もはや絶望しかありません・・・
1: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:13:41.48 ID:9LQ961CE0
4: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:14:30.16 ID:vgS2oGGu0
6: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:14:56.08 ID:yRFo9QVE0
28: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:19:42.70 ID:vgS2oGGu0
>>6の続き参照
このままだと個人向けの家電はほとんど海外メーカー製になる日も遠くなさそう
テレビなどのデジタル家電では、韓国や中国メーカーが台頭。
競争力を失った国内勢は、電子部品や社会インフラなどの企業向け取引へのシフトを進めている。
パナソニックは自動車向けのセンサーや電池などで収益を回復。
NECは赤字のスマホ事業から撤退し、企業向けのITシステム事業などに集中している。
東芝もテレビ工場をインドネシアに集約するなどしてコスト削減を進め、13年10~12月期に黒字転換した。
東芝や日立などは、鉄道や電力など新興国を中心に成長余地が大きいインフラ事業を拡大している。
ソニーも企業向けに軸足を移そうとしているが、エレクトロニクスやゲーム、パソコンなどは
「消費者向けの革新的な製品の開発が中心だった」(幹部)ため、
企業向けで強いとは言えず、立て直しに苦戦している。
そもそも国内メーカーが信頼されるのは、テレビなどの家電でブランド力を高めた成果だ。
消費者から遠のくことで、競争力の低下も懸念される。
12: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:16:25.27 ID:eoMo/8sm0
>>6
ソニーはなにがダメだったの?
20: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:18:09.51 ID:BxkKYjdE0
>>6
重電も手がける日立・東芝は別格として
パナに比べるとスケール自体もずいぶん小さくなったよな。
474: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:59:39.57 ID:cyohpoiU0
>>6
真摯に家電と向き合った会社とゲハ戦争優勝に向けて全力で傾倒した会社
どこで差がついたのか
慢心、環境の違い
7: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:15:10.60 ID:7stWmbti0
8: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:16:01.54 ID:YkpcbOwZ0
注力するスマホも逆ザヤだった模様www
9: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:16:06.81 ID:7stWmbti0
15: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:17:11.11 ID:7stWmbti0
44: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:22:56.37 ID:vqoWhOm80
>>15
F通に面白記事とか書かせてもロイターに釘刺されてんじゃん
279: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:08:04.37 ID:GaIkSVD80
>>44
ファミ通がロイター相手に情報の信憑性勝負とかどんな無理ゲ
18: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:17:58.45 ID:RcoxoA4F0
SONY製品はウォークマンしか持ってないからどんだけ脆いかよくわからんけど
SHARP製のブラウン管テレビはまだピンピンしてるなぁ。
今SONY製のブラウン管テレビで動いているのってあるの?ってくらい
脆いイメージがある。
31: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:20:02.48 ID:L9iEQ7FrO
>>18
ワイの今使ってるウォークマン3年経たないうちにボリューム調整ボタンが壊れた(´・ω・`)
32: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:20:13.84 ID:BxkKYjdE0
>>18
白物が作れない時点で品管は、パナ東芝どころか
LGやハイアールにも及ばないのがもろバレなんだよなあ。
36: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:21:05.59 ID:BsZmpUdD0
>>18
ソニー製のトリニトロン使ってたけど7年で映らなくなったなぁ
ブラウン管が10年持たなかったのはちょっと衝撃だった
131: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:39:25.41 ID:ZqCGYbnF0
>>36
家のトリニトロンは二、三年で突然の破裂音とともに逝きましたよ。
それにしても、ここの会社の社長って今期は役員報酬アップしてるんですよね。
前期は資産売却して見かけ黒にしただけで、実績は何も無いのに。
あげくの果てに、今期の業績はこの始末ですか....。
133: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:39:51.13 ID:cnoNnpmF0
>>パナの公式には我が家の長寿家電(勿論パナ製)を投稿するコーナーがある位、製品への自信と愛用して貰える事への誇りがある
すぐ故障してどんどん買い換えて欲しいメーカーとは姿勢が違うんじゃないかな
150: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:42:48.10 ID:BxkKYjdE0
>>133
レアな機器だと、保証期間超えていても「無料で直しますから修理にだしてください」って
言うのが普通の会社。
故障サンプルってのは、技術屋にすれば宝物みたいなもんだからね。
21: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:18:14.30 ID:7stWmbti0
33: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:20:25.52 ID:3pVTNSAHI
撤退したPC部門のシェア → 2.9%
注力するスマホのシェア → 2.2%
だれか平井に算数を教えてやれよ
47: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:23:39.18 ID:vgS2oGGu0
>>33
ゲーム、スマホ、タブレットに注力って頭狂ってるとしか思えないんだよなあ
ゲームはPS4立ち上げの影響で少なくても今後数年の赤字は確定、
スマホやタブレットはもう価格競争の時代に突入してるのにシェア数%以下の弱小なのに
こんなことやってたら赤字をさらに拡大させてエレキ完全撤退になる日も遠くない
34: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:20:39.10 ID:9YMmMYmF0
こりゃ放って置いても体力切れで終わりかな
35: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:20:48.24 ID:zwoLRrol0
だだだ大丈夫や
ipodが販売終了したらウォークマンが売れるはずや
ウォークメンや
40: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:22:20.49 ID:RcoxoA4F0
>>35
本気でSONYの中の人がそう思ってそうだから怖いw
今回の業績発表を見て、国内外のサードは何を思うのだろうか?
59: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:25:24.47 ID:eUgfyi0L0
>>40
さすがに中の人間も思ってないだろ
欧米も日本も+DAP市場は縮小してるし欧米じゃ一応新モデルは出してるけどIPodからシェア取る事を結構前から諦めてるし
69: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:26:47.08 ID:0FhYdfev0
>>40
PSから搾り取れるだけ搾り取ったらあとは3DSに全年対象ゲーかスマホ移行ぐらいしか考えてないでそ、特にバンナムとかは
正直もう据え置きにこだわるメリットが全くねーもん
65: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:26:12.43 ID:kBh/4oXO0
100億くらいの微黒にはなると思ってたら
1100億のアカ
PCTV切り捨ては人によって評価は違うだろうけど
突っ込む先がレッドオーシャンのスマホタブレット・・・
そりゃ正気の沙汰じゃないと思われるわ
72: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:27:41.33 ID:Di60Equb0
ゲーム残してTV切り、リストララッシュとか…
これ早急に平井引き摺り下ろさんとSONYグループが潰れるぞマジで
80: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:29:08.78 ID:ie5y6+vI0
>>72
他の事業全部切って金融保健ゲームを残します
83: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:30:08.04 ID:BIxzCCcE0
>>72
いやここまで希望退職募集するだけで本格的なリストラずっと先延ばししてたから今の状況なんじゃないか?
収益改善して余力できたから予定になかったリストラも前倒しするってことだと思うよ
359: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:24:46.66 ID:Di60Equb0
>>83
これでゲーム事業も規模縮小するなら話は分かるんだがな
問題なのは平井の保身的なスタンスさ
こんな危機的状況なのにコイツ冗談抜きで他部門全部出身事業の生贄に捧げるつもりだぞ
377: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:29:32.22 ID:ekm73PVx0
>>359
でも実際役員含めて生贄にするとそう決めたわけじゃん。もう何があっても他のせいに出来ないよ
405: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:38:19.63 ID:Di60Equb0
>>377
おそらく中鉢はその空気に反発したんだろうな
或いは追い出されたか
75: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:28:10.31 ID:dBvW4TDl0
方向性としては映画ゲーム音楽をSEN経由で売っていくエンタメ会社になっていくってこと?
