【噂】ニンテンドースイッチにXboxアプリとゲームパス/xCloudが対応する模様?

f40f559fvitahamaaikiteirukizi20161231001.jpg

なん・・・だと・・・
1: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 13:43:58.90 ID:441mfM240

ソースはDirect-Feed Games
https://twitter.com/DirectFeedGames/status/1098692698582724609?s=19

Game Informerもこれを認める
https://www.gameinformer.com/2019/02/21/rumor-microsoft-bringing-game-pass-and-published-titles-to-switch

また今年の後半に『オリとくらやみの森』がSwitchで発売されるらしい 



6: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 13:46:27.87 ID:t6Dnin1p0

もし本当ならCS業界の転換点にもなり得る話なのでソニーの話はNGで


7: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 13:47:12.17 ID:cRYGLTla0

クラウドやるにはswitchは最適のハードだね


9: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 13:47:38.31 ID:7GBa1YjZM

つーか1000億円の投資くらい任天堂なら余裕でできるのになんでやらないんだろう
半導体進出とかクラウド建設とか1000億円もあればできるだろ


15: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 13:53:04.25 ID:3T+zz4Wh

>>9
任天堂は技術として枯れてコスパが確立されてから手を出すイメージ。

技術で殴り合うんじゃなくて、あるものでどう面白いことができるかの遊び心で戦ってる会社だからね


26: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:02:26.60 ID:Piukk7f10

>>9
インフラ投資は初期コストだけで終われない
ランニングコスト考えたら資本力でGAFAやMSと正面でやり合うのは体力勝負になるから
やるわけない


175: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:59:53.53 ID:HFmSucevM

>>9
半導体とクラウド舐め過ぎで草
GoogleとAmazonが何でクラウドに超強いのか分からんのか?
自社のサービスで世界規模で莫大なサーバーが必要だから
ズンドコ投資してるし、自社開発もしてるんや

任天堂はたった数千万台のハード向けにしか必要ないから
規模で勝負が出来ない
半導体も同じ


231: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:22:40.74 ID:RJegFft5M

>>9
1000億?2桁は足りない
クラウドプラットフォーマーとしてやるなら10兆程度の投資は必要だろ


11: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 13:50:23.64 ID:441mfM240

そして2019年3月にGoogleがGDC 2019の中でゲーム関連の発表を行うということで、海外ゲームメディアのPolygonはGoogleが満を持して
「ウワサのゲームストリーミングサービスについて発表するのでは」と予測しているわけです。

なお、ゲームのストリーミングサービスに注目しているのはGoogleだけでなく、既にMicrosoftが「Project xCloud」を発表しており、
他にもAppleやAmazonも独自のサービスを計画中であると報じられているので、競合サービスに先んじる形でGoogleがサービスの
詳細を発表することができるのか注目が集まるところです。

https://gigazine.net/news/20190220-google-gdc-2019-announced/

ついにゲーム業界もクラウドサービスの大変革時代に突入しました


130: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:43:19.81 ID:Ln80Fwim0

>>11
なるほど…
対googleの為にMSと任天堂が手を組むみたいな流れか…
ソニーってやっぱどこにも相手されてないんだな


137: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:47:51.51 ID:efb+NiWP0

>>130
クロスプレイもだったけど任天堂は来るもの拒まずなスタンスだしgoogleのサービスもswitchで遊べそう


150: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:59:51.54 ID:Ln80Fwim0

>>137
それは無いと思うけどなぁ…
MSのサービスを利用する時にはMSアカウントが必須な訳で
そこにgoogleアカウントまで混ぜたらカオスすぎてユーザーが混乱するだけやし…


12: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 13:50:43.73 ID:UgVP3X9X0

MSXのゲーム遊んでたから、俺の根っこにはマイクロソフトファンの血も流れてたんだな
MSXがマイクロソフトって認識あんまなかったけど


27: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:02:49.07 ID:oGWV0qal0

>>12
つーかPC-6001/8001/8801/9801もFM-7/77AVもBASICがらみでMSが噛んでるだろ。


14: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 13:52:55.85 ID:xuy8aUAxM

