【悲報】ファミ通さん 4年で公称発行部数が50万部→20万部に減らしてしまう

omegarabirinsunokizi201809170003.jpg

この衰退は何もかも自業自得ですけどね。

1: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:13:54.87 ID:4vMDX+wv0




319: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 21:05:45.56 ID:lNfo+w0j0

>>1
2015年から2016年の落ち込みが20万と凄いけどこの辺がコンビニに置かれなくなったタイミングかな?
もっと前からなかったような気もするけど


3: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:15:45.18 ID:nAZhrLqId

コンビニでも見なくなった


429: 名無しさん必死だな 2019/02/23(土) 02:35:32.82 ID:TAwdAoN40

>>3
ホント探すの大変。
立ち読みが全く出来ない


5: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:16:56.68 ID:apP961Ri0

そらただのソニー忖度有料広告だからなw


6: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:16:59.77 ID:D4VJnkUj0

思ったより売れてるな


8: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:17:45.50 ID:4PuCZpZLM

>>6
ヒント 公称


12: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:18:50.47 ID:h+TCtnup0

もうコンビニでも見なくなったし、こんなに売れてるわけ無いからな
広告企業へのアピールで重要な数字だから、どこも盛るけど、ここは更に盛ってるだろうな


14: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:19:13.70 ID:c6Ocx7wGM

コンビニで見かけなくなったよな


15: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:19:37.93 ID:0QaY/UkZ0

PSと一緒に沈んでいくのなら本望では?


16: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:19:40.52 ID:OYsJxLVV0

内容が無いことに皆気付いてしまった


17: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:19:58.44 ID:yEGuk/iyd

金に目が眩んでニッチハードに肩入れし続けたんだから自業自得


20: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:20:35.62 ID:nAZhrLqId

今や半分ソシャゲだしゲハ的になくなっても
困らないな


21: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:20:44.07 ID:fAmnrWk2p

20万部も売れてたらコンビニで見かけるとおもうが
絶対盛ってる


23: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:21:17.39 ID:Jb0sf90j0

定価は本来350円程度のはず
10年以上前から「特別定価」でしか販売してないけど
高い高いカタログ


139: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:00:15.00 ID:VmuW7X0r0

>>23
300円切ってた時代もあるんだぞ
一年ぐらいで50円ぐらいあがったけど


27: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:22:21.83 ID:jrWKIDG6M

ページ数は1/3、値段は2倍だしな


41: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:26:45.93 ID:CpvWBNgo0

アトラスで思い出したけどキャサリンフルボディのセーブデータ消失バグも隠してたのかな?
それともエアプレビューかな?


52: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:31:15.52 ID:kmI23Fzz0

>>41
隠すまでも無くカルドセプトサーガのときに「レビュー時はβ版。製品版ではバグが取り除かれてるものとして評価してる」
って言い訳してたから問題ないよ(白目)


43: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:27:09.19 ID:fyP3nQaQM

20万部って言ったらサンデーよりちょっと少ないくらいだろ?
絶対そんなに売れてないw


77: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:39:08.78 ID:nAZhrLqId

>>43
サンデーはコンビニで置いてるの見るけど
ファミ通はねえもんな


164: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:11:48.35 ID:msV4Jhiep

>>43
サンデーってそんなに売れてないのか
調べてみたら、2015年くらいのチャンピオンが21万部らしいから、ほぼそれと一緒だな

…いや、絶対そんなに売れてないわ


45: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:28:03.94 ID:cWJh34Tv0

まだそんなに売れてるのか。
週刊であの値段、あの内容は無いわ。


47: ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw 2019/02/22(金) 15:29:18.92 ID:q1p8uEcj0

すげー頻度で過去の振り返りとかクリエイターアンケートとかやってる
新作スクープでスマホゲーム特集したり
ダラダラと長いだけのインタビューしたりとか
もう水増し水増しでカルピスで言えば200倍くらいに薄めたような誌面


