しっかりと現状を見据えているという事ですからね。
1: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 18:51:29.81 ID:swhTidh20
外野がアホみたいに本体値下げして当然とか
スマホに自社ソフト展開して当然とか言ってたが
ことごとく全てがスルーされてるぞ。
206: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:08:28.65 ID:cRV0RCZ6O
>>1
自分は嬉しい。
スマホに本格的にゲーム供給なんかしたら、携帯ゲーム機の市場が完全に崩壊する。
その上、短期的には業績が上がっても、中長期的には死亡が確定してしまう。
3: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 18:54:46.84 ID:3mylIpgR0
サービスアプリは開発するが
ソフトそのものをそのまま出すなんてやらねぇよって言い切ったからな
4: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 18:54:50.26 ID:dtu4B0p30
スマホに現状Noを突きつけたのは偉い
任天堂はプラットフォームとソフトの一体型ビジネスなのは変わりないってことだからね
8: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 18:56:32.50 ID:cj8/mj2v0
貫いてくれたな
これでいい
9: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 18:57:01.69 ID:ZyHjlmLMP
打ち出した新機軸はどうかと思ってはいるが、変に拘ったりはしないだろうから大丈夫だろうな
14: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:01:09.69 ID:swhTidh20
健康事業に関しては未知数というか、ゲハ的には誰得すぎてちょっと・・・
そんなものより正直もっとWiiUに注力して欲しいとは思う。
でも、他は概ね評価できる。任天堂はこれでいい。
16: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:04:31.46 ID:xYtHyBxt0
おれも評価できる。こないだの赤字発表から
外野がずーーーーっと
値下げ値下げ撤退撤退うるさかったから
値下げしません、wiiuやめません、競合他社へソフト供給しませんと
ハッキリ方向性を打ち出してくれたことは非常に意義がある。
あとはこれで面白いゲームを安定供給する、黒字経営まで戻せれば良し。
その明確な方法が出せなかったことのみが不満。
45: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:30:19.77 ID:qZMTnCt+0
>>16
現代は、特にゲーム事業は具体案ってのは「敵に塩を送る」ってことだからな。
602: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 09:37:34.64 ID:A5BH4UXJ0
>>45
ソニーがPS発売時から任天堂製品をパクって成長してきたこと考えたら
具体案は発売半年前に発表でいいや。いや、2ヶ月前でもいい。
19: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:06:50.50 ID:swhTidh20
どうしても中長期的な展開になるよね。
26: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:16:07.26 ID:sr+UQObM0
WiiUはどうするんだ
ファーストだけでやっていけるのかよ
47: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:30:45.88 ID:tWPfFEBQ0
>>26
今世代はファーストだけで耐え忍びます
って発表だったも同然
48: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:34:19.17 ID:Qq78yd/T0
>>47
マジか
SFC時代→64時代みたいな開発力強化がまた起こるのかよ
50: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:36:19.87 ID:swhTidh20
>>48
今はHD開発でかなり苦労してるだろうけど、そのうち任天堂だけで
ユーザー満足させます的な状況になるかもしれないね。
68: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:50:15.91 ID:HqRfDogt0
>>50
つーか既にそれで満足だなぁ俺は
そんな時間取れるわけじゃないから、
据え置きゲームなんて月に1本クリア出来るかくらいだし
wiiuに出してる任天堂ソフトは良作揃いだし
今後もクオリティ保って隔月くらいで出してくれれば文句ないわ
27: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:16:13.30 ID:FY5H1Mmz0
素人が予想できることやっても株主にはアピールできないよってことだろう
株主相手の健康指向と
いまさらやめられないゲーム指向との二正面作戦ができるのは
任天堂の底力だとは思うが
そういや昔ナムコがワニワニパニックをリハビリに使ったりしてたな
31: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:20:12.99 ID:o7B/nid60
ビデオゲーム会社を辞めるんじゃね?
娯楽会社という軸はそのままだが俺らの知ってる任天堂じゃなくなるんだろうな
ウェアラブルデバイスの次に投資するのは長期的には良い経営判断だが
ビデオゲーム会社がやることじゃねぇ
34: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:22:01.95 ID:xYtHyBxt0
>>31
それ、業績説明スレでもみんな勘違いしてたけど、
DSとかwiiの時やってた知育とかパーティとかリモコンゲーとか
そんな感じの奴があと一つ増えるだけだぞ。
今のIPはそのまま出し続けるに決まってんじゃん。
教授とかwiiパーティとかfitとか何千万本売れてもマリカとかゼルダとか出続けたじゃん。
37: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:25:12.88 ID:uS2pjk/U0
バイタリティセンサーだっけ?