Hulu,Netflix,dtvみたいな感じで
クラウドサービスをSwitchで選択する時代が来るのかな


25: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:01:41.59 ID:T8P05iQb0

この噂が事実なら、MSはSwitch経由で自社サービス加入者を増やす事ができるし
任天堂は不足している洋ゲーAAAタイトルを補完する事ができる


30: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:06:42.04 ID:f5IwIS+30

これ実現するとPS4か箱どちらを買うかってなったときに箱選んじゃうよな


41: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:19:32.06 ID:PPWhKE9ap

>>30
どっちかといいと据置もPCもいらねぇってタイプにXbox Liveを使わせる施策

次世代機にSwitchと共用しやすい箱が選ばれやすくなる可能性もあると思うけど


35: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:09:50.48 ID:oGWV0qal0

箱1とSwitchは用途とソフトのラインナップで住み分けと共存が出来るが
箱1とPS4はどう考えても無理だろ。


37: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:12:44.16 ID:xuy8aUAxM

日本で箱が売れる未来は無さそうだけど
各社が似たクラウドゲームサービス展開始めるなら
+Switchというのはアドバンテージになるね。
今一クラウドゲームが流行るという状態が想像できないけど


42: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:20:48.32 ID:UkEeYFDP0

海外サードがやたら態度変えたのはMSの影響なのかな?
ソニーべったりメーカーは心中するのか


43: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:23:19.33 ID:PPWhKE9ap

ソニーはこのタイミングで自社タイトルを絞るってのがね

これからクラウドで更にプラットフォームは広がるのに独占タイトルがたまひしか出ないとか
そんなハードやネットワークサービスに金なんか払う気無くなるよ


49: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:29:41.12 ID:QSpNXODL0

>>43
そもそもソニーのクラウドなんてゴミレベルだしPSNもハードとしてのPSありき
クラウド時代になってハードがいらなくなれば真っ先に淘汰される


44: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:25:16.78 ID:CJFNL6y00

まあ5Gに移行してストリーミングサービスが本格化すればゲーム業界を取り巻く環境は一変すると思う。
おそらくこれまでのようなファーストが主でサードが従という単純な関係性はなくなるんじゃないかな。


45: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:26:10.21 ID:4HecRrIG0

ようわからんけど、結局Switchにとっては何がメリットなのか教えてくれ
Switchで箱のAAAゲームがクラウドで快適に出来るとかじゃ無いんだろ?


48: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:28:37.74 ID:8Bezj06Sr

>>45
ベストケースはあなたの言う通りのパターン
あんまり面白くないのは、開発環境が統合されるので簡単に移植できますぐらいのパターン


51: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:33:31.33 ID:f5IwIS+30

>>45
クラウドで快適とまではいかないまでもアサクリオデッセイクラウド版みたいに安定した通信環境があればAAAタイトルがスペックが足りないSwitchでも遊べる
ハードを買ってまではプレイしなくても...ってタイトル、キングダムハーツやバイオが遊べる

クラウドには限界があるので、さらに安定したゲームプレイを求めて箱を買うユーザーも増える


54: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:36:07.82 ID:4Lrv3O2v0

箱○の隠れた名作がもう一度遊べる程度でもかなり嬉しい


56: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:40:53.75 ID:cRYGLTla0

クタが言ってたスマフォみたいな端末のみでクラウドの時代がこるのか
ただスマフォやタブレットだとゲームやるには物理ボタンがない
その点switchはあるから有利


57: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:43:04.74 ID:NNrsvgDP0

実現したら高画質で遊びたいならxbox、
便利に遊びたいならSwitchになるし
オンライン対戦人口も確保できていいな。


60: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:49:28.62 ID:1HNeFJd5M

何でこれでXbox(ハード)が売れるようになると考えるのか理解不能なんだけどw


71: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:03:22.25 ID:1c9JNmQ2p

>>60
プラットフォームの中心がハードからサービスへ
時代はこの流れ


90: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:15:41.65 ID:CaHhJi/v0

>>71
MSはXbox(ハード)単体で利益をあげようとはしないんでしょ。
これまではXboxゲームを遊べるのがXbox(ハード)だけだったからXbox(はーど)を売る必要があったけど
クラウドやゲームパスを使ってPCやタブレット、スマホそしてスイッチでも遊べるようにすることで
Xbox(ハード)が売れなくてもXboxユーザーを増やすことができるようになる。


62: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:51:14.28 ID:zoa5v9dY0

これ全然意味が分からんのだけど、つまりどういうことなの?
Xboxアプリが使えるとどうなるん?