51: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:31:01.37 ID:GshT8PBF0

dマガでたまに読むけど内容うっすいしな
ソシャゲ情報とか要らんのよ


54: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:31:21.41 ID:RDfzvhC1d

別スレで見たが今年入ってファミ通がスクープしたのが日本一の秋葉ゲーだけらしいぞ
マジで終わってんな


61: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:35:26.32 ID:uDvBYIDIM

ジョジョ40点が分かれ道だったかもしれない


69: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:37:46.00 ID:k9KdoTela

>>61
あれでクロスレビューに一切価値が無いことが確定したからなぁ


104: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:46:57.72 ID:Wa4B1+hxM

>>61
あの雑誌ってあれが大きなウリのひとつなのにね
ちゃんと見てる人は見てるんだなって
発行部数がしっかり物語ってる


350: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 22:47:11.76 ID:BIk0Q0J40

>>61
時期的にもそれっぽい


62: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:35:27.91 ID:truy9WNBa

ファミ通は印刷証明付きの部数じゃないから
実際はさらに半分と思った方がいい


63: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:36:14.01 ID:apP961Ri0

ソニーと一緒に心中するがいいよw
総合誌であることを忘れたファミ通なんぞ消えて結構
もう消えてるも同然だし


66: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:36:49.44 ID:i5EW38vI0

かつて浜ヒゲがポエムで
「紙媒体はネットの速報性に勝てない分、信頼性が重要」
みたいなことを言ってた気がする
その割にやってることがアレだけど


76: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:39:06.29 ID:lY4s9WE60

つか20万部もいってないだろ実際は10万部すら怪しいぞ


78: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:39:11.08 ID:Tbn7eSQk0

レビューが信じられなくなりスクープすら無くなった見る価値あるのだろうか


90: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:42:50.56 ID:aVD+UNU3a

ソニーに関わると大体焼け野原になるw


95: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:44:24.77 ID:zJp+ky+t0

たま~~にネットカフェで見る事あるけど、マジで情報無いもんなぁ

相変わらず読者コーナーはクソみたいなもんだし、
情報量も速度も密度も薄いし
殆どDLCコード目当てで買ってるんでしょ


99: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:44:53.09 ID:VBE4/3Hl0

ネットに出来なくて雑誌に出来ることってシリアル配布くらいしかないしな
結果ますます御用雑誌としての色合いを強めていき信頼できるレビュー役としての仕事も出来なくなって詰む


102: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:45:14.97 ID:jZIeeD/7d

PSハードやソニーに関する特集記事だけは力が入ってるファミ通


103: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:45:48.89 ID:hEUkRSAe0

任天堂のこと見たいならニンドリのが良いしな


105: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:47:13.83 ID:k9KdoTela

一見記事みたいな広告載せ始めた時点で終わり始めてたと思うわ

あと選考基準が謎な1ページの攻略連載とかな


111: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:49:01.96 ID:ELFwrvcg0

任天堂がダイレクトやり始めたのも雑誌やメディアに対する不信があったからだもんな


122: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:53:11.00 ID:k9KdoTela

>>111
間違いなくそれだよ
マルチなのに任天堂のハードを記載してないとか
任天堂のゲームのスクショはわざと解像度低いのを使うとか
情報間違えても翌週小さく訂正記事載せるだけとか
明らかに任天堂に不利な情報の伝え方をずっとしてたし


