坂口博信「新プロジェクトを始動させています。心機一転、新規一点 がんばりたい」と新作開発を発表!!

sakaguchishinokizi201812230001.jpg

CSなら嬉しいのですが・・・
1: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 00:39:59.71 ID:OyOd8cU60

新プロジェクトを始動させています。心機一転、新規一点 がんばりたいと思います。( ミストウォーカー 坂口博信)

ソースは今週のファミ通



2: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 00:40:40.57 ID:zP+YuY8s0

対応機種:スマートフォン

ドンッ!


4: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 00:42:43.25 ID:ExTTlGlG0

>>2
まぁそれなんだろうな
また城から抜け出したお姫様とロマンスする最高に古臭い坂口シナリオのRPGを遊びたいんだがな


7: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 00:44:00.39 ID:x9xmcOEY0

マジでスマホなん??
テラウォーズすら出てないんじゃないの


10: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 00:45:16.07 ID:1wLA57iW0

テラバトルってまだ人気あるの?


12: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 00:47:04.17 ID:x9xmcOEY0

>>10
一応テラバトルはサービス続いてるけど人気は全くないよ
テラバトル2に関しては1年経たずにサービス終了


172: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 09:41:35.70 ID:A+nY0JgMd

>>10
1もサービス終了間近
テラウォーズの事をこの記事では言ってるんだと思うけど別のも何か作ってんのかな


14: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 00:48:47.88 ID:M0NJX8s90

ロスオデみたいな普通の良質なファンタジーRPG作ってりゃ一定の需要有ると思うんだけどな


19: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 00:51:08.62 ID:4gevrTm+M

>>14
あれ相当金かかってるだろうからあの頃のMSみたいな採算度外視やれないと無理やろ


15: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 00:49:07.29 ID:0AVeK30i0

switchだったら面白い
3年以上開発した大作級ならブルーオーシャン


16: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 00:50:47.80 ID:IaH7+e4A0

これ実際switchな予感が


22: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 00:53:23.16 ID:VitGCmlR0

テラバトルはシステムはよく考えられてて面白いと思うんだけどなぁ
ガチャゲーっつーかスマホゲーユーザーとは相性悪かったわな

この戦闘システムを活かし、買い切りでもっと全体的には普通のSRPGっぽく仕上げれば化けたかもしれないのに実に惜しい


27: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 01:01:39.74 ID:3x/OIJ9K0

好きだったし配信したらいつも見てるけどゲームはもう良いかな
10も面白かったが坂口の作り手として表現したいものは9で出し切ってしまった感がある


28: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 01:01:43.03 ID:IaH7+e4A0

オクトラが話題になってかなり売れたからなw
あれ見てますます目の色変わったサードも多いだろう


29: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 01:02:02.46 ID:ISNwTVJF0

Microsoftが最近金払いいいからロスオデ2だといいな


33: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 01:08:00.48 ID:IaH7+e4A0

今の状況からしてswitchの可能性は極めて高い
というかswitchで作らないのは自殺行為に等しい


34: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 01:10:00.77 ID:LTMKyUTN0

テラバトル2楽しく遊んでたのにサービス終了で
最後まで遊べなかったからテラバトル2の買いきりバージョンが欲しい
スマホでもSwitchでもどっちでも良い


38: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 01:13:41.62 ID:IaH7+e4A0

switchにラススト出し直したら売れるぞ


207: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 20:04:20.34 ID:lu32ujRR0

>>38
街を拠点にして出たり入ったり出来る仕様に変更すれば、かなり良くなると思うな、折角作りこんだ街が勿体作りだったし。


46: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 01:23:00.06 ID:YXl6Isde0

CSに来い
つーか金出してあげないと無理だろうし
出せるのはもう任天堂しかないやろ


50: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 01:26:12.11 ID:SAulAmIi0

まずはDL専で力量をしめしてくれ
スマホは持ち味でないだろうけどコンシューマでの勘も鈍ってそうで


53: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 01:28:33.35 ID:avyMKCaw0

本命 任天堂パブリッシャー switchで新作

対抗 スクエニのFFナンバリングの総指揮

大穴 MSパブリッシャー 次世代箱で新作

こんなところか


57: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 01:33:06.70 ID:o+itS4xS0

