
1: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:05:05.89 ID:LwCbvoaa0
ルーンファクトリー4S&5が来たことでいよいよ匂い立ってきた
他のサードもDS3DSのリメイク&リマスターから始めてみたらどうだろうか?
埋もれてる良作とかいっぱいあるよな
88: 転載禁止 2019/02/17(日) 11:25:22.21 ID:Df9ubcRe0
>>1
その印象は俺も持った
足の速い携帯、スマホ勢が到着してきたな
予定通りだと思う
次はゆっくりした据え置きマルチ勢
最後には封印してる体感勢
を揃えれば市場完成だな
2: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:07:49.04 ID:vtyzb9A40
シレンとかポケダン出してくれればローグライク(シレン系)好きもニッコリなんだが、でもチョコボは出るんだよな
27: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:50:14.50 ID:KIxj+KJY0
>>2
ローグライクもじゅうぶん出てるよ
43: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 10:20:43.61 ID:vtyzb9A40
>>27
インディーで出てるのはローグライクであってシレンとはまた違うからなぁ
3: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:08:16.84 ID:lcwwR9dd0
やはりSwitchくらいの性能になると、DSみたいにすぐ作れるわけじゃないんだよな
年々長期化する開発期間が厄介だわ
もうFFドラクエモンハンも、一世代に1作品ペースになってるし
12: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:14:40.62 ID:I5JEZfnu0
>>3
それなぁ
リマスターとは言ったものの2画面を1画面に直す手間もあるから実質リメイクみたいなもんだし
ちょっと障壁は高いな
112: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 14:48:14.50 ID:c3J0GhJV0
>>12
上下が同サイズで連結画面があったり、下画面をメインにしてペン操作にしてたりのDSからならハードル高いな
でも3DSタイトルのほとんどは上画面をメイン画面にして下画面はメニューとかのサブ画面にしてるだけだからそうでもない
ほとんどのタイトルは普通に移植できると思う
5: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:09:50.71 ID:aOEMg7QL0
ブレイブリーや世界樹あたりくると3DSっぽさがさらに増すな
6: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:11:06.03 ID:I5JEZfnu0
何気にアトラスは半端ない数を出してた
あそこら辺が来たらかなり潤うが、知っての通りアトラスは対応が遅い
勿体無さすぎる
8: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:12:26.04 ID:9gWi+vwI0
低予算とはいわないけど、もっと3DSを綺麗にしたような方向性のソフトでもいいんだけどね
でもその路線もインディーの価格みちゃうとパケ価格高くて手を出しにくい印象になっちゃうのかな
個人的には操作性よくなるからDS/3DSの名作をリマスターしてもらうだけでも結構嬉しいんだけどね
画面2分割ありきだとその辺の調製もあるから一筋縄じゃいかないかな
14: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:18:59.11 ID:3t3YXG/50
リマスターじゃなくてリメイクだとしても、テキストやボイス含めて全部新規で作る事を思えば相当なコストカットになる
海外で3DSは成功した訳じゃないから、海外で売れてない良作は山ほどあるんでそこに手をつけていくのはやるだろうな
20: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:29:14.26 ID:3OxwFm620
ソードアート・オンラインも出るしVITAユーザーも増えてるな
24: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:45:31.06 ID:I5JEZfnu0
>>20
VITAと言えばエクスペリエンスのデモンゲイズとか、Switchに打って付けなのに全く動き無いな
DRPGは諦めたんかな?
