それだけ任天堂を信用しているユーザーが多いという訳です。
1: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:28:28.70 ID:eLznbAkX0
『メトロイドプライム4』における任天堂の誠実さはゲーム業界に重要な基準を打ち立てた
https://jp.ign.com/m/metroidprime4/32591/feature/4 以前から新作のリリースを待望しているファンにとっては残念なニュースだが、任天堂の姿勢を評価する声は圧倒的である。
1月26日17時現在、この報せを伝えるYouTube動画の字幕版には、約3300件の低評価――残念な内容の動画としては大きな数字ではない――に対し、高評価が9万7000件を超えている。
国内向けに公開された字幕なしバージョンでも263の低評価に対して、5000以上の好評価がついている。
Twitterでも、任天堂の誠実さを称えるユーザーが続出。
例えば、@Peeper_deeperは「いま、お客さんをどう扱えばいいのかが明らかになった」とその対応の良さを認め、@JLIllescasは「透明度と礼儀正しさを見た」と称賛している。
どんな会社が同じことをしてもこれらの評価は当てはまるが、特に口の堅さと頑固さで知られ、
めったに開発の具体的な進捗を口外しない任天堂に関しては、今回の発表はファンに好感を持たせる劇的な改善と方向転換であると言えるだろう。
これほどオープンかつ誠実にファンとコミュニケーションがとれる企業は多くない。例えば、BlizzCon 2018におけるブリザード・エンターテイメントはファンに批判されることになった。
ブリザードは『ディアブロ4』のニュースを待ち望んでいた大勢のファンに対し、同イベントでモバイルアプリ『ディアブロ イモータル』をアナウンスして彼らを失望させた。
あるファンの、ステージメンバーに対する「これは季節外れのエイプリルフールのジョークなのですか?」という質問は、ブリザードの誠意のなさに対する皮肉的な表現として話題になった。
8: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:31:25.57 ID:uwKPgE5K0
スクエニもFF7で同じことしたのに差はなんなんだろうなw
分割商法か?
20: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:34:18.47 ID:21W2Znwf0
>>8
スクエニは動画で見せちゃったからじゃね?
これならそこまで待たないのかと思わせてからの再開発
あとはスクエニは前科がありすぎてね
67: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:49:58.13 ID:jckO7GSL0
>>8
スクエニなんてまたかよとしかならねえしな
10: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:32:18.34 ID:CXj0goJe0
イエスマンだらけだな
これが美談になるなら、スクエニは毎回称えられるべき
24: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:35:02.77 ID:ed1sXZ/g0
>>10
毎回じゃないからね
その上でスクエニはビデオでしっかりと延長の理由を述べて謝罪したか?
78: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:55:04.36 ID:rnG5NMjc0
>>10
スクエニが公式にユーザーに向けて遅れを謝罪しているとこなんて見たことないが
野村なんてあれだけ自分勝手にPS3独占と言ってたヴェルサスが15になってPS4とXboxマルチになっても
PS3ユーザーに一言の詫びもしなかったぞ?
