相応なクオリティなら意外と需要はありそうですね。
1: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 21:30:57.66 ID:UcgPMrxf0
グリーは,同社のグループ会社であるWFSのNintendo Switch用ソフト「釣りスタ ワールドツアー」を2019年1月31日に世界38か国で配信すると発表した。価格は2680円(税込)。
また,あらかじめダウンロードが本日よりスタートしている。
「釣りスタ ワールドツアー」はWFS初のNintendo Switch向けタイトルで,「釣り★スタ」シリーズの最新作だ。Joy-Conを2本使っての直感的なプレイできる。
また,Nintendo Laboの「バラエティキット」に含まれる「つりToy-Con」に対応したミニゲームも用意されているとのこと。
https://www.4gamer.net/games/408/G040881/20190117089/ 田中良和氏(以下、田中) これは他社にも当てはまると思いますが、あるIPのモバイルタイトルがコンソール版を出すと、モバイル版が売れてくる。
反対に、あるIPのコンソールタイトルがモバイル版を出すと、コンソール版が売れてくるといった現象があります。
つまり、Nintendo Switch版『釣り★スタ』をリリースすることは、モバイル版『釣り★スタ』の業績を伸ばすことにも貢献できるのではと思っています。
また、さまざまなコンソールゲーム機の歴史を紐解くと、どの時代のどのハードにも釣りゲームへの一定の市場というものがあります。
弊社は世界最大の釣りゲーム開発会社であるという自負がありますが、コンソールゲーム機への進出で、自他共に認める世界最大の釣りゲーム会社を目指すという心意気も込めています。
--参入第1弾タイトルとして『釣り★スタ』を選ばれた理由と、プラットフォームとしてNintendo Switchを選んだ理由を教えてください。
荒木 これにはいくつか複合的な要因があります。まず、Nintendo Switchがリリースから間もないプラットフォームであり、任天堂さんとしてもハードの特色を活かしたタイトルを揃えたいという強い意向があることを聞いていました。
また、釣りゲームは体験性が強いコンテンツになりますが、Nintendo SwitchのJoy-Conでの操作性や、TVモードや携帯モードのように、据え置きと携帯スタイルを行き来しながら遊べるというのは、とても親和性が高いと思っています。
そして、先ほど田中が申し上げたようにマルチプラットフォームで定番の釣りゲームを提供していくことで、釣りゲームの第一人者になるという気概もあります。
Nintendo Switchではカジュアルなタイトルが人気を集めているというのもひとつの要因です。
https://s.famitsu.com/news/201802/02151085.html 11: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 21:40:08.23 ID:evGThKdH0
よほどやらかした出来でないかぎりはそこそこ売れてしまいそうな予感
13: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 21:41:52.96 ID:oxS70UnN0
ゴーバケみたいなのが売れる土壌はあるからな
頑張ってファミリー向け揃えろ
18: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 21:49:10.96 ID:1M2/Kv2/0
釣りゲー待ってたから普通に楽しみにしてる
19: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 21:50:46.97 ID:iOIOy90Va
>>18
コントローラが重めでリールを巻いた感覚がガチなのやってみたい。
安全基準的に無理かね重量は。
24: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 21:59:33.31 ID:fxDMMEQm0
>>19
ニンラボで釣りコン作れるのだから
やる気次第で自作も可能じゃね
ソフトが対応してくれるかは知らんが
25: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 22:01:47.71 ID:YHMnG56q0
26: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 22:04:13.76 ID:fxDMMEQm0
>>25
こんなのあるんか。すげえ
27: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 22:05:03.42 ID:iOIOy90Va
>>25
わろた
こんなのあんのかw
37: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 22:28:58.19 ID:pqjwgQyN0
>>25
想像以上のものが出てきて吹いた
こんなんあるのかよ
PV見る限り、対応してそうだなこれ
75: 名無しさん必死だな 2019/01/18(金) 09:43:03.66 ID:zlY6qCYq0
>>25
見た瞬間笑ったけど、もう少し真面目に本物志向な重量配分と操作感を組み込めたら、このジャンル伸びそう。
Joy-Con側からアタッチメント側に機能拡張とか出来るかな。
糸の引き具合とかも内装できると面白い。
29: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 22:07:29.54 ID:FC7IFeRT0
糸井重里のバス釣りNo1の続編はまだか任天堂
31: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 22:09:54.50 ID:KfS1iMI60
不思議なのは女は意外と釣りゲー好きなんだよな
釣り堀とか連れて行くとギャーギャー騒ぐくせに
俺の周りではガラケー時代からずっとそうだった
41: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 22:40:40.51 ID:VJwNb/ne0