あれ地味に楽しみにしてたから、なんとか形にして欲しいな
39: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:26:25.86 ID:ZzBpvtZM0
任天堂はこれまでもGCとかバーチャボーイとか結構手痛い失敗もしてるからなぁ。
王座が盤石ではないことを身をもって知っているからこそ
多少の失敗じゃ傾かない経営体制にしてきてるんだろうね。
据置の今世代はこれから挽回するのは流石にきついだろうから3DSで経営を維持しつつ
次世代でまたなんか新しいことしてくれるのを期待しておこう。
46: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:30:43.51 ID:xQiih5BH0
任天堂はこれでいいと思うな
高スペの据え置き機だしても得意なとこじゃないし
スマホにがっつりいかれても有象無象のよくある会社がひとつ増えるだけでつまらん
その結果つぶれてもそれはそれでええやろ
51: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:37:18.26 ID:xYtHyBxt0
ソフト自体の供給量は多分増えるんじゃないかな。
来月に任天堂の新社屋が完成するから、据え置きと携帯の開発環境が一本化出来ると言ってた。
かと言って、それがwiiuの市場を急激に温める程ソフトが出せるかというと、多分無理。
年10本が20本になったところで、ほとんど意味はないとは思う。
とにかくサード各社に賄賂とか招致料を出さないことに決めたらしいから、
さっさとwiiuを普及させて、招致料なしでもサードが出せば売れるみたいな状況を作れば
勝手に出してくれるだろう。
53: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:39:01.06 ID:2562lvzO0
旧スクエアの人とか任天堂のセカンドにけっこういたりするんだっけ
54: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:39:26.37 ID:/h9+cMBf0
コンシューマーのゲームをそのまま移植しても失敗するから移植に否定的なのは当然だよ。
遜色なく移植できるのはメイドインワリオとリズム天国ぐらい。
マリオのランゲーム
カービィのアングリーバード
ポケモンのパズドラ
ぶつ森のキャンディークラッシュ
あたりが妥当な線。
55: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:39:42.30 ID:5W+rtiXU0
Wiiでの任天堂は理想に近かったからWii路線続けてくれるならそれが一番良い
もうちょいWiiUのスペック高かったら洋ゲーマルチも期待出来たんだろうけどそれは前世代機同様他機種でやるから問題なし
57: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:39:47.62 ID:VmnPd0bU0
スマホスルーしたのは
なんていうか、ちょっとスカっとしたww
59: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:43:20.12 ID:naWw5H590
日経のリーク(笑)とはなんだったのか
任天堂はやっぱり我が道を行くって感じだった
発売日にWiiUを買った身としてはゼノ新作とか良ゲー神ゲーを地道に出してくれればそれでいい
66: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:49:16.42 ID:Qq78yd/T0
正直、スマホなら
ソニーが自社スマホ専用ゲームをたくさん用意したほうがいいんじゃないかね
Vitaはとっくに死んでるから気兼ねの必要無いし
69: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:50:55.00 ID:VmnPd0bU0
「任天堂スマホに敗北ww」
「マリオをスマホに売った任天堂www」
路線で盛り上がる予定で準備してたのが
予想を上回る岩田の不動っぷりに鋭意対応中ってとこか
75: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:54:35.14 ID:xYtHyBxt0
>>69
まあそんなとこだろ。
逆に、この状況になってもブレないって事は、少なくとも後1年くらいは
全く現状を変えない覚悟を決めたみたいだから、
任天堂スマホに敗北みたいな記事はかなり書きにくくなったとは思う。
71: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:51:28.69 ID:MYu7k1fL0
投機関係が何にも考えずにスマホスマホ言い過ぎなんだよ
現状据置と携帯機の2種類の事業があって据置がかなり不調で
携帯機向けの方はまだマシ、という状況下で携帯機向け殺す
ような事業展開なんて出来るワケねーだろ
72: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:53:34.71 ID:sQMq6Ei/0
これで良い
産経やソニーのお抱えブログには好きな事言わせときゃ良い
社長がブレると社員も混乱するし岩田社長の姿勢は社長としては素晴らしい
あとは結果を出してくれ
73: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:54:13.40 ID:tcKFlMKY0
日本で据え置きが売れないのは携帯機やスマホが発達して面倒な家でゲームやるのが古くなって
数は少ないのに声だけデカいゲーマーだけのものになってるからな
スマホは2匹目の土壌はいないの状態でパイを奪い合ってる状況でいまから儲かるのはほんと一握り
ダイエットや健康とくっつけることで家でゲームやるという意味ができるし金持ってるジジババを吸引できる
78: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:55:52.31 ID:399q2dbJO
俺は任天堂を見直したよ
普通ならスマホに流されるところなのに
WiiU買って少しでも手助けがしたくなった
93: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:03:08.29 ID:dtu4B0p30
80: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:57:16.80 ID:VmnPd0bU0
スマホに行かないって方向性に愛想尽かして株手放すなら、
下落は覚悟してますんでお好きにどうぞ、って感じかね
逆に中長期で判断して支持してくれる株主だけ残ってくれりゃいいんだろうけど
88: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:00:15.46 ID:xYtHyBxt0
>>80
>スマホに行かないって方向性に愛想尽かして株手放すなら、
下落は覚悟してますんでお好きにどうぞ、って感じかね
だろうね。今日の暴落は完全に織り込み済みだろうな。当分は下落が続くかも。
ここで株に資産を依存しない任天堂の強さが出るわけなんだが。
普通は株主の言うことを聞かないとダメな局面なんだが。
岩田、独裁者ぶりはっきしてんなー… いいぞもっとやれw
81: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:57:20.75 ID:tcKFlMKY0
スマホは猫も杓子もむらがってる状況でさっそくそれに騙された中小が死んできだしたしな
バブルといっしょで崩壊するのは早い
83: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:59:07.27 ID:HlniZWOF0
つかゲハに本気で任天堂がスマホに流れると願望以外で思ってる奴なんているの?