11: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:32:20.94 ID:7E/XqWo50
理由きちんと説明してるからな
17: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:33:48.85 ID:W9V3BU0Td
任天堂はゼルダでもやってるからな
新しいアイデアが出て究極のゼルダ作りたいから延期するって
結果、本当に究極のゼルダを作った
メトプラもユーザーの求めるクオリティに届いてないから
スタジオ変えて作り直すって正直に話してる
まぁこれは他のメーカーもよくやるんだけど
任天堂の場合は良い前例あるから信頼性も増すわな
193: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:37:21.31 ID:O8h2ckXQH
>>17
亡くなった岩田氏のMOTHER2を1から作り直した話思い出したわ
28: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:35:44.86 ID:jnEJlSTU0
新社長がストップをかけた?っていうのが大きい
ある程度業界を見てる人ならたぶんこんなことしないと思ってたろうし
あとはゼルダって全てを黙らせた信頼からか
33: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:37:24.49 ID:ed1sXZ/g0
>>28
みやほんか高橋でしょ
開発畑じゃない社長にそういう判断は難しい
31: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:36:32.88 ID:bC62I29t0
10年またされてこれw
とかあり得る業界だからな
誠実だわな
32: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:36:43.92 ID:1Cnc8p4B0
最初も突然の発表だったし変なものをお出しする可能性もあったからよかったんじゃない
せめてつなぎで旧作は出してほしいが
36: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:38:00.78 ID:WQGx/rOW0
納得いくものにならないと判断したら1から作り直す任天堂
最初にPV作ってから無理だと気付いて作り直すスクエニ
37: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:38:04.13 ID:QbAvADar0
とりあえずメトプラトリロジーHD出せば
メトロイドファンは大喜びで4を待つだろうなあ
35: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:37:33.38 ID:hHxNghrld
信用の問題だろ
野村あたりが一言一句同じ発言しても叩かれる。信用がないから
38: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:38:32.34 ID:GyYJcNdkM
そもそも初代メトロイドプライムもちゃぶ台返しあったからね
91: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:00:03.96 ID:M7TCDy150
すでに>>38で言われてるけどメトプラ1もほぼ最初から作り直しあったらしいからなぁ
45: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:44:10.70 ID:PlAIdETu0
低クオリティな内容だったら開発し直すとか新社長になっても全然変わってないわこの会社。
46: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:44:24.73 ID:v9xIjdT40
任天堂も完璧ではないしちょいちょいやらかすが
ダラダラと問題を引っ張らずやらかしましたと正直に発表するのはまあ印象良いだろう
48: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:44:36.13 ID:NgScamG+0
謝って遅らせたゼルダが神ゲーだったから許されるんだろう
あれが「これが真のゼルダだ!」とPVで開き直りをした上に
出てきたゲームがつぎはぎの作りかけのAAAタイトルだったら
メトロイドもふざけんな!と低評価されてたと思う
383: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 22:48:44.23 ID:v+AibmKQH
>>48
百理ある
開発延期したゼルダの成功のせいで期待が余計に膨らんでしまう
55: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:46:15.89 ID:A0tdmDIop
色々あったゼルダもあれほど仕上げてくれたからねぇ
マザー3になりませんように、あれはあれで嫌いではないのだが
205: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:42:08.06 ID:O8h2ckXQH
>>55
64DDポシャるし開発暗礁にのって糸井ももうやる気なくなっていたのをいちおう新たな3を作らせて終わらせただけマシだわ
岩田糸井ラインがあったから出来た力技か。
だからこそ4が絶望的なんだよなぁ...糸井の4についての話見たら..,
59: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:47:37.12 ID:1UzoUmEN0
FF7Rの作り直し発言も同じように擁護してあげて
66: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:49:50.32 ID:iA14i1+ap
>>59
