実に酷い理由でしたね。
35: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:26:41.93 ID:3FpYavro0XMAS
外注先がイナイレ規模開発が出来ないのを隠して受注した事にずっと気付かず
レベルファイブ的にはその後も開発が順調だったと思っていたってマジでやばすぎて草生えるwww
41: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:30:01.20 ID:I9WhSbG/0XMAS
>>35
進捗をどうやって管理してんだろうなこの会社
5: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:04:02.69 ID:OrIb5ge20XMAS
何を言ってるのかわからないよ
7: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:05:08.03 ID:I9WhSbG/0XMAS
まず大事なタイトルを外注に丸投げ管理もしてませんってのがあり得んわ
8: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:05:12.36 ID:xkFkMBSE0XMAS
つまり外注に丸投げで全くコントロールしてなかったという事なんだよねこれ
その程度のIPとしか考えてないわけ
9: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:07:06.95 ID:nGE0spL2MXMAS
>>8
そんなもんと組まされてNFC使った玩具を発売させられた
タカラトミー哀れすぎる
13: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:08:20.65 ID:2nDXKgpPaXMAS
外注に丸投げして監督してないタイトルで
メディアミックス展開とか協業会社ぶちギレもんだろ
俺は悪くないとか最悪の言い訳
15: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:09:59.86 ID:vWb8Au8c0XMAS
待ってるファンからしたら「で?」としか言いようがないんじゃないか
19: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:12:15.78 ID:phH3TmKc0XMAS
どういう事?単に開発会社見つからなかったってだけの事か
23: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:12:54.43 ID:OrIb5ge20XMAS
というか日野さんは仕事量の管理下手すぎ
ユーザーからみてもあっぷあっぷなのが見えるって
相当だよ
25: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:14:03.60 ID:YhuO8iKx0XMAS
故・FF14にしてもそうだけど会社のメインブランドを
外注に丸投げするだけならまだしも
それだけのブランドを進捗チェックすら行ってないのか不思議で仕方ない
まともにチェック出来てるなら予定通りの発売は出来なくとも
もっと早い時点で仕切り直し出来てるだろ
34: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:21:25.84 ID:0s0l/YJypXMAS
まずダメな点
・外注先の状況を開中終盤になるまで気づけないくらい放置
・外注に頼んだ内容がスマホ・switch・ps4と別々のプラットフォーム向けに作れという無茶振りしといて放置
・本人は春あたりに東京に出向きっぱなしでイナイレの脚本するのが大変と忙しい自慢
・管理できてなかったレベル5が明らかにアホなのに外注が悪いと言い切る
下儲けの人たちに同情する
38: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:29:16.25 ID:lx4f7A7P0XMAS
20年前ならともかく今のゲーム業界でそんなことあるの…?
メールなりスカイプなり連絡や納品物の確認なんてすぐ取れるのに
42: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:30:27.19 ID:xI4GndWV0XMAS
なにこれ?外注に全責任負わせるつもり?
管理できてないL5が一番やべーんだけどw
43: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:30:56.44 ID:7LeOyj7t0XMAS
進捗だまして納期間に合わない下請けってやばいだろ
ゲーム業界で生きていけなるなるレベルだと思う
46: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:32:01.17 ID:6JXsXLY90XMAS
>>43
デレクターが現場監修してれば分かるはずだよね
45: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:31:23.91 ID:hCb3HLL1MXMAS
普通外注に丸投げとかするか?
基本は自社で作って素材を外注する感じだと思うんだけど
51: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:34:03.79 ID:lx4f7A7P0XMAS
>>45
ディレクションだけして、実際の開発は丸投げはまあある
でもその場合L5側の担当者が無能すぎる
丸投げなら進捗管理が主な仕事な訳だし
52: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:34:22.48 ID:8PMg084waXMAS
>>45
newガンダムブレイカーとかも開発を変えたら過去作の利点全部潰されたからな
少なくとも元請けはゲームの内容はわかってて下請けに指示出してるもんと思ってたが
実際は下請けしかわかってないってのはよくあることなのかもしれん
58: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:37:08.07 ID:lx4f7A7P0XMAS
>>52
その辺は予算をケチりまくってる可能性が高い
48: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:33:11.78 ID:uak8WVk70XMAS
大抵他社から来た制作進行とか営業が前いたゲーム会社にパイプがあったりするはずなんだけどな
なんかレベルファイブの体制そのものがお粗末すぎないか?