そのシナジー効果としてPS,Xperia,VAIO,BRAVIAを売っていくと思ったが・・
新興国でも日本家電は中韓に惨敗なのに、政府はいつまで中韓を援助するんだよ
103: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:33:38.64 ID:lyAQvPpK0
>>75
ソニーだけじゃなく、他のメーカーの端末すべてで
サービスを開始するつもりらしいからTVとかPCは足かせになる
いずれスマフォやPSも要らなくなる予定なんじゃないかな
上手くいきゃいいけど
単純に企業規模が落ちて小さな会社になるだけの気もする
77: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:28:39.94 ID:lyAQvPpK0
アップルみたいになれたら
ソニーも持ち直すに違いない
ってわりと本気で思ってるのかなぁ
それができてたら、こんな苦境に立たされてないだろうに
86: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:30:29.30 ID:AMCmyzzO0
>>77
Appleもボロボロになった時期があるからな
ジョブズが居なかったらどうなってたことか
99: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:32:17.87 ID:vgS2oGGu0
>>86
iMac、iPod、iPhone、iPadなどで復活できたけど
今のソニーにそんなイノベーション溢れる製品を作れるとは思えんし
108: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:34:30.66 ID:FLUf5sMR0
>>99
その核はiTunesなんで、ソニーはPSNで同じことをやろうとしてるんだろう(棒
111: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:35:29.26 ID:Xg8qmxNl0
>>108
お漏らしネットワーク()は使い物にならんでしょ
78: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:28:56.03 ID:BxkKYjdE0
もう平井おろしたところで、引き返せない状態になってるんじゃないか?
93: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:31:16.56 ID:0FhYdfev0
>>78
こんだけ人材も資産もバカバカ切った後じゃジョブズが居たってキツいわな
79: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:29:07.97 ID:vgS2oGGu0
瀕死状態だったアップルはジョブズが復帰して一気に復活したが
ソニーにはそんなやつはいそうもないからなあ
平井が言ってるのはスマホ・タブレット注力って無謀な行為だし
84: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:30:23.38 ID:hGcPFhnn0
今にして思えば、2度目の債務超過を出した時にSCEっていう
がん細胞を切除していれば今頃はソニーも健康を取り戻せたのかも…
今はもう全身に転移して、そろそろ手が付けられなくなってきた感じか…
90: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:30:51.21 ID:YkpcbOwZ0
アップルと違ってソニーにはアイディアを出すジョブズも金を出すMSもいないよ?
92: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:30:58.58 ID:9YMmMYmF0
もう焼畑ごっこする余裕もなくなったし携帯機は普通に終了コースね
101: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:33:25.78 ID:vgS2oGGu0
>>92
PSPとVitaはいつ店仕舞いするか時間の問題だわな
114: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:36:31.24 ID:pjcV7mmL0
6月に社債が1100億円あるのと今期の赤字で1100億円
2200億円借りなくちゃ
123: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:38:28.72 ID:BxkKYjdE0
>>114
個人向け債権を起こせば、ファンボーイが買うから心配ない
125: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:39:02.68 ID:YkpcbOwZ0
>>123
この前失敗しなかったっけw
132: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:39:39.43 ID:Xg8qmxNl0
>>123
こないだやってダメだった気が
122: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:38:23.20 ID:pjcV7mmL0
任天堂が苦境苦境って煽られてるけどこっちは首切りすらしてないわけでなぁ……
今話題のデタラメ難聴おじさんみたいに虚飾で飾ってもやっぱりふとしたところで現実見えちゃうね
134: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:39:51.83 ID:Q1xTO7xJ0
>>122
任天堂はポケモンという金の卵があるしね。
ソニーは不動産も手放しPC部門も手放しで
体力が落ちまくりだからどうにもならん
126: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:39:04.98 ID:PFtk49eV0
というかゲーム切ったところでどうにかなる訳でもないよね
どうするんだろこれから
127: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:39:08.20 ID:pjcV7mmL0
自分がソニー信者だったとしても流石にもう他の機種煽ってる場合じゃないと思うけどな…w
135: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:40:26.36 ID:0bfyvrR80
衝撃だったなぁ。他社電機メーカーがどこも好調だったからソニーも中身はともかく見た目は黒字を装うと思ってた。
しかも米国会計でこの数字って相当やばいんじゃ……。
139: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:40:52.63 ID:vgS2oGGu0
156: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:43:57.07 ID:raowMn2T0
>>139
もしかして、平井って結構期待されてた?
161: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:44:58.99 ID:BxkKYjdE0
>>156
ゲーム事業の赤字を解消したってことで社長抜擢ってなってたよな。対外的には。
164: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:45:40.21 ID:CDiw8fbY0
>>英語が上手いからストリンガーの寵愛を受けただけの人間だからな
ゲーム部門を立て直した実績だってセグメントマジックだしw
143: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:41:54.88 ID:8nk/rujp0
他社は持ち直してるっぽいのにソニーは何をやらかしたの?
155: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:43:34.40 ID:vgS2oGGu0
>>143
他の国内勢は企業向けにシフトしたけど
ソニーは元々企業向けには強くないので赤字体質から脱却できず
162: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:45:05.21 ID:8nk/rujp0
>>155
打つ手無しって事?
144: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:42:06.18 ID:pjcV7mmL0
執拗にゲーム事業を守ろうとしたツケがあっちこっちに飛び火してるな。
ゲーム部門の大幅増収ってそれ単にコスト計算抜きの売上しか見てないからだろう。
平井はもう無理だとあちこちで思われてるだろう、
ついでに言えば他部門から圧倒的に恨まれてると思うぞ、ゲーム部門。
2回も債務超過起こした事業部門を古巣だからと後生大事に抱え込む社長とか
社員は舌打ちしてるんじゃないかね?
163: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:45:31.10 ID:n8EuZKvn0
>>144
ゲームも守る気があるかどうかわからんがねw
ここまで来たらGW明けの年間決算発表で年内に売却とかあるかも
145: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:42:10.10 ID:fox0Vnd90
逆にこれだけの赤字&借金でもまだ倒産しないってのがすごいよ
リストラ・ビル売却でまだまだいける
148: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:42:44.64 ID:3pVTNSAHI
ストリンガー時代に能力より英語の出来るヤツが出世したって話は
どうやら真実だったようだなw
151: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:43:00.37 ID:pjcV7mmL0
あのどん底パナでさえ、社長変わって大ナタ振るって大幅改善で好決算だったのに、
平井ソニーのこのザマは一体何?平井じゃもう抜本的な改革は無理だな。ズルズルといきそう。
やってる事が資産売却とリストラで赤字をトントンにするか、
赤字をただ増やしているだけだもんなw
ゲーム事業も来季は大幅悪化の見込みとか申し訳なく書いてあるなw
159: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:44:34.56 ID:SK94D0p80
既成のジャンルでどうにかしようとしてる平井は無能
こんな時こそ人々が欲しがる新たな製品をだな…
技術者いないから無理かー
166: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:45:45.69 ID:lyAQvPpK0
ダメダメだったゲーム事業を再生させたっていう
名目で平井は社長になったんだよな
実際はただぼんやりとしてたら
たまたま良くなってきた感じだっけ?