FF15でやらかしたから擁護不可よな
これも万人が納得するようなクオリティに仕上がってたら今回の任天堂みたいに高評価得られてたんだろうが
214: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:44:10.85 ID:O8h2ckXQH
>>66
やらかしの伏線は既に10-2や12であったから13、14、15でやらかしてもまだこんなものかwって思ってしまうし買うやつと作るやつそして舵取りする経営者が賢くならないと変わらんとも思った
68: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:49:59.86 ID:Hs9gJKrV0
任天堂はゼルダの実績があるからな
クォリティアップのためではなく一から作り直しというのもいいものができる期待につながる
76: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:54:24.37 ID:erU5rYlE0
>約3300件の低評価――残念な内容の動画としては大きな数字ではない――に対し、高評価が9万7000件を超えている。
メトロイドの顧客がいる米で圧倒的高評価は、やって正解だったという事だな
これまでswitchやゼルダで培った信頼感のなせる技ではある
やらかし続きのスクエニがFF7で同じ事やったら逆に低評価だっただろう
84: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:56:39.66 ID:7mbNFGQ50
今はゼルダという前例が機能している
基本的にレトロは良作しか作ってない
傑作のためなら2,3年待てる
この辺が機能してるんだろう
87: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:58:09.15 ID:rlNRnhU20
まあ普段の行いの差だろ
でもこれを何度も何度もやったり
他のタイトルでもしょっちゅうやったり
またはその結果出来上がってくるものがゴミだったりすると
どことは言わんが他のところと同じように言われるだけだと思うが
97: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:03:25.38 ID:Q0Br8zNC0
まあスクエニあたりがやったら
またかよ屑エニ
素直にいっただけましか
もっと早く言えよ
どうせ作れるはずないと思ってたw
とか言われるだろうな
104: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:06:00.04 ID:i6Qi2sSB0
まあゼルダという完璧な前例があるからな
期待しちゃうよね
108: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:06:57.24 ID:r3LuVMqV0
そうそう結局は
「普段の行い」
ゼルダの件はデカイけどそれも信用を支える1ピース
109: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:07:03.02 ID:csj4ch2o0
スクエニなら叩かれるというけどスクエニだって
DQ辺りは延期するのが風物詩だからと受け入れられてたんだぜ
それが今では…
116: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:10:19.13 ID:Xn4j4GwK0
これってゲームの出来栄えのハードル上がるよな
メトプラ1~3よりも良い物じゃないと批判される
388: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 22:55:54.83 ID:EMUS8cH3K
>>116
当の任天堂自身が一番わかってることだ
BotWの出来見てもその期待に答えてくれるだろうけどな
118: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:10:53.26 ID:M7TCDy150
レトロスタジオは人が抜けてるとかなんだかんだ言われてるけどメトロイドプライム以外も良作しか出してないしその辺の安心感もあるのかね
124: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:12:41.91 ID:q3FHLgpqd
>>118
人抜けてるって言ってるのはアホだろ
10年前の話だもん
今は130人くらいのスタジオ
119: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:11:35.26 ID:aUACimPO0
クソでも構わず出すところが大半だからな
さすが任天堂
上手く株を上げたね
138: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:19:24.55 ID:QbAvADar0
まあバカはほっといて
メトロイドプライム4が任天堂にとっても
とても重要なタイトルってことがわかる発表だった
任天堂は手触りが良くなきゃ触らせない
納得いかなきゃ見せないのは普通だから
何も問題はないな
158: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:24:03.28 ID:m0SLWya5a
これが開発中止だったり、単なる発売延期の説明だったら低評価が断トツで多かっただろうな
そうならなかったのは、任天堂のクオリティ維持に対する姿勢が垣間見えたこと、
社長がメトロイドファンの期待をしっかり認識していてそれに応えると約束したこと
そして何よりきちんと謝罪していること
これが出来ていたことが高評価の理由
166: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:26:35.82 ID:rd7cy7E7d
任天堂「うちとしてもメトロイドプライム4は失敗できないんですよー」
好評なのは任天堂がここまで言ってるからだろ
