01/16(木) 18:18:16.89 ID:oT/920VA0
日野さんすんませんでした
ゲームはそこそこジワ売れするだろうと思ってたが、アニメと関連商品が当たるとは思っとらなんだ…
90: 名無しさん必死だな 2014/01/17(金) 11:06:25.85 ID:wJaMqIbp0
ダンボール戦記が死んだのは3期目のアニメがダメだったからだから。
新作ゲームが売れなかったのはその後。
ゲームのほうはジャンルを変えたのが一番の敗因なんだけど。
完全版クソ商法とはまた別のお話。
101: 名無しさん必死だな 2014/01/17(金) 22:06:40.32 ID:DN386ZCn0
>>90
無印→Wの完全版地獄で大人が逃げて
WARSで子供向けのキャッチーさが無くなって子供が逃げたな
WARS自体は面白かったけど焼き畑して逃げ道を塞いでしまったと思う
98: ◆rW3tmvmDLc 2014/01/17(金) 18:22:52.41 ID:+483xxm10
玩具の方がいきなりブレイクするとはねえ.
アニメ版はギャグ路線ですがテンポが良くていいですね.
個人的にはちゃおのほうの漫画版も気になってます…
100: 名無しさん必死だな 2014/01/17(金) 21:49:38.92 ID:ULNziN76O
妖怪ウォッチいじってるとメダルといい召喚ソングといいオーズみたい
109: 名無しさん必死だな 2014/01/18(土) 14:24:36.45 ID:NqM9dhiR0
原作はコロコロで西遊記やってた人だっけ
110: 名無しさん必死だな 2014/01/18(土) 15:30:04.97 ID:KRYCz6qL0
>>109
そうだよ
それにしてもこの品薄はいつまで続くのかねえ コンプとかするつもりはないが好きな妖怪のメダルは欲しい
111: 名無しさん必死だな 2014/01/18(土) 16:01:57.86 ID:fErcrGPR0
ジャイロゼッターやガイストクラッシャーと何が違うのか
125: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:02:23.48 ID:k06sb6lj0
>>111
レベルファイブもバンナムもすげーなほんと
何が違うんだろう
131: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:16:09.26 ID:V9LwtER90
>>125
掲載誌
最強ジャンプのコンテンツクラッシュ能力を舐めない方がいい
134: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:22:16.05 ID:k06sb6lj0
>>131
やっぱそこかね
コロコロが凄いのか最強ジャンプがアレなのか
最強ジャンプならまだVジャンプの方が良さそう
ドラクエも遊戯王もVジャンプだよね
114: 名無しさん必死だな 2014/01/18(土) 16:37:06.54 ID:jKaJK6uH0
イナイレとレイトンが飽きられて伸びないから、妖怪ウオッチ1作目の初期成功は本当にうれしいだろう
だから、ゲーム2作目で(ゲーム1作目→アニメ→)ジャンプできるかどうかで今後の妖怪ウオッチの未来が決まりそう
117: 名無しさん必死だな 2014/01/18(土) 17:35:02.29 ID:Du7gCC3jO
玩具は3DSのゲーム版とも連動するらしいが
妖怪ウォッチの企画っていつからバンダイ関わってたんだろ
118: 名無しさん必死だな 2014/01/18(土) 17:38:59.52 ID:/bCIpc2a0
ちょうど今、近所のガキどもがジバニャンジバニャン言って遊んでるわ
玩具が出てたのか
121: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 19:54:07.16 ID:CcpsR6wT0
甥っ子にせがまれて今日電気屋行った結果がこれだよ
電話で謝ったらネットで予約したから大丈夫だと
124: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:01:03.61 ID:k06sb6lj0
>>121
売れすぎだぞw
128: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:11:25.87 ID:CcpsR6wT0
>>124
ぺんぺん草も生えてなかったわ
ガチャガチャとゲームが一体化したやつも
見たけどそっちもガチャガチャ売り切れ
133: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:21:21.95 ID:k06sb6lj0
>>128
ガチャガチャもか
ガチャだろうが人気なものならどんどん売れるんだなぁ
妖怪ウォッチいつかはやってみたいと思ってたけどそろそろ買ってみようかな
127: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:04:18.57 ID:wnArYzpA0
何でまあこうも成功続くかね
長持ちはしないがw
139: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:26:39.27 ID:azfPucJo0
>>127
日野社長の新規立ち上げ能力は本当に凄いと思う
ただ全部自分でやりたがりなところが災いして
飽きる→突飛な行動に出る→オワコンって流れがかなり多いな
いい加減他のスタッフに任せて良い意味でマンネリ路線を狙うべき
138: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:25:46.13 ID:4O2kAwQa0
どの辺に受ける要素があったんだろう?