134: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:58:46.64 ID:lrz96ND20

>>111
ファミ通に新作情報わたすと
そのままソニーに筒抜けになってそうな気がする

DQ9やMH4の初報の時に
ファミ通が「やられた!」って反応をしたのは異常だと思った


112: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:49:26.29 ID:k9KdoTela

TACOXみたいな尖ったレビュアーがいた時は良かったんだがな
今はただ単にどれだけ広告費恵んでくれたかの通信簿でしか無い


130: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:56:38.66 ID:gBNYWZS9M

コンビニで売らなくなった時点で終わったようなもんだな


131: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:56:46.13 ID:5g8KLTrB0

ゼルダのインタビューの時に探したけどコンビニはおろかちょっとでかい本屋にもなくて困った
どこなら扱ってるんだこの雑誌は


135: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:59:36.36 ID:0fxZRs4v0

電プレが発行日減らしまくってるの見たら解ってたこと

ファミ通と言うブランドだけで生きてる、それもどんどんすり減ってるが


138: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:00:05.99 ID:B9R1YUCv0

150万売れるようなピカブイを表紙にせず
ポプテクと小林幸子にした時点で狂気を疑う
ミリオン売れるソフトの嗅覚すらなくなった


143: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:02:27.81 ID:lrz96ND20

コンビニでプロレス週刊誌がファミ通よりも生き残ったのは想像できなかったw


148: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:05:38.27 ID:3wLpDWNXM

>>143
あれも週刊2つと隔週刊1つがコンビニに並んでたからな
よく話題もあったものだ


144: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:03:19.06 ID:zJp+ky+t0

あと家庭洋ゲーメインのせいで、時代に完全に遅れてる

PUBGが3000万本一気に売れて祭り終わった1年後くらいに
「今はこんなPUBGというサバイバルゲームが凄い!」みたいなの書いててアホかと思ったわ


147: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:05:25.11 ID:Jb0sf90j0

集英社から
「うちで費用持つんでパッケージに攻略本の告知チラシ入れてください」
との話を持ってきたので快諾したら
後日ファミ通浜村が
「『集英社からこんな話がきてますよ、ファミ通さんもどうですか?』
とお伺いを立てないのは業界のルール違反だ!」
とクレームをつけてきた

https://wapa.hatenablog.jp/entry/20060820/p1


151: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:07:01.69 ID:k9KdoTela

>>147
なに勘違いしてたんだろうなこいつら


152: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:07:05.06 ID:xkiZA3Cq0

任天堂ダイレクトがダイレクトに効いてるな


155: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:09:20.77 ID:Yu4pI0GlM

なんでコンビニに置かなくなったの?


171: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:20:28.40 ID:YOpBHhOF0

>>155
ファミ通みたいなクソは誰も買わないから(´・ω・`)


157: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:09:55.15 ID:B9R1YUCv0

雑誌にしかできないことをやるのもありなんだよな
電撃旅団のプレイ日記みたいな読み物は奇跡的で再来が来ることは無さそうだよな
プレイ日記もブログに取られてプロの場所が減った


161: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:10:58.29 ID:aItHNKWZ0

>>157
ああいうやってる側が楽しんでやってるって記事は見てる側も楽しくなるよね
電撃旅団とか箱通もそうだった


162: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:11:25.86 ID:VBT8im+M0

ファミコン通信の癖に任天堂アンチという変な会社


167: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:17:28.79 ID:/O+ASP4N0

まだ20万部も売れてんのか


173: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:20:37.13 ID:c+tGWlyZ0

>>167
あくまでも発行部数でしょ?
ゲームで言えば出荷数みたいなもんよ、消化率は知らん


170: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:19:56.54 ID:n6tKeTj70

この手の情報誌って今の時代厳しいよな
情報以上の何かを提供していかないと生き残れない


172: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:20:36.74 ID:G3a6bnsUd

いい加減"ファミ"通って名乗るのをやめろ
ファミコンとも何の関係もないし
ファミリー向けでもないだろ


176: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:22:36.27 ID:jWyTVm51M

マジレスすると出版業界自体縮小傾向だから仕方ないといえる

今はネットの広告で儲ける時代だし

出版物の売上推移
no title


183: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 16:28:31.48 ID:OZ6zw9QB0