あの任天堂がここまで言うのはゼルダとメトロイドくらいだわ
ファンとしてもそりゃ徹底的にやれってなるわ
169: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:27:01.28 ID:VN7bh3up0
誠実な対応をしようと、今までの結果がなかったら口だけのクソ野郎って評価下されるだけだからな
高評価が多いってのは今まで積み上げた信用から、このちゃぶ台返しも信頼に値する行為だと評価されたからだろ
もちろんこれでクソゲーが生まれた日には大炎上だよ
174: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:30:43.21 ID:NBW/Q5XGa
スクエニはイメージPVを開発中のゲーム画像だって嘘ついて垂れ流すからタチが悪い
FF13であんだけ叩かれたのに、まさかFF15やFF7Rでも依然同じことやるとは思わなかった
197: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:39:08.58 ID:6qvPS2sQ0
ヴェルサスもKH3もPS3で発売するといっておいてPS4になった件に対して一切謝罪とかもないし
FF7Rも全く続報なしでPS4の2017年の目玉としてパンフにすら乗ったクソ詐欺会社と比べるのはおかしいだろw
200: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:40:06.21 ID:hCbM0D1S0
他のメーカーじゃ信用されんが任天堂は内容で結果出し続けてるからな
それが全て
206: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:42:19.49 ID:YFV5Qjqd0
スクエニは散々IP潰して発売までアホみたいに時間かけておいてFF15とかいうクソを作り出したしレベルファイブは散々IP潰して延期する理由説明で下儲けが悪いとか言い訳したから叩かれてるんやろ。
230: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:49:54.88 ID:hLpnxSDR0
ゲーム業界において、発売延期の時は不誠実な対応で期待を裏切ることが多いということなんだろう
236: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:53:06.33 ID:UhWTmsuJ0
>>230
発売後の対応も酷いしな
ゲームソフトが一番酷い。バグ放置やら返品返金交換一切受け付けないの国内ゲーム業界ぐらいだろ
229: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:48:46.19 ID:QbAvADar0
任天堂が1から作り直したやつって
過去にいいものがちゃんとあるからなあ
マザー2しかり風タクしかりメトプラ1しかり
だから信頼されてるんだよね
252: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 20:58:24.29 ID:UhWTmsuJ0
他のゲーム会社の対応がいい加減で腐ってるだけだぞ
そら称賛するやつがいても不思議じゃない
当たり前のことを当たり前に出来てないのが常態化してんだよ
263: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 21:00:53.36 ID:4UeRlYZNd
ソニーはPlayStation Network個人情報流出事件やらかした時、
公聴会の招集から幹部が逃げたり、退会しても個人情報は消せない発言、ユーザIDとパスワードは個人情報ではない発言、個人情報漏洩から2週間ほど前にソニーがセキュリティ担当部門の従業員を多数解雇していたりと、
もう企業としての信用は底の底だし任天堂とは比べちゃいかんわ
273: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 21:08:18.57 ID:mhraIYJJa
>>263
なんだっけ?うろ覚えだけど、お詫びにっつってユーザーに一人100円ずつくらい配って更に炎上してた気がする
298: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 21:21:31.66 ID:tYRZ2zj90
>>273
ソニーのソフトバンク化現象か
353: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 22:17:24.49 ID:mhraIYJJa
>>298
調べたら、ソニーお漏らしに対してユーザーに対する一律保証なんて何一つしてなかったわ
それどころかアメリカのPSN規約に「PSNを利用し続けたい場合、ソニーに対する集団訴訟を起こしてはいけない」
とかいう一文追加してるクソっぷりだった
75: 名無しさん必死だな 2019/01/26(土) 19:53:35.27 ID:JJw3KpZAa
まあ、要するに日頃の行いと信用の差だろ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1548498508/
管理人コメント
結局、こういう時はこれまでの日頃の行いによって培ってきた信用がモノを言います。
「延期は残念だが任天堂なら期待出来る」とユーザーが判断するぐらいの確かな実績が任天堂にはあります。
例え他の(特に大手の)国内メーカーが同様の行いをしても多くのユーザーは批判的な意見を述べるのでは?
それぐらいユーザーから信頼されていない国内メーカーだらけです。
特にこれまでPSをメインにしてきた国内サードは。
もっともPS系国内サードがこういうまともな謝罪をする訳がありませんか。
・・・即座にこういう考えが浮かんでしまうほどPS系国内サードは「ユーザーからの信用」という言葉をゴミ箱に投げ捨ててきましたから。
というか企業にとって「客に好まれる&信用される」事は商売の基本中の基本なのでは?