84: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:59:23.93 ID:9dfodXPj0
据置を撤退すべき!みたいな声は
任天堂がハードウェアを諦めれば
ソフトはすべて独占とか夢みて
皮算用してるアホが言わせてるだけだからな。
それをしなければアホは干からびて死ぬんだから
任天堂は絶対やらんわw
スマホにソフト投入なんてのも無意味。
スマホアプリなんて緒戦一時の流行よ。
86: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 19:59:44.70 ID:pT2LeFNY0
>>任天堂のソフトの平均的な開発期間は据え置きだとSD時代でも3年程度で
HD化で全体的に遅れ気味だから仕込を増やしても
急にぽんぽん発表できるようなものでもないだろう
作り方を変えて粗製乱造みたいなことをすれば別だろうけど
どうもそういうことは無いようだし
87: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:00:05.48 ID:ALNqX2590
スマホにマリオ出しますって言わなかったのは素直に良かったと思う
FEみたいなゲームは案外アリかな、とは思うけど
アクションゲーはさすがにねぇわ
89: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:00:20.39 ID:VmnPd0bU0
しっかし、まあ・・・
ゲーム屋バカ一代、だなw
いやもちろん褒め言葉で
91: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:00:31.00 ID:8FZqNITq0
むしろ株の下落は自社株買い発表したから
ウマウマだろうな
97: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:05:26.94 ID:VmnPd0bU0
>>91
「短期の投機目的で動かされる銘柄になるつもりはない」
っていうアピールにはなったかもね
ちゃんと理解してくれる株主だけ残ってくれれば
その人たちの為には頑張る、っていう宣言だもんな
立場上口が裂けても言えないだろうけど
「スマホだなんだ、何もわからず流行りでグダグダ言う株主は要らない」 っていう
100: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:06:44.50 ID:dtu4B0p30
>>97
まぁそういうことだよな
自社株買いのタイミング的にも
ちゃんとついてくる長期ホルダーの株主はついてくるだろうね
94: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:03:10.24 ID:swhTidh20
・値下げすべき
・ハード事業撤退すべき
・スマホにソフトを提供すべき
いずれもどこぞの陣営がいつも願望で言ってるだけのことだ・・・
95: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:03:47.00 ID:tcKFlMKY0
スマホに行くなんて短期的な対策だしなグリーやソーシャルが流行ったバブルといっしょで数年で終わる
健康っていうのは高齢化社会でジジババが増える一方でこれからのビックビジネス
102: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:07:14.56 ID:cLKajWuV0
>>95
実際、パズドラ以外はほとんど消えたな
99: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:06:17.98 ID:2562lvzO0
スマホスマホも他で作ったの移植するか基本無料の集金箱じゃないと
商売にならないんじゃないの
122: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:19:30.21 ID:HqRfDogt0
>>99
やろうと思えば任天堂ほど効果的にそれできる会社もないと思うけどね
客寄せになるキャラ資産は世界一だし、
シンプルで熱中出来るゲームはお家芸だし
ぶっちゃけソリティ馬のガワ変えて集金システムくっつけるだけで
かなりいい結果出せるんじゃねーの?
126: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:22:28.62 ID:xYtHyBxt0
>>122
やっぱやりたくなかったんだろうね。集金箱。
スマホで儲ける最大の要の部分だからな。課金システム。
一本のゲームで何万円何十万円注ぎ込みましたみたいな人間を作りたくなかったんだろう。
そこは任天堂の譲れない部分なんだと思う。やろうと思えば相当中毒的な課金システムのゲーム作り出せるとは思う。
104: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:09:27.15 ID:qHaAAsr20
変にブレないで欲しい。
今は我慢の時期かも知れんが考え方は間違ってないと思う。
110: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:13:06.87 ID:tcKFlMKY0
スマホ事業は中東にいるバッタと同じで大量に群がって草食い尽くして砂漠化進めてるようなもん
みんなが群がるって事は勝率も下がる
誰も目をつけてない所にこそ勝ちがある
112: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:13:22.26 ID:399q2dbJO
本気で健康に取り組むなら応援したい
うちにもろくに運動しないから筋肉弱って歩けなくなってボケたババアと
歩かないから脂肪でなんとか狭窄症が悪化したクソ親父がいるから
そういう人間を増やさないためにも何とかしてほしいね これから高齢社会でもっと酷くなるだろうし
任天堂ならやってくれる気がする
114: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:14:19.21 ID:swhTidh20
なんにしても早く形や結果として出して欲しいとは思うよね。
しかし、ソフトを粗製乱造されても困るから実にもどかしい。
117: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:17:17.69 ID:ymiuTDtC0
スマホに看板タイトルは出さないよ、Wii U値下げしたら死ぬからしないよ
ってのに一安心か、つか任天堂ソフトは操作性命なのが多くてスマホと相性最悪だろ
健康ネタはノウハウたまってたり特許転がってきたり?でやりやすいとは思う
QOLを高めるってこりゃまた大仰だなと思うが楽しんで続けられることを狙うのは悪くない
この方向からのアプローチはゲーム屋(任天堂に限らない)のほうがうまいだろう
他はまぁ他社と力勝負をしないってのを大前提にしつつ、課題にはしっかり取り組みますって感じかな
ようやくアカウントによる囲い込みに本格着手するとか、新興市場を狙うとか
ゲームパッドの価値を高めるとか、キャラクターIP展開からユーザー獲得につなげるとか
この辺は順当で優等生的な回答
あとはどういう形になるかだ
121: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:19:26.81 ID:xYtHyBxt0
もうちょっと劇的な改革(主にソニー及び経団連へ都合のいい)を行わなかった事で
非常にイラついてる人がいるだろうなとは思うw 実に小気味いいw
123: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:20:54.48 ID:Ck7X+A6+P
任天堂がスマホにアプリを出す!