本命 スマホでテラシリーズのなんか新しいの
対抗 スマホでテラシリーズ以外のなんか新しいの
大穴 CSでなんか新しいの
超大穴 スクエニ絡み

現実的にはこうだろうな


59: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 01:34:42.35 ID:IaH7+e4A0

今のswitchなら自分のネームバリューだけで売れることをヒゲは分かっているのだろうか
こんなチャンスもう無いぞ


71: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 01:55:30.45 ID:ISNwTVJF0

坂口ってめちゃくちゃ大金かけたゲームで光るタイプだよな
しょぼい低予算ゲームだとなんの魅力もねーわ
いま坂口に大作作らせる金と義理があるのはMicrosoftだけだろ


78: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:02:17.15 ID:GwxXZeK7p

テラバトルをコンシューマ機のMMORPGにまで昇華するっていうリリース初期の壮大な計画はもうポシャってしまったんだよね?
楽しみにしてたけど、全然売れんかったもんなあ…


79: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:08:14.24 ID:2IDgqLt20

ラスストって商標登録最近されてたから
switchで出そうだな


82: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:10:46.08 ID:avyMKCaw0

まずはいろいろ使いまわしてのテラバトルCS版だと思ってたが
「心機一転、新規一点」というのを見るに完全新作なラススト2の可能性も高いかもな


86: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:15:55.77 ID:h/ZmnERc0

ラスストはアサクリを目指したのに、似て非なる物が出来上がってしまった

キャラのモデリングとか、オンラインはかなり良い

だが、坂口の悪い癖でムービー連発と
登場キャラが最初からゴチャッとでるから、感情移入もできず、バックストーリーも希薄だったのが残念だ

素材は悪くなかったが、ストーリー進行型で戦闘は特定の場所で一回遊んだら終わりすぎるし、そこ通るたびに同じバトルになるのはイカン
面白いシステムだが目指したアサクリの自由度とは真逆のシステム


87: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:18:35.15 ID:IaH7+e4A0

ああ、今月の頭に任天堂から「ラストストーリー」の商標出願が新しくされていると
これは・・・


150: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 06:33:00.24 ID:BKVec4BM0

>>87
普通にHDリマスターなだけで続編ではないと思うぞ


89: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:20:32.46 ID:mQWzDv5q0

この人は風呂敷を広げるタイプの人間だから横にたためる人間が必要なんだよね
テラバトル1は開発規模の小ささが功を奏した
2はなまじ開発規模が大きくなったせいでたためないくらい広げてしまった

それでも、かつてのFF開発勢に比べてエネルギーは溢れてるよなあ…
あの年でまだいろんなことにチャレンジできるのは正直すごいと思う


94: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:25:39.48 ID:PT+vOKTn0

>>89
逆だと思うよ
この人は徹底して管理する人
今じゃ考えられないが毎年FF出てたんだぜ


91: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:21:52.12 ID:IDHscc9P0

ブルードラゴンやラスストの頃は「スクエニじゃない坂口はこんなもんか」って言われてたけど
今はそれ以上に「坂口のいないFFはこんなもんか」ってくらいスクエニが落ちぶれているわけで
日に日に復活が待望されてるヒゲのおじさん


93: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:24:41.80 ID:ISNwTVJF0

>>91
ラスストはともかくブルドラロスオデはかなり評価高かったぞ
HD初期にあんだけのもん作り上げたのはすごい
ほとんどFF10のガワ変えてグラよくしただけだけど


92: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:22:12.96 ID:avyMKCaw0

俺はラススト好きだよ
坂口のつくるJRPGにある、ある種の牧歌性やサービス精神は気に入ってる

作ろうとする方向性は毎回気に入ってるんで
あとはそれを形にするスタッフがどれだけ頑張れるかだな
スクエニ時代はさすがにそこが強かった


95: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:26:16.00 ID:avyMKCaw0

スクエニ退社後に作るゲームを見ても分かるが
坂口ゲーはキャラやストーリーの方向性に、芯が一本通ってる

ドラクエのシナリオにはビルダーズですら堀井の芯が一本通ってるように
ドラクエの堀井と、FFの坂口は欠かせない存在だったんだろう


98: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:29:47.23 ID:ISNwTVJF0

ロスオデのグラとか今見ても全然見れるグラだもんな
XBOXONEXの互換で久しぶりにやったけど綺麗でビビった
Microsoft側からの相当のバックアップと当時のUE3の出来の良さなんだろうけど初期にアレは衝撃受けるわ