21: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:31:32.12 ID:oVh9IX1T0
Switchって面白いハードだよな
携帯モードがあるお陰でグラフィックの許容範囲がやたら広い
ユーザーなグラガーグラガーうるさいよりいいね
22: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:32:59.02 ID:I5JEZfnu0
個人的にはメタルマックス3リメイクとかでラストチャンス与えて欲しい
23: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:36:24.01 ID:lcwwR9dd0
3DS系で参入済みなのは
ドラクエ、ドラゴンボール、スパロボ、デジモン、ポケモン、ゼルダ、マリオ、FE
牧場物語、ファミスタ、レイトン、イナイレ、妖怪ウォッチ、逆転裁判
ロックマン、太鼓、日本コロムビア系
これから参入しそうなのは
メダロット、カグラ
足りないのは、アトラス系だわ
他はほとんど移行し終わっている
3DSに最後まで残ってたアトラスの移行が大幅に遅れてるんだ
28: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:54:34.83 ID:gI4RYXcl0
新作(アストラみたいな)がちゃんとした数出ながら昔の大作が遊べるゲームになっていくかもね
Switchのスタイルだとそれが一番かも
29: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:56:53.57 ID:xeIwi9770
ハコボーイとか3DSからの続編が出てきてるな
30: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:57:40.81 ID:tj446GRZ0
応援団が出ないと認めない
31: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:59:42.63 ID:I5JEZfnu0
そういや、バンブラリズ天ガルモとかもまだだな
32: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 10:00:49.23 ID:lcwwR9dd0
Vitaからは
日本一ソフト系、5pb系、コーエー系、パワプロ、イース
アトリエ、FFリマスター、アイデアファクトリー系、SAO等
すでに半数以上のIPが流れてきてる
残ってるのは、スパイクチュンソフト系、アクアプラス系
プロ野球スピリッツ、地球防衛軍、英雄伝説(軌跡)、ペルソナ、ゴッドイーターなど
このへんもいずれ吸収して貰いたい
モノリスやプラチナ、その他サードのおかげもあって
任天堂の子供向けのイメージは大分薄れてきたけど、もっと中二系の弾が欲しい
客層のバランスを改善して、積極的にPSから客を奪っていかないといけない
今世代で国内は決着をつける
44: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 10:23:02.32 ID:5PitSlHo0
2Dゼルダ、ハコボーイの存在も3DSの後を継いだ感あるな
ポケモンとカービィ本編も出たし
あとはメイドインワリオ、ガルモ、リズ天、バンブラ、マリルイRPGがどうなるか
63: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 10:48:12.92 ID:5PitSlHo0
もうPS4との差50万台差切ってるんだっけ
毎週4万くらい縮まってるからマリメ2出る6月前後で普及台数ひっくり返るね
89: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 11:38:33.58 ID:I5JEZfnu0
言われてみたら確かに体感勢もいたな
先駆けのフィットボクシングもじわっと来てるし、これからって感じがする
あちこちから色んなジャンルを吸収している分バリエーション豊富だし、やっぱ伸び代はまだまだあるな
90: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 11:41:10.75 ID:KDD6ttk30
Switchの恐ろしい所は
スマホゲームが遊べてしまう事
将来的にはスマホユーザーを取り込む気だぞ
92: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 11:48:18.15 ID:/SEGmJxa0
スマホゲーそのものがそのまま来ることはまずないと思いますが
スマホゲー市場に見切りを付けてCSに戻ってくるところは少なくないと思います。
それらの登場は案外CS大手の大型タイトルより早いかもしれませんよ?
117: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 16:43:39.20 ID:c3J0GhJV0
>>92
スマホゲーそのままのが何本かすでに出てるぞ
この間ライバルズ来たばっかやん
てか、アクションとかRPGとかのソシャゲはたぶん大挙して押し寄せるぞ
94: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 11:52:12.56 ID:I5JEZfnu0
スマホと言えば、アナデンと白猫もあったな
白猫は2020年だが、今年発売(だった気がする)アナデンはそろそろ動きがあってもいい頃合いだと思うが
119: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 16:47:09.85 ID:EPfrNQHT0
CivなんかもiOS版の流用だと思う
スマホの存在はプラスやな
4: 名無しさん必死だな 2019/02/17(日) 09:09:31.52 ID:YRf+Ho2Z0
国民機のポジになってきたか
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1550361905/
管理人コメント
もちろんこれは良い事です。
AAAみたいな大作路線になると作られるゲームはかなり限られてしまいます。
(おかげで海外AAAはぶっちゃけマンネリが相当酷い事に・・・)
だからこそこれまでDSや3DSでリリースされてきたタイトルがスイッチに来る事は大歓迎です。
何よりもスイッチユーザーが「ゲームはAAAだけではない」という事をしっかりと理解しているのがとても頼もしい。
これからも大作だけでなく小&中規模のゲームがリリースされて欲しい。
それがユーザーもとっても大朗報なのは間違いないですからね。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - Switch







スポンサーサイト
リズム天国まっとるよー あとWii後半に出てた安藤ケンサクとかキキトリックのようなカオス作品群
あとキャプテンレインボーやチンクルのようなラブデリ系
スパチュン、アクアプラス、F とか別に来る者拒まずだけど・・・ まぁ心中したいのであればそのままでいれば?って感じ
>>VITAと言えばエクスペリエンスのデモンゲイズとか、Switchに打って付けなのに全く動き無いな
>>DRPGは諦めたんかな?