ってリークをどっかから得て相当喜んだんだろうな経済マスコミは
スマホ関連銘柄買い漁ったんだろうけと
思惑外れてざまぁだ
128: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:23:01.26 ID:2tk5J/IX0
ソーシャルも儲かっているのはパチンコと同じ確率依存症にして
重課金しているものだけで
2000円以上の売り切りゲームなんて売れないしな
129: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:23:38.41 ID:9dfodXPj0
健康センターに置くようなアミューズメントマシンでも作ったらいいんじゃないかね?
それこそ昔は業務用もやってたわけだし。
136: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:30:25.10 ID:LNxKpydb0
他社の話になるがPS3でのFFの売り上げみると据置市場はもうしかたない…
WiiUで動かない洋ゲーがあるだろうと高性能化を発言する人も居るが
『洋ゲーはパソコンでやるもんだろ』とか突っ込まれたら『反論無理』
SONYがあのハードだから
「Intel CPU」+「NVIDIA GPU」の構成で任天堂が出せばとか
言うんだろうがソフト売れずにSONYの二の舞になる可能性が高い気がする
成功してもハードの赤字を考慮したら任天堂にメリット無さすぎ
146: かなしみのクリボー ◆M1VeLQU8TY 2014/01/30(木) 20:35:49.29 ID:t38jeBJN0
>>136
洋ゲーFPSのオンライン率はPC少ないから
ゲーム用のPC組むのは結構面倒だからな
そこそこ安定出来るならXBOXやPSは魅力的
任天堂ハードがそれを統一する可能性もあったんだがな
138: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:32:05.46 ID:Z8jGkeCx0
国内は3dsで十分だろう。海外はやばいな、どっちかは大きなテコ入れが必要
150: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:38:20.88 ID:ymiuTDtC0
>>138
自社タイトルを精一杯出してそれで売れなきゃ仕方ないくらいに考えててもおかしくない
つうか海外市場は全体的にリスク高すぎの割りにリターンが少ない、割りに合わない環境だろ
140: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:32:07.97 ID:tx1vf9DE0
そう考えると任天堂の判断はある意味正しいと思う
でも外野がうるさくてね、それで任天堂が狂ったとかわけわからんことを言うんだよ
142: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:33:21.40 ID:/h9+cMBf0
148: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:36:14.83 ID:zRuviies0
>>142
なんか
すげー馬鹿なやつが多くなってきたな日本
159: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:43:40.89 ID:dtu4B0p30
>>142
馬鹿過ぎる
やっぱり任天堂の方針が好きだわ
152: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:38:26.96 ID:VmnPd0bU0
これ隠れた効能として
個々の社員レベルでは迷いがあるはずの任天堂社内に
ガッチリ方向性を示したのは大きいわなあ
得に開発は
迷いなく面白ゲーム作りに集中できるようになった
166: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:48:47.42 ID:VmnPd0bU0
WiiUでのDSバーチャルコンソールも
500円800円で売るだけならあまり意味なさそうだけど
「WiiUソフト2本でDSソフト5本キャンペーン」 とかに使うと
ちょっと空気が変わってくると思う
遊ぶかどうかはともかくタダで貰えるなら・・・って消費者心理の効果は
この前のキャンペーンで成果出てるだろうしな
525: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 05:19:39.11 ID:c1cS++Eu0
>>166
そうゆうキャンペーンって個人的にはスゴク洋的だと思うんだよな
向こうだとそういうセールはしょっちゅうやってるし
176: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:55:46.16 ID:ALNqX2590
今の若い人はある意味羨ましいけどなー。
逆に昔からゲーム経験ある人が歳食って、下手に経験豊富になってしまった結果、
あらゆるゲームに対して、俺を満足させてくれるものが無い…って悲観してるだけな気がするけどね。
180: ユミルメ ◆vaMYryoPmQ 2014/01/30(木) 20:58:15.94 ID:0Y94uO/h0
>>176
でもFCからの家庭用ゲームの進化を見てこれたのは幸せだと思う。
今の子は初めから高性能ハードがあるんだもんなあ
178: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 20:56:55.99 ID:2N5Lmk0C0
ビデオゲームに対してのスタンスはぶれてないけど
ここ数年で劇的に変化した業界の環境とWiiU立ち上げの失敗から
ゲーム一本でこれから先も同じようにやっていけるか正直微妙なので
新事業にも投資、参入しますって感じかな
そこに至る理由はわからんでもないんだが
健康事業参入にしろ版権ビジネス強化にしろ
余裕のあったWiiDS時代に始めてるべきで
尻に火のついた今からやっても正直遅すぎる、ってのはある
でも最後までコンシューマーゲームであがき続けるつもりらしいのは
ゲーマーとしては好印象よ
209: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:10:46.36 ID:tcKFlMKY0
今回の任天堂の赤字は国内の3DSは好調 海外は健闘で赤字原因はWiiUだからな
これを健康路線で売っていくのがいい
スマホなんて短期にに株が上がるから株主が喜ぶだけで
10年スパンで見るとスマホバブル崩壊近いので悪手
211: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:11:08.30 ID:y1j83qDx0
正直万一スマホ行っても厳しかったんじゃないかと思うけどね
本業自体が上手く行ってないのに他の畑に遅れて参入して成功すると思えないけど
220: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:19:36.24 ID:ymiuTDtC0
つーかスマホゲーをダメって言ってる訳じゃなくて
スマホだと任天堂の良さが消えるって言ったほうがいい
看板タイトルは基本的に繊細な操作感ありきのゲームだからね
228: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:23:14.42 ID:HlniZWOF0
>>220
全くその通りだな
スマホとか言ってる奴は本当にスマホでマリオ操作して面白いと思ってるのかと
これだけでゲームしてないのがバレバレだわ
226: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:23:00.40 ID:Hj/LTKsR0
任天堂のゲームは誰にでも遊び易く作られてるだろ
繊細な操作とかはタイムアタックに熱心なコアゲーマー
UIデザインもレベルデザインもしっかりしたのは多い