100: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:31:34.94 ID:avyMKCaw0

ドラガリアロストのドラゴン毎に設定されてるストーリーが
読み物形式の短編仕立てになってて、どことなくロスオデのあれを読んでるっぽい感覚になる


101: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:31:44.89 ID:ISNwTVJF0

FF10も今やるとかなりキツイけどPS2初期にグラ全振りストーリー全振りでアレ出して一本道をそこまで感じさせない感じにしてたし
こなれた頃に11とか12で自由度高いFF出したりして
プロデューサーとしては完璧なやり口だわ


102: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:32:18.51 ID:PT+vOKTn0

ロスオデ2だったらONE X買うわ

植松さんも復活したんだよね
また組んでくれないかなあ


105: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:36:01.01 ID:ZkLo4rg60

きっとラスストはRPG好きに嫌われただけだよ
街一つがいけなかった
RPGって町、村めぐって海、空と世界を旅したい人が多いんだよ
ゼノクロも街一つで不評だったし


108: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:41:12.97 ID:208dmvKE0

とりあえず対応機種は知りたいな

>>105
自分は結構好きだったけど拠点となる街1つにするなら
ゼノクロくらい大きい都市にして色々イベントが欲しい
ラスストは街がそんなに広くなくて、
イベントもあまり無かったから・・・


109: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:43:47.37 ID:mVNtEEyW0

ロスオデは古臭い時代遅れなJRPGだったんだけどな
マイナーハード独占という性質上、プレイヤーの大半は坂口信者だから神格化されてるんだろうけど


110: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:46:15.44 ID:ISNwTVJF0

>>109
今やると完全に時代遅れだけど当時ロスオデよりもゲーム性の高いRPGなんてFF12とかそのくらいなもんだと思うけどな
ほとんどのゲームがポリゴン化して一本道になってたし
HD初期なら妥当なゲーム性だよ
オブリビオンの口コミブームあたりから風向きが変わり始めた


112: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:50:38.72 ID:SFe3VvFY0

ロスオデはシナリオがまともだった最後のFFって感じ
まあFFじゃないんだけど


116: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:56:08.10 ID:HvoTaOB+0

MS怒涛のスタジオ買収ラッシュで坂口にも声かかってたのかもな
JRPGも押さえときたいだろうし


117: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 02:58:46.96 ID:ISNwTVJF0

坂口に大作RPGつくらせたら流石にoneほどオワコン市場にはならなそうだな
あと坂口は海外的にも売れるからやっぱMicrosoftが抱えて金出して大作作らせるべきところだ
一回こいつのオープンワールドRPGが見てみたい


123: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 03:05:43.67 ID:rNlZsLQw0

坂口クラスなら大手パブをつけて大作を開発することは可能だろう
でも坂口は自社管理でやっていこうとしてソシャゲにいった


129: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 04:11:01.68 ID:zqBhoTHt0

>>123
あのヒゲはお金と人集める手段というかそういう才能は確かだからな


124: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 03:07:33.76 ID:Ta9KeAb+0

多分ビジネス的に成功したの
テラバトル1だけでしょう
あれも今は赤字だろうけど


125: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 03:10:30.02 ID:mQWzDv5q0

>>124
もう更新終了して広告付きガチャでサーバ代稼ぐスタイルになってる
無料ガチャ1日3回引けるしログボと別に石も1個もらえるし、あえて今始めるという手もある
ラスボス戦での「全てのために」はまじ名曲、FF15コラボでも使われたくらいだし


152: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 06:39:48.03 ID:BBoVU2ft0

坂口が復活するチャンスは急速に市場が成長してるけど大手メーカーは様子見してるスイッチしかないと思うけどね
PSやX箱じゃ他のAAAに埋もれるだけだし

FF9っぽいファンタジー世界のRPG作ればネームバリューで間違いなくオクトラより売れるよ
オクトラも好きだけど


199: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 16:26:41.40 ID:l0jZ1NA20