つか、今世界最大の釣りゲーム会社ってどこだ
目指したら意外と簡単になれるんじゃねw
53: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 23:26:34.00 ID:BOG0eMbW0
釣りコン対応ミニゲームってなんだよ
本編で完全対応しとけよ
60: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 23:43:48.86 ID:PT+8GVn+0
ファミリーフィッシングくらいのやつなら買うぞ
48: 名無しさん必死だな 2019/01/17(木) 22:58:08.01 ID:Tket5dZZM
ファミリーフィッシングでないかなぁ
66: 名無しさん必死だな 2019/01/18(金) 03:48:05.47 ID:VE/aO1Uz0
ダンボールに対応するなら考える
任天堂はもっとダンボールに対応するようプレッシャーかけろよ
ハンドルとかみんな対応させるかと思ったのに結局マリカだけじゃん
70: 名無しさん必死だな 2019/01/18(金) 07:24:24.13 ID:5+YKFiIca
ファミリーフィッシングだせや。
水に流れつけてくれたら後はそのままでもいいそま。
72: 名無しさん必死だな 2019/01/18(金) 09:17:38.17 ID:aLJbhofZM
>>70
客の満足度は高そうだったんだけどな
続編来ないのは売れなかったのかな
82: 転載禁止 2019/01/18(金) 12:45:48.65 ID:WfjnCkNbp
>>72
あれの続編を作れと言われても困るやん
ほぼ全入りだし
73: 名無しさん必死だな 2019/01/18(金) 09:21:01.93 ID:zVO87OAo0
釣りゲーといえばって位置を狙うのは面白いね
76: 名無しさん必死だな 2019/01/18(金) 09:47:03.91 ID:IINno6m20
割と面白そうだが操作は完全にファミ釣りのパクリだな
マップを自由に移動出来るんじゃなくて釣り場が複数ある感じか
78: 名無しさん必死だな 2019/01/18(金) 10:12:05.10 ID:YWgfcs0Ja
釣った魚で水槽作って鑑賞するモード欲しいな。
というか、ダイビングゲーがガチで欲しいんだけど、
フォーエバーブルー出さないかなぁ。
90: 名無しさん必死だな 2019/01/18(金) 16:43:57.06 ID:toYacBDb0
お、結構面白そうじゃん
釣りコントローラーのセット販売もしてくれないか?
80: 名無しさん必死だな 2019/01/18(金) 11:08:03.36 ID:YWgfcs0Ja
switchならそこそこ売れると思う。
switchは軽めの釣りゲー需要はかなり有ると見た。
ガラケーで釣りゲームをポチポチやってた釣りキチ三平世代の親世代とか。
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1547728257/
管理人コメント
こういうファミリー向けタイトルが売れる需要がスイッチにはあります。
「釣りスタ ワールドツアー」が相応なクオリティなら意外と良い結果が期待出来るかも?
もちろん残念な内容だったら速攻で見限られるでしょうけど。
今となっては「釣りゲー」自体が希少ですからね。
少なくても今後国内外のCSサードが作るとは思えません。
「世界最大の釣りゲーム会社」も結構簡単に実現出来るのかもしれませんね。
「釣りスタ ワールドツアー」は1月31日に配信予定です。
果たしてどんな結果になるのでしょうか・・・?
Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch








スポンサーサイト
で?任天堂を倒すのはいつになるんで?w
ぬし釣りに関するレスが全く無いとかマジかよ…
あ、Switch本体アップデートv7.0.0がきてるので更新お忘れなく
そんなにやりたきゃニンラボの釣りゲーやれ
というか、言うほど宣伝してねぇよな? いくら配信専用ソフトでももっとアピールしなきゃ伸びないと思うけどね
宣伝少なくてもソフトが面白けりゃ後からでもガンガン売れるからな
面白くても埋もれるソフトなんかいくらでもあるけどな それに、宣伝して損は無いのに「宣伝しなくても面白ければ」とか意味不明
○○ー「媚の売り方、知らないでしょ?俺らはもう知ってますよ」
宣伝少なくても面白いならジワ売れするって話しを宣伝なんかしなくても問題ないって捻じ曲げて意味不明とか斬新なボケだな
フィットボクシングが正にそういう売れ方しましたって記事がちょい下にあるのにねw
本題、釣りゲーって結構前から望まれてたからチャンスはかなりあると思うけど
よりによってグリーかよw
Switch自体が釣りゲーに最も適したハードなだけに
しっかり作ってあるなら定番ゲーになるくらいには跳ねる可能性は十分ある。
ただCSで釣りゲーやる層考えたりタイトル自体の認知度上げるために
多少コストかけてもパケ版出したほうがいい。
信用の問題としてグリーのDL専用買い切りゲーをポンと買うユーザーがどれだけいるか。
ゲーム性によるだろうとしか言えない
スマホゲーやガラケーのゲームって
1-2分のゲーム性をしゅう回させて、何かしらをコレクションさせるような物だったんじゃないのか?
いくらスイッチガ手軽に遊べるハードでも、操作だけスイッチに寄せた機能を持つだけじゃ厳しそうだし、マルチ展開ありきなら、その操作性も取って付けたようなレベルだろうという危惧が残る
インタビューするなら、経緯の前にゲームについてじゃないのか
「任天堂の倒し方、知ってますよ」
そろそろ「greeは「任天堂の倒し方」なんて言ってない!」社長が証言してる!」って
擁護する基地外が沸いてくる頃だと思うが
本当に言ってないんなら企業イメージが悪くなるんだから
話題になった時に即座に否定しなきゃ駄目だし
まっとうな企業ならするだろうね
それを当時greeがしなかったってことは
言ってないにしろ、任天堂をバカにしていたのは事実だろうね。
「弊社の幹部が雑誌のインタビューでそのような事は確かに言ったが、任天堂を倒すとか潰すだの下に見るような、そのような意図ではない」って記事は見た
コメントの投稿