「FLYHIGH EXPRESS 年末特別版 2018」について語り合う

DvKjYlZU0AE11Xg.jpg

当ブログ恒例の語り合う記事です



という訳で当ブログ恒例の語り合う記事です。
果たしてどんな新作が発表されるのか?
思う存分語り合って下さい。




DEEMO (ディーモ) - Switch



スポンサーサイト





[ 2018/12/28 19:50 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(47)

さてなにがくるか

1万突っ込んどいたし何が来ても安心w
[ 2018/12/28 19:53 ] -[ 編集 ]

フライハイセールも始まったしな
[ 2018/12/28 20:00 ] -[ 編集 ]

ニンダイからかけ離れた形になっちゃったな…
雑談の後にプレイ実況で3時間って
[ 2018/12/28 20:16 ] -[ 編集 ]

来年発売予定のゲームも実況してくれるみたいだし、いいんじゃない?
トランシルビィとピコンティアは個人的に楽しみ。
[ 2018/12/28 20:22 ] -[ 編集 ]

元々雑談が売りなところもあるしな。
でもゲームタイトルは、ババっと見せてくれるので満足する。
Cytusα…予約しちまったぜ…。
[ 2018/12/28 20:29 ] -[ 編集 ]

伊勢志摩が1月24日!これだけで満足w
[ 2018/12/28 20:51 ] -[ 編集 ]

伊勢志摩楽しみだ!
画面いいなw
[ 2018/12/28 20:56 ] -[ 編集 ]

ほぼ週1配信じゃないですか(うれしい悲鳴
[ 2018/12/28 21:00 ] -[ 編集 ]

1月10日から6週連続とんでもない
諸事情の事とかゲームショウとか色々言いますねぇ
[ 2018/12/28 21:04 ] -[ 編集 ]

VOEZもDEEMOもまだアップデートしてくれるのはほんと嬉しい。
[ 2018/12/28 21:04 ] -[ 編集 ]

予約してほしいんだなw
[ 2018/12/28 21:07 ] -[ 編集 ]

サイタスαも決まったな
VOEZやDEEMOと並んで音ゲーが集まってきたぞ
[ 2018/12/28 21:08 ] -[ 編集 ]

ピコンティア再度延期か・・・・・

でもこうやって変な言い訳せず真摯に謝罪するところに好感が持てるし全然腹が立つとか起こらないんだよねぇ
フライハイの場合は会社規模の問題もあるし延期は残念だけどこれはしゃーないわ
[ 2018/12/28 21:12 ] -[ 編集 ]

音声はいらずに犯人はヤス発言で草
[ 2018/12/28 21:12 ] -[ 編集 ]

ヤスの暗躍に草
[ 2018/12/28 21:17 ] -[ 編集 ]

21:12

それこそ社長の今までの実績ということになるだろうな。
外注に対してあーだこーだ文句つけるだけで、俺は悪くねぇ!する会社の社長とは月とすっぽんだわ。
[ 2018/12/28 21:18 ] -[ 編集 ]

チト事故は多かったがw まぁ満足な内容だった
[ 2018/12/28 21:19 ] -[ 編集 ]

ソフト紹介は終わりで後は雑談→プレイ実況って感じか

いやぁ・・・満足した
早速明日ポイント買ってチャージしなきゃ
サイタスも予約するぞー
それにしてもヤスめ・・・・・度重なる事故を起こさせるとはやりおるw
[ 2018/12/28 21:23 ] -[ 編集 ]

ガチyoutuber宣言でくっそ草はえたゾ
[ 2018/12/28 21:26 ] -[ 編集 ]

任天堂のセールも正月から始まるし、金が足りんなw
[ 2018/12/28 21:30 ] -[ 編集 ]

あれだね、やっぱりさゲーム会社ってゲーム大好きな人が舵取らないと駄目だよなあ
ユーザーがどんな風に感じるのかっていう機敏がわからないとわかるじゃ雲泥の差だもんね
[ 2018/12/28 21:31 ] -[ 編集 ]

RimWorldとかrise to ruinsやFTLあたりもローカライズしてスイッチに出してほしいなあ
[ 2018/12/28 21:34 ] -[ 編集 ]

伊勢志摩実況はじまった
[ 2018/12/28 22:40 ] -[ 編集 ]

伊勢志摩思ったよりもサクサク台詞が進むな
良い感じ
1000円なら安いし買いだな
STAR ONEも黄社長が歌詞つくったらしい曲が可愛くて欲しくなった
[ 2018/12/28 22:45 ] -[ 編集 ]

見逃した...発表されたソフトはなんだった?
[ 2018/12/28 23:02 ] -[ 編集 ]

新発表はない
っていうか見直せるから見にいけばよろし
最初雑談だから情報だけみたいなら40分まで飛ばしなされ
[ 2018/12/28 23:08 ] -[ 編集 ]

ピコンティアのスターデューバレー感にむずむずした
スターデューバレーもアプデ後再度やったけど、ぼっちではさほどやること増えてなかったし
(てかこのソフトでマルチプレイって何が楽しいのかマジでわからん)
ピコンティアに期待したいところ
[ 2018/12/28 23:43 ] -[ 編集 ]