50: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:33:46.49 ID:ja4pKFeN0XMAS
スクエニレベルのクソ会社w
CC2ダメやと切って延期、FF14言うに及ばず。
外注管理担当常駐させなかったって、バカなのかねえ?
55: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:35:25.21 ID:uak8WVk70XMAS
>>50
社内の人間誰も出向してなかったって事だよねコレ
イナイレクラスで外注放置ってやばすぎるよ日野さん
53: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:34:29.74 ID:9q35Zyit0XMAS
つまり日野の責任100%ってことじゃん
56: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:36:53.19 ID:BgRXgjR/0XMAS
大きいところ以外は今も同人サークル的なノリなんじゃない
社会人的な物を学ぶ機会がないでしょ
60: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:39:39.17 ID:6JXsXLY90XMAS
>>56
レベルファイブの開発がワンマンすぎて
日野がOK出さないと使用ひっくり返るせいで
まともに作れない可能性の方がたかそうじゃね?
ワンダーフリックの時ドキュメンタリーで放送されてたけど
日野が土壇場で面白くない→徹夜で仕様変更みたいなシーン多かったぞ
77: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:45:39.43 ID:BgRXgjR/0XMAS
>>60
そういうのも含めてサークル的なノリじゃねーかなー
まぁクリエイティブな仕事だからどうしてもワンマンな体制になりがちなんだろうね
組織的に皆でイメージを共有してって、普通の製造業メーカーでも大変だよ
72: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:43:32.49 ID:I9WhSbG/0XMAS
てかいくら外注とはいえ注文だけ出して放置じゃなくて
クライアント側から責任者出向させて現場指揮とるもんじゃないのか?
73: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:43:44.52 ID:xI4GndWV0XMAS
イナイレだけじゃなく他も延期してるようだけどそれも外注のせい?w
75: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:45:03.08 ID:QG3qptYb0XMAS
有名かつ有能な下請け会社なんていくらでもあるのに
イナイレを大事なIPと言っておいてどこかわからん超格安ブラック企業に投げて
しかも進捗管理しなかった
そのうえ悪いのは外注と言い張る
もうだめだろ日野
80: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:47:16.06 ID:9q35Zyit0XMAS
なんか裏では公開できないもっと酷い事情がありそうだな
メイン開発者が逃げまくってるとか
85: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:49:41.47 ID:+AfKd/bo0XMAS
二ノ国に全力出して他のソフトはまともに選定してない外注で済ますとかアホかと
86: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:49:55.50 ID:nMvfl+cB0XMAS
小学館やらなんやらも絡んでるタイトルじゃないの?
こんなお粗末なことして今後の信用大丈夫?
87: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:50:02.82 ID:6syGNA+f0XMAS
情けねぇ言い訳
管理もろくにできない会社なのか
88: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:50:03.91 ID:k3DImQDH0XMAS
そこまで何も進んでないって
PS4版やめてswitch一本で行く気だろこれ
進捗把握してなかったなんてあるわけないし、キャンセルの理由に使えるからと利用しただけに思える
89: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:50:27.30 ID:jb4c0l900XMAS
有名な開発会社にまかせたけど、その開発会社がアップアップで
全然開発進まなかったってことかな
知りてーなーどこなのか
90: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:51:02.65 ID:x20IpZbU0XMAS
ここマジでニノ国からおかしくなったよな
92: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:52:35.88 ID:CSxtjMI20XMAS
今まで延期や不具合を下請けのせいと聞いたの初めてなんだけど
こんな言い訳した会社過去に有ったの?