デモゲ2で爆死して真の世界樹の称号をルフランに譲ってたじゃん?
一応死印をswitchにも出したが、あれなら流行り神のがいいわ。
言ってて思ったが日本一の下位互換でしかねえ気がする。
リズム天国はマジで待ってる
後は3DSで出たばっかりだけどメイドインワリオも新しいの待ってる
欲を言えばシレンはマジで出て欲しいな
東方の不思議なダンジョンも買ったけどシレンがやりたい
ガルモまだー?
メガテン5来る前に4&4Fを
>>16:51
現行機で動く4や4Fよりそれ以前の作品出すべきだでは?
まあ4でメインの話ぶっ飛んだからそれ以前とはあんまり関繋がりないかもしれんので何とも言えんが
ぜひ新パルテナの続編を(個人的願望
アレもタッチペン操作だったけどスプラのようなジャイロエイムで十分代替できると思うしむしろジャイロで操作したい
ウィッシュルーム系統の本格的な続編も待ってるぞ
>16:13
スパチュンがEDIT向けのSwitchじゃなくてPS4を選択した上にバグ祭りでは
ファイプロユーザーも浮かばれないな。
スマホ系だとプロジェクトハイライズの完全版も4/25に出るね
初めて見たときはビックリしたけど
「歩きスイッチ」も結構見掛けるようになった
いっしょにいる親はやめさせろ、とも思うがw
元スレでいまだに任天堂は子供向けイメージも薄れてきたけど~とか書いてるアホいて草
まあ、AAAを支持するユーザーって、余程のゲーム好きでも無いといないしな。そう考えたらSwitchはライトユーザーにとても優しいよ。そん感じだから、一般人にも見せられるゲームとかで盛り上がれるって言うのもあるし。何より友達の家に持って行って遊べるのが強すぎるからな。
4とか4Fより酷いDLCがない3マニアクスとかライドウとかアバチュ1と2移植してほしいわw
ガルモは任天堂側で依頼するかどうかだな
シンソフィア自身はプリパラで既にswitchの開発経験がある訳だし
幻影異聞録♯FESwitch移植はよ
オニギリとかいつのまにかスイッチに来てたんやね
4&4Fダブルパックスイッチにも出せばいいのに
スマホゲーがまんま出せるってのは悪く言えば手抜きだが、制作費高騰に悩むサードにとってはいい事だからな
新規ゲームが出辛くなってる状況を変えられる
>>24
エクスペリエンスは、死印の売上が振るわなかったから、Switchに市場はないと諦めたみたい
たしか2000本くらいしか売れなかったんじゃないかな
とはいっても、VITA版と大して内容が変わらないものを、VITA版と同じ値段で売ってるんだから、売れるわけないんだけどね
デモンゲイズをSwitchで安価に出してれば、売れたと思うんだけどなあ
ちなみにホラー第2段のNGは、大爆死した模様
もともと死印自体が、進撃の巨人のパクリキャラがVITAの腐女子層にヒットしただけだからね
これに懲りて、DRPGに戻るとかなんとか
そこまで資金がもつかどうかはわからないし、どのゲーム機に対して作るのかもわからないけど
ただ、SwitchにDRPGの新作、というのだけはない
あの会社、Switch用のゲームを作成するノウハウがまったくないから(死印は外注)
今からノウハウを積もうにも、まず人がいないし、資金の余裕もないし、時間もない
VITAがなくなってこれからどうなるのか。それは誰もわからない
体感ゲー層がまだいないみたいな物言いしてる奴が元スレにいるけどフィットボクシングが馬鹿売れしてるの知らないんだろうなあ・・・w
>>19:47
そもそもVitaでも初週7000とかだし一万売れてないよな死印?しかも評判良い訳でもないし
その上スイッチ版出る前になんか失言か何かやらかしただろたしか
それが後発で2000売れて即撤退とかどう考えても売れない実績作りだとしか思えん
というか今のスイッチで商売成り立たん連中がどこにいって生き延びれるっていうんだ
馬鹿みたいな事やってないで最初から主力移植しとけよ
まあswitchは短く見積もって八年、上手く行けばもっと長く続く市場なので各社ゆっくりで大丈夫かと思う
誤)市場がない
正)居場所がない
有名でも名作でもない凡ホラーゲーの後発マルチが売れるハードなんかどこにもないだろうにね
国内だとスイッチって一番優良市場なのにそこで売れないともう御仕舞いだよね