65: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:56:20.20 ID:1HNeFJd5M

>>62
XboxのゲームがSwitchで遊べる


63: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:54:13.96 ID:441mfM240

Switchはクライドサービスを意識したハードなんだよね
数年前からこうなることはお見通しだった


64: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:54:50.49 ID:myY0f9U70

クラウドってラグとかどこまで快適に出来るのかね
ドラクエみたいなRPGとかならいいけど数フレームの回避とか要求されるアクションやシューティングとかってまともに出来るようになるのか?


67: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:57:15.31 ID:T8P05iQb0

Switchのバイオ7じゃ遅延は分からなかったが
時々画面にブロックノイズっぽいのが発生して映像が崩れてた
PSO2も遅延は分からないけどグラがPS4版より汚い

PS4やPCでPSNowを動かした時も遅延は気にならなかった
ただ、PSNowは回線の調子が悪くなるとセーブする前にフリーズする

現状、クラウドゲーが利用されないのは価格とラインナップの問題
PSnowなんて月2,000円超えでインディーズみたいなのしかないからな


75: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:04:43.42 ID:4HecRrIG0

>>67
バイオ7ではこりゃクラウド駄目だと思ったけど、アサクリは殆ど不満なく出来て凄い進歩だと思ったで


68: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 14:59:11.28 ID:efb+NiWP0

switchで遊ばれることを見越してxCloudに追加されるタイトルも増えるだろうしまさにwin-win


69: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:00:28.54 ID:1HNeFJd5M

まあxCloudは料金設定とか何も分かってないからな
Nowだって料金発表されるまでは期待されてた


72: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:03:26.20 ID:vhGf/yKh0

箱でXクラウド契約してたらスイッチでも遊べるとか完璧すぎるんだが


74: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:03:48.58 ID:MdYKPPab0

アメリカで5G普及する前に、すでに環境整ってる日本で先鞭つけてノウハウを得たいって目論見はあるかもなあ


77: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:06:27.89 ID:vmZH/ILH0

箱のゲームがスイッチでストリーミングできたら胸熱だな


76: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:05:14.68 ID:ZoVmngRNa

switchと箱1X持ちが最強だったね


84: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:12:42.80 ID:AlYOSowVa

任天堂はソフト屋 周辺機器屋として生き残るね


95: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:20:53.35 ID:7ie5Qfmp0

>>84
完全なクラウド時代が来たらSwitchというハードは強いよ
テレビに縛られるPSや箱、物理キーのないスマホよりゲームに向いてる


89: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:15:27.69 ID:efb+NiWP0

セーブ進行状態やセーブデータもxboxliveを通じて非クラウド版と共有できたりしたなら色々と広がるな
xbox live API公開とつながるし
ゲーム単品を所有してればそのゲームのクラウドプレイが無料とかまでしてきたら太っ腹


92: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:19:51.84 ID:DB5SRwUzd

>>89
すでにゲームのセーブデータはシルバー民でもクラウドセーブされてる
箱はハード以降がまじで楽だった。アカウントいれて落とし直すだけ


91: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:15:58.29 ID:TfIkMcB00

そもそもMSはOS屋ソフト屋鯖屋サービス屋が本業だろう
XBOXコンソール自体それら売り込む駒でしかない


93: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:19:53.13 ID:MdYKPPab0

クラウドで箱ゲー遊べるようにするなら
switchで箱コン使えるようしてくれるよな?
うん、すぐとりかかってくれ


96: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:21:57.65 ID:oMqFjWxG0

>>93
ゲームパスよりこっち対応してくれたほうが嬉しいわ


182: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:32:24.97 ID:eC7NkR870

>>96
プロコンの代わりに箱コン買う人が増えそう


97: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:21:59.52 ID:f5IwIS+30

クラウドサービスは通信環境必須だからそこがネックだと感じるユーザーが箱を買うって選択肢もあるだろ

Switchしか持ってないユーザーがクラウド版ソフトを遊んでみて面白い!さらに安定したゲームプレイしたいってなったらPS4じゃなくてサービス共通の箱買うでしょ

今まで特に国内市場では箱を買うって選択肢がほぼなかったんだからMSにとってもおいしい話


98: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:22:05.73 ID:zoa5v9dY0

そっか、今までXBOXだけだったゲームパスが、switch・もしかしたらPCでも出来るようになるって話なのかな
箱買う気はしなかったから出来なかったけど、それなら試しに月額払ってみてもいいかもしれない
やめたり課金したりを気軽に出来るようにしてくれ