241: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:29:12.98 ID:y1j83qDx0
>>226
本業で受け入れられてないのが今のゲーム事業なのに
何でスマホ行ったら受け入れられると思うんだろうな
237: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:28:01.29 ID:hFKQ0Mh30
どんな至高のアクションゲームでもただ画面つつくだけの駄ゲーに変えてしまうのがスマホ
238: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:28:02.06 ID:9k5b4OVfP
強いて言うならポケモンがスマホ向けかも知れんね
レアポケモン500円で入手とか
でもフーディンとかゲンガーの進化どうすんの
まさかスマホ二台買わせるのかw
244: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:29:25.86 ID:ymiuTDtC0
>>238
そういう種籾まで略奪するような商売を嫌ってるんでしょ
任天堂からクリーンさ取ったら売り上げガタ落ちするぞ
248: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:33:32.55 ID:tcKFlMKY0
あれだけCS倒すだの言ってたソーシャルゲームの末路
スマホゲーもここから流れてきた層で支えられてて供給過剰になってきてるのであと数年で崩壊する
国内ソーシャルは苦難の時代か DeNA・グリー・ミクシィ3社が決算不調
http://itnp.net/story/299 ソーシャル」を掲げる上場企業の業績が悪化している。
ソーシャルゲーム“2強”の一角、グリーの2013年4~6月期の最終的なもうけを示す純損益は
上場以来初めて最終赤字。ディー・エヌ・エー(DeNA)も前年同期比4%の減益だった。SNSの
ミクシィは、本業のもうけを示す営業損益の段階から赤字となった。海外での先行投資が
重かったり、米Facebookの攻勢にさらされたり、日本発のネットサービスが海外勢とどう戦うのか。
その底力が問われているという側面もありそうだ。
249: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:33:55.93 ID:hFKQ0Mh30
今スマホゲーに力入れてるメーカーは数年後には軒並み消えてるだろうし
ほっときゃいいですよ
パズドラ超えるソフトなんて出ないのだから
250: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:37:19.46 ID:W+Y5G3S90
そんなFacebookもあと数年の寿命とか言われるし、ほんと怖い業界だよね
259: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:40:33.71 ID:b18uGQBt0
株屋の言いなりにはならなと言い切ったのは素晴らしい
あんなものに阿った経営者の末路は悲惨だからな
出井とか出井とか出井とか
あれが10数年前は世界一の経営者だと言われてたんだぞw
267: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:45:15.66 ID:tcKFlMKY0
成長が早いということは死ぬのも早いということ急成長して消えていった
ITバブルを見てきたやつらなら実感するだろ?
これ3時間前の最新ニュースね
儲かるという情報でみんなが群がりすぎバブル時代酷似 2匹目のどじょうはいない
ガラケーからのスマホ移行はそろそろ頭打ち?現ガラケーユーザーの6割は引き続きガラケーを希望
http://i.meet-i.com/?p=47321 もうスマホも浸透しきったって事でしょうかね。
アイ・エム・ジェイが「ガラケー・スマートフォン利用状況年間総集編」を公開しています。中でも注目なのは
「今後もガラケーを使い続けるガラケーユーザーは約6割」というデータ。
271: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:48:04.60 ID:VF7QjlyJ0
安易にスマホにソフト投入とかしなかったのは良かったが、
WiiUのソフト不足は今後も解消されそうにないよなぁ
272: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:48:57.99 ID:FKtiGrTIP
ソフト不足はまあ
サードのソフト遊びたけりゃPS4でも買ってくださいってこったろ
278: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:51:55.41 ID:Ck7X+A6+P
>>272
任天堂単体としては苦しいかもしれんが
業界がそれで回るなら止むなし
HD路線チキンレースで業界ごとぶっつぶれても独自路線の客層は確保するんで
っていう覚悟かな
274: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:49:54.20 ID:4OHRuZ3j0
ファミコン世代が健康を気にする年齢になったって事だよな。
292: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:59:06.81 ID:tcKFlMKY0
>>274
その通り健康なくしてゲームなんかやる気にもならない子供はどんどん減っていくのにいつまでも
従来型ゲームだけにしがみついててもね
スマホなんて少ないパイを山ほどの中小が奪い合ってる状況であと数年尾命、10~20年どんどん
年寄は増える 10年スパンで見ると介護と健康よ
276: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:51:02.63 ID:R0lQYQrm0
Wiiを打ち出した時も散々博打だの迷走だのって言われたんだっけ
今回も結果が全然予想つかないから楽しみ
280: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:54:35.69 ID:FKtiGrTIP
金積んで洋ゲーだしてもらってそれでソフト本数がちょっと増えたところで
そんなもんいらないし
自社ソフト作るために金使ったほうがよっぽどいい
281: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 21:54:54.81 ID:MYu7k1fL0
今後もゲーム機はやめへんよ
て断言してるのに任天堂はゲーム見限って健康商法に
とかあちこちで吹聴しまくってる連中の方がよほど精神的に不健全だと思うがね
嘘はいかんよ嘘は
299: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:01:41.44 ID:dtu4B0p30
>>281
ほんとこれ
任天堂が中核はハード/ソフト一体型のゲームだって言ってるのにね
300: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:01:51.11 ID:xG3bwLyN0
スマホ行かない発言はすごく良かったよ
ネット関連の遅れを取り戻そうとしてるのも分かった
健康関連は未知数すぎるな
箱PSがオンサービスに力を入れて、リビングでの存在価値を高めようとしてるのに対し、
あくまでも任天堂はファミリー路線ってことかね
スマホ行きを期待してた株屋は発狂中だろうなwww
304: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:04:21.99 ID:tcKFlMKY0
京都の伝統工芸品って外からは売れてないように見えるのになぜ
潰れないで何百年続いてるかってことよ
短期的なバブルに乗っかるのは悪手
359: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:32:27.98 ID:dtu4B0p30
>>304