どうしてここまで「客に嫌われる&信用されなくなる」行動を率先して行うのかが本当に意味不明過ぎます。
それで見事なまでに衰退しているのですからね・・・心底冷笑するしかありません。
少なくともソニーが参戦する前はここまで国内サードもゲームメディアもクズではなかった。
それなのに今では「自分達はゴミクズです」という姿勢を隠そうともしませんからね。
本当に愚かな行動です。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch








スポンサーサイト
ビジネス誌か心理学か忘れたけど、
「何を言ったか、ではなく、誰が言ったか」
結局信用と日ごろの行いの問題。
ソニーもスクエニも蟲も蟲系サイトも信用が無いのは日ごろの行い・・・
全て普段の行いさね
でも、発売されたら期待ハズレだの何だの叩く馬鹿で溢れる未来しか見えないがな
スターフォックスを自分妄想と違うから叩いてた馬鹿達の言説に何の説得力もないわ
自身の責任逃れの言い訳ばっかなんだよなぁ・・・ソニーやサードの連中はさ
公式がきちんと説明して真摯に謝罪すんの見たことないし性質が悪いのだと告知もしないでこっそりと公式で小さく追加してるだけっていうのもあるからな(お前の事だよクソニーが)
そしてそういう事例について虫けらとそのブログなんかは何故か他機種叩きに走るというクズっぷりだし
これまでの企業態度がこうやってユーザーの反応に差が出るんだよ
だからそういう信用のならない企業とかはユーザーも見限ってソフトを買わなくなる
そもそもスターフォックスはこれまで通りにシューティングパートが多めだと思ってたのに
アクションパートを大幅に増量されたアサルトとか数多くあってジャンルが間違っている等と言われるほどだったし
異なる声があっても当たり前だろうとしか思わんが
でも、とか言いながら難癖だけ付ける馬鹿に説得力は無いよ
スクエニのは謝罪じゃなくPV詐欺と凄いの出来てる詐欺繰り返した上での言い訳だろ
任天堂は間違い無くイイことやったと思うけど
メディアがこうやって取り上げるってか持ち上げにも見えちゃうのはあんま素直に喜べないな
若干の白々しさを感じてしまう
取り上げるにしてももうちょっと時間が経ってからにして欲しかったなあ
あっ管理人さんが評価するのは全然おkですぞ!
メディアは全部提灯持ちってのはさすがにPSWに毒され過ぎ
素直に考えればいいだけの話
あ、数多くあっての場所をミスってるw
まあスタフォを例にする事自体が間違ってるというのには変わりないけどね
ゲームが面白けれバー
プライムハンターは面白かったけど叩かれるだけで誰も買わなかったよなw
ブレスオブザワイルド以外にもポケモン金銀とかカービィGC→Wiiなど延期して高クオリティで完成というケースは結構あると思う、任天堂では
PSの延期しても低クオリティというのが増えたせいで延期=悪という風潮になってしまったが
任天堂は時間を与えればちゃんとした物をちゃんと出すし皆信頼してる
和サードは時間を与えてもズルズルズルズル何度も何度も延期を重ねて
太陽のパワーがどうのテレビに映らない色がどうの広さがゾッとだのスゲえスゲえって向こうから勝手にハードルブリ上げまくるだけで結果みんなが忘れた頃にすっからかんなゴミしか出てこないんだから信用無くて当然
誠実さとか美談ってよりレトロスタジオ出したのが大きいだろ
普通に発表から2年経って開発上手くいかないから最初から作り直すわ、だけじゃファンに納得されなかったんじゃね
今回は落とし所がうまくいったな
スクエニ「オフラインユーザーにも極上クオリティを届けるため」→FF15
からのFF7R
任天堂「もっとも完成度の高い究極のゼルダゲームにすることを第一優先に」→ゼルダBotW
からのメトプラ4
そりゃあねえ
FF7Rだけでも↓
2014年開発開始