なんかまだ認識間違ってそう


101: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:23:58.73 ID:NNrsvgDP0

>>98
ゲームパス自体、現状日本ユーザーは加入できないぞ


99: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:22:28.58 ID:CaHhJi/v0

クラウドゲームを遊ぶハードとしては、据置携帯兼用して物理ボタンもついてるスイッチはかなりいい感じだよな。


108: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:29:27.15 ID:Ql0+hfzY0

xCloudに関して言えば、バックボーンサーバーは自前のAzureがあるし、他の会社と違ってやりやすっちゃやりやすいな。
敵になるのは自前のサーバーを持ってるAmazon、Googleになるだろうけど、あいつらはゲーム開発のノウハウがなければ、ゲーム機開発もしてないから、MSよりかは成功する可能性が低いし。


117: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:36:36.14 ID:7JP5k9/o0

クラウドの話なら別にMSに限ったことでもないよな
ライバルのはずのMSが率先してswitch対応するのが珍しいだけで


139: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:48:54.78 ID:VlYTzg960

>>117
もともと噂として聞こえてきてた話によると
NOAとお隣さんのMSの間ではNSO関連で
MSとの連携の件は割と親しく話し合ってて
それが日本の本社とは少し折り合わなかったという感じらしかったんだよね

スレタイの件が実現したとなれば骨子そのものは以前からかなりの密度で
練られていてポッと出でこれから開発がんばります…といった話ではない

ということになるなあと


142: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:52:50.71 ID:8j+0rCxY0

>>139
どうしても任天堂ソフトと一部の和ゲー以外弱い海外向けをMS経由でAAAソフトが充実するなら悪い事じゃないな
まあその場合任天堂がわから何を提供するのか?ってのが問題だけどさ


166: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:27:35.32 ID:QSpNXODL0

>>142
xboxliveに課金してくれるスイッチユーザーだろ何言ってんだ


121: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:38:47.35 ID:Ln80Fwim0

ゲームパスって何の事かと思ったら日本ではやってない定額サービスのやつか…
任天堂自身は恐らくしない事を導入するなら革命だがホントに起きるのか?


125: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:40:21.13 ID:f2NYJEpeM

Switchでクラウドプレーして気に入ったゲームはXbやWindowsで購入してプレー続行できるようにするんじゃない
クラウドでローカルと同じようにゲームするのは無理だから
料金的にも本気でやり込むなら自分で環境用意した方が安い
クラウドって要はレンタルで初期費用不要でお手軽にプレーできるのがメリット


126: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:40:34.80 ID:Minu/a+z0

去年の11月くらいにXBOXのメニュー一覧にゲームパス表示されてたけど未だに国内だと加入出来ないじゃん
本当に国内大丈夫なのか?


184: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:35:32.24 ID:eC7NkR870

>>126
Switchに対応するなら日本でもやるよ


132: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:44:28.00 ID:xuy8aUAxM

今年1000万行く日本のSwitchユーザーを活用できるなら
確かに日本の箱インフラ周りが一気に改善されそうだ


176: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:09:48.50 ID:f2NYJEpeM

現在クラウドのトップはアマゾンのAWS、二位がMSのAzure
依然として差は大きいけど、多少縮まってる
そこから下の3番手グループは混沌としてたけど、グーグルが抜け出してきてる
そんで、今急激に伸びてるのがアリババ
ここまでの4社に絞られていて、他のクラウドやってるとこは下落傾向にある


195: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:55:23.54 ID:TfMw2NDO0

今はスイッチでクラウドゲームサービスするのは
メーカーが自分でサーバーとか用意しないとだめだけど
箱のサービスに乗っかれるなら負担が減るな


200: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:58:52.41 ID:LInyg6Fq0

これがマジならE3では発表あるだろうし、2019年ゲーム業界は話題に事欠かないな


201: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:00:13.37 ID:NNrsvgDP0

これが実現するとリマスターやら移植繰り返す
バンナムやカプコン困りそうだよな。
最近出たヴェスペリアだってクラウドで出来るだろうし


208: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:04:10.57 ID:TfMw2NDO0

>>201
まだクラウド嫌ってる人も多いからな
スイッチのバイオ7だって利益は出てないらしいしな
PSだってクラウドサービスはパッケに比べるとまだそこまで莫大な利益になってない