177: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:47:56.69 ID:L9iEQ7FrO
>>166
コストカットが進んで逆ザヤ解消できたのが2010年くらいやったはず(´・ω・`)
203: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:54:12.58 ID:dvKrqzzm0
>>177
あのとき業績が上がったように見えたのは1回目の債務超過を本社に付け替えて別会社になったから
逆ざやも5000円値下げして解消してなかったと思う
218: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:56:09.42 ID:FLUf5sMR0
>>203
あの辺りで財務諸表見ても素人では訳分からんようになったよなぁ
168: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:46:25.90 ID:QOYvCsWv0
本社にケツもってもらって赤字解消も何もないよな、単にストリンガーにとって都合が良いだけだったんだろうしw
180: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:49:02.57 ID:9YMmMYmF0
倒産率70%ってあながち間違いでもないのか
エレキ全滅で空気化して金融も道連れって感じなのか
187: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:51:22.27 ID:L9iEQ7FrO
>>180
まずエレキ縮小して2018年までの社債返せるの?って疑問が最初にくる(´・ω・`)
224: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:56:47.77 ID:eUgfyi0L0
>>187
いくら優良部門の金融でもあの返済賄うのは無理だろ
数年前の時点でエレキで収益得れるように構造変えないとダメだった
181: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:49:38.58 ID:kIIZymh/0
まあPSファンにとっては神みたいな存在だな
他がどうなろうといつまでもPS4を守ってくれるんだから
183: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:50:33.31 ID:SK94D0p80
金融とか保険はソニーの名前を外して生き延びそうな気がする
184: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:50:43.23 ID:2Wb3czun0
金融は、ソニー他事業と絡んでいる部分があるから
事業全体が落ち込めば・・・あとはわかるな?
189: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:51:53.78 ID:0bfyvrR80
任天堂が不振の時はヤフートップに任天堂不振を考える連記事を2日くらい見たけどソニー赤字はもう見なくなってるな。
204: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:54:17.09 ID:kl53sXK90
>>189
メディアが義務的に淡々と報じたあとはだんまりなのは露骨すぎて笑えるな
任天堂のときはオワタオワタ連呼記事がネットに一斉に出たのに
それも前から用意してたろってぐらいに素早く連携して
220: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:56:30.45 ID:dvKrqzzm0
>>189
Yahooトップは「VAIO売却 ソニーらしさ追求」ってタイトルにして赤字はその中の項目の1つにして隠してるw
どう考えても赤字の方がメイン記事でVAIOがサブ扱いにすべきだがな
236: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:59:09.08 ID:kl53sXK90
>>220
メディアがかばう論調なのが気持ち悪いよな
ファミ痛なんか、あたかもゲーム事業が増収増益でソニー全体を救ったように
誤解させる記事まで書いてバカだろ
192: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:52:47.59 ID:Xg8qmxNl0
しかしサードはPS4参入どうするつもりかねぇ?
こんな状況でもSCEと無理心中覚悟で行くのかね…
219: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:56:29.57 ID:0FhYdfev0
>>192
海外はマルチがほとんどだし、
国内はジョジョやエクバみたいな売り方を何度繰り返しても買ってくれるバカが一定数いるんで問題ない
212: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:55:52.77 ID:kl53sXK90
しっかしVAIOがゲームよりブランド力が落ちる日が来るとは思わなかった
東芝やNECのPCは法人需要で生き残ってるが、VAIOはイメージだけで
性能が低いわりに高価なうえ電池炎上事件で会社で使える代物じゃなくなってたな
PS4もセーブデータが消えるとか不具合連発してるが
ソニーハードファンは法人と違って騙すのチョロいね
213: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:55:56.07 ID:Sox6DVZg0
ソニーの赤字は不採算事業の整理に掛かる費用が原因だからなあ
陰謀論を語ろうが株価は素直に反応してるわけでw
237: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:59:12.76 ID:qbRHxYIp0
最近の動きを見ていると、ゲーム事業でグループ全体の赤字を解消できると
本気で信じているんじゃないかという気がしてきた。
241: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 00:59:37.85 ID:jCHpXwPT0
エレキがなくなったら大多数の人にはどうでもよくなるんじゃないかな
ラジオ、テレビ、ウォークマンでブランド作ったんだし
248: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:01:41.50 ID:y6+MKPd00
何をどう間違ったら1000億以上の下方修正なんて事になるんだw
260: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:04:07.56 ID:jwO+rBVo0
>>248
見通しが甘いんでしょ、甘め甘めに予想してて
善意に解釈すれば馬鹿、悪意で解釈すれば嘘付き
256: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:03:27.55 ID:FwBCzuXui
今MSが体力勝負し掛ければ勝てる
281: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:09:11.10 ID:kl53sXK90
>>256
平井がPS地行のパブリシティに全力で金を注ぎ込むって宣言したからな
MSがそれ以上に金をサードにばらまくか箱1値下げしたら
平井がむきになって全部門の利益をPSにぶっこんだ挙げ句負けて
マジでソニーごと潰したりしてなーなんて
285: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:09:51.98 ID:ie5y6+vI0
>>281
日銀vsハゲタカのようだ
今世代は洋ゲーが中心だろうしなあ
310: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:15:02.40 ID:kl53sXK90
>>285
海外でMSが洋ゲー各社に金をばらまいたら本気でやばいかもな
和サードは相変わらずソニーにシッポ振って潰れるだろうが
そもそもJRPG攻勢のときに散々MSをコケにしたから相手にされないか
287: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:10:30.33 ID:ZgaMAQHd0
PS4が発売するって言うのにこれじゃあお通夜じゃん
海外にも赤字のニュースいくだろ
PS4の売り上げにも響くんじゃないの?
292: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:11:41.66 ID:Lxyj/mKv0
コミットメントとは何だったのか
311: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:15:16.29 ID:dvKrqzzm0
>>292
そういや平井辞任しろってカキコ全然目立たないな
明らかにゲーム偏重で今の状況生み出した主犯なのに
いわっち辞めろはスレまで立って大合唱だったのとは実に対照的だ
317: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:16:57.64 ID:ie5y6+vI0
>>311
PC・TV・5000人切ってもゲームだけは全力の平井さんを辞任だなんてとんでもない
329: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:19:16.28 ID:jwO+rBVo0
>>311
ソニー派は(何故か)ずっと平井万歳だし
アンチソニー派もソニー潰しに一直線な平井支持ですし
いや、流石に今回の大赤字&VAIOとテレビ切捨ては
アンチソニー派さえドン引きしてる感あるが…
298: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:12:44.45 ID:SHYfe6ZN0
赤字額は家電業界だとこの辺の数字はちょこちょこ出てたからヘエって感じだけど
VAIO手放すってのはちょっとなあ
次はデジカメあたりかしら
304: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:14:15.41 ID:ie5y6+vI0
>>298
今期は家電業界どこも上向きなんだよねー
318: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:17:03.65 ID:0bfyvrR80
>>304
他はいいのにソニー一人負けじゃさすがの「ソニーにやさしい各マスコミ」も提灯記事書けないからなるべく触れてあげないって感じになりそうだな。
316: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:16:38.38 ID:LbI5baENi
昔アップルがヤバイときにソニーが買収するんじゃないかなんて噂がたった時代もあったのにねえ
それが今じゃリストラにあえぐ大赤字投機銘柄企業と時価総額の頂点に君臨する企業だとは
336: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:21:00.64 ID:0bfyvrR80
ソニー崩壊は結局ゲームに手を出したせい、ってのちの世に語られてたりして
3DOリアルが早々と終了したように初代プレステが売れずに数年で撤退してたら今よりましな結果になってたんじゃ。
348: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:22:54.97 ID:BxkKYjdE0
>>336
実は出井改革が全ての元凶で、その失敗をPSとVAIOの成功が隠していたという人もいる。
341: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:21:28.23 ID:qdjUE40s0
テレビ事業の分社化はびっくり
こういった企業で一番の稼ぎ頭だった事業だから
完全に「SONYが他社への敗北を認めた」方向転換
今年黒字化すると大見得切ってたハズなのに、ポイ捨てするとは
分社化とは名ばかりで、来年リストラあるとしたらココを切るだろう
今回の5000人を最後に「したい(すると言ってない)」だからな…
十年もこんな不安定な雇用状況で
働かせられているSONYの社員に若干同情する
343: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:21:58.96 ID:UO7AXOix0
VAIO売却、TV分社化は確かにドン引きだったけど
毎年赤字だからちょっと感覚が麻痺しすぎてたな
いくら赤字を積み重ねてものらりくらりやってたから
もうしばらくこのままかと勘違いしてた
もう普通に死ねる状態なのに気付いてなかったわ
355: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:24:24.29 ID:ie5y6+vI0
>>343
オタク寄りのネット界隈いるとどうしてもソニーは大丈夫!て思ってしまう
367: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:27:09.26 ID:ekm73PVx0
>>355
大本営みたいな空気あるからねー
都合の悪いこと言うやつがいると「あいつは敵だ!叩きのめせ!」みたいなw
352: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:23:23.72 ID:JTRIie0V0
ゲームってTVを売るための踏み台みたいなもんでしょ?