94: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:53:53.85 ID:ja4pKFeN0XMAS
>>92
スクエニ・・・・FF7RをCC2切って内製にしたからやり直しって今年言ってたよねw
93: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:53:42.49 ID:8PMg084waXMAS
ゲーム業界詳しくなくても
「仕事を任された責任者が実際の遂行を下の者に一任したとして、そいつがしくじって仕事が潰れても追及されるのは責任者」っていうのが社会だろうに
96: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:54:45.31 ID:vXQtbL490XMAS
外注の人がいなかった→事前調査もなし?
外注の作業状況が思わしくなかった→レベル5は進捗管理を一切せず?
そもそもレベル5の延期グセってこのゲームに限った話じゃないからな
97: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:56:56.23 ID:6JXsXLY90XMAS
タカラトミーの方がレベルファイブより子供の心掴んでるぞ
シンカリオン
ドライブヘッド
ゾイド
プリチャン
落ち目のレベルファイブごときが迷惑かけて良い会社じゃない
104: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:03:59.97 ID:rHHNrhyS0XMAS
>>97
ベイブレードとリカちゃんも根強いしな
108: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:06:05.40 ID:DJNXtCkh0XMAS
>>97
これからはキッズ向けはタカラトミーの時代か
113: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:10:11.14 ID:6JXsXLY90XMAS
>>108
ルパパトと仮面ライダージオウのおもちゃがさっぱり売れずに
シンカリオンのおもちゃがぶっちぎりで売れてる
プリパラでゲーム事業復活してゾイドのちゃんとしたアクションゲームも3月にSwitchで出す全く隙がない
新幹線+ロボットという安定したテーマで鉄オタキッズ向けに全力出してる
シンカリオンがある限りメガトン級ムサシも絶対に売れない日野はどうせまたノスタルジーネタで親に媚びるけど子供には絶対受けない
109: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:06:54.52 ID:aVszrTXX0XMAS
>>97
マジマジョもかなり強いぞ
あれの前身のミラクルちゅーんずは最初絶対滑ると思ったら超絶売れて2クールが4クールになって続編まで出た
114: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:11:24.51 ID:06eoNkho0XMAS
>>109
みらくるチューンズって売れたんやな。昔懐かしい特撮の雰囲気あるけど。
105: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:04:25.13 ID:6JXsXLY90XMAS
二ノ国2
妖怪ウォッチワールド
ファンタジーライフオンライン
スナックワールドオンライン
レイトンミステリージャーニー
妖怪ウィッチ4
イナイレ
メガトン級ムサシ
これ全部平行でやってたからな
馬鹿としか言えない
ソーシャルに人使い過ぎ
下手やったら返金祭りのソシャゲで自滅してる
ドラガリVS白猫のデッドヒートのせいでユーザー取られてるし
192: 名無しさん必死だな 2018/12/26(水) 02:02:35.74 ID:F7rSbc/s0
>>105
ラインナップ的に、THQが吹っ飛んだ頃を思い出すな。
106: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:05:07.18 ID:tOgEuOd80XMAS
業界内ではどこが下請けしたかはわかってるだろうし
こんなスケープゴート(にもなってな気がするが)にされたんじゃ
今後レベルファイブ案件はどこも避けるようになるかもなぁ
107: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:05:40.38 ID:06eoNkho0XMAS
レベルファイブは立ち上げが上手くて持続が下手くそというイメージなのでこんな騒動も驚かない。
110: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:06:59.24 ID:1sCf+kTF0XMAS
外注の管理も含めて全部レベルファイブの責任なのにね
その会社を選定したのもレベルファイブなんだろうし
112: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:10:06.61 ID:i+kf1NeI0XMAS
L5ってスマホ向けも軒並み延期してるとかじゃなかったっけ?