まあ広告だらけでニッセンのカタログみたいになってるもんな、そりゃこうなるわ
イベントレポや新作レポも100人居りゃ100人が書きそうな内容だし


204: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:10:37.40 ID:yZkT1KoT0

公称部数だし実際は大量に返本されてるだろ
実際は1週間限定で本屋の立ち読み用に貸してる状態
付録にオリジナルDLC付く時以外買う奴ほとんどいないだろ


208: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:18:27.09 ID:AAhJCLb3p

いまは電子書籍なんじゃないの


211: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:19:50.69 ID:aypS8Gz90

>>208
電子書籍で読まれてるとも
思えんぞ


215: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:23:50.82 ID:lgs9JU8La

>>211
auユーザーは電子書籍で読んでるかもしれん
月500円のマガジン読み放題コースにファミ通あるからファミ通だけが目的でも紙で買うより圧倒的に安い


213: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:20:42.95 ID:hQvmG5Ga0

ファミ通は色んな雑誌定額サービスにも配信してるから部数よりは読まれてるかもしれない
でもサンデーより見かけないファミ通はどこで売られているのか


212: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:19:56.79 ID:sJrF8FCva

何年か前まではファミ通本誌初出の情報とかよくあったけど
今全然無くなったもんな
むしろよくまだ買う奴いるなってレベル


214: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:22:38.47 ID:W0WGUUzma

ニンダイから1週間たってるのに
その辺の情報ほとんど載ってない週刊誌とか
まあ需要ないわな

まじで任天堂から情報貰えないんだろうな


217: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:29:40.92 ID:p0hI17yv0

200ページ位しかない週刊誌で500円以上するしな


218: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:32:35.53 ID:mQcCmlmC0

SIE忖度通信なのに
SIEが日本軽視し始めたらそりゃな


219: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:39:09.06 ID:o1J7FKlG0

速報性ならネットに負けるんだから記事の信頼性高めたり批評性高めたりするしかないのに太鼓持ちしてたら誰も読まなくなるよね


222: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 17:43:48.80 ID:HW3KsKOQ0

もはや存在価値ゼロの雑誌
ファミコン通信だった頃は毎号買ってたけどなあ


235: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:29:33.51 ID:M1ZQv3QRM

玉吉やるるるの漫画目当てに買ってた
独占スクープ!って時代だったなあ
今はもうネットがあるからその手の速報性も薄い
ゲーム開発者もツイッターなんかやってるとインタビュー記事より
身近に感じるからな。情報系雑誌にはいろいろつれえ時代だな


238: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:53:03.38 ID:ieSxskTG0

時代だから仕方ないよ、叩いても意味ない


242: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:54:53.50 ID:O8i+fPC60

>>238
売れないだけなら良いけど雑誌としてのクオリティも低いからなあ


244: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:57:27.56 ID:BJpQAe530

■発売情報→公式サイト
■お試しプレイ→体験版
■攻略→攻略wiki(情報の真偽は自己判断で)
■コミュニティ→SNSや5ch
■マンガ→専門誌、いまなら無料アプリも

ネットの常時接続が普及した21世紀以降では
紙の情報誌などもはや不要になった過去の遺物


250: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:05:27.19 ID:4ao7KhaA0

公称部数:自称の部数、実際の発行部数よりも少ないことが多い
印刷証明付き部数:実際に印刷された部数、印刷された部数なので返本は考えてない
実売部数:発行部数-返本、立ち入り調査で調べることもある

第三者機関である日本ABC協会が年に2回行う公査報告(発行元立ち入り調査で実売部数公表)があるが、
同公査への参加雑誌は、2011年3月31日現在、わずか164誌にとどまっている。


雑誌の返本率は4割とも


252: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:07:07.55 ID:5BtU1GNk0

隔週に戻した方がいいくらい

最もソフトが売れているswitchを中心にすれば、読者も増え、
記事も充実して、多少は売り上げ部数は改善されると思うが、
任天堂を軽視して、PSと心中するかのような偏向記事のため、
内容がぺらすぎて、すぐ読み終わる


253: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:07:10.96 ID:yuHYrnjzd

PSに肩入れしてるからだ
総合誌名乗りつつ、しかもファミ通のファミは、ファミコンから来てるのに、ソニーに肩入れ
まず看板かえろと


255: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:14:28.54 ID:KXlkoVx60

数字怪しいと思うけど売れた数ですらない
本は返品できるしな


259: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:16:55.59 ID:BXBg1Wg00

>>255
そのへんの本屋に行ったらファミ通が置いてあるけど、そういう買われないものも
数字に換算されているのなら実際の読者なんてずいぶん少ないんだろうな。


264: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:18:45.64 ID:BJpQAe530

その昔ファミスタ下敷きなどファミ通の付録に心ときめかせてたけど

現在だとネットに疎い低年齢層向けにターゲットを絞って
さらに付録で付加価値をつけてるコロコロやVジャンプなんかは
方向性としては間違ってないということか


86: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 15:41:09.24 ID:UAHzl1LAa

もしかして餅が腐っているのでは?



