PSクラシックが海外で2018年最悪のガジェットに選ばれてしまう

20c003f3.png

掛け値なしのゴミでしたからね。
1: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 19:50:13.28 ID:jDoVqbgx0EVE

PlayStation Classic

1: Half the games are PAL ports and do not run well on U.S. TVs
2: Missing classics like Gran Turismo, Crash Bandicoot and Tomb Raider
3: Doesn’t include a power adapter
4: Only one suspend point
5: This product makes me angry


1.ゲームの半分はPALポートで、米国のテレビではうまく作動しない
2.Gran Turismo、Crash Bandicoot、Tomb Raiderのようなクラシックゲームがない
3.電源アダプターが含まれていない
4.サスペンドポイントが1つだけ
5.腹立たしい気分になる

https://techcrunch.com/2018/12/21/the-best-and-worst-gadgets-of-2018/



7: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 19:53:07.21 ID:N3+WzR64dEVE

一番ちょっとあまりにも致命的過ぎない?


15: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 19:58:32.60 ID:e190SUtxaEVE

日経新聞大恥


87: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 22:17:56.06 ID:DMNH91ta0EVE

>>15
だよなぁ


16: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 19:59:15.67 ID:AR76Pj+O0EVE

5が全てを物語ってるなぁ


19: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:00:52.03 ID:kwkal4f70EVE

5でオトすなwww


20: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:01:54.89 ID:Qlcqei+s0EVE

パクリでここまでのゴミ生み出すのは流石ソニーの技術力って感じ


22: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:05:22.29 ID:kkmWAq/20EVE

>>20
パクリじゃないぞSIEいわくファミコンミニより先に開発してたんだぞw


28: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:09:20.02 ID:kcTvXKfr0EVE

>>22
後だししておいてオフィシャルに起源説となえるだけならともかく
競争相手に負けてる上にこの評価だもんな・・・w


39: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:25:48.17 ID:l+2nP0dE0EVE

>>22
wiiリモコンの時も聞いたしオキュラスでたときも聞いた。
アクションカメラが流行った時もピコプロジェクターが流行った時も聞いた気がするw


21: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:02:51.09 ID:x2scRoOB0EVE

5は購入してしまった人の感想ですねw


23: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:05:23.34 ID:ZZ+3Bqnm0EVE

5の訳しようによっては
「こいつは俺を怒らせた」とかもはやただの感情論で草


26: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:07:18.52 ID:OfWGt8LmdEVE

>>23
まあ娯楽商品なんだから、感情に訴えてもいいんじゃね?


24: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:06:31.79 ID:SGsP5JWq0EVE

なんでこんなゴミのようなものを作ったんだ?酷すぎだろう。。


29: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:10:24.64 ID:lu2hzzMb0EVE

ミニファミコンとミニスーファミもアダプタついて無いけど


30: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:11:37.29 ID:6OlAulQ60EVE

>>29
そこまでパクる必要ないんやで


31: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:15:51.35 ID:13p1/Inq0EVE

ラインナップだけの問題でもないから
余計に酷い


33: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:18:13.02 ID:K+hf0jLc0EVE

セーブポイントが一か所だけなのが一番ひどいわ


35: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:23:08.34 ID:1Rm9ylqF0EVE

クッソしょーもない123記念日(笑)に間に合わせる為だけのゴミだったな
買ったけど一回触っただけで片付けたわ。オブジェにすらなってない


40: PS4に美少女とパンツを望む名無し 2018/12/24(月) 20:27:09.18 ID:HsLHl60rMEVE

愛されずに生まれてきた子
それがPSクラシック


45: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:31:39.02 ID:A4CN5wdF0EVE

こんなんでも絶品のライターがおるんやで


46: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:32:25.47 ID:HIas8yyc0EVE

ネガるつもりはなくても普通に不満点はおおいよなPSクラシック


49: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:37:01.67 ID:IIQKqN/00EVE

ゆっくり後出しジャンケンするも自爆


54: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:44:00.32 ID:vhGXAIeMpEVE

>>49
相手が自分の出した手を見せて1分近い長考の末に完全に後出しなのに何故か負ける程度の自滅っぷりだから笑える


51: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:41:41.25 ID:mobhAgE20EVE