115: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:11:46.28 ID:yvkn9nCX0XMAS
日野さんを叱ってくれる人が居ないのかもな
暴走した時に叱る人間を探したほうがいい
118: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:13:48.10 ID:6JXsXLY90XMAS
>>115
マーヤが居なくなったのはデカイよね
納期遅れたら末代まで呪う勢いで恨み節言ってたから
130: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:26:03.54 ID:4CPCRt1N0XMAS
>>115
ファンが普通は怒るべきなんだけど今回の件ですらリプ欄見たらすごいからなぁ
135: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:29:09.43 ID:6JXsXLY90XMAS
>>130
甘やかすファンがコンテンツダメにするパターンだな
116: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:11:45.58 ID:nIC0Oa2c0XMAS
わざわざ普段表に出さない下請けの話持ち出してきたりするあたり切羽詰まってるんだろうな
117: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:13:40.85 ID:ViGn9pk80XMAS
てかL5ってそんな開発ラインに余裕ないのか?
従業員数50人程度のファルコムですら5本くらい開発ラインあるってのに
121: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:18:26.94 ID:aYPy6WT00XMAS
>>117 二ノ国を数百人体制で4年かけて作ってたので…
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1113090.html >日野晃博代表取締役社長/CEOは「完成まで実に4年かかった“超大作”」として「二ノ国II」を紹介。
>昨今、長い制作期間をかけて制作される、こういった超大作が少なくなってきたが、それだけレベルファイブとして心血を注いだ気合いの入った1作となっている。
>日野氏は「(これまでレベルファイブで作ってきた)RPGのノウハウを結集して作られた」と力強く語る。
>日野氏は「数百人のスタッフにより、心血を注いで作り上げた。
>(ゲームとして)大幅に進化し素晴らしい作品になった。ぜひとも遊んで頂ければと思います」とアピールし、締めくくった。
123: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:19:54.02 ID:ViGn9pk80XMAS
>>121
でも二ノ国の開発とっくにおわってるじゃんw
その数百人どこいったんや?
129: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:22:38.01 ID:aVszrTXX0XMAS
>>123
二ノ国2のDLC第一弾は12月13日に配信開始されたらしいよ
134: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:28:41.85 ID:aYPy6WT00XMAS
ちなみに二ノ国2は大型DLCの第二弾が来年配信予定
まだしばらく二ノ国2の影響は続く
119: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:14:14.86 ID:E4XoNcN00XMAS
丸投げするにしても、進捗確認としてのマイルストン納品確認は必須だろ
それすらしてないってのは外注使う体制すらないってことでヤバいなんてもんじゃない
122: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:19:49.96 ID:4CPCRt1N0XMAS
開発人員が足りなかったことに気付いた時には手遅れだったという時点で日野も責任あるような
127: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:21:53.93 ID:+sGkHYYmpXMAS
レイトン 外注
妖怪 不明
スナックワールド 内製、スイッチ版は外注
イナズマ 外注
大丈夫かこれ
136: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:29:30.36 ID:JODjvq4z0XMAS
妖怪の遅れに外注のイナイレは関係ない
確実に二ノ国2のせいじゃないか
139: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:31:51.25 ID:lL1fmtXH0XMAS
日野の会社運営能力にかなり問題があるね
開発がまともに出来ないというのは社員もかなり抜けてるんじゃないか
140: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:33:12.66 ID:3EVPfW8r0XMAS
外注ねぇ
