笑えないぐらいAAAタイトルが軒並み悲惨な事に・・・

7: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:37:40.79 ID:FU/F/0nm0
周りが結構楽しみにしてるからなんかつらい
8: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:37:43.45 ID:39Suf7RB0
やろうとも思わないけどそんなダメなゲームなのこれって
442: 名無しさん必死だな 2019/02/23(土) 00:06:49.81 ID:wleiLsTv0
>>8
ラグいって次元にすら達してない
13: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:39:53.46 ID:wHzZOX/td
fallout76とどっちが酷いのよ
656: 名無しさん必死だな 2019/02/24(日) 04:02:11.87 ID:whlYH3250
>>13
Fallout76はバグさえどうにかなればそれなりに遊べるポテンシャルはある
アンセムはそもそもの内容があれなのにバグエラー頻発でさらにやばい
14: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:39:54.18 ID:pLZB/EZv0
期待値の高さもあって落差からの数値にしてもヤバい
27: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:43:04.28 ID:9ze0y5y+d
441 なまえをいれてください (ワッチョイ 8b4e-nq9v [153.160.104.251]) sage 2019/02/22(金) 17:37:52.08 ID:kqbMRoVB0
Amazon特典のピンバッジが欲しくてわざわざパケ版予約したんだけど
届いたのがどう見ても缶バッジなんだけど
俺ははこんなしょうもない物に2000円払ったのかと思うと遣る瀬無いわ
41: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:45:02.52 ID:9R/GrkB8p
>>27
ラーメンのスープ吹きそうになったw
こんなん普通の予約特典だろ
46: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:46:13.48 ID:VClikmHm0
>>27
なんていうかあらゆる側面で地雷臭がきついなこのタイトル
56: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:47:51.83 ID:msV4Jhiep
>>27
これが200円と思うと高いな
…えっ、2000円?
72: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:50:52.65 ID:XKFzgnhv0
>>27
これも76要素だな
あれも特典のバッグが安物にすり替えられてた
29: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:43:15.52 ID:JXj2kbRip
5点満点よね? それでもかなり低いけど
48: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:46:39.08 ID:qgcG+kH/p
>>29
10.0満点だけどもう突っ込む気力も残ってないわ
38: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:44:31.16 ID:4ao7KhaA0
ガンダムブレイカー :クソゲー寄りな並ゲーを期待
→想像以上にクソゲーだった
Anthem:神ゲーに違いない
→期待はずれだった
62: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:48:45.48 ID:XXJGbq9+a
>>38
ガンブレは前作が荒はあれどファンにはとても楽しめるからこその落差
どっちにも言えるのが体験版がめちゃくちゃネガキャンだったことかな
52: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:47:45.27 ID:tQ4RywIk0
ゲームやってて本当につまんないからな
つまんねえのにロードクソ多いし長いしでやる気消滅するわこれ
60: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:48:11.66 ID:/gpumgUJd
デイワンパッチでPS4PROでも1080p30fps固定にされたからな
フラゲだと60fps出ていたのに
まぁアプリエラーとフリーズ電源落ちするくらいだから安定性をとったのかもしれないけど
69: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:50:02.02 ID:okDvvYRd0
このゲームe3でも優遇されてたし結構力入ってそうだったのにな
何がダメだったん?
73: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:50:56.35 ID:JKcuqDfh0
AAA主義崩壊も近そうだな
75: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:51:55.02 ID:+kY6CDt1r
戦闘アクション部分は面白いが、システム面が不親切で難ありって感じで
実際やると70~80点てとこだぞ
メタスコアもだがユーザースコアが何で異常に低いのか不明
海外でEAが何かやったのか?
126: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:06:24.80 ID:MnIzvxYl0
>>75
日本人がスクエニや日本一に厳しいのと同じだろ
あっちのFF15みたいなもん
76: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:52:09.37 ID:8aZxgYsI0
バグ多いらしいけどバグだけでこんな評価下がるんかな
77: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:52:12.62 ID:osWUH/vf0
最終的にはもう少し上がるとは思うけど結局ピークはE3発表時だったな
80: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:52:35.41 ID:BoJN0sold
海外のほうが評価がシビアだったってオチ
85: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:54:09.66 ID:cBYf2A38a
>>80
RDR2が甘々評価だったからそれはないかな
まぁメタスコアもファミ通みたいなもんってオチだろ
99: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:56:46.70 ID:msV4Jhiep
>>85
つーか、RDR2の反動でグラだけ凄いクソゲーに対する評価が厳しくなってるように思う
あれも97点ってメタスコアに対してユーザースコアや米アマレビューボロッボロだったし、
こっちで感じてる以上にアメリカじゃ客からの反発大きかったんじゃない?