スマホは修羅の国、vitaは消える、PS4は洒落にならないくらいソフト売れない
PCもあるけどsteamでは率直な感想が付くから手抜きゲーなんか売れるわけないし即埋もれる
スイッチっていうハードがブームを起してくれたんだからそこで何か残せないとまじでもう店仕舞いやろな
20:31
あそこ、Vitaでゲーム出すときに、角川と手を組んだからね
朱に交われば赤くなる、ってやつですよ
インディーが続々と公言してるが、面白いゲーム出せば他の何処より売れるのかSwitchだからな
逆を言えばつまんねーゲームならSwitchでも売れない
当たり前の話だけど
インディーがスイッチで売り上げ伸ばすのは喜ばしいが
steam版より割高にするの勘弁してくだちい
死印買ったけど…
一番怖くてクオリティ高かったのはパッケージ絵って感じだったなw
まずああいう系のアドベンチャーやってる人じゃないと安っぽくて分かりにくい表現ばっかりで見せ方もショボかった…
ボスキャラの切り分けた部品を動かしてアニメーションさせてるのとかギャグにも見えるし
普通の人はフルプライスホラーゲーって言ったら零とかサイレンとかそういうのを期待するだろうし、自分はそこまでいかなくてもトワイライトシンドロームとかくらいはやって欲しいって思うんだよね
安っぽいなら安っぽいでシナリオで客を説得する力も無いし
埋もれて当然のゲームだったな
インディとかほざいてるけどモンハンWとかペルソナとかバイオとか
やたら欲しがるよねぶううううちゃんたちww
インディや3DS()レベルのソフトじゃ任天堂マジで潰れちゃうよw
まぁセガみたいにソフト屋になった方が気が楽になるかもね
ガルモをはよ出してくれ
後3DSとの大きな違いは
任天堂がDL専用ソフトを出してないところ
3DSの時は色々バリエーション豊かな
DLソフトを出してたんだけどなぁ
switchにもそれが欲しい
サブモニタを出せば解決するのでは?
もしくはiPadとかタブレットを接続できるようにして、3DSの上画面に代用すればよい
蟲君がまた現実逃避しておる
インディや3DSレベルのソフト(開発費?)と「任天堂が潰れる」の間に入る理屈がまったく分からないんだが
誰か解説してくれ
00:26
インディ+3DSレベルのソフト → グラが据置に比べれば劣る → 見た目ちゃちなソフト
→ 豪華な方がいいに決まっている → ちゃちなソフトから人が離れる → 任天堂ソフトが売れなくなり潰れる
ズバリこうだろ!……こんな時間に30分くらい脳の無駄遣いした気分になったorz
ネトゲやスマホゲーにハマるとイベントラッシュで客をつなぐ商売だから、体が持たなくなるのがな
スイッチはWii系/DS系のみでなくPSP系や一部PS3まで取り込んだ上携帯版Steamの側面まで持ってる感がある。
どうせaltのココ反抗記事みたやつだろ・・・
グラガはAAA(笑)全蒸発でもう終わったよ
23:40
>>ボスキャラの切り分けた部品を動かしてアニメーション
デモンゲイズ2でそれやって、キャラのデザインが崩れて酷い事になって、爆死要素の一つになったのに、死印でもやったんだ(呆
少しでもグラフィックに凝らないと買ってもらえない、って思いからそういう小細工に走るんだろうけど、これもPSW的な思想に染まった結果なのかね。グラフィックで誤魔化して面白くないゲームを買わせる的な
そういう労力に金と時間をつぎ込むより、ゲームとしての面白さを追求することを考えてほしいよ。っていうか任天堂界隈ではそうしないと売れないというか
03:06
実際にsteamどころか他機種合算したよりインディーズ売れちゃうからな
持ち歩けるsteamは大分前から求められてたけどスイッチがそれを担うことになるとは予想してなかったわw
しかもそれ”だけ”じゃなくてサードもいるし何より任天堂ゲーもしっかりあるのもでかい
実際、PSPやPS3からswitchへと言う層も少なくなさそう
と、言うかこれから増えそう
なんせまだ1000万にすら到達してないのだし、こんな状況がまだまだ何年も続く
仮に任天堂がソフト屋になったとしても箱に出るだろうし任天堂ユーザーが箱に移って虫さんの大嫌いな箱の売上が上がるだけだぞ
コメントの投稿