FF7も作り直しなんだろ
いい加減下請けに丸投げするアホ経営やめたらいいのに
ビルダーズ2もコエテクに投げたろ
141: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:34:51.66 ID:+sGkHYYmpXMAS
>>140
下請けって言っても開発丸投げとは限らんぞ
今時外注せずに完全内部政策なんてありえないし
145: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:40:50.69 ID:JrsNnhaOaXMAS
>>140
FF7Rは丸投げじゃなく野村の1000本ノック(答えのない駄目出し)に堪えられず逃げ出したんだぞ
149: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 23:48:42.37 ID:wmQMK+bj0XMAS
ワンダーフリックの延期説明の時も、雑誌タイアップのスケジュールが決まってたのが悪い!俺間に合わないってわかってたもん!だったからな
なんの成長もしてないよ。このクズは
154: 名無しさん必死だな 2018/12/26(水) 00:12:02.74 ID:ZOY2nCjy0
動画見たけど外注丸投げじゃなくて内部+外注だぞ
ドラクエ11方式で調節のしやすい3DS版を先に完成させて
他機種に移植版を作る方式で進めてたんだろうけど
もともと3DS+なにかで発表してたのをswitch+PS4+スマホに変更した結果
手が足りなくてスケジュールが全く間に合わなくなったんだろうな
ドラクエ10スタッフを強奪したドラクエ11でも1年遅れてるんだから
外注入れてこのスケジュールを組んだ日野さんが甘すぎるわ
155: 名無しさん必死だな 2018/12/26(水) 00:14:44.51 ID:AeIoPnqN0
二ノ国1のPS3版の開発のジブリと組んだ時
二ノ国はたとえ売れなくてもレベルファイブが得るものが大きく
次につながる投資ですとか言ってたのに結局活かせてないねーじゃねーかw
158: 名無しさん必死だな 2018/12/26(水) 00:18:20.00 ID:lCLAgUBw0
一番の原因は妖怪ウオッチのアニメ2期だと思うぞ
キャラ変えちゃったからファンが離れすぎてブランド潰しちゃったし
そこからおかしくなり始めたように思う
164: 名無しさん必死だな 2018/12/26(水) 00:44:07.96 ID:/Nn/S3gk0
>>158
あの時期はレベルファイブはやることなす事全て裏目に出てたからどれが原因か分からなくなってくる
最終的に二ノ国がトドメを刺したのは間違いないけど
160: 名無しさん必死だな 2018/12/26(水) 00:21:06.52 ID:ipaA81WK0
まとめて発表、死産、延期が当たり前なのはみんな分かってるのになにを今更
167: 名無しさん必死だな 2018/12/26(水) 00:48:09.16 ID:IcPOfqMK0
観てきたけど他もいっぱい延期してるけど
マジで触れたのイナイレだけだった
イナイレみたいに外注のせいにできないのかもな
173: 名無しさん必死だな 2018/12/26(水) 01:04:43.48 ID:iyhFKq040
外注使うの自体は悪いことではないが、
ある程度進捗把握できてないとなあ
178: 名無しさん必死だな 2018/12/26(水) 01:16:27.73 ID:QCe2oSwT0
社長がワンマンの上に何にでも首突っ込んで来るから自発的に動く社員がいなんじゃないの
「イナイレどうなってるの」「じゃあ確認します」みたいな
213: 名無しさん必死だな 2018/12/26(水) 04:58:19.24 ID:S6rj5FCPd
経営上の判断間違え過ぎなんだよな、PS4ユーザーがソフト買わないことぐらい、業界人なら把握しとけっての
214: 名無しさん必死だな 2018/12/26(水) 05:23:16.77 ID:9PUuwLKp0
いもしない「PS4のライトユーザー」総取りを試みた無能
215: 名無しさん必死だな 2018/12/26(水) 05:34:55.98 ID:ijhDKksc0
開き直って笑い話にしようとしてもこれは無理だろ・・・
管理不行届のクソじゃん
218: 名無しさん必死だな 2018/12/26(水) 05:56:28.42 ID:7CGH47Km0
こんな言い訳公表したら、今後レベル5案件 請けてくれるまともな開発会社無いだろうな。管理能力無い発注者なんか、請ける方から見てヤバ案件だし。
84: 名無しさん必死だな 2018/12/25(火) 22:49:25.97 ID:x3n9+SfX0XMAS
信用を失ったなレベル5
マジで落ちぶれるぞこの先
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1545742858/
管理人コメント
今回発表された事が事実だとしてもその外注先を選んだ&まともな管理が出来ていなかったのはレベル5に原因があります。
(もっとも内部+外注制作方式なら内部の開発段階に合わせて外注の方も定期的にチェックするのではないのか?と思ってしまいますが)
それにレベル5の開発が迷走しているのは「イナイレ」だけではありません。
発表済みのタイトル全てです。
それらのタイトルについてはなぜ遅れている理由を述べないのでしょうか?