112: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:59:58.55 ID:uK9bW2uJH
>>99
なるほど
そりゃユーザーがこれだけキレてたら
天下のメタスコア様もメーカーへの忖度を忘れて
慌てて軌道修正してグラゲーに低評価出すわな
659: 名無しさん必死だな 2019/02/24(日) 06:16:03.63 ID:+PgIyV0K0
>>99
RDR2に高得点つけたところは信用失ったしこれからユーザーにどう言い訳していくか楽しみw
今からでも点数取り消せばいいのになw本当外人は謝罪やミスを認めんよな
87: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:55:02.50 ID:Q+DQaOeJ0
PS2末期に和サード超大作が軒並みクソゲー(特典フィギュアも低クオリティ)だったことの再来
97: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:56:24.46 ID:KXlkoVx60
最近のAAAは割りと評価低いし
爆死するし
圧力とかねえよ
106: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 18:58:10.65 ID:mn0ID6fy0
キャラのカスタマイズくらいさせればいいのになぁ
270: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:17:53.08 ID:SkHS0l+5d
>>106
eスポーツとか競技性ってほんと害悪だわ
ゲームとしての面白さとは対極のところにあると思うわ
287: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:24:55.35 ID:mksqOHlv0
>>270
対戦ゲーだと地味なことでもバランス重視の調整求められるけど
ソロや協力とかのCooPは大味な調整でも面白いことがあるからな
119: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:04:00.69 ID:MnIzvxYl0
洋ゲー今年になってからろくでもないもんしか出してねーな
去年もGOWぐらいだろ良かったの
123: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:04:45.89 ID:WJZ3CktA0
洋ゲーAAAってだけで持ち上げるのはもうやめようぜ
138: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:11:39.83 ID:VQjYl/mn0
>>123
それ持ち上げなかったらPS4の存在価値がなくなる
131: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:08:29.23 ID:qgcG+kH/p
バグとエラー蔓延してるから0点は普通にありえるんだよなぁ
ありえないのは10点付けてるレビュー
132: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:08:35.22 ID:qU2adtl30
AAAの定義は金かけたクソゲーってことでいいな
136: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:11:22.69 ID:fQZlIgPu0
期待値無駄に上げすぎたパターンでしょ、誰が上げてたのか知らんけど
139: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:12:28.12 ID:ql8hGAXl0
Destiny意識して10年続ける宣言をしてたが、ここまで評価が散々でライバルのDestinyもアクティから離れたとなると...
Anthemチームは解散、DAチームに吸収か
147: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:18:27.36 ID:Om+Wn9w9M
最近海外のが厳しくねレビュー
150: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:19:43.59 ID:Cz3xhvhFd
>>147
期待が高すぎたんじゃないの
153: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:21:07.20 ID:1qs6h4lW0
>>147
RDR2の反動らしい
158: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:24:34.95 ID:pkSAd0Ho0
いったい洋ゲーに何が起きてるの?
172: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:34:51.45 ID:RDfzvhC1d
>>158
和ゲーに起きた事が数年遅れで来てるだけだと思うが
159: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:24:38.67 ID:MLlUc+n7d
RDR2はそりゃ酷かったからな
何がって97点というメタスコアでも最高峰の点数取っておきながら
GOTYの数や大手の賞を取り逃がしてるからな
同じ点数のゼルダと比べるとあまりにも酷い
161: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:25:45.74 ID:ZT9/niHDd
うーん、これは低すぎるけど4時間プレーした感想は10点満点中4点かな。街削除してくれたら7点くらい
163: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:26:56.68 ID:37jtRE+G0
AAA商法は一回コケると倒産まで行くけど大丈夫か
164: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:28:42.43 ID:3H5doc8UM
日本のゲーム業界が辿った道を世界が遅れて辿るのは相変わらずだな
今のメタスコアは、ファミ通が既に辿った道だ
182: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:42:08.41 ID:PGTe9A9xM
ゴキが持ち上げるゲームって、こんなん多いなぁ(笑)
184: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:42:28.51 ID:44Oep1Pu0
おいおいおい、狙ったクソゲーでもこんなクソ評価取れないんじゃないか?
191: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:44:31.76 ID:tm5Eoc2bp
よく言われてる話だけど
でかい船が沈没した時ほど周りへの影響(2次災害)がでかい
AAA大作みたいなもんが連続でズッコケてる今年前半は
海外のゲーム会社的には相当やばいぞコレ
本格的な業界改変時期がきてるかもしれん
211: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:53:11.73 ID:WIshrakE0
Day1パッチでロード時間等は改善されたらしいけど、
それでも評価低いままなん?