2015年発表 "開発中の実機ゲームシーン"公開 後年PVだったと訂正
2016年 コンセプトアート発表 野村氏「バトルシステムは完成している」
2017年 開発体制刷新 すべての業種を薄給の期間工として一斉募集
2018年 コンセプトアート発表 スタッフいまだ募集中
「開発体制は整った」と発表から3年目で宣言、信者を絶望の底へ
同年、再び開発コアメンバー募集、さらにしばらくしてさらに中核スタッフの募集をかける
同年「初期の構想段階は脱した」と発表。いままで何一つ完成出来てなかったことが発覚
同年「各キャラクターの掘り下げを行っている」と公表して批判が集中する
同年「FF7のシナリオ・キャラクターの再解釈を行ってる」と発言、批判が集中する
同年、野村氏「発表が早すぎた。ユーザーが悪い」
同年、野村氏「KH3で遅れてるわけでは無く開発は順調」
2019年 野村氏「KH4に取り掛かりたい」
当たり前のことを当たり前にやってるんだが、他が腐りきってるから、美談に見えるのはしょうがない
メトプラ3もいわっちの「延期してでもトワプリと比肩するクオリティに」というダメ出しで延期してたね(ソースは社長が訊く)
失望させるモノを出すとIPはもちろん会社の価値も貶めるからなあ
ソニーやサードは理解してないけど
今ゲーム出したら後でリメイクにしたり出来るから
中途半端なの出してリメイク再利用出来ないレベルの作品作るより
金掛けて良い作品にする方が莫大な利益を生むんだろうな
ブレワイのリメイクとかやりたいもんw
駄目のままゲーム発売するのが一番アカンからな
ファンが離れる=そのIPの寿命が縮む って事だから
折角長年続けてきたお客さんとの信頼も壊れるしで碌な事ないんだよなあ>未完成でリリース
そのアカン事を連発してる某企業様は見事に没落してるあたり
やっぱり何が大事かちゃんとわかってんだね任天堂は。
スクエニと比較しがちだけど少し前にあったレベルファイブのイナイレの発表との対比の方が興味深いんだよね
あれも社長が出て来て延期と作り直しを動画で発表した訳だけどw
日頃積み上げてる信用も大切だし、その結果任天堂はファンも育てるんだなぁと
レベル5の歴史は短いのにやらかしはトップクラスに多いからなあ
レベル5→最初からガバガバスケジュールで開発。間に合わなくて延期。
任天堂→ゲームの出来を見てこれは出せるレベルではないと作り直しの延期。
ちゃぶ台返しはミヤホンのオハコだけど、昔の武勇伝というか、最近は大きなちゃぶ台返しはしないなんて言われてたけどな。
今回は古川さんが決めたのだろうか。
岩田さんは社長になったばかりの頃はゲームの延期は認めないていうスタンスで、そこからだんだん柔軟になったけど、古川さんは岩田さんよりそこらへんは最初から柔軟なのかな。
最後のソニーの規約マジ!?
くそ過ぎやんw
規約つってもあれって法的実行力があるわけじゃないからソニーみたいな頭悪い条項付けてると裁判所が認めない可能性が高いけどな
2002年に社長になって2005年にトワプリ(提案は宮本さんだが決定したのは岩田さん)、2006年にはメトプラ3(これは岩田さん自身が提案)の延期を決めてるから就任初期は延期を認めず柔軟でなかったなんてことはないだろ
延期しないのが基本線なのは当たり前の話で
「国内サードは」って一括りにすると
フライハイワークスとか頑張ってるサード会社が可哀想なので
『PS寄りで騙し売りを続けてきたサード会社』みたいな言い回しにしましょう。
19:18
そういえばPSNの災害級お漏らしの後に足してたなぁw
身勝手な規約変更もそうだけど情報漏洩事件の最中(公表前)に子飼いクソブロガー連中集めてSCEプレジデント()が大宴会開いてた事実も風化させてはいけない
正直に言ったことはいい・・・いいのだが・・・
わりい、やっぱつれぇわ
コメントの投稿