日本のメディアが発売後「PSクラシックの存在すら消したのはこういうことだったんだね
ソニー忖ポいい加減にしろや


56: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:48:52.02 ID:b0juImV4dEVE

まあ復刻ブームに乗っかっただけの手抜き商品だもんな
ソニーにとってPlayStationってのはその程度のもんだったってだけの話よ


60: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:53:36.25 ID:LrYdTJle0EVE

これはなあ
ソニーの社員が突然上司から「ウチでもやれ!」と言われて
仕方なく企画してそれっぽく出来たからもう発売した、って感じがアリアリと分かる


62: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 20:58:54.47 ID:l+2nP0dE0EVE

パクリでエミュ端末作るのは今なら簡単かもしれんけど
搭載ソフトを決めるのは販売元との交渉やらいろいろ大変だからな。
任天堂やセガなら最悪自社タイトルだけで成り立つけどソニーにはそんなん不可能だし、ソニー内部でもきっと揉める。

昔から作ってたってのがウソなのはラインナップ見てわかるよな


98: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 23:00:14.41 ID:MqEck4fg0EVE

>>62
PS1の頃のソニーはまだ頑張ってたからファーストだけで結構埋めれるが
PS2になると大分怪しいしPS3以降だと不可能だな。


67: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 21:07:56.73 ID:0ox7etc8pEVE

製品として後出しなのにとんでもないゴミ作っといて言い訳が「クラシックミニより先に考えてた」だからすげえよな本当


68: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 21:11:24.23 ID:pNefs/DlMEVE

誰も擁護しないよね


73: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 21:16:58.15 ID:mobhAgE20EVE

>>68
流石にこれはエア購入ゴキブリでも避けて通るレベルの地雷だからな


71: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 21:15:40.94 ID:nSNU3Sj30EVE

言いようによってはただの置物ってこと?
本当の意味でのコレクション品


76: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 21:27:07.71 ID:bm4sYJfW0EVE

>>71
コントローラーのサイズは原寸大でコントローラー抜いたらUSB端子丸見えで再現性すら投げ捨ててミニチュア模型としての意味すら持ててないから本当になんの意味もないガラクタ


72: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 21:16:39.47 ID:5+1eckLi0EVE

>ゲームの半分はPALポートで、米国のテレビではうまく作動しない

世界世界喚く癖に世界の事情には疎いんだな


74: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 21:18:40.98 ID:IvRyYN3N0EVE

これは文句なし
来年の福袋に入っていても全く驚かない


75: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 21:27:01.67 ID:2Tgnbc0b0EVE

>>74
福?


77: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 21:39:08.61 ID:R7Ur8oxg0EVE

>>74
数量限定品が鬱袋に入ってるわけないだろ


78: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 21:48:22.25 ID:S2bapjnz0EVE

レトロハードという物をソニーが如何に軽く考えてるのかがよく分かる商品だった

ある意味世に出て良かったんじゃね?
企業姿勢がはっきり示された事で目が覚めた元PSファンもいただろう


109: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 23:42:27.93 ID:ofSHPZMS0EVE

>>78
初期のPS好きだったからPV見たただけでダメなやつってすぐ分かったけどな、分からんやつの目の方が節穴


79: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 21:53:07.06 ID:mmcGwNAs0EVE

ファミ通はこのゴミを大絶賛していたってマジ?


86: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 22:15:14.42 ID:psbEon320EVE

5は直訳するとたしかに「こいつは俺を怒らせた」だけど、慣習的には「使っててイライラする」と訳すほうが正しいかな
逆に、この製品は使っててイライラするは英訳すると5になるはず


89: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 22:36:32.11 ID:bsFFUfOu0EVE

しかしちょっとでもまともなチェックをしてればあんなことにはなってないと思うんだがな
市販の出来合いのエミュをつかうのはいいとしてもエミュの設定などからしておかしかったっしょ


90: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 22:36:51.93 ID:DMNH91ta0EVE

PSクラシックはミニ64盛り上がり阻止のための自爆ネガキャンの可能性まである


93: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 22:39:00.26 ID:OxC9/2sR0EVE

一方スーファミクラシックはTIME誌の2017年ベストガジェット6位に選ばれてるのに

The Top 10 Gadgets of 2017
http://time.com/5029999/top-10-gadgets-2017/


94: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 22:44:32.74 ID:3VhihHEn0EVE

マジでソニーって技術力ないよなぁ
ゲーム作る能力もないしゲーム愛もない


95: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 22:45:38.18 ID:qE7Uq7th0EVE

12月3日発売に拘らなければもっっとマシな物できてたんじゃねーの


112: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 23:55:50.85 ID:avGXgWw50EVE

これからミニメガドラ出すセガに対してとんでもないことしてくれたな!