坂口は坂口で才能はあるが、坂口+当時のスタッフが当時のFFを作ったのであって坂口単体ではFFを超える事は難しい
仮にラススト2(仮)を作るなら当時のスタッフをほぼ網羅して…と行きたいがこれまた難しいだろうな


195: 名無しさん必死だな 2018/12/22(土) 14:56:50.30 ID:h9Htz5YB0

ここんとこ坂口さんの動向、ラスストに関するスレ多いね。なんかあると思いたい。Switch版、実現するといいな。



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1545406799/




管理人コメント

どうせスマホじゃないのか?という気はしますが。
CSなら嬉しいのですけどね。

「テラバトル2」で大きくやらかしましたが、まだ坂口氏に期待しているオールドユーザーは多い。
その期待に見事応えてくれればと思います。

任天堂かMSあたりとまた組んでくれれば・・・どうか奇跡が起きて欲しい。




オクトパストラベラー - Switch

スポンサーサイト





[ 2018/12/29 16:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(53)

ロスオデになんか動きあったっぽいからそこらへんだと嬉しいなー
[ 2018/12/29 16:03 ] -[ 編集 ]

switchだとしたら任天堂が金出すのだろうけど、今更坂口に声かけるかなと疑問。
スマホの可能性が一番高そう。
まずないけど、一回モノリスと組んでゲーム作ったら面白い。
[ 2018/12/29 16:22 ] -[ 編集 ]

相変わらず信者みたいなのが妄言をw
続かないのは、儲からないか、金出してる人がコイツとはもう仕事出来ないと切ったかのどっちしかないの
ロスオデもラスストも金を生まないか作る側に問題があるから出ないの
[ 2018/12/29 16:24 ] -[ 編集 ]

どうせスマホでしょ?の流れで草
まぁ結局CS版テラバトルも出してないしそう言われるのも当然だけど
[ 2018/12/29 16:56 ] -[ 編集 ]

大成功ハードのWiiでも駄目だったのに、どうしてスイッチなら売れると思ってるんだか
そもそもこの人はヒットメイカーではないだろう
ヒットしたのはFFだけなのに、同じくらいのヒットを求められて気の毒な人だと思う
あと、お前ら期待はするけどなんだかんだケチつけてどうせ買わねぇじゃん
[ 2018/12/29 16:57 ] -[ 編集 ]

新規一点がんばれ
ソシャゲだったらもうしらん
[ 2018/12/29 17:21 ] -[ 編集 ]

スマホだろうとCSだろうと良いけど、とりあえず出してからだろう
思わせぶりな意思表明だけして、結局完成できずに数年後開発中止とかがゲーム業界は多すぎる
ちゃんと出せると確信できてから、情報を出せと言いたい
[ 2018/12/29 17:45 ] -[ 編集 ]

そろそろCSに戻ってこい
坂口は大作のP以外は向いてないから。盟友植松が倒れたように年齢的にもそろそろラストチャンスだぞ。高橋と一緒にやってみるって冗談を現実にしてみるのもいいんじゃないか
[ 2018/12/29 17:51 ] -[ 編集 ]

ロスオデとラスストの商標更新だっけ?
この辺ならCS再展開でいい流れなんだがなぁ
[ 2018/12/29 19:12 ] -[ 編集 ]

坂口氏のRPGずっと待ってたから絶対買う!
[ 2018/12/29 20:39 ] -[ 編集 ]

そうそう元スレにあるけど髭って髭+当時のスクウェアスタッフで始めて素晴らしいものが出来てたんだよ
だから手足になる、フォローしてくれる、アイディアの種になるようなスタッフが回りにいないから単独だと
面白いし凄いんだけどちょっと残念なんだよな~って所に落ち着く。

モノリス辺りと組ませて何かつくらせたら面白いんじゃねと思う
[ 2018/12/29 21:18 ] -[ 編集 ]

なんだかんだで独立してからもちゃんとゲーム作れてるのは大したもんだけど
本来は下に有能がずらっと揃ってる上でプロデュースしてこその人だよなあ。
[ 2018/12/29 21:31 ] -[ 編集 ]

switchで日本のゲーム市場も活性化してるし、状況としては色々やり易いだろうけどどうなるか
ちょっと期待してる
[ 2018/12/29 21:35 ] -[ 編集 ]