凄くわかりやすいなそれ
任天堂って見てるスパンが長いんだよな
314: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:10:13.14 ID:LNxKpydb0
他社を例にして悪いがSONYの沿線なぞって高性能路線行ったとしても
先細りな上、横から『Winタブレット』が『ビジネスもゲーム』も
掻っ攫うと言われている
簡単に言うと任天堂は「vs PC各社」にまで拡大するリスクがある
こんなタイミングで任天堂に据置でギャンブルもとめる投資家が
居るとすれば頭悪いか今しかみていない投資家だから
そんなマネーゲーム目的の投資家を守るのは無理
318: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:11:44.08 ID:b18uGQBt0
ゲームは博打
勝つときも負けるときもある
今回の据え置きは負けた
負けた時のために一度や二度ではビクともしないだけの金持ってるんだからな
ここで慌てるようなことしたらあの世から組長が化けてるわいw
319: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:12:08.72 ID:RazTBpq50
まあ節操無くブレブレよりマシなんじゃないのかね
あっちやこっちやにブレまくると、ブレたぶんだけ経営の流れ止まるからよろしくない
スマホ参入を期待してた馬鹿とか、ただのハゲタカだから言うこと聞かなくていい
324: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:13:09.82 ID:tKS1Qf620
ブルーオーシャンに舵をきると宣言したことは評価できる。
健康事業にいけば、ライバルはジャパネットたかたくらいだからな。
339: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:17:00.12 ID:MYu7k1fL0
経営的な観点から言うならタチジェネの類は結構儲かったんだろ
しかし3DSやwiiUからそういったジャンルが売れなくなった
売れなくなった理由はスマホのせいだとか言われてるけども
少なくともゲーム機では通用しなくなった
高利益率な商売だからなんとか続けたいし、それらを専門に作ってた部署も宙に浮いてた
ならいっその事ゲーム機の縛りを外してどんな媒体でもいいから稼いで来なさいよ、と
そんなところだろ
348: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:21:55.89 ID:Ck7X+A6+P
タブレットコントローラーは
便利方面への活用は色々思いつくだろうが
面白いとか必須って方向はなかなか難しいだろうな
361: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:32:48.15 ID:ymiuTDtC0
>>348
既存のサードゲーみたいなものも、セカンドスクリーンで操作なしで追加情報を得られたり操作の簡略化になったり
リモートプレイでTVの前から解き放たれたり、ちょっと便利に感じられるとは思うんだけどさ
高グラ高性能ハードと、便利で安価なハード、俺は後者のほうが広く普及すると思ってたんだが
ハードの差なんてソフトの差の前にはどんだけ頑張っても誤差でしかないのよね
351: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:24:12.28 ID:/vojbwng0
タブコンを一番活用してるゲームはゾンビU
これは間違いない
357: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:30:35.48 ID:QK0xCoq20
PS3だって軌道に乗るのに時間がかかったしなぁ。
WiiUが成功するとは思えないが、まだ結論付けるのは早いと思う。
これをしたらどうにかなる案なんて無いだろうし、気長にやっていくしかないだろう。
371: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:40:25.85 ID:swhTidh20
気長に待つしかないよね。
正直、今のWiiUの状況はかなりいただけない。
複数機種持ちでもないと我慢できないソフト日照りだし・・・
しかし、任天堂がブレないでキチンとソフト作って出す限りは応援はする。
378: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:44:40.22 ID:Qm0SI2VS0
新規事業のくだりは分からんこと多すぎて評価の下しようがないが、
リストラの方向に舵きることを一切考えてないのは実際大したモンだと思う。
383: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:49:54.30 ID:hFKQ0Mh30
サードが選んだPS4で和サードがちゃんと生きていけるといいわね
390: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:54:44.67 ID:QK0xCoq20
2流以下の中小和サードはPS4でPS2.5~3.3くらいのソフトを出して生きていくだろう。
中小和サードに凄い3Dグラフィックを求めている人はいないだろうし。
むしろPS4は開発しやすくなってるからPS3以上にアニメゲーが増えるかもしれない。
そこにWiiUが割り込んでいってれば面白かったんだけど、やらなかったね。
400: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:01:38.73 ID:hFKQ0Mh30
>>390
そのPS2.5~3.3ぐらいのゲームでも最近のPS3のソフト売上だとデッドラインギリギリだと思うんだよね
392: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 22:55:08.68 ID:TT3VYUcIP
総マルチ時代なんてくそつまんないから
抗ってくれるのは歓迎
抗いきれるかは分からんが
ゲーム業界なんて流動的だからそのうち流行も変化もするだろうし
長期的には特に心配はしてない
407: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:04:51.83 ID:QhMeaw6Vi
「任天堂は変わらない、これまで通り変わった事をやり続ける」
任天堂はたまたま凄い儲けたけど、別に凄い儲けたいわけじゃなくて
面白いもんを作って売り出したいだけなんだもんな
守りに入っちゃつまらない、不振な時ほどガンガン攻めていって欲しい
413: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:11:55.81 ID:tKS1Qf620
俺的には、DS発表前の
3歳~95歳までっていったときの方針説明会に似てる気がしたんだよね。
まず、言葉でイメージしやすくして、目標を共有できるような感じ
420: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:19:22.58 ID:KRdCAAvy0
ハードに関しては攻めてるけど
ソフトに関しては続編が多く、守りを感じる
開発費も上がってるし新規は売れにくいから仕方ないのかもしれんが、
DSやWiiのときみたいにもっと新規作がやりたいな
421: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:19:53.76 ID:tKS1Qf620
WIIUについては、NFCの活用に注目したいね。
会社の力量を図る上で。
DSのバーチャルコンソールはいいね。
ソフト資産の活用として
423: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:21:11.71 ID:XXNeHU0A0
もうちょっとモノリスみたいな方向性の
開発スタジオ抱えてもいいんとちゃう?