113: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 23:57:42.56 ID:TkMTIng10EVE

こういうのやらかされると
ミニメガドラは出来が良くても厳しいだろうな
M2過労死するかもしれないけどソフト30本くらい入れてください頼みます


115: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 00:06:37.58 ID:tRtv5NtP0XMAS

ソニーのありったけ技術を注ぎ込んだ傑作だぞ
中華の偽物の方が良かったりするかもしれないけど


120: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 00:23:23.70 ID:yQHvq07d0XMAS

ラインナップは微妙、エミュレーションは不完全と
ゲームとして遊ぶならアーカイブス買い漁ったほうが良いからね


123: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 00:37:28.97 ID:E0T+tS9s0XMAS

少しでもPS1に詳しいやつがいたら
こんな結果にはならなかっただろうな
当時サターン派だったやつにゲーム選ばせても
もっとマシなもん選んでると思う


127: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 01:28:56.65 ID:BXSU73Az0XMAS

最低限やるべきことが出来てないからこの評価は妥当だな


128: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 01:45:59.20 ID:aVszrTXX0XMAS

任天堂はこんな鼻くそみたいなハードがのたれ死のうが気にせずミニ64出してくれると期待してる
客もこのクソハードがポンコツだったからって予定されてるメガドラの期待感が削がれた奴何か微塵も居ないと思うわ


131: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 03:29:28.78 ID:5F0IPQ/L0XMAS

ソニー、クソハードオブザイヤー受賞おめでとう!


18: 名無しさん必死だな 2018/12/24(月) 19:59:36.38 ID:XkDZaT7s0EVE

何でも一番はいい事だ、ソニーは誇っていいぞ



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1545648613/




管理人コメント

まあSIEもゴミとわかっていて世に送り出しましたし、2018年最高のゴミとして評価されたのは本望なのでは?
中身はなんであれ一番はとても良い事です。
ソニーもPSユーザーもこの結果を誇るべきです。

まあ幼稚な起源主張などせずにしっかりとした中身の商品だったなら、まだ支持する方も少なくなかったのかもしれません。
今となっては何もかも手遅れですけど。

ある意味想定内の結末と言えます。
もはやソニーは「技術のソニー」と自称する事すらおこがましいですからね。




大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch



スポンサーサイト





[ 2018/12/29 14:00 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(24)

とどめにCPUパワーを半分でロックされてるから、性能で劣るミニファミコン・ミニスーファミにPCSXを移植したほうがパフォーマンスが高い始末
[ 2018/12/29 14:06 ] -[ 編集 ]

無変換の横のアレとか架空店とか出た後はなーにも言わなくなったもんなぁw
そんだけ擁護不能のゴミなんだろ 某S社からも忘れろの命令が出てるんだろw

焼畑はした しかし、焼いたのは自分の畑だけでした っと
[ 2018/12/29 14:09 ] -[ 編集 ]

今のSIEをゲーム機にしたような代物だよなあ本当w
[ 2018/12/29 14:20 ] -[ 編集 ]

6.しなくてもいい起源主張 そしてひり出せたのは産業廃棄物以下の物体
7.いつもの通りの忖度お友達マスゴミ使っての騙し売り

 合わせて7つのクソの死の虹の完成じゃい!
[ 2018/12/29 14:31 ] -[ 編集 ]

七鍵守護神かな?
[ 2018/12/29 14:39 ] -[ 編集 ]

2018/12/29 14:31
つまり比較対象はLjn video artと言うわけだな!
…さすがにそれは言い過ぎなのでは?
いや、そうでもないのか…?
[ 2018/12/29 14:52 ] -[ 編集 ]