予想されてはいましたけど「俺は悪くない」と主張しているとしか思えない見苦しい言い訳でした。
今後は新しい開発会社を入れた新プロジェクトとして進行する事になる模様ですが・・・それでちゃんとリリース出来るのかどうかは甚だ疑問ですけどね。
すでに2019年5月以降になる可能性が高いと述べていますが・・・レベル5の迷走はまだまだ終わりそうにありません。
スナックワールドトレジャラーズ ゴールド (【数量限定封入特典】限定ジャラ「クリスタルソードZ-α」 同梱) - Switch








スポンサーサイト
こいつは会社社長やる資格なし 株主はこいつを会社から引きずり出せ(こいつが一番保有している可能性あるけどw)
批判意見全部つぶしミエナイキコエナイして擁護意見だけ残してる
全てにおいて終わる直前のやつに見る行動w
俺被害者だから
ってだけだったな
タカトミも今抱えてる案件終わったら手を切る可能性高そうだし、遠からず取引してくれる相手がいなくなりそう
ハッキリ言ってこの話の信憑性はかなり低いと思うんだけど、もし仮に責任逃れに嘘ついてたとしたらかなりマズいと思うんだよね
株式会社レベルファイブだし
もちろん上記の疑いは俺の妄想に過ぎないが
これが一時期PSはっぴょうかい的なものを催してた会社とは・・・
任天堂に近い位置にいる時はこんなアホな事しなかったのにな
最近のレベルファイブは資金繰りに苦しみ始めたあたりのイメエポとだぶって見える
そういえば手塚治虫風の画風のこの人の漫画ではローグギャラクシーとガンダムAGEの事が語られてなかった気がw
あれ?これ逆に他社やインディーズは大チャンスじゃね
こんな状態じゃ早々にソフト出せないってことだろ?
妖怪はしっかり作ってるだろうから出せば何時も通り売れるだろうけどその合間に
子供向けのIP持ってる企業はくっそ美味しい期間になるな。
すみっこみたいなのがまた抜け出してくるかもねw
グギャーの時代に戻った・・・とw
一時期切れてただけでPS9鼻薬はこんなに効果があるとは・・・
てか、取引相手とか大手食品会社や大手玩具会社に大手被服会社に文具会社とかもう相手にしないだろなw
まだ妖怪が売れるとか言ってるのがいるんだ
妖怪もイナイレも全てゲームが主じゃなくて、アニメのキャラグッズとしてしか売れてないのはスナックとかミステリージャーニーの売上で露骨に出てるじゃん
もっと言えばニノ国も先にアニメがヒットしてれば売れてただろ
駄目な時ほど自分を見つめ直すチャンスなのに…
他人に責任押し付けるようじゃもう先はないな。
代替品がないからな>妖怪
だからこそ他社はそこの穴埋めるチャンスなんだがレベル5の椅子奪える会社はあるかねえ
カプコンやコナミやセガあたり・・・はもう昔かぁ・・・ ヒーローバンクとか・・・
バンダイやゲームフリークがなんかSwitchにそのあたり風のゲーム作ってたよな
未完成ゴミゲーのファイプロワールドの開発者も外注先のせいで開発が進まないってツイッターで愚痴ったら「お前のせいだろ」言われてツラかったわー俺ガンバったわーアピールしてた
受注先とかにもこの言い訳が通じるなら随分緩い業界なんだな
発売延期しなきゃいかんまでなぜ気付かずにいられるんだよ、挙句は俺は悪くねぇ!外注先が悪い!ってさぁ…
いくらなんでも通らんだろそれは
妖怪もまあ去年出た最新作が3バージョン合わせ200万本超えてるんで最盛期は程遠いにしろ内容次第じゃ50万本程度は狙えるんじゃない?