3Dや4K2K、FullHDみたいな、TVから先に逃げてどうすんだろうね
364: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:25:46.67 ID:L9iEQ7FrO
>>352
既にグループ全体での戦略やビジョンなんて失ったんやないか(´・ω・`)
行き当たりばったりという印象が凄く強い(´・ω・`)
373: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:28:09.48 ID:kl53sXK90
>>352
ゲームとTVとパソコンと映画と音楽を連携して
ホームネットワークを支配するつもりだったのにな
今回、PSプラットホームの他社との差別化を問われて
映画と音楽のコンテンツがあるって、連携どころかおんぶにだっこ状態
369: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:27:11.86 ID:tfDInRLJ0
イメージで商売してきたのに、今回の報道でソニーの悪い印象しか残らん
PS4どころか、もうエレキ全部売れなくなるな…
371: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:27:50.70 ID:qdjUE40s0
「集中」をテーマに事業再建するとか言ってた平井が事業の「分社化」をはじめる始末
もうSONYのCEOは嘘しか言えないポジションと思っていい
375: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:28:50.08 ID:dIasAjk40
ほんのちょっと、目標に届かなくて赤字
って話じゃないからな。
どうしてこうなるまで放っておいたんだレベル(AA略
380: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:30:46.13 ID:vRiLi2n/i
これまでやってきたことが跳ね返ってきたんだろうな
マスコミにお金払えなくなって見捨てられたときが本当の終わり
イメージ命のSONYは一瞬で死ぬ
今日の報道でもうすでに手遅れ感はあるけどな
383: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:32:13.93 ID:UO7AXOix0
マーケティング費用だけは削らないんだろ
風評だけが最後の砦なのを自覚してるんだろうな
387: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:32:41.83 ID:SHYfe6ZN0
いや本当にさ
切るならもうちょい目立たないとこあるだろうに
VAIOにしろテレビにしろ
一時期妙に売れてた時期があるから
悪目立ちしそうじゃん
まあウォークマンとか言い出さないだけまだ良いのか
393: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:33:46.42 ID:srpE3Xo80
ここまで来ても国が助けない時点でお察し
397: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:35:55.78 ID:7stWmbti0
399: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:36:07.10 ID:ie5y6+vI0
ゲーム部門は黒字でゲーム事業は赤字だからな
400: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:36:09.36 ID:kIIZymh/0
逆に言えばゲーム部門切るくらいじゃもうどうにもならない状態じゃないの
404: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:37:56.77 ID:tfDInRLJ0
ソニー製品を購入するジジババがゲーム事業なんて関心ないし
保険や金融も外資のカタカナ企業より、テレビやオーディオのソニーだから安心って理由で成長した
テレビとパソコンを切ったことで、購買層の中心のジジババすらソニー離れになるよ
419: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:42:20.59 ID:JTRIie0V0
PS3は家電をソニー製で統一させるための尖兵みたいな扱いだったのに
クラウドゲーミングだってコンテンツをTVやPCに組み込んでハードウェアの価値を高めるツールみたいなもんでしょ
TV辞めたらゲームの価値がなくなるって思うんだけど、逆にしがみついてる理由が良く分からんね
ゲーム単体だって超リスキーで薄利多売なのにな
420: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:42:22.80 ID:vRiLi2n/i
社員が一番かわいそうだ
他人事だとはいえ社員にだけは同情する
421: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:42:29.60 ID:K1j0+dKe0
改革進めてて何年後かに成果が出てくるとか何年か前に言ってなかったっけ
その時数年前に行った改革の成果がその年に出てないのはおかしいですよね?
と返されて黙り込んでたけど
425: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:44:05.69 ID:hwdOGPlh0
つうか平井がいる限りゲーム部門の赤字を他で隠すって手法で
ゲーム事業を擁護し続けると思うとソニーの株主はやってられんな
430: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:45:46.65 ID:eUgfyi0L0
>>425
会計どころか出荷数すら消えたぞ
ゲームだけ
455: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:54:43.95 ID:H7Vx//iK0
>>425
ソニーのトップの後継人事って
出井→スト→平井と後継者に責任追求されないようになっとるしな
441: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:50:12.61 ID:srpE3Xo80
PS4発売まで2週間ちょっとの時期にイメージダウンってソニーはやることが違うなw
442: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:50:34.69 ID:qdjUE40s0
PSは420万台とお伝えしていますが…
詳細は言えませんが好調ですと力説してたな
あと
PS3+PS4合わせて1500万台だとかすごい強調してたよな
PS3切り捨てやめたと思えるほどに…
今更PS3持ち出すとかPS4の売り上げ鈍化しか考えられん
444: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:51:56.49 ID:PG469f3V0
これ仮にもしかしてPS4成功してもどうにもならなくないか?
449: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:53:38.36 ID:ekm73PVx0
>>444
PS2並みに売れてもどうにもならんと思うよw
463: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:57:07.59 ID:eUgfyi0L0
>>449
PS1・2並の独占市場作ってウハウハはもう無いだろうな
仮に独占出来てもあの時と比べてメモリ商法やら儲かるファクター少ないしXOも立ち上げは成功したから独占は非現実的だし
446: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:53:04.80 ID:RpTGwybT0
PlayStation Nowによってハードに頼らずテレビだけでも遊べます!
もちろん他社製品でもお楽しみいただけます!とか言ってたけど、自社製品なくなるんじゃね・・・
452: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:54:04.43 ID:hwdOGPlh0
他の電機各社は一応黒字出してる中で
平常運転で赤字を出すソニーさんはやはり格が違うな
462: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:56:17.93 ID:dvKrqzzm0
XBOXONEが存在する限りPS2並は100%ないと断言できる
MSがちょいと本気になって値下げ競争しかけたらPS4はあっという間に詰む
469: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:59:11.24 ID:qbRHxYIp0
PS4で年に何本も出せる資金力のあるサードは限られてるのに
どんな皮算すればゲーム事業で黒字になるんだろう?