うちのガキんちょは、鬼太郎第二期やうしろの百太郎をみているせいか、「こんな偽物はつまらない」で完全スルーなんだが…
141: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:30:12.64 ID:k06sb6lj0
>>138
小さい頃から昔のコンテンツ見せるとそういう子どもに育つよw
昔のFE順にやっててSRPGはFEが至高!な子どもとかいる
142: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:34:38.00 ID:4O2kAwQa0
>>141
引っ越しをきっかけに懐かしい物が出てきたので、夜寝る前にひっそりと見ていたら、一緒に見出してはまっていた
今のマンガやアニメって、こういうガチな恐怖を味わえるのってないからね…
147: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:40:03.03 ID:k06sb6lj0
>>142
今のアニメって表現がマイルドだしね
かといって深夜はエログロで恐怖とはまた違うバイオレンスだし
昔のアニメを見れるって環境も幸せな環境だと思う
148: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:43:10.96 ID:XRj/9vJM0
>>147
レンタル屋へ行くと、結構昔の物が充実していたりするよね
抜けちゃっているエピソードがあると、レンタル屋へ行くのをせがまれる…
140: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:27:29.75 ID:k06sb6lj0
日野だけじゃなくレベルファイブの中核の社員も凄いんだろうな
センスの問題というか
143: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:34:55.18 ID:uWX2fCgKO
いつの間にかゲームの方尼ラン10位にランクイン
144: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:37:26.25 ID:YKJPNIn60
面白いもんが売れるのはいいこっちゃ
146: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:39:11.34 ID:XRj/9vJM0
>>144
おもしろいものというか、宣伝力の強いものじゃね?
日本人、とくに子供は、有名でみんながやっている物をやりたがるしな
149: 名無しさん必死だな 2014/01/19(日) 20:51:43.67 ID:uWX2fCgKO
それなんてウルトラマン?
テレビでやってないのにちびっこに人気とかどうして知ってるってレベルだわ
172: 名無しさん必死だな 2014/01/22(水) 04:49:03.14 ID:vJCd7TMn0
>>149
ウルトラマンや仮面ライダーは児童誌で毎年1回は過去ヒーロー特集があって
それで知識を得るって感じになる。
おもちゃ屋に行けばソフビも揃ってるし、レンタル店に行けばDVDも揃ってる。
見ようと思っても見れない環境でもないんだよ。
というか今はテレ東でウルトラマン列伝で毎週過去のウルトラマンのエピソードも
流しているしね。
もちろん新ウルトラマンのギンガもあるし、まあウルトラマンディケイドだがw
162: 名無しさん必死だな 2014/01/21(火) 14:07:04.09 ID:pXh3MHFu0
2が楽しみだな
3DSは新規IPが育ち過ぎだろw
164: 名無しさん必死だな 2014/01/21(火) 23:51:34.31 ID:fTMVYcAM0
アニメ放送前から不自然なくらい売れてる
これは妖怪の仕業に違いありません
さあ早く妖怪ウォッチを購入して隠れた妖怪を照らし出すのです
166: ◆rW3tmvmDLc 2014/01/22(水) 01:46:06.63 ID:EXlVmnbZ0
アニメが始まってから淀の在庫が壊滅していますね.