さすがに8万本とかの爆死はしないだろう
それはともかく、何か新しいの作らないとヤバいのは確か
ソフト業界じゃ下請けしか詳細知らないなんて割とありがちだったり。
元請けから進捗報告出せと合われてだしたらそのまま発注元へ渡ってましたとか、質問状も全部スルーで下請けに流れてくるだけて経験した事あるし。
なおその次のプロジェクトからは発注元が直接うちと契約したので利点はあったかな。
ゲームの外注ってこんなにガバガバなのか・・・
恐ろしくて驚愕したわ
担当者が外注先に出向、常駐したり毎日進捗の報告やりとりするようなモノだと思ってたが
気がつけば商品出来てませんでした、延期して作り直しますって
普通なら賠償問題とかでその外注業者消し飛ぶだけじゃ済まんレベルだと思うんだが
2019年5月、もっと遅れる事間違い無し
間に合ったとしてもDQB2みたいになりそう
外注のせいにしてうちは悪くない頑張りますアピール
こんなもんはな通用せんのだよ
潰れろ、または借金ごと買収されろソニーかスクエニに。
まだその方が良いもの出来そうだ
忖度クリエイター様の座談会みてわかるけどプロ意識とか一般社会人が持ってる最低限の常識とかいっさい通じなさそうなのがなあ・・・取引相手を品川wとか渾名つけるのはまだ良いとして公の場でそれを言っちゃうとかもうねw
そんな連中ばっかりだと仮定すると今回の一件もさもありなんって感じだわな
それで罷り通っちゃってたってのもあるんだろうが、ちょっと最近酷い奴の悪目立ちが凄いよね
まあなあ
レベル5はメディアミックス成功させた手腕とかは凄いが、ゲーム会社としては無くなっても何がどうって事ないなw
出版社や玩具メーカー、テレビ局やアニメ制作まで巻き込んだメディアミックスって
納期とスケジュール管理がめちゃくちゃ重要だと思うんだが・・・
これファンに向けた言い訳にせよ謝罪にせよ、言わなかった方が良かったんじゃね?
取引先から信用無くしてしまうだろ
どこがこの企業と商品展開したいと思うんだよ
これで発売したとしてその後
俺達よく頑張ったわ!打ち上げだ!
とかやるのかな?
どっかのFFみたいに。
他所(何処とは言わないけど)ならとっくにデバッグの隅から隅まで終わってて発売すら出来てそうなのに。
ぶっちゃけ詰んでるよねこれ
FF15で前例は出来たわけだしこの流れに乗じて早めにごめんなさいするのが賢明だと思う
下請けどこだろうな、これ
>プロ意識とか一般社会人が持ってる最低限の常識とかいっさい通じなさそうなのがなあ
日野を擁護するつもりはないが、一般社会人の常識が通じるのは事務方だけだぞ
何かを作る仕事では「物理的・実力的に無理な仕事」が存在してしまうからな
だから逆に一般社会人気分の奴が「なんとかなるだろう」と業界に飛び込んで、
締め切りまで誤魔化し誤魔化し、その後もダラダラと仕事してるフリをし続けた結果がこういう事件になる
そういう奴は常識がある分、おためごかしが上手で余計にタチが悪いんだ
常識のある奴に無理な仕事を振った結果がこういう顛末になることが多いのよ
昔のサークルの延長みたいな技術オタクじゃなく、サラリーマン体質のちゃんとした社会人の会社が増えてからIT業界はヤバみを増してきたんよ、ホント
バックレ体質の奴の方がすぐに投げ出すだけまだマシなんだよ、マジな話…
締め切りギリギリで「もうちょっとでできます(何もできてません)」は泣く
日野と同じで進捗確認してない方が悪いんだけどね…
いや、相手の口先信じて確認してないの棚に上げて、常識が通用するのは事務だけ(ドヤってw
マスタースケジュール組んで進展をこの日に確認するからってのは常識じゃないんか?
何の確認もやってないL5のアホPは誰だよ
下請けはどこだよ
潤沢な予算やちゃんとした納期なら技術力のない下請けに出す必要はないわけで
これはまともな下請けなら断る待遇の案件な可能性が高い
その上工程管理を発注側が何も出来てないとかありえないでしょ
自分もドラクエで苦労してるはずなのに完全に外注を舐めてるんじゃないか?