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1550816034/




管理人コメント

任天堂ダイレクトやネットでの情報配信によって紙媒体を購入する必要がなくなった。
国内で確実に衰退しているPSに忖度し続けているのでファミ通を読まないユーザーが増えた。
「ジョジョASB」の悲劇によりファミ通レビューの信頼性が地に落ちた。

こんな所ですか。
要するに「ファミ通は読むに値しない」と認識しているユーザーが思いっきり増えた。
ただそれだけの事です。





「餅は餅屋」とは一体何だったのか?
ファミ通に任せたら腐らせるだけだと任天堂も理解しているのでしょうね(にっこり)




ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch

スポンサーサイト





[ 2019/02/24 06:20 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(39)

そら客を見ない商売してたらこうなるでしょ餅はもう腐れるどころか炭化してるよw
ファミリーのファミだと言っておきながらファミコンミニの時
便乗で「ファミコン通信」で出すプライドのなさw

それとgomiltくんがニンドリ叩いてたのこれかw やっぱり必死なんですねぇ~
[ 2019/02/24 06:26 ] -[ 編集 ]

総合誌なのに新作全く追いきれてないという
[ 2019/02/24 06:54 ] -[ 編集 ]

雑誌等、本はゲームと違い突っ返す事が出来るからねぇw 某チェーン本屋の店長やってる兄によると付録は返せないようだが
ま最近の付録は豪華だからね・・・w

ゴミさん5万売れてるか怪しいぞw
[ 2019/02/24 06:58 ] -[ 編集 ]

ジョジョ満点伝説を生み出したファミ通さんですね。

どこかの新聞社のように自浄できない団体は早く消え去ってほしいですね・・・
[ 2019/02/24 07:04 ] -[ 編集 ]

>>6:54
そもそもインディーズを追いかけてない時点で若年層はごっそりいなくなるぞ
にゃんこ大戦争とかふにゃべぇとかまともに紹介してないだろ
「流行ってるゲーム無視してよくわからん洋ゲーだのすぐサ終しそうなソシャゲ紹介してるよくわからん本」
としか見られてないよ
[ 2019/02/24 07:15 ] -[ 編集 ]

今は攻略wikiが以前より下火になってる話を聞いたことあるけど、
スマブラや有名ゲームならともかくサードゲーやインディゲーで詰まった時にネット見ても情報が少ないんだよね。

「ggrks」言ってた人が「最近は碌なサイトしか無くなって本に回帰した」って話もあるし、
ちゃんとした攻略情報やインタビューを掲載できるなら雑誌にも部数少ないながら生きる道はある気がするけどね。
ニンドリに頑張ってほしい、ファミ通&浜村はJeSUと共に沈んでくれ
[ 2019/02/24 07:51 ] -[ 編集 ]

公称部数だの生産出荷数だの正確な数字を出せない似たもの同士仲が良いよな
[ 2019/02/24 08:15 ] -[ 編集 ]

誤)任天堂のゲームはわざと解像度低いのを使う
正)PS以外(MSもE3後など被害多数アリ)のゲームは提供された画像を意図的に縦横比をイジってジャギらせたり(有志検証済)解像度を大幅に落としたものを使う
[ 2019/02/24 08:21 ] -[ 編集 ]

「すばらしかった! 『プレイステーションとは"力"だ!』 と言わんばかりに自慢のコンテンツを世界中のゲームファンの眼前に叩きつけ、プレイステーション4ユーザーでいられることの幸せ、優越感を刺激するという発表内容。奇をてらわない"ガチンコ"な姿勢に、陣営の強烈な自負と自信を見て取ることができた。」

こんなこと書くのが副編集長やってる雑誌だぞ
[ 2019/02/24 08:23 ] -[ 編集 ]

20万も無いな。確実に。
コンビニで働いてたけどサンデーと入ってくる数が全然違うし
サンデーも少ないけどそれよりさらに少ないのがファミ通でさらに返品もしてたからな。
[ 2019/02/24 08:33 ] -[ 編集 ]

餅屋が餅じゃなくて毒饅頭を売ってたと言う話
[ 2019/02/24 08:35 ] -[ 編集 ]