167: 名無しさん必死だな 2014/01/22(水) 02:00:03.85 ID:FfFg855b0
レベルファイブの新規タイトル売上
1,002,561 レイトン教授と不思議な町
*,569,443 二ノ国 漆黒の魔導士
*,401,820 イナズマイレブン
*,324,204 ダンボール戦機
*,314,222 妖怪ウォッチ ←今ここ
*,281,943 ファンタジーライフ
*,207,373 スローンとマクヘールの謎の物語
*,*26,288 GUILD01
*,*18,237 シンデレライフ
*,**9,887 タイムトラベラーズ
168: 名無しさん必死だな 2014/01/22(水) 02:05:33.51 ID:QOuxd3M30
>>167
このペースならイナイレや二ノ国くらいならいけそうだ
171: 名無しさん必死だな 2014/01/22(水) 03:22:47.79 ID:56l6JeCV0
俺も今日ジョーシンにいったら、関連商品は全部売り切れで、
この後いつ入荷するかはわかんねーよって張り紙だけあった
177: 竹島は日本固有の領土だな 2014/01/22(水) 22:19:54.03 ID:QohQWc1BP
メディアクリエイト集計
12/30 21位以下
01/05 19位[18449]
01/12 7位[14195] ←アニメ開始
01/19 4位[19039]
アニメ2週目で前週を上回っている(ファミ通のほうも傾向は同じです)
そりゃ売り切れも増えるわけだよ
209: 名無しさん必死だな 2014/01/24(金) 14:15:25.90 ID:gYMDy+dM0
>>177
おいすげーなこれ
178: 名無しさん必死だな 2014/01/22(水) 22:34:26.70 ID:Z34g2YcC0
アニメは先が気になったダンボールウォーズとは全く違い気楽に見られるショートギャグって感じで
これはこれで面白い。
181: 名無しさん必死だな 2014/01/23(木) 07:38:31.85 ID:quHBXFd+0
妖怪ウォッチ、アニメの影響で更に伸ばしてるしな
初週は5万くらいだったっけ
201: 名無しさん必死だな 2014/01/23(木) 20:11:49.98 ID:waXWQRBh0
アニメ見たけど、「ぼくはしにましぇ~ん!」とか
屋台で酒飲んで愚痴ったり、これ子供ついていけてるのか?と思ったw
202: 名無しさん必死だな 2014/01/23(木) 20:19:57.81 ID:Bzt8Ciwu0
>>201
親子でいっしょに笑っていれば、それでいいんですよ。
222: 名無しさん必死だな 2014/01/24(金) 23:50:18.70 ID:lTOwgwv90
2はよ
223: 名無しさん必死だな 2014/01/24(金) 23:54:31.41 ID:FvDxvTVb0
キン肉マンを思い出す
224: 名無しさん必死だな 2014/01/25(土) 00:01:29.19 ID:3bnN6ZO20
一旦ゴメンとかすげーセンスよく感じる
225: 名無しさん必死だな 2014/01/25(土) 00:05:08.60 ID:OATOGI800
ま、まだジバニャンのバリエーションを増やすというのか・・:
227: 名無しさん必死だな 2014/01/25(土) 01:06:51.25 ID:UXMVMlk10
ニコ生でアニメ無料なんだな。見て笑ってしまったわ。
三十路の自分が笑えるネタで、今の子供は笑えるのか??
228: 名無しさん必死だな 2014/01/25(土) 02:56:47.42 ID:9Lrzv+Ug0
子供と大人が同じポイントで笑う必要はない
ガラスの仮面だってネタ知らなくても真っ白になったなってことは通じるしね
230: 名無しさん必死だな 2014/01/25(土) 09:59:34.92 ID:odBBeTIe0
うちの子もコロコロで連載されてからずっとファンだよ。
ゲームも発売後すぐ買ったし。最近ゲームしてなかったけど、アニメ始まったらまたやり始めたわ。
232: 名無しさん必死だな 2014/01/25(土) 14:15:14.53 ID:H3mE5HiA0
コロコロの漫画が結構おもしろかった
だからアニメ前から20万だっけ?売れたと思う
233: 名無しさん必死だな 2014/01/25(土) 17:01:31.00 ID:VUA6Mvz80
ジバニャンの反応が一々かわいいなw
「いけ! ジバニャン!!」→「え? えぇぇぇぇぇ!」ってのが中々いいw
234: 名無しさん必死だな 2014/01/25(土) 17:07:52.47 ID:AU/rHKWl0
ジバニャン1度も役に立ってないしなw
240: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 20:40:40.40 ID:l40ijkXZ0
小学生の支持がかなりすごいからな
241: 名無しさん必死だな 2014/01/26(日) 20:47:39.47 ID:VVhzriA70
イナズマイレブンはさすがに人気陰ってきてる気がするけど、
妖怪ウォッチは子供のサッカーチームでやたら流行ってる。
246: 名無しさん必死だな 2014/01/27(月) 06:53:49.69 ID:O/g8SJZR0
3DS妖怪ウォッチが価格.comの総合ランキングで堂々の首位
発売からこの数ヵ月の間に何が起きたんだよw
247: 名無しさん必死だな 2014/01/27(月) 06:55:31.82 ID:O/g8SJZR0
>>246
首位は玩具な
3DS妖怪ウォッチ発売からこの数ヵ月の間に何が起きたんだよw
250: 名無しさん必死だな 2014/01/27(月) 09:49:47.40 ID:lpiMfcdh0
子供が笑えるアニメって最近無かったんじゃないかな?