とは思う。
426: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:25:58.83 ID:TT3VYUcIP
>>423
優良物件はなかなかないからなぁ
開発子会社は他にもたくさんあるが中々当たりは出ない
数撃ちゃ当たる ってわけにもいかない事だろうし
連携強化や各会社の力の増加が新社屋で出来れば
後から戦力に持っていける って事で数も増やしやすくなるんだけど
これはそうそう理想的には出来ないだろうし
少しでも成果がでるといいな
429: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:29:49.70 ID:IJZkLK+k0
WiiUがコアとカジュアル両方にアピールしようとして中途半端なものに成り下がってオオゴケしたんだから、
コアとカジュアルを明確に切り分けてそれぞれ別の方向からアプローチする新戦略はそう悪いものじゃないと思うがな。
430: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:34:24.71 ID:clXh414f0
ぶれないこと自体は評価するが短期的なことがごっそり抜けてるのがねえ
せめて今年中にX、ベヨ2、加えてミヤホン新作を発売するぐらいの発表が欲しかった
436: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:38:25.46 ID:1TtIpR8r0
>>430
ミヤホン最新作を除く二つは今年の予定に入ってるけど(参考資料に
454: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:46:26.93 ID:dtu4B0p30
>>430
Xもベヨ2も今年発売だろう
最初っからそう書いてある
431: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:35:16.04 ID:tWPfFEBQ0
高性能路線でうん十億でソフト開発は これからもやりたくないだろうから
そうじゃない方法でサード誘致を模索することになるな
どうやって実現するんだろう…
439: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:39:37.69 ID:TT3VYUcIP
>>431
サードの誘致がそもそも主目的ではないんだよ
もちろん一切やらないってわけではないだろうが
それを軸に運営はしてない
444: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:41:21.36 ID:VmnPd0bU0
>>431
サードを自前で設立して
そこに各社から開発者とかIPを引っ張るって手はあるわな
438: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:39:33.62 ID:nU/5jqRj0
厳しい時こそ腰を据えて対応しないと駄目だしな、儲かるからスマホなんてやっても
2-3年後マズーになるのはグリモバ粗脱落見れば分かるし。
任天堂は、売上好調の時も浮かれてなかったから苦境の今でもスタンスが
揺らがないで済んでいる。
好調時に投資しないんかい!って質問に苦境の時金ないと不味いからと答えていたしな。
462: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:57:04.42 ID:MYu7k1fL0
MSとソニー相手に札束で引っぱたき合うのは無理なんざしょ
そういうのとは無縁そうなメーカーとは仲良くやれるだろうが
大型サードソフトは無理だろね
465: 名無しさん必死だな 2014/01/30(木) 23:58:44.96 ID:XXNeHU0A0
>>462
任天堂以上にソニーにそんな札束は……
467: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 00:02:42.05 ID:xYtHyBxt0
>>465
いや、札束がなくとも借金してでも札束持ってきて洋サードにマルチしてもらうしかPS4の生き残る道は無い。
ソニーは自社IPがこないだのGT6の世界的爆死で完全に消えた。
これ以後はハード普及の手段のソフトウェアの部分を完全にサードに握られた形でハード運営する。
だから洋サードが100億円払え!って言われたら払うしかない。
払うか、PS4をやめるか、二者択一。
470: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 00:08:12.93 ID:LB5jBQd+0
>>465
対抗しないとMSと戦えないからソニー本体から工面してもらって対抗してるんでしょ。
MSはダイアモンド記載だけどで1500億ソフト集める為に使ってるらしいし。
こんな巨額の金マルチの為にかかるなら任天堂が抜けると判断しても仕方ないでしょ。
472: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 00:11:18.62 ID:X80Fofan0
>>470
で、その親に工面してもらった1500億、多分黒字として稼げてないだろうしね。
ハードは普及してソフトもバンバン売れていくだろうけど、ずっと赤字。
多分MSがどっかでへこたれて折れてくれるのを期待して続けてんだろうけど、まあ無理だろうね。
468: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 00:04:34.10 ID:HGPcjxirO
結局地道にファーストセカンドが頑張るわけだ
まあしょうがないかな
脳トレ、fit並の社会現象レベルの化け物が
現れない限り爆発的な普及はしないだろう
逆に言えばWiiからの買い替えでノンビリボチボチ売れるんだろう
498: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 02:15:07.41 ID:RppV8d8h0
健康器具ってゲーム機とは別に作るんでしょ?
任天堂の健康器具とか学習器具とか生活器具を作っていくのはいいんじゃない?