471: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:59:30.26 ID:srpE3Xo80
>>469
課金
472: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 01:59:30.52 ID:PFtk49eV0
もしかして一年後ぐらいにはあっさりと失速してたりして…?>PS4
481: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:02:54.22 ID:eUgfyi0L0
>>472
4Qか2014年1Qくらいで失速しそうな予感 だってもうソフトリリースに空白できてるし
477: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:01:07.26 ID:dBvW4TDl0
ゲームは3Q単独で4,418億円売上で営業利益180億円
ゲームの1Q→3Qは7,154億円売上で営業利益24億円
485: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:04:37.92 ID:ekm73PVx0
>>477
上層部と投資者はゲームに注力してこの利益で細々とやっていく会社にしたいのかなw
483: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:03:57.99 ID:1vLJRwj70
PS2~PS3時代はロクなことないぞ
・セガ → サミーに吸収合併
・スクウェア+エニックス → 合併
・ナムコ+バンダイ → 合併
・光栄+テクモ → 合併
・タカラ+トミー → 合併
・ハドソン → コナミの子会社
・チュンソフト → ドワンゴの子会社
・スパイク → ドワンゴの子会社
・タイトー → スクエニの子会社
・アトラス → コナミの子会社 → IHの子会社
・SCE → 倒産
・SNK → 倒産
・コンパイル → 倒産
・パンドラボックス → 倒産
・セタ → 倒産
・データイースト → 倒産
494: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:09:34.75 ID:ekm73PVx0
>>483
PS4世代でまた更にスッキリしそうだね(ニッコリ)
490: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:08:07.57 ID:KQzk69DS0
SONYに向けて就活する就活生減りそうだな
工場見学会とか断る人すごいおおそう交通費で無いらしいし
495: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:10:19.92 ID:K1j0+dKe0
もうソニーは金融だけになってでもソニーの名前を残すことに専念した方がいい
503: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:14:26.19 ID:srpE3Xo80
国内で1500人切るそうだけど、ステマ部隊は含まれるの??
507: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:15:36.07 ID:svrdRYrb0
>>503
社外の使ってるから関係ないよ、社員じゃないし。
511: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:17:16.27 ID:tsmDP4ceO
>>503
ネット版総会屋みたいなものだからこれだけ深入りしたらもう離れたくても離れられないだろ
506: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:15:29.95 ID:cnoNnpmF0
今回の話題は日本でPS4を買う層には何の影響も無いだろうな
ハードファン、ハードマニアの覚悟層
アフィ育ちやファミ通読者なんかの情弱層しか買わんから
518: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:21:59.44 ID:FLUf5sMR0
関連業界、全方位で唾吐きまくってりゃ、そりゃ売れなくなるわなぁ・・・
519: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:21:59.80 ID:ChwSQ3SN0
ライセンス収入も期待しているんだろうけど、PS4用のソフトは顧客が満足するハードルが高そうなイメージだから、PSやPS2時代みたいにサードがラインナップを出してくれるのか不安
524: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:25:46.25 ID:1B8zTCc00
七年連続リストラって、つまりソニーにはまともに査定を行える人間は居ないって事だな
528: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:27:35.06 ID:6vKS5PCJ0
>>524
常にリストラに怯える日々って良くないと思うんだが
ソニー上層部は全然気にしていない様子なんだよな
534: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:32:26.02 ID:1B8zTCc00
>>528
普通は1万人規模のリストラやって何の成果もあがらなかったら
上層部の進退問題に発展するわけだがソニーはちょっとおかしいな
536: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:33:13.78 ID:2XZ3KVAJ0
>>528
会社の利益よりも自分の利益を考えてしまうだろうねえ、どうしても
527: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:27:08.16 ID:qdjUE40s0
こう考えると任天堂の組長すごかったんだなSONYが会社傾けてまで頑張ってるのに
不人気だと日本で言われた時期も多々あったのに余裕で利益上げ続けて来た
SEGAにも大物が居て社員に技術力あるのは居たみたいだが経営的に幼稚過ぎた…
部品調達苦とか色々言われてるらしいが、すべて想定不足という経営ミスだからな
531: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:30:38.01 ID:n56rQABQ0
国内のPS4は据え置きトップになるんだろうけど、なっても
日本人のゲームの関心はもはや「スマホ!3DS!」って感じだし
PS3よりさらにマニアックになったPS4が多数のユーザーに受け入れられたりソニーの金になったりするとは到底思えんね
535: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:32:27.94 ID:pqyPTf+C0
>>531
市場が小さすぎて日本でトップシェア取ることにあまり意味がないからね
北米で負けると敗戦確定ってのが現状だしな
538: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:34:08.13 ID:0bfyvrR80
540: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:34:24.86 ID:qbRHxYIp0
まぁ経営陣は大赤字だしても弁償しなくていいわけだし。
556: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:38:46.43 ID:JCDvNF400
何が凄いって東芝やパナやシャープとか国内電器が総黒字なのにソニーだけ一人負けしてる所
566: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:43:21.06 ID:vgS2oGGu0
>>556
個人向けに見切りをつけてるところは企業向けに注力して黒字を出せたが
主力事業が個人向けしかないソニーはどうやっても赤字体質から抜け出せない非情な現実
568: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:44:48.62 ID:kIIZymh/0
てかさなんで先にゲーム切らないか不思議って言ってるだけで
むしろ最後まで抱え込んでるんじゃないってのがここの意見だと思うんだが
575: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:46:40.22 ID:vgS2oGGu0
>>568
ゲーム手放さないのも問題だけど、既に消耗戦になってて
トップシェアのアップルやサムスンですら
先の展望が読めないスマホやタブレットに注力する
なんて言ってる平井はマジで狂ってると思うわ
571: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:45:50.24 ID:CDiw8fbY0
都合の悪い事をメディアを使ってかなり黙らせてる企業だから
逝く時はあっという間になりそうだ
579: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:48:44.50 ID:JCDvNF400
ギャンブルで1回当てたことある奴が全財産スッて借金すらできない(債務超過)まで陥ったが
1回当てた頃を夢見て取り返すためにスロット回し続けてる状態が今のソニーのゲーム事業
損切りできないところは死ぬ
582: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:49:36.73 ID:AuJmYhBcP
>>579
損切りならしたじゃん。
PCとTV
589: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:52:00.64 ID:JCDvNF400
>>582
そにー「癌の巨大な悪性腫瘍があるけどそこは取らずにその横の小さな転移してる腫瘍だけ取ろう」
605: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 02:54:56.49 ID:5YZV92xz0
PS事業はバイオやテレビの様に分社化や売却できなかったのか
698: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:18:20.29 ID:c4mq6KIC0
>>605
平井の聖域だもの
あと自社ソフトが弱いゲームハード事業なんて投売りしないと誰も欲しがらない
PS事業はソフト面でもMSとPCと被るからこれらと戦う体力も要求されるし
かつてビデオゲームの主流だった既存ソフト、数を用意してたサードメーカーのソフトの
大半は携帯端末やタブレットでOKと言う状態で益々自社ソフトが重要と言う時代だし
633: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:00:31.37 ID:84v4OlV30
つかゲーム部門は黒でゲーム事業は赤ってのが回りくどいわ
部門なら部門、事業なら事業でまとめて発表しろやスカポンタン
644: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:03:43.84 ID:84v4OlV30
結局ゲーム事業の赤とゲーム部門の黒ってのはどっちがでかいんだよ
教えてエロい人
661: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:08:27.27 ID:5YZV92xz0
最初の債務超過の時にゲーム事業から手を引いていれば、
撤退と騒がれていたがまだソニーへの思いやりがあったな、
704: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:19:59.86 ID:2Wb3czun0
半期の説明会動画を見ていない奴が多いな
ゲームは、ただ平井が好調と言って
詳しい数字は公表しないっていう
しかもPS4よりもPS3がダメだったことを平井自身が認めいるのに・・・・
705: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:20:15.56 ID:h3HqbB750
今までのPSって良くも悪くもTVやメディアプレイヤーと二人三脚でやってきたからねえ
全ての軸はTVにあったと言っても過言じゃない
携帯機のvitaでさえ、vitaTVなる物を作ったくらいですしね
712: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:20:58.14 ID:s1aMlH+x0
ゲーム部門4-12月期では黒字なのに通期では赤字の見通しってなんでだよ
1-3月に9ヶ月間の黒字を吹き飛ばすような何があるんだ?