情報が薄ければそりゃ買われなくなるのはしゃーないだろう
ぶっちゃけPVで流れている情報ですら拾いきれていない節のある節穴集団だからこうなるのは仕方ないことだよな
あと、今はビルの工事で移転している本屋の店員と話したことあるけど、ファミ通が一番捌けるのは任天堂関連の新作情報が載った時なんだってよ
この情報をちゃんと把握していれば、こんなことにならなかったのにね
もう、なにもかも遅すぎだな
[ 2019/02/24 08:44 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

自称「総合誌」のくせにゲーム業界の発展じゃなくて「PSだけが発展すること」のために他社ネガキャンまでしておいて
招いた結果は前記事のような「PSタイトル右肩下がり(4~9割)」なんだから部数減って当たり前だ
[ 2019/02/24 08:52 ] -[ 編集 ]

「実数の数倍の水増し発表が常態化」「数倍から10倍以上の部数を自称している場合があります」なんていうのが、公称発行部数だもんな
だから日本雑誌協会なんかは印刷証明付き発行部数を公表してるが、この印刷証明付き発行部数でさえ、返本率の高い雑誌では実数からかけ離れる
なお、日本雑誌協会にもちろんファミ通は加盟してない

生産出荷と同じかそれ以上にあてにならないのが公称発行部数
[ 2019/02/24 09:03 ] -[ 編集 ]

どうせソニーから金もらってるんだろうから部数減ってもいいんじゃね?
ゴキ臭くってたまらないから俺は廃刊になって欲しいけどね
[ 2019/02/24 09:06 ] -[ 編集 ]

実際ネットの方が情報は早いしな、深さもあるし
やらかしもあったけど電ファミニコのインタビュー記事はなんだかんだで面白い

任天堂の情報ならニンドリ読むわ
イラスト投稿に癒されながら
[ 2019/02/24 09:11 ] -[ 編集 ]

忖度してMHWゴリ押ししてたんだから
五期通でええやん
[ 2019/02/24 09:13 ] -[ 編集 ]

ユーザーに新規やリターンしてきた層が多くポジティブな雰囲気の高い任天堂系のハードだと「何か買いたい、もっと知りたい」って気持ちも高いから雑誌媒体が注力するのは本来こっちだと思うんだけどね
雑誌ならメーカーに信頼されていい関係を築けているなら発売前からゲームの攻略を手掛けられるしネットに対してもイニシアチブもとれるはずだし
残念ながらそれとは真逆なハードに注力し、他社を腐した結果なので自業自得
ゴキサイトだと話にはならないって言うので別のカテゴリーの情報媒体見たい人の受け皿にならんし
[ 2019/02/24 09:24 ] -[ 編集 ]

ぶっちゃけ雑誌は一冊も売れなくても広告が取れればやっていけるから、ファミ通に限らずこういう『公称部数』がまかり通るんだよね
出版業界の悪しき慣習だね
[ 2019/02/24 09:29 ] -[ 編集 ]

惰性で買ってた人もJOJO満点で流石に見限ったんだろうなw
[ 2019/02/24 09:36 ] -[ 編集 ]

ファミ通の攻略本だっけ?そのゲームの攻略wikiを丸写ししたからwikiの間違え記述もそのまま掲載しちゃって丸パクリなのがバレたのってw
[ 2019/02/24 09:37 ] -[ 編集 ]

この雑誌も業界へのソニー参入で腐りはて死んだよな
一部中の人間は美味しい思いしただろうけど
業界で圧倒的シュアを誇った面白かった雑誌が死んだんだよ

売り上げ的には大したことないシレンジャーやまだアケにしかなかった頃のバーチャの記事とかめっちゃ濃かったし
読者投稿関係も圧倒的に面白かった、玉吉の漫画も好きだったけどそれも全部ソニーの毒で死んだんだよ
[ 2019/02/24 10:00 ] -[ 編集 ]

サードも有能人材は逃げ出して任天堂のセカンドになってたりするしファミ通も有能な人はほぼほぼ離脱しちゃってんだろうなあ
[ 2019/02/24 10:09 ] -[ 編集 ]