>>2018/12/29 16:57
お前らって誰?
FFとかDQとかメタルギアとか今までの売れ筋ソフトが
軒並売上減少してるPSとかいう地獄の事?
[ 2018/12/29 21:35 ] 28H6Y0BI[ 編集 ]

ことあるたびにフラグフラグ言って勝手に失望するんだよな
[ 2018/12/29 21:37 ] -[ 編集 ]

これから始動じゃ何年後やら。テラバトルなんてノーサンキュー
モノリスは上手くやってるんだし、ヘンにくっ付かなくていいんじゃないかな
[ 2018/12/29 21:46 ] 3/2tU3w2[ 編集 ]

コメント欄どころか元スレですらフラグなんて書いてる人いないんですがそれはw
[ 2018/12/29 21:57 ] -[ 編集 ]

ヒゲはテラウォーズまだ開発してたのか
『新規一点』が真逆コイツだったりしないよな…
もしそうなら目も当てられんわ
[ 2018/12/29 22:56 ] -[ 編集 ]

ラススト2はよ
[ 2018/12/30 01:30 ] -[ 編集 ]

自然な流れになれば納得するし不自然な流れならおかしいって言うのは普通の事だと思うが
[ 2018/12/30 02:06 ] -[ 編集 ]

結局のところ、まずは坂口に何を求めているのかと言われるとRPGになる
もちろん、坂口がPなりDなりした結果、新しいジャンルで面白いゲームが出る可能性もある
だがそれは発売した後でないとわからない

いわっちとモノリス高橋と話してた協業タイトルでもやれば、それなりに話題にはなるだろうと思う
[ 2018/12/30 02:24 ] -[ 編集 ]

世界中で大絶賛され大人気過ぎて売り切れ続出でミリオン売れてGOTY取ったオクトパストラベラーがJRPGは2Dミニグラで作るのが正しいと証明したんだからJRPGはすべて2Dミニグラで作れよ。3Dリアル頭身なんか捨てるべき
[ 2018/12/30 07:59 ] -[ 編集 ]

世界中で大絶賛され大人気過ぎて売り切れ続出でミリオン売れてGOTY取ったオクトパストラベラーが世界中でJRPGは2Dミニグラが求められてることが証明したんだから2Dミニグラで作れよ。3Dリアル頭身なんか望まれてないんだから捨てるべき
[ 2018/12/30 08:00 ] -[ 編集 ]

グラブルもオクトラも坂口が作るべき作品だったんだよ。FF7としてな
それをあんな中世を捨てたまがい物をFF7にしやがって
あんなまがい物をFF7にした坂口はFFの何たるかがわかってないバカである

産みの親のくせにFFの何たるかがわかっとらんバカ口めが
[ 2018/12/30 08:01 ] -[ 編集 ]

世界中で大絶賛され売り切れ続出でGOTY受賞したオクトラによってJRPGでは2Dは正義で3Dは悪だと証明されたよね

JRPGは2Dだけにすべき。3Dなんか捨てるべき
[ 2018/12/30 08:02 ] -[ 編集 ]

オクトラによって世界中の皆から2Dが求められてたことが証明されたよね
日本のメーカーは2Dだけ作るべき。3Dなんか求められてないんだから捨てるべき(少なくともRPGは)
[ 2018/12/30 08:02 ] -[ 編集 ]

オクトラによって世界中の皆から3Dなんか求めてられてないのが証明されたよね
日本のメーカーは2Dだけ作るべき。3Dなんか捨てるべき(少なくともRPGは)
[ 2018/12/30 08:04 ] -[ 編集 ]

日本のRPGは2Dドットミニグラこそが正義なんだよ
日本のメーカーは2Dドットミニグラだけ作るべき

日本のRPGは3Dポリゴンリアル頭身は悪なんだよ
日本のメーカーは3Dポリゴンリアル頭身なんか捨てるべき
[ 2018/12/30 08:04 ] -[ 編集 ]

オクトラが国内だけでなく海外でも売れて高評価で絶賛されてんだから結局JRPGは世界中で2Dが求められてんだよ。3Dなんか求められてないから捨てるべき
[ 2018/12/30 08:05 ] -[ 編集 ]