721: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:25:16.08 ID:vbXBOdxv0
>>712
ソニー 2013年04月~12月
売り上げ 5兆9000億円
営業利益 1414億円
純利益 100億円
PC事業を売却するから、土地建物、ディスカウントされた製造設備分程度で売却価格は300億円程度バーゲン価格だが、
有形無形の資産価値としては1500億円くらい計上されてるんだと思われる
その差額の評価損が大きいんだよ
752: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:37:40.48 ID:ZqCGYbnF0
>>712
それはやっぱり。PS4の逆ざやが一因じゃないですかね。
ネットワークインフラへの投資も強化しないといけないし...。
722: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:25:37.83 ID:vgS2oGGu0
しかし平井は15年3月はエレキで黒字とか言ってるけど無理でしょ
ゲームやテレビは来年も間違いなく赤字だし
他でその分をカバーできそうなものも無いんじゃ
まあ黒字って言うだけならタダだけどさ
730: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:28:15.11 ID:JCDvNF400
PS4自体数年逆鞘だもんな、台数ばら撒いてネットで回収すると言ってるけど
ソニーのネット事業って成功したことあった?PS3自体もネット無料だったからまだ良かったが
ソニー信者自体課金大嫌いな痩せた犬ってSCE社員が叩いてたじゃん
GT6もエグい課金しこんできたらコケたしソシャゲばりの課金ハードにしてPS4成功すると思う?
734: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:30:47.64 ID:h3HqbB750
>>730
ソニーのネット無料は
負担をユーザーじゃなく、ソフトメーカーに強いていただけ
その代償としてモンハンに逃げられたんだから、良かったのか悪かったのか
735: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:31:04.64 ID:2Wb3czun0
>>730
海外の方では、無料期間が終了するから
これからPSNに課金をするか、しないかで
ゲーム事業の収入が変わりますw
746: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:36:10.43 ID:Vl4CI5kt0
>>735
そういやVITAの3Gはdocomoのおかげでガンガン契約数が減っていくのが丸わかりだったな
PS+だとその辺はまた隠蔽されて、口先だけで好調と誤魔化すんだろうな
732: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:29:26.18 ID:2iV8yqR/0
SCEって一応株式会社という体裁だけど
バックにソニーという看板が無けりゃとっくに潰れてるな
2010年に仕切りなおして黒字転換とかアピールしてたが
債務超過続いてるし
普通なら金融機関からもそっぽ向かれるわ
745: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 03:36:04.41 ID:hwdOGPlh0
もう今後ぽんぽんソフトが出てくることは無いだろ
据置ソフト作るのに金がかかりすぎる
まあPS4の意味無いだろってな低クオソフトであふれていいんならしらねえが
803: 名無しさん必死だな 2014/02/07(金) 04:20:12.54 ID:jQ7IzIZt0
ソニーは真面目にどうなるのかねえ
取り繕うのも限界に来ている様だけども
管理人コメント
ビルの売却や大幅なリストラ、そして株がジャンク扱いになるなど、ソニーの経営に大きな問題がある事は予想出来ていましたので今回の発表は想定内としか言いようがありません。
そして今度はパソコン事業の売却とTV事業の分社化と更なるリストラですか・・・どれだけ表面的に取り繕うともはやソニー本体が崩壊しているのは誰の目にも明らかです。
そして様々な人や事業を切り捨ててまで守っているのがゲーム事業です。
平井氏はゲーム事業の功績でソニー社長になった経緯がありますから、何が何でもゲーム事業を捨てる事はないでしょう。
逆に言うと平井氏が社長の座を降りる時がPSの終わりという事になりますが。
そして仮にPS4が利益を得たとしてもはや「その程度」ではソニーが蘇る事はほぼ不可能・・・それほどソニー本体はボロボロです。
どう考えても詰んでるんですけどね。本当にこれからどうなるのでしょうか?
それにしてもゲームメディアやPS系ステマサイトがゲーム「部門」が黒だからソニー大勝利と喚いているのはもはや失笑を通り越して哀れとしか思えません(ちなみにゲーム「事業」は赤字という事が判明しています)
何から何まで嘘と偽りで塗り固めているのですね・・・まあそれがソニーという企業なのですが。
スポンサーサイト
早く要らない物を捨てるんだ!!
そういや任天堂叩きに加えてアップル叩きも見かけたなぁ。
ジョブスがいなくなったアップルはもうダメだ!今こそウォークマンが市場を取り戻すのだ!って。
テンプレでもあるのかってくらい似た文言だが。
でも、iPodもウォークマンよりは長持ちしてるけど。
容量ごとの値段も安いし。
本当にゴキちゃんはブーメラン好きだなぁ
直ぐに「ゲームは黒字!」って言って来そうだけど180億ぽっちの黒で何年かけて赤解消する気なのだろうか
ゲームのシェア取っても経営下手過ぎて収益性上げるのはまた失敗だろうし
そもそもゲームの黒もコストは本社に押し付けてるから何の意味もないし
婉曲的に積んでる
平井のメンツのためだけに黒字にみせかけてるゲーム部門を維持し、広告宣伝も現状維持
勝ち目、儲かる要素のないスマホ・タブレットにぶっ込み、失敗したときの責任逃れに分社化しつつ
需要の無い4Kテレビにもぶっ込む宣言
ゲーム絡みの無能たちが上にのさばる中、コストカットのためにリストラされる5千人に同情を禁じ得ません
部門が黒なのに事業が赤になるってのがよく分からんし、どれくらいの差があるのかも想像できないんだ
部門と事業って何なんだ? 一括にできないのかな?
俺は馬鹿なんで誰か分かる人いたらマジでそこらへん教えてください
アップルが復活したのはiMacがヒットしたのもあるけど、
それ以前にリストラは完了してて、少数ながらも固定ファンが付いてたから。
一方で今のソニーは終わりがないリストラを繰り返してるし、
まともな製品も出せずに広告やステマでごまかしている。
任天堂に赤字赤字言ってたらみごとSONYが赤字。
なんというか、うん。すごいよ。
こんな有様になっても他を煽ることしかできないゴキブリの末端ぶりたるや
ソニー信者って全方面に敵作ってんだなw
家電、スマートデバイス、カメラ、パソコン、そしてゲーム
これだけの業界で全方位に喧嘩売ってるからなあ
法人もできない品質管理の癖に
[ 2014/02/07 14:05 ]
てんで見当違いな事言っているかもしれないけど
事業だとちゃんと申告せんと駄目だからじゃないかな?