[ 2019/02/24 10:00 ]
ハマムラが編集長になった時点でソニー関係なくダメになる運命だったと思うよ
あいつのクズさはソニーがとうのこうのという問題じゃない
まあソニーとの相乗効果で腐る速度が加速したというのはあるかもしれないが
[ 2019/02/24 10:41 ] -[ 編集 ]

>そもそもインディーズを追いかけてない時点で若年層はごっそりいなくなるぞ
ファミ通のなけなしの名誉の為に一応言っておくと
とっておきインディーってコーナーでほぼ毎週見開きで紹介されてるんです
連載回数200を超えてるそこそこ続いてる企画ですよ
[ 2019/02/24 10:59 ] uaIRrcRw[ 編集 ]

もう「ファミ」通って名乗るのやめてほしいわ
[ 2019/02/24 11:11 ] -[ 編集 ]

はちま、Jinレベルの捏造ステマの代表誌
消えて無くなっても誰も困らん
[ 2019/02/24 11:13 ] -[ 編集 ]

生産出荷とか新聞の押し紙みたいに水増ししてそう。
[ 2019/02/24 11:33 ] -[ 編集 ]

でもそのとっておきインディーって絶対Switchの紹介してないな・・・w いや殆ど後発ではあるんだけどさ・・・w
[ 2019/02/24 11:58 ] -[ 編集 ]

アイドルとかのグラビアや表紙はまだやってるのかな?漫画雑誌よりセクシー路線ではなく品がある感じでよかったけど
[ 2019/02/24 12:06 ] -[ 編集 ]

子供ならファミ通よりコロコロでゲーム情報見てるだろうしね
ぶっちゃけほんともういらないレベルかと
[ 2019/02/24 12:29 ] -[ 編集 ]

やったぜ
[ 2019/02/24 12:53 ] -[ 編集 ]

水野店長やファミ坊の時代が懐かしい。
ゲーム帝国、ファミ通町内会面白かったなあ。ウッドボール!
あ、今は十年以上読んでませんよ。
[ 2019/02/24 13:44 ] -[ 編集 ]

大塚角満「プレイステーションクラシックがいま話題になっている。
まあ、そりゃあ騒がれるよな。内蔵20タイトルが、あんだけ豪華だったら・・・・!
見ました?あのタイトル群を。もう“群”じゃなくて“軍”と書きたくなるぐらい、めちゃくちゃ強いラインナップじゃないですか?
こ、こんなのがはいってるんですよ!?ヤバくない!?(興奮)
当時夢中になって遊んだ人の郷愁を刺激するのはもちろんだが、
全くの初見で遊ぶ若者たちにも必ずやさせるであろう強力な陣容」

フリーのエミュを使用した粗悪なボッタクリハードを副編集長が勧める
悪質な雑誌だぞ。ゲームが好きな人ほど読まないだろうね。
[ 2019/02/24 14:06 ] -[ 編集 ]

雑誌の方はもうずっと見てないけど、サイトの方は情報のアーカイブとしては利用してた
しかしソニーのグラビティなんとか2が発売されるだのなんだのの際にどの記事見ても強制的にそのソフトのページに飛ばされる
とかいうクソみたいな事やりやがったのでそれ以来見てない
[ 2019/02/24 15:02 ] -[ 編集 ]

Switch発売前特集よりPSクラシック発売前特集のページ数が多かった雑誌ですし
[ 2019/02/24 15:08 ] -[ 編集 ]

攻略記事は動画配信に取って変わられて、初出しもtwitterとかから公式やネット媒体の記事に飛べるから、既得権は無くなってるね。

とはいえゲーム会社のマーケ御用会社になると、糞ゲー持ち上げて信頼失うという。
[ 2019/02/24 17:45 ] -[ 編集 ]

ファミ通は発売日スケジュールだけ有効利用させてもらってる、ネットで・・・
[ 2019/02/24 19:46 ] -[ 編集 ]

それでもまだ名前がファミ通だから何とか持ってるんだろうな
マクドナルド創業者が追い出された時、ビッグMっていう新しい店舗始めたんだが
味が落ちたチェーン店と違って美味しいはずなのにわずか数年で潰れた
ファミリーコンピューター、任天堂の名前が持つ力は大きい
[ 2019/02/25 00:17 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/8973-7e2c6ef9