JRPGは2Dミニグラだからこそ輝くのだ。3Dリアル頭身なんかいらねえんだよ

そんなものは邪道であり悪であり撲滅せねばならない
[ 2018/12/30 08:05 ] -[ 編集 ]

オクトラやってるとJRPGにリアルな3Dなんかいらんかったんやって思えてくるよね
優れた世界観・キャラ・ストーリー・ゲームシステム・音楽があれば2Dドットでも十分良い物が作れる

むしろ3Dになったことで弊害が生じる。ロード・戦闘の長さ・移動のかったるさなどの弊害がな
日本のメーカーは2Dだけを作るべき。3Dなんか捨てるべき(少なくともRPGは)
[ 2018/12/30 08:06 ] -[ 編集 ]

こういうグラで進化するのかと思ったらとんでもないまがい物路線に走っていったしな>オクトラ
FF7から間違った方向性が正された歴史的瞬間であった

日本のメーカーは2Dだけを作るべき。3Dなんか捨てるべき(少なくともRPGは)
[ 2018/12/30 08:07 ] -[ 編集 ]

オクトラの大成功によって我々2D至上主義者が正義であり勝ち組であることが証明された

邪悪な3Dなんか受け入れてる奴は物の良し悪しがわかってないバカで負け組みなんだよ
[ 2018/12/30 08:07 ] -[ 編集 ]

オクトラの大成功によって我々2D至上主義者が正義であり勝ち組であることが証明された

邪悪な3Dなんか受け入れてる奴は物の良し悪しがわかってないバカで負け組みなんだよ
[ 2018/12/30 08:08 ] -[ 編集 ]

オクトラの大成功によって我々2D至上主義者が正義であり勝ち組であることが証明された

邪悪な3Dなんか受け入れてる奴は物の良し悪しがわかってないバカで負け組みなんだよ
[ 2018/12/30 08:09 ] -[ 編集 ]

オクトラがこれだけ世界中で絶賛されてるんだから2Dで作るのが正しいのが世界の共通認識
そして3Dとかポリゴンは悪であるのも世界の共通認識。FF7は悪の権化
JRPGはFF7から間違った方向性に進んでいたという過ちを20年以上も犯してきたということだ

この過ちを償うためにも以後日本のメーカーは2DのRPGだけを作らねばならない。3Dを捨てろ
[ 2018/12/30 08:10 ] -[ 編集 ]

俺らスーファミ世代のRPG評議会はRPGの審美眼と価値観が優れてる
つまり、価値観が優れてる俺らスーファミ世代が最も偉いってことだ
最も偉い俺らはRPG界の貴族でありRPG界の特権階級なのだ

2D・ドット・ミニグラで育った俺ら特権階級にとって2D・ドット・ミニグラこそが絶対的な正義
3Dだのポリゴンだのリアル頭身だの俺ら特権階級が気に入らないことはやってはならない
[ 2018/12/30 08:11 ] -[ 編集 ]

俺らはスーファミのRPGという最も質の高いRPGで育ち優れた審美眼と価値観を身につけた
価値観が優れてるということは人間として優れてるということだ
人間として優れてる俺はゲームユーザーで最も偉いのだ。偉い人間の意見は全部正しい

その偉くて正しい人間が2Dミニグラが正義と言えばそれが絶対無比の正義になるんだよ
[ 2018/12/30 08:12 ] -[ 編集 ]

RPG界で最も偉い俺ら崇高なるRPG評議会にマンセーされたかったら2Dドットミニグラ中世で作るしかないんだよw
日本のRPGで3Dポリゴンムービーリアル頭身はいらねえんだよw
[ 2018/12/30 08:13 ] -[ 編集 ]

少なくともRPGに3Dはいらん。もったいない。RPGなんか2Dで十分。3Dは悪。悪は滅せよ
[ 2018/12/30 08:15 ] -[ 編集 ]

https://www.youtube.com/watch?v=E286KqzpkKw
神ゲー『オクトパストラベラー』にはこの神曲を贈呈しよう
神作品同士お似合いだろう

RPGやってる奴はみんな知ってるだろうがめっちゃいいよなぁ
知らない奴もRPG好きならこれを聞いたらハマるはずだ
[ 2018/12/30 08:16 ] -[ 編集 ]

https://www.youtube.com/watch?v=E286KqzpkKw&t=77s
ホント神曲だよなぁ
曲、歌詞、テンポ、全てが完璧だわ

↓神曲過ぎてこういう替え歌まで作ったぐらいだしな

やっぱりやだやだ! ドット絵がいいんだ! 3Dポリゴンはいらない(アイアイ!)
FF7からダメになった もう20年が過ぎた(いいかげんにしろー!)