今期これだけの利益だでたとか赤字だとか、ここに矛盾が
あるとあんたごまかしたでしょ?って法的に問われもするけど
部門なら事業内で数字をあっちこっちに持って行ってごまかしても
事業として矛盾してないから問題ないとか?
生産出荷と同じで株主や個人を誤魔化すことはお咎め無しだけど
お国を誤魔化せばただじゃすまんから、てか赤字なのを黒字だって申告するバカはいないし
長文書いた割りには分かってないんだけどね
メタルギアのスレのコメントに
ロイターがどうのこうのってコメントあるけど
これはホント?
だとしたらホントは赤字じゃないの?
スマホはappleやサムソンに完敗
家電も価格はLGやサムソン、質は重電系メーカーに遠く及ばず
ゲームもマイクロソフト、任天堂に完敗
太平洋戦争末期の日本のような状態だなこりゃwww
他社を煽る前に自分を見るべきだったな
何度そう言ったか分からんが
ロイターの「ゲーム事業は赤字の見通し」って記事なら普通に見たな
詳しいことは知らないけど
「PS4は日本でならハードシェアトップに立てるだろうけど云々」と
真顔で言うゲハ民がまとめにもいるけど
後発でより高価でオン有料で互換なしで既にソフト不足のハードになんて
今のWiiUでも負けようがないと思うんだが…
どの辺りに勝機があるのか訊いてみたい
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/02/07/46244.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter
なおゲスパではポジティブに捉えてる模様w
[ 2014/02/07 18:29 ]
でもさ、PS4がオン有料である事を知っているライトユーザーと知らないライトユーザー、どっちが多いと思う?
既にソフト不足である事、独占ソフトがありえないほど少ない事、互換が無い事、マルチの数は少ないけれどWiiUの方がオンライン無料で数多くの独占ソフトを抱えている事、
それらを知っている人と知らない人、どっちが多いと思う?
事業と部門の違いって何?
結構前から教えてクレクレ君が粘着しててうざい
ググれよ
[ 2014/02/07 18:54 ]
うーん確かにその通りなんだけどさ
4万近くするゲーム機なんだから、現時点で何も知らない人だって
「遊びたいタイトルがあるか」「あのPS123のソフトは遊べるのか」くらいは買う前に調べるわけで
そこの押しすら弱いのに、ほいほい購入に踏み切れる人がどれだけいるんだろうかと思うのよ
最大限ポジティブな見方をしてもPS4よりまだPS3の方が魅力的に見えるよ
年末と込みで約10000人リストラ?
ブラビアの倍速機能、ヘッドホンなど音響関連(ウォークマンはクソ)は個人的にいいと思うんだけどなぁ
PSハードに関しても電源を内蔵させるためにどのような排熱にしたらよいかこだわってるみたいだし
技術者は良いのにトップや社員が価格設定ミスしたりビッグマウスだったり、ゲートキーパー問題、ベクトルがおかしかったり経営が下手すぎって印象なんだよなぁ
あと製品の寿命が短いのも問題か
とりあえずモニターヘッドホン作ってるところだけは独立してくださいお願いします
まずPS4が人々に知れ渡ってるのか疑問なのにライトユーザーがどうこう言ってもしょうがないと思う。
PS4の売上はVITAの見れば予想つくだろうw
あんなに持ち上げられて結局このザマだからな
VITAよりマシな点は凋落したFF、KH、日本受けが悪い洋ゲーぐらいか?まあ4万、オン有料で打ち消されるけど
まじで「日本じゃPS4オンリーが確約されてる(キリッ」ってどこ見て言ってんのwって感じだよなあ
ネット課金、ソフト重課金、そもソフトも先代より値上がってSFC初期の価格同然ってのがな
ボタン一押しするのにも金がかかる上に、ウリがくらうど、うまり「ネットに繋げます」程度の個性だぜ?誰が買うんだよwwwwwwww
去年は4kテレビで起死回生とか言った口で分社化wwwwwwwテレビ部門サムスンに安く買わせる気だろ、そうだろwwwwwwwwww
だってテレビ、スマホ注力って言ってたわりにはサムスンと今でもくっついてるもんなwwwwwwPS4も中身フルサムスンだしwwwwwwww
商売敵どころか技術盗んだ仇じゃねえか。アホなのか?
広告費やら何やら入れたら
結局ゲームでも赤字じゃん
いつもの如く数字のパズルだろ
しかし株の動向的には非常に読みやすい動きをしてくれてるので助かる
もうちょい頑張って家計を助けていただきたいものだわ
[ 2014/02/07 18:54 ]
その場合、「騙し売りできる要素が多いから売れる」には繋がらない
そもそも「その程度の興味しか持ってもらえないから売れない」に繋がる
だってゲームは必需品じゃないから
消去法は存在しない、買いたくないなら買わなくていい
製品そのものはどうでもいいというか眼中にすらないんだけど
ネット中に蔓延ってるステマ業者が鬱陶しくて鬱陶しくて仕方がないからさっさと倒産なり撤退なりしてほしいなぁ
日経で過去のデータみると、去年の株の総取引金額が桁違いになってる
こりゃデイトレーダーに食い物にされてんだな
値段も手頃だし
何でソニーの株価上がってんの?意味わかんねぇ
膿を出し切った的な雰囲気を醸し出したからじゃない?
普通こんだけリストラやりゃ膿は出し切るんじゃない?
さすがゴミ痛!事実を見ずにソニー様様様を持ち上げる点では全くぶれてないな。
ソニーが平成26年3月期第3四半期決算短信を発表 PS4を発売した
ゲーム分野の大幅増収などにより増収増益に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140206-00000023-famitsu-game
2014/02/07 23:57
長年聖域だったTVとPCを切ったから
リストラ敢行ってのもでかい
これやって上がらないわけがないよ
あ、PS4の影響は無視して良いレベル
株価は上がったけど、業績が上向く要素が見えてこないのが悲しいところやね。損切りはしたけど、じゃあ何の分野で利益をあげるんかいな?