伊勢志摩の実況のところも面白いw
[ 2018/12/29 00:22 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2018/12/29 06:29 ] [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2018/12/29 06:46 ] [ 編集 ]

「分かってるんです。発売日を発表しなければ発売延期はない」
うむw
[ 2018/12/29 08:14 ] -[ 編集 ]

サイタスα、amazonで注目商品扱いになってるな
[ 2018/12/29 10:07 ] -[ 編集 ]

東京ゲームショウ参加がマイナス印象になってるのも個人的にはよかった
本当に成果あったら達成感ある疲れとか、そういう言い回しになるのに
ただ疲弊しただけって「ああ、実りがあんまなかったんだなぁ」と伝わってきたわ
[ 2018/12/29 11:27 ] -[ 編集 ]

島買っていくピコンティアみたいなゲーム面白そうだったな
あとはムーンライターのドット絵アニメーションがすんげー壺った。
大剣振り回してた後にしっかり慣性の法則がある止めのアニメーションあって重量感でてたのも◎

超大きい剣をやたらめったら振り回せる和サードのゲームに辟易してるからこういうちゃんと作ってくれてるゲーム本当好き。あれじゃ大剣でも発泡スチロールか何かでできてるのか?って見えちゃって興醒めなんだよな。
昔はこういう細かい部分もしっかりしてたんだけど、和サードっていつか駄目になっちゃったんだろ・・・・インディーズの良ゲー見る度にちょっと悲しくなるゾ(ファミコン世代感)
[ 2018/12/29 11:35 ] -[ 編集 ]

伊勢志摩は難しいんだろうけどパッケージソフト(出来れば黒基調)で出して欲しい。
[ 2018/12/29 11:55 ] -[ 編集 ]

[ 2018/12/29 11:35 ]
こういうバカの意見を真に受けてダメになったゲームが一体どれほどあったことか…
[ 2018/12/29 12:10 ] -[ 編集 ]

単にマウント取りたくて適当なこと言ってるだけでしょ
和サードとか言っておけばどんな意見でも通ると思っているあたりかなり浅薄だな
[ 2018/12/29 12:52 ] -[ 編集 ]

細部に拘ってつくってくれって意見を真に受けてたらバグ塗れとか糞ゲーだらけになってないと思うんですけど(指摘)
[ 2018/12/29 12:55 ] -[ 編集 ]

ゲームに限らず無駄な所にばかり力を入れて肝心なところがおろそかになる事は割合ある
[ 2018/12/29 13:03 ] -[ 編集 ]

[ 2018/12/29 12:55 ]
いや、バグ塗れとか糞ゲーになる確率が確実に上がるでしょ
取捨選択出来ないと酷いことになるよ
まあ最近の出来の酷いゲームはそういう問題じゃない場合が多いが
[ 2018/12/29 13:08 ] -[ 編集 ]

モンハンヒットあたりからこっち、大剣を発泡スチロールみたいに振り回すの減ってる気がするが
[ 2018/12/29 13:11 ] -[ 編集 ]

的外れの意見で(指摘)とか言ってドヤってるの草
[ 2018/12/29 13:15 ] -[ 編集 ]

アクションゲームなら変なリアリティよりも操作性や楽しさを優先して欲しい
[ 2018/12/29 13:19 ] -[ 編集 ]

フライハイセールでDEEMO買ったぜ
体験版で気になってたし、toy-conピアノとの組み合わせも試してみたかったんだよね
[ 2018/12/29 14:07 ] ry3eePbM[ 編集 ]

一番大事な部分だと思うぞヒットストップとか重量感とか。そういうのはカプコンが断トツで上手だったけど
他社もきっちりしてたんだが乱造化からそういう部分手抜きして没入感が失われて良い部分と悪い部分を比べたら悪いほうに傾いちゃうゲームが増えた

モンハンクローンゲーが思ってより売れなかったのもここらへんが原因の一つだしな
インディーズからクローンゲーでねえかなあ
[ 2018/12/29 14:27 ] -[ 編集 ]

結局さそういう細かいディティール部分がおざなりになるとガンダムゲーでファンネル裏表逆とかありえない事案発生するからなw
無駄な拘りと絶対に外しちゃいけない拘りの差が理解できてないと「ここは適当でええやろw」と「ここは力いれたろ」
の部分でユーザー視点がないのもあわさって酷いものがリリースされる。

同じサードなのにインディーゲーではこういうパターンは少ないのはやっぱりやりたい事特化してるからなのかね


[ 2018/12/29 14:37 ] -[ 編集 ]

[ 2018/12/29 14:27 ]
>一番大事な部分だと思うぞヒットストップとか重量感とか

全然そうは思わないけどな
単に個人的嗜好の問題だろ
で、そういう個人的嗜好にこだわるとユーザーがおいてけぼりになりやすいという話
[ 2018/12/29 17:00 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/8664-9697db6d