空気圧会でスルーされるかと思ったけどよっぽどひどかったってことか
[ 2018/12/29 15:08 ] -[ 編集 ]

しょうもない123記念日に草
[ 2018/12/29 15:09 ] -[ 編集 ]

やっぱクラッシュ入ってないのは海外も不満なようだな
個人的にはサルゲッチュもいれて欲しかった、自分の会社のソフトもまともに用意できないとかひどいな。
[ 2018/12/29 15:20 ] -[ 編集 ]

因みに、レイトンを発売した時の日野も「脳トレより先に開発していた」などと主張してましたな
その後売れたから各メディアで意気揚々と語る開発話が時系列が無茶苦茶で草しか生えなかったがw
[ 2018/12/29 15:25 ] -[ 編集 ]

ゲームタイトル以前の問題のような…
ソニーという会社がゲームというものを
どういうふうに考えているかがよく分かる案件。
ゲーム好きであればあるほど、ソニーを嫌いになる。
[ 2018/12/29 15:26 ] -[ 編集 ]

ソニー(SIE)の企画開発力に脱力したマジで
今後これを超えるレベルの産廃 ゴミクズはそう無い
[ 2018/12/29 15:53 ] -[ 編集 ]

起源唱えるのってなんのメリットも無いんだよね
多くの場合証明出来ないし、実際製品としては先に相手方が出してるわけだし
それを言いたくて我慢できない人は大抵アレ…
[ 2018/12/29 16:22 ] -[ 編集 ]

?「もうこれは群というより軍!」

MHWで快哉叫んだ奴といい、PS系記者ってクスリでもキメてるのか
経絡秘孔つかれた時の音でも頭から流れてるんじゃねーか?
[ 2018/12/29 17:48 ] -[ 編集 ]

技術者集団が作った物やぞ
あれが精一杯の出来やぞ
[ 2018/12/29 18:30 ] -[ 編集 ]

残念でもないし当然
ゴミステらしい最期と言える
[ 2018/12/29 18:59 ] -[ 編集 ]

(裏でステマとかしてたとはいえ)
PS1は一応名機だし、ソフトも一応名作だらけだし・・・

最高の食材に最低の料理人と調理法で全て台無しにしたポンコツミニは、そういう意味ではLJNビデオアート以下の物体だと思うw
[ 2018/12/30 05:52 ] -[ 編集 ]

速攻壊れる時点で名機はねーよ
[ 2018/12/30 10:54 ] -[ 編集 ]

18:30
ソニーの言う技術とは一体なんなんだろうね?
[ 2018/12/30 11:09 ] -[ 編集 ]

[ 2018/12/30 11:09 ]
ソニーのは「技術」ではなく「欺術」だからね
[ 2018/12/30 13:09 ] -[ 編集 ]

<技術のソニーさん傑作撰>
・筐体に隙間がある防水タブレット 
・音量調節出来ないウォークマン 
・使うと音飛びする自称ハイレゾ音源用マイクロSDカード 
・NHKを選局しても民放が映るテレビ 
・爆音超音波でスピーカーを破壊するコンポ 
・充電と放電が出来ない家庭用大型充電器 
・USBケーブルが逆さに挿せて隙間から入った水分で発火するのはユーザー責任のゲーム機 
・電源が入らないテレビ(発売後約3年にしてようやく無償修理へ)
・テキストメッセージを受信するだけで起動不能になるゲーム機
・過去に訴えた個人開発非公式エミュレータを使用したラグありロード改善なし低機能懐古ハード
[ 2018/12/30 13:13 ] -[ 編集 ]

13:13
RootKitを流用したDRM機構、のちにセキュリティ問題となり除去を宣言するも出来なくてMSに泣きつく。

も追加で。
[ 2018/12/30 13:42 ] -[ 編集 ]

ゴキでも養護できないレベル…
[ 2018/12/30 17:39 ] -[ 編集 ]

北米だと確か、『ニンテンドークラシックミニ』は、昨年末(ホリデーシーズン)で在庫限りにて販売終了って、米任天堂の社長が言ってた。

日本はいつ販売終了になるか分からんから、欲しい人はダブルパックとか買っておいた方が良いかもよ?
[ 2019/01/01 17:14 ] HbGbnmjw[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/8666-a3fbba00