スマホやタブレットやゲーム機で利益をあげるっつーことは、アップルやサムスンやマイクロソフトとやりあうことになるけど、そんな体力ないんやろ。
順当に考えると金融と保険だけなんかな。
マイナス分野を捨てたからこその株価上昇だからね
挙げ句スマホに注力ってトチ狂った判断する始末
これで喜ぶゴキがいたとしたら自分はアホだと紹介しているようなもの
明日は我が身なのに
ところで、任天堂の赤字に比べて取り上げてる所が少ないと思うんだよなぁ
ネットは勿論、テレビや新聞までこぞってお終いだ~みたいな記事並べてたのに
だってせっかくトップレベルの広告宣伝費は維持するって言ってるんだぜ?w
ソニーはおしまいだーて事実を言って広告収入減らすほど余裕と気概のある国内メディアはないでしょ
まともなこと書いてるのはロイターとかブルームバーグとかだもんな
関係ないけどパナソニックほんと頑丈だよな
未だにXP時代のPCピンピンしとる
ソニー株の掲示板に「逆境」という言葉を使って、
援護しているよいな文章を見かけたが、こういう物は逆境とは呼ばない。
逆境とは外部からの圧力を指す言葉で、バブル崩壊、リーマンショック、そう言う物を逆境と呼ぶんだ。
ソニーの今の現状を招いたのは外部からの圧力ではなく、ソニー事態が招いた事。
世間ではこの事を自業自得と呼ぶ。ことわざにすれば因果応報か。
とにかく、ソニー自身が変わらなければ今の状況も変わる訳が無い。
それなのに未だに事業売却や、大規模なリストラを繰り返している。
社員を大切にしない、ブランドを大切にしないんじゃ、信頼性からもかけ離れてしまう。
ゲーム事業を撤退してソニーを立て直す事に注力するか、
ゲーム事業を撤退せず衰退し、ソニー倒産とともに結果的にゲーム事業を終わらせるのか。
この際だからはっきりしてもらいたい。
もうゲームから撤退して立て直すことができた時期はとっくに過ぎた気がするが
これ以上撤退すると信用をますます無くして金融業まで駄目になっていくだろうし
もうどう転んでも詰んでるとしか言えない
[ 2014/02/08 19:00 ]
其処でサードポイ・・・某社長「映画のお金減らしますからどうか!PC事業も手を加えますから!
リストラしますから!」
損保も金融業も「ソニー」の名前があるから
もっているようなもんだしな。
平井社長体制が続く限りサードを巻き込んで
PSWと心中する路線は変わらない。
とりあえずお前等ちょっと待てよ。
1100億なんだろ?
単位が兆じゃないって事は、ただの一企業の赤字じゃん。
その一企業
借金1兆円以上あるらしいけどな
Yuukiさんが何かほざいてますが
そうやって放置、問題から目を背けていた結果が今の任天堂、アメリカのGMですが何か?
そこんところの考えは聞きたいなーw
平井体制になって随分と変わったじゃん。
ちょっと前のソニーだったらPS4は確実にこけてたし、
ずっと赤字のままだったよ。
バイオにしたって、新会社設立して出資してブランドは存続させるんだし。
リストラされた社員の一部もそこに再雇用って形になるんじゃないか?
何その妄想
PSはまだ赤字だけどな。
バイオは売ったよ。
もうソニーは手出さないみたいな事言ってたんじゃなかった?
それに再雇用なんてするわけないだろ。
折角首切って費用浮かせたのに意味なくなるじゃん。
任天堂は損切りもしてないし
リストラもしてないし
ビルも売ってないし
借金もしてないし
純資産増やしてるけどな。
最近のソニーハードファンの方はコメントがなくなってきてからこっそりと馬鹿を晒す事が多くて困る。
反論されたくないのかね・・・。
>>50
・為替で誤魔化すも慢性的で見通しが経たない営業赤字
・wiiuという棚卸資産大爆弾
・壊滅的な技術力不足
・主力・大型タイトルソフト集めても赤字
何か反論あれば、どうぞ。
[ 2014/02/11 12:41 ]
とりあえず知っている知識だけで話させてもらうと
>>為替で誤魔化すも慢性的で見通しが経たない営業赤字
誤魔化せるのは純利益だけだろ(任天堂の決算短信参照)。営業赤字を誤魔化しているって何処の話?見通しは業績予想を出しているがそれじゃまだ不満?
>>wiiuという棚卸資産大爆弾
いやそれを売るために赤字出して研究開発費増やしているんでしょ。
>>壊滅的な技術力不足
4月から12月の間に3DSとWiiUそれぞれ足してソフトの数18本(完全版や別色除く 日本のみ)出しているけれど具体的に何処等辺が技術力不足?グラフィックなんて言わないよな。
>>主力・大型タイトルソフト集めても赤字
主力:流石に幾らか元は取れているだろうがハード面と一部の大型で足を引っ張っている
大型:幾ら大型だと言ってもThe wonderful 101みたいになっちゃ駄目だろ。大型が主力とは限らないし。
それにソフトよりもハードの方が売らなきゃ駄目なものだと思うけど。
それら全てが出来てないのがPSなんだよね
PS4売れても赤字
世界で一番ソフト売れても赤字
技術力不足で言ったらソニーのほうが壊滅的なんだけどな
せっかく新技術開発してもサムソンに渡しちゃうし
技術力あっても
使い方次第で落ちぶれるって
ソニー見てりゃわかるだろ。
為替で黒字出したって
出せるんだからまだマシじゃないの?
出せないどっかの一流企業よりさ
>>53
>為替で誤魔化せるのは純利益だけだろ。
自分で答だしてるじゃんか。
その結果がナイアガラ直滑降の業績予想修正じゃん。
>それを売るために研究開発費云々
うれるといいですねー(ハナホジー)
>ソフト出してるけどこらへんが技術力不足
マリオマリオマリオマリオマリオ
>>それにソフトよりもハードの方が
それが間違いなのは3DSでよくわかってる事だろ。
つかさ、一部の大型って配慮しているけどハッキリ言いなよw
モンハンってさw
ソニー擁護から始めて流れるように任天堂批判へ持っていくのは流石である
流石仕事でやってる人は違うね
ディベードの訓練受けてない人はあっという間に誘導されちゃう
[ 2014/02/11 19:06 ]
う~んとね・・・。
>>その結果がナイアガラ直滑降の業績予想修正じゃん。
営業赤字は恐らく急に黒字に変える事は無理だと思うよ。其処で営業赤字を改善するために黒字よりも何かを優先したのだろうに。
それで、営業利益を誤魔化しているって何処のお話?
>>うれるといいですねー(ハナホジー)
かと言って何もしなかったら「任天堂自体WiiUは諦めている」って事になるんだろ?
模索するのは当然の事だろうが。そりゃあ「売れるといい」というレベルだろうけど。客はコンピューターで出来ているわけじゃないし答えは見つからないだろうな。
>>マリオマリオマリオマリオマリオ
あれが全部同じに見えるのなら眼科に行く事をお勧めする。
>>つかさ、一部の大型って配慮しているけどハッキリ言いなよw
モンハンってさw
「ハード面と一部の大型で足を引っ張っている 」
モンハン(=モンスターハンター)はカプコン自体の予想を超えて大ヒットしましたが、何処で足を引っ張っているのでしょうか?
まさか任天堂が金で独占しただなんて言いませんよね?
ハナホジーとか書いてる時点でお察しだろ。
相手すんなよ。
業界通気取りの素人さんなんだから。
[ 2014/02/11 21:42 ]
まあ幾つか拡大・挑発的な描写は見受けられるけれども、
>>為替で誤魔化すも慢性的で見通しが経たない営業赤字
「為替で誤魔化す」 「営業赤字」
>>壊滅的な技術力不足
>>マリオマリオマリオマリオマリオ
>>つかさ、一部の大型って配慮しているけどハッキリ言いなよw
モンハンってさw
此処等辺の発言がどうも気になって仕方がない。
最近年なのかね、おかしい所を発見すると原因を究明したくなるんだよ。
この知識の無さならきっとsceは子会社だから債務超過でも問題ないとか
ソニーは連結で営業利益が黒だから健全な運営とか
借金あっても現金あるから問題ないとか頭の悪いこと言ってくれそう
初春で出たトモコレは兎も角つい最近出たポケモン、カービィ、ゼルダまで無視するのかよ。
しかし任天堂は自社ビル新築したんだっけ?
スゲーな。
コメントの投稿