オクトパストラベラーは神ゲーだった FF6ほどじゃないけれど(アイアイ!)
2D信者が偉いんだ 3Dを捨てろ! アールピージー!
[ 2018/12/30 08:16 ] -[ 編集 ]

https://www.youtube.com/watch?v=E286KqzpkKw&t=139s
↓2番の替え歌も考えたぞ

やっぱりやだやだ! 3Dは邪道! 2D至上主義が止まらない(アイアイ!)
3Dのスクウェアへの糾弾は 命をかけてござる(調子のってんじゃねえぞー!)

3Dに狂いだして支持率暴落 もののあはれ言わずもがな(アイアイ!)
因果応報天罰だ 2Dに戻れ! アールピージー!


お前らスーファミ信者でドット絵至上主義者なんだからこれ歌えるようになっとけよ
[ 2018/12/30 08:19 ] -[ 編集 ]

https://www.youtube.com/watch?v=E286KqzpkKw&t=183s
↓この部分も考えておいたぞ

JRPGで3Dである意味は(ない! ない! ない!ない!ない!ない!)

3Dポリゴンにする利点は(ない! ない! ない!ない!ない!ない!)

リアル頭身にする必要は(ない! ない! ない!ない!ない!ない!)

2DじゃないRPGに存在価値は(ない! ない! ない!ない!ない!ない!)


やっぱりJRPGはドット絵で作るべき。ポリゴンリアル頭身は邪道であり捨てるべき
[ 2018/12/30 08:19 ] -[ 編集 ]

https://www.youtube.com/watch?v=E286KqzpkKw&t=203s
↓この部分まで考えてやったぞ。どうよw めっちゃええやろw

赤「ポリゴンを捨てろ!ドットエターニティ!」
青「リアル頭身をなくせ!ミニグランヴァニア!」
白「開け!快楽の扉!ヴァ・ギーナ!」
緑「これが俺の究極絶倫奥義!エターナルインポテンツ!!!」

青「あぁ~?w」
赤「何がインポじゃw」
白「頭診てもらえやw」
緑「じゃかましいー!!!」


俺は替え歌のセンスめっちゃええわ。神がかってるわw
[ 2018/12/30 08:21 ] -[ 編集 ]

まーたオクトラコンプこじらせたのが来てるのか
[ 2018/12/30 08:37 ] -[ 編集 ]

腐ってやがる…

連投してネガるほどの話題か?これ。惨めだわぁ。
[ 2018/12/30 08:43 ] -[ 編集 ]

JRPGに3Dポリゴンは(悪! 悪! 悪!悪!悪!悪!)

日本のRPGにリアル頭身は(悪! 悪! 悪!悪!悪!悪!)

それらのハシリであるFF7は(悪! 悪! 悪!悪!悪!悪!)

崇高なドット絵を捨てたPSのスクウェアは(悪! 悪! 絶対的悪!!!)


やっぱりJRPGはドット絵に限る。ポリゴンリアル頭身は悪。悪は滅せよ
[ 2018/12/30 08:58 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2018/12/30 08:59 ] [ 編集 ]

KPDは年末もゲームやる暇なしですな
あ、ゲーマーじゃ無かったっけ
[ 2018/12/30 09:18 ] -[ 編集 ]

もはや何がしたいのか、分からん連投だな。
ここにケチを付けたいのと、猛烈なアホだということしか分からん。
[ 2018/12/30 09:19 ] -[ 編集 ]

コメント欄を読みにくくしたい、ただそれだけだろう。
とくにスマホ版は1ページ10件なんで間に無意味なコメントが3つぐらい入ると結構うっとうしい。

ということで、管理人さんスマホ版のコメント表示を1ページあたり20個にしてくださいな。
[ 2018/12/30 11:13 ] -[ 編集 ]

ラストストーリー移植せんかな
[ 2018/12/30 14:06 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/8651-4a88fba6