251: 名無しさん必死だな 2014/01/27(月) 13:00:33.21 ID:ubz2lBLc0
そんなにすげーアニメなのか
底力感はんぱねー
257: ◆rW3tmvmDLc 2014/01/28(火) 01:51:03.67 ID:+hyobqsa0
>>251
絶賛するほどすごいとは思いませんがよく出来ていると思いますよ.
ゲームから戦闘部分を抜いてギャグアニメにしてきたのには驚きましたが
ギャグアニメとしてよく出来ていると思いますし
ゲームのほうをやっている立場から見ても違和感がありません.
253: 名無しさん必死だな 2014/01/27(月) 18:59:31.62 ID:Bfmn4ow5O
アニメは期待してなかったら思いの外面白かった
でも子供にじんめん犬のネタは分かるのか
254: 名無しさん必死だな 2014/01/27(月) 22:27:28.09 ID:FAAGvyCb0
日野が第一話を脚本にしないあたりアニメスタッフにやりたいほうだいやらせてるのがわかる。
その結果が面白いと言われゲームも買う人もいる。
今のイナイレは省エネ・手抜きすぎて何がなんだかって感じでゲームが買いたくならない。
258: 名無しさん必死だな 2014/01/28(火) 01:53:16.58 ID:bGCc+ARo0
>>254
アニメやる前から妖怪ウォッチは相当人気
255: 名無しさん必死だな 2014/01/27(月) 22:34:21.80 ID:TnwpT9V60
去年のレベルファイブビジョンでの発表の軸だったワンダーフリックが派手にコケた今、妖怪ウォッチは日野の心のよりどころだろうな。
265: 名無しさん必死だな 2014/01/29(水) 03:13:13.65 ID:yAEDkxjU0
>>255
日野もCSの大事さに気がつくんじゃないかな
いろいろやったL5で成功出来てるのって結局子どもやライト中心の家庭用ゲームなんだよなぁ
256: 名無しさん必死だな 2014/01/28(火) 00:39:40.27 ID:q2MxL60w0
本屋でバイトしてる奴曰く、マンガも
ムック本も攻略本も全部売り切れらしい
アニメ放送地域だからか
268: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 00:07:09.26 ID:WS0JejWH0
アニメはぶっちゃけ今期一番面白いよ
第二のアニメカービィになり得る出来
管理人コメント
3DS版がロングセラーで30万本超えを達成したのは素晴らしいと思っていましたが
子供層に絶大な人気がある事は初めて知りました。
正直今の子供達に妖怪モノがそこまで受け入れられるとは全く読めませんでした。
何時の時代でも子供の心を揺り動かす媒体は変わらないという事なのでしょうか。
これで日野氏も目を覚ましてくれると良いのですが・・・
結局L5で成功しているのは子供やライト層をターゲットにしたCS作品「だけ」なのですから
この路線を追求すれば相当の大化けが期待出来るぐらいのポテンシャルは間違いなく秘めているはずです。
・・・まあそれが出来ないのがある意味日野氏の限界なのかもしれませんけど。
スポンサーサイト