下請けほど責任を被りたくないから進捗を逐次報告するものだぞ
ソフトウェア業界は納期優先とは言え、行程管理者は大小のバグまで把握していることが多い
それは延期する影響とリリース後対応と天秤にかけた上で、計画組み直すからな
そして、下請けは行程管理者から責任を追及されたくないから、進捗は必ず報告している
数年前はそうだっと聞いたが、今は違うんだろうな
レベルファイブの発表通りならな
普通頼んだならどこまで出来たのか出来を見せてくれとかあると思うんだけどなぁ。
因みに↑のスレまとめで旧FF14の事書かれてるけど、新生版も支那外注だってのとっくに発覚しているからな。
しかも、テンパが『国内最高のグラフィック!』と言ってたグラフィック部分でだ。
騙されたんならその開発会社詐欺罪で訴えろよ
本当に騙されたのならの話だがな・・・
17:17
一度でもいいからバイトくらいしたほうが後々社会出た時のためになるで。
MS「外注先がオンラインRPG規模の開発が出来ないことを隠して受注して、進捗を確認するたびに誤魔化され、突然開発中止会見をやられたんですよ」
レベルファイブって元はデベロッパー側のメーカーだろ?
それなのにパブリッシャーとデベロッパーの連携の重要性をまるで理解してないとかこいつは今まで何してたんだ?
まあ、どうせパブリッシャー=自分のアイデアに文句を付けてくるウザい連中、くらいの認識で、
邪魔したくないから進捗は確認しない(キリッ とかで放置してたんだろうけど
あほなの?ばかなの?しぬの?
いつも思うんだが、ゲーム業界人のこの常識の無さと幼さってなんだろうな
非上場の会社はこれだから・・・
結局社長がボンクラだからこうなる
正直、どうしようもないね。
ただでさえイナズマイレブンはワゴンと仲良しなのに、
旬からも大幅遅れじゃ売れるわけがない。
やたらと「しっかりした物」を強調してたけど
本当にしっかりした物を作るつもりなら進捗管理もせず外注に丸投げとかあり得ないよね
結局日野にとってのイナイレなんてその程度のIPだったってことか
上で書かれてるけど、金だけもらい進捗情報隠して開発中止で逃亡 はMSに対してレベルファイブがやったことなんだよなw
[ 2018/12/26 20:14 ]
実社会で働いていたらバイトしかしたことのない子の考えている『これくらいは絶対にやるだろ』という常識が案外通用しないのが理解できると思うよ
実社会で働いてると自分の範囲の物事で業界を語るなんて恥ずかしくて出来ないけどなあ
最もサラリーマン気質の任天堂が外注でも結果出し続けてるわけだし
単に管理能力がないだけ
ここのコメント欄でもあるけど
かつてL5がMSにやったまんまのことであり、任天堂をはじめ、ちゃんとしたメーカーはしっかり下請け管理してるからお前らが無能なだけじゃんって結果になるのが凄いよねw
[ 2018/12/27 07:27 ]
ゲーム業界に限らず世界的な企業でもいくらでもこういう話を聞くものね、自分の狭い世界で『絶対にありえない』なんて口が裂けてもいえないよね
他の大企業でもある事ダカラーw
だから日野さんは無罪!
非難するのは社会に出て働いた事もないヤツ!
草も枯れるわ
ここって実際ヤバそうな雰囲気あるよね。
主力だった妖怪メダルも壊滅的にダメで撤去されてるし、
イナイレだって昔は色んなコラボを見かけてたのに、
それらの会社とは長続きしてない。続いてるのは味の素ぐらい。
スナックのジャラも既に見ない。
現状かなり苦しいんじゃないか?
こういう時だけ、下請けを前面に出してくるの本当に嫌い。
最終消費者・納品先にとっては、外注管理も含めてL5の中の問題なんだわ。
コメントの投稿