学習器具とか相性良さそう。キャラクターも使えるし。
506: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 02:49:08.66 ID:K8hgAx7D0
正直、流石に今回はひよるんじゃないかとヒヤヒヤしてたけど
短絡的な株主様や経済のプロ(笑)にはっきりNOを突きつけたのは良かったね
確かにWiiUは酷しいだろうけどあまり焦らずしっかり反省して次に活かしてほしい
任天堂のゲームは任天堂にしか作れないんだから
510: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 03:03:54.20 ID:Qb4Lqrg/0
スマホ参入の場合、無料課金ゲー以外が生き残るとも思えないし、
そんなクソゲーを出すくらいなら、3DSで頑張った方がいいわな。
516: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 03:56:38.53 ID:yg2yRH8z0
据置きは現金投げ合いの超大作ソフト誘致合戦場だからな
しかも相手は無限マネーのMSとくりゃ、ソニーみたいにビル売って戦うか
距離置いて巻き込まれないようにするかの2択しかない
WiiUは踏み込むつもりでいろいろやっちゃったけど
今更もう無理だし引くほうが賢明だと思うよ
がんばって誘致したところでロクに利益も出ないし
534: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 06:03:00.61 ID:f+5NGCU+0
>>516
MS対ソニーのパワーゲームはどっちか(というかSONY)が死ぬまで続くだろうね
海外大手はそうならないようコントロールしながら両者から金を吸い続ける算段に見えるが
果たしてうまくいくかどうか…
522: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 05:12:19.34 ID:EHApfgJzI
一時期は納期優先品質ほどほど路線をやったことあるからね
あの頃のゲームに戻るくらいなら、年間数本でもいいや
553: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 07:50:18.98 ID:25b+tvsg0
任天堂が「健康事業に進出」と勘違いしてる奴が多いな…
555: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 07:57:17.88 ID:Nrva6GYr0
ヘルスケア事業の成否は判断を待つとして、会社のリソースをそっちに割くってのは(ゲーム)信者的には大敗北に等しいんでは?
たたでさえソフト不足に悩まされてるのにこれ以上リリースソフトが減ってお前らそらでいいの?
557: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 08:10:10.40 ID:25b+tvsg0
>>555
ちゃんと読んで中身を精査すれば問題無い事に気付くけどな。
「ゲーム」を重視する人間にとってはだけど。
仮にこの事業が無かった場合、単にやわらかあたま塾みたいなソフトが
3DS辺りに来るだけだし。
560: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 08:17:56.75 ID:v2uVrisMP
>>557
そういうソフトも欲しがるような人は
今回のも期待は出来るだろうしな
もちろん不安も多いし
具体的な方針、実際の出来次第だが
563: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 08:23:14.97 ID:25b+tvsg0
>>560
と言うか今のゲームハードの進化とは完全に別ベクトルの
ハードウェアが無いと、シリアスゲームは進歩しないしな。
仮に今のゲーミングPCを越える超スペックのハードが出ても全く意味が無い。
だからこその新プラットフォームなんだと思うよ。
558: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 08:10:31.90 ID:21t4qYCR0
ゲーム機はやめないといっても
テレビゲーム自体が成長産業じゃないからね
他にもリソース裂くのは当たり前
まさかゲーム業界がこれから成長するなんて思ってる奴は居ないだろ
579: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 08:50:40.62 ID:25b+tvsg0
どっちにしろ現行ハードで知育系を作るとグラ以外たいした違いが出せず
製作期間、開発規模がDS時代より増大するだけと言う悪循環。
なら知育系に必要なセンサー類や入力装置を重視し、生活の質向上をメインに
小規模なソフトを多く作れる新プラットフォームを作る方が理にかなってる。
今回はそういう話だと思うけどねぇ、リソース云々はむしろ逆と言うか。
625: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 10:03:06.67 ID:nGhXLMxw0
297 名前:山師さん@トレード中[] 投稿日:2014/01/31(金) 09:38:06.33 ID:yPAshh+X0
なんとかして任天堂をスマホに引きずり出したいもんだから
あの手この手を使って任天堂叩きしてるんだって話を聞いた
スマホ業界からしたら任天堂というブランドを手に入れることに他ならないからな
対照的にSONYのゲーム関連についてほとんど叩かないのはそういうことらしい
641: 名無しさん必死だな 2014/01/31(金) 10:28:55.91 ID:/uEc0InI0
WiiDSで稼いだある程度お金があるうちは自由にやるつもりだろうな
組長に潰してもいいって言われてたくらいだから
不振言ってもマジで10年は余裕で潰れないから幸か不幸か
管理人コメント
確かに任天堂がスマホ事業で成功する可能性は高いでしょう。
それほどの高い開発力と世界レベルのキャラ&ソフトブランドがありますから。
ですがスマホ事業は粗製濫造による飽和状態で後何年持つのか?というあまりにも不安定な未来しか見えません。
それに基本無料によるえげつない搾取ゲーか安価な数百円単位のソフトしか受け入れられません。
一人のゲーム好きとして任天堂がスマホに参戦しない事は正しいと思っています。
元々任天堂は「実質有限会社」と指摘されるほど株式に依存していない経営体制です。
(むしろなんで上場しているのか?と言われる程です)
ですので本音では株価や株主に一々気を配る必要がないのでしょう。
「媚びる」必要がありませんからね。
私は今回の任天堂の経営方針には好意的な評価をしています。
あとは実際にどの様な形になるのかはこれからに期待しています。
今月発売のドンキーコングを思う存分に楽しみながら。
スポンサーサイト