216: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:54:38.48 ID:4YkWnSpGd
>>211
そら全然改善されてないからな
そもそも激長ロードは低評価に至らしめる一部でしかないし
222: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:57:51.69 ID:CaHhJi/v0
すでに本スレも信者だけが居残って面白い面白いと言い合う状況になってるなw
225: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 19:58:33.56 ID:pjT+XXhH0
結局何がダメなん?
初報時点で予想されたように
空自由に飛べるゆえのガン逃げ可能なしょっぱい戦闘とか?
231: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:00:50.16 ID:anEsGMBi0
>>225
大量のバグ
長すぎるロード
ストーリーが退屈、つまらなすぎる
単調で飽きる反復プレイ
中身がスカスカ
エンドコンテンツがしょぼい
大体レビューで言われてるのはこんな感じ
248: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:09:07.50 ID:TFHjkENRr
>>225
フリープレイで空飛んでても地上の雑魚が普通に当ててくる
相手がタイタンとかだと墜落するから特に空が有利な要素は無いよ
ストームはシールド張れるのと距離取れるからポンコツAIに狙われにくいだけ
このゲームは最初にやれることが殆ど全てなのが問題
エンドコンテンツでMWギアとか集めれば3回回避で持ってる武器が全て装填状態になるとか
多少楽しい要素も出てくるけどストーリークリアまでにはまず出ない
259: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:12:42.74 ID:qa3VGyJn0
一言で言うとプレー始めた瞬間がピークなゲーム
長くやるほどバグや粗が見えてる作りになってて擁護のしようが無い
264: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:16:11.98 ID:gtHWpj1H0
最近のAAA駄作爆撃でユーザーの我慢の限界突破したんでしょ
特にEAはSWBFとBF5でやらかしてアンセムは違うって言ってたしな
273: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:20:13.93 ID:chU5zUz1M
上層部「デスティニーみたいなゲームを作れ」
こういうふわっとした指令が下りてきたんだろうな
275: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:20:45.41 ID:oB5Jn67iH
フォトナやApexみたいな基本無料タイトルがヒットしている裏でAAAタイトルが散々な目に遭ってるのは対照的だな
283: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:24:09.86 ID:vsc77kJbM
>>275
そいつら基本無料も金のかけ方で言ったらAAAクラスだけど
やっぱ無料だととりあえずやってみるかって触ってもらえるのがでかいわな
一回クソゲー認定されて誰がフルプライス出して買うかの違いだわ
288: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:25:03.22 ID:Uia/wvIM0
>>283
これだって基本無料に毛が生えたぐらい値段が下がるかもしれないだろ!
いいかげんにしろ
293: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:27:10.34 ID:oB5Jn67iH
>>283
自分の目で確かみてみるハードルがダンチだよな
F2Pは触りやすい分ゲームの面白さ一本でガチ勝負しないと課金=利益に繋がらないからお互いシビア
281: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:23:33.40 ID:bSB2HPG10
前に見た映像でグラフィックだけでも見応えありそうな感じだったけど
実は一部以外スカスカとかだったのか?
285: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:24:25.87 ID:qa3VGyJn0
>>281
ほとんど同じ風景ばっかで30分でどーでも良くなる
294: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:27:12.65 ID:CNad62JFp
よく知らんけどもしかしてあの緑の密林以外ロクなロケーションないの?
砂漠とか灼熱の溶岩地帯とか氷の世界とか巨大な敵施設潜入とか空中都市とかそういうのいっさいなし???
296: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:28:59.29 ID:TFHjkENRr
>>294
しかもあの密林の両側にある壁越せないんだぜ?上から風が吹いて落とされる
壁だけじゃなく人工物の上も越せない
306: 名無しさん必死だな 2019/02/22(金) 20:33:07.29 ID:qKXgG96WM
AAAはFFみたいな道辿ってんな笑
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1550828183/
管理人コメント
・グラフィック重視路線が行き過ぎて中身の作り込みやデバックが疎かになる。
・開発に時間をかけ過ぎて中身は前世代のまま(RDR2はコレでした)
昨今の海外AAAタイトルの駄目っぷりは本当に酷い。
一体どうしてここまでズタボロなの?と問い詰めたくなるぐらいです。
そろそろ本気でクオリティの改善をしないとユーザーのAAA離れが進むのでは?