205: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:02:33.43 ID:b3HV2rnW0

カプコンの社長がこないだテレビで言ってたがカプコンの本命はクラウドだぞ
クラウドに賭けてるからソシャゲにはリソース割かないそうだ


207: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:03:14.21 ID:40qN/Z0er

SwitchでもAAAタイトルが遊べる
日本が弱いMSもユーザー獲得


211: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:11:09.17 ID:fJblQN58p

switchユーザーはxboxでも販売してるマルチタイトルはeショップかxcloudどっちでソフト買うか迷うな
どっちで買っても利点あるし


212: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:17:27.23 ID:rA2ftZZb0

これってMSにとってSteam対策にはなるのかな?
MSストアで買ったらスイッチでもクラウド版が遊べますとかだと心を動かされる。


273: 名無しさん必死だな 2019/02/23(土) 07:00:06.19 ID:1OlE/qS40

これは十分考えられることかと思うけどね
元々サードとしてのMSはマイクラなど任天堂ハードにもやってきてるし

Xboxを始めようと任天堂のミヤホンを引き抜こうとしたとき「仲間がいるから」と断った逸話、
任天堂に携帯機で挑むとはウチにOSで挑むようなものと言った、などの一定のリスペクトもあり両社はそんなに仲が悪いという事もない
グーグルがゲームサービスを始めるってところのタイミングとしても何か大きなことをしないとって面もあるしネ


8: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 13:47:36.34 ID:/0JExrst0

来たるべき最終戦争に向けて各企業が動き始めた感あってワクワクするな



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1550810638/




管理人コメント

スイッチユーザーはXboxタイトルをクラウド経由でプレイ出来る。
MSはサービス加入者を増やす事が出来る。

これが事実なら本当に凄い事になりそうです。
任天堂とMSお互いにメリットがあります。

もちろん現時点では「怪しげ噂」の段階ですが。
果たしてこれが事実なのか?
今年のE3で判明するのでしょうね。




ドラゴンズドグマ:ダークアリズン -Switch

スポンサーサイト





[ 2019/02/23 14:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(25)

GAFA 任天堂とMSが手を組むのか、なるほど業界がさらに活性化するな!
「ソニーだけは来るな!」

いやーほんと今年のE3が楽しみになってきたわ
[ 2019/02/23 14:07 ] -[ 編集 ]

次世代スイッチは今より確実に性能あがるだろうしクラウド対応ハードっていう側面ができるのは滅茶苦茶強みになるな
元スレで書いてる人もいるけどMSとしても箱ゲーを遊んでもらえてかつ気に入ったら箱買ってくれる人も増えるだろうしね。

以前、箱を国内で宣伝するには任天堂を使え的な書き込みをここのブログコメント欄で散々してきたんだけど
こういう形で実現するなら個人的にめっちゃ嬉しいw
[ 2019/02/23 14:17 ] -[ 編集 ]

つ、つまりスマブラにチーフが……?(錯乱)
[ 2019/02/23 14:19 ] -[ 編集 ]

E3でそれ発表されたらまじで海外実況ニキやネキの心臓が止まるレベルw
ゲーム業界に凄まじい衝撃はくるねw
[ 2019/02/23 14:23 ] -[ 編集 ]

チーフはまじで来て欲しいな、参戦確定=アミーボー確定 だから尚更w
参戦無理でもサムスとコラボゲーム(任天堂側はサムス視点、MS側はチーフ視点)のFPSでもいいぞ

記事の元ネタもまだまだ噂の段階でしかないけど、こういうワクワクする噂はいいね
[ 2019/02/23 14:26 ] -[ 編集 ]

オリがマジならクソ嬉しい
[ 2019/02/23 14:42 ] -[ 編集 ]

マジでくるならswitchユーザーには是非ともFH4やってみて欲しいな
箱コンが対応してインパルストリガー使えれば、なお良しだけど

あくまで噂、あくまでMSと任天堂の話だけど、サード的にもおいしいんじゃない?
移植の手間をかけずにswitchユーザー取り込めるわけだし
[ 2019/02/23 14:47 ] aWVFmt6Q[ 編集 ]

したらマジで驚くけど、あくまで噂だから期待はしない。
まあでも任天堂とマイクロソフトは方向性も被らず、お互いに色々な形で協力する事でメリットがあるから何か大きなアクションを起こしても不思議ではない
[ 2019/02/23 14:48 ] -[ 編集 ]

どっちの会社もハード売る事自体が目的じゃないから
共生出来るだろって話は前から語られてたから
んなアホなと一蹴出来ない期待感があるね
[ 2019/02/23 14:59 ] -[ 編集 ]

箱のレースゲームとか遊んで見たかったんだよ!箱の洋ゲーがスイッチにクラウドとして来てくれるならプレステ買う意味無くなっちまうなw
任天堂とMSこの2社がゲーム業界を育てて行く事になるんだろうし役目も無く他社の邪魔しかしないSONYさんには早い所撤退して欲しい所w
[ 2019/02/23 15:15 ] -[ 編集 ]

ブルードラゴンスイッチで遊びたい
[ 2019/02/23 15:27 ] -[ 編集 ]

元スレのファンボーイは「とうとうMSの軍門に下ったのかwwwwざまぁwww」っていう本当にお目出度い書き込みが見られて開いた口が塞がらなかったゾ・・・・(小声)
[ 2019/02/23 16:31 ] -[ 編集 ]

ファンボは箱ハードいらなくなった!MS撤退だぞおおおお!!!!11とか思ってそう
[ 2019/02/23 16:42 ] -[ 編集 ]

ソニーがおっぱじめたハードの値下げとサードの囲い込み競争のせいで市場が血みどろになってるからな。
MSと任天堂はGoogleやリンゴとともに共存の道に舵を切ったんだろう。

それとクラウドというとストリーミングゲームの印象が強いけど
ゲーム中アクション部分だけはDL方式にして、OPやEDなどイベントシーンはストリーミングにするといった方法もある。
このやり方なら遅延は気にしなくていい。
[ 2019/02/23 17:27 ] -[ 編集 ]

クラウド対応の前にやることがあるだろ
箱ゲームパスはいつ使える様になるのか?
[ 2019/02/23 17:34 ] -[ 編集 ]

噂ネタで良いなら次世代XboxもE3で発表という情報もIGNにあるよ
[ 2019/02/23 18:32 ] -[ 編集 ]

箱の次の次のハードも作ってますって公言してたもんなw
なので発表あっても不思議ではない案件やね

シンプルにソフト情報だけで終るかもしれないけど今年のE3はいつもより楽しみだね
[ 2019/02/23 19:49 ] -[ 編集 ]

02/23 15:15
でもswitchユーザにリアル系のForzaが刺さるとは
あんまり思えないんだよなあ
[ 2019/02/23 20:44 ] -[ 編集 ]

レーシムすらやったことない奴がforzaやりたいって言ってもなぁ。すぐ飽きるぞ。
[ 2019/02/23 20:53 ] -[ 編集 ]

今年のE3はガチで過去最高の盛り上がりかも
MSが新ハードを発表するかもしれない そしてこれ さらにゲーム業界のお祭りの開催中
さらにさらにGoogleが家庭用ハード参入とくらぁ盛り上がらないわけがない

ん?何か忘れてる気がするがまぁいいか
[ 2019/02/23 21:02 ] -[ 編集 ]

層ガ層ガと大きなお世話
[ 2019/02/24 00:46 ] -[ 編集 ]

負け犬連合キターーーーーーーッww

[ 2019/02/24 01:09 ] -[ 編集 ]

なお、実際にはソニーの1人負けの模様
[ 2019/02/24 02:10 ] -[ 編集 ]

ま、ねーだろ……

言うだけならタダとはこのことだな
[ 2019/02/24 04:22 ] -[ 編集 ]

ま、GAFAが本気でCS突っ込んできたらまともなファーストがないPSWは一瞬で蒸発だろねw
金もとにかく何もかもソニーより圧倒だからね 全てひん剥かれるじゃろ
任天堂が買われるとかホザくのいるが・・・ゲームなど娯楽が分かってないやつがやると
CD-iのクソマリオやクソゼルダになるんだな 劣化せずにマリオやゼルダのIPを続けられるとは思えないw
[ 2019/02/24 04:59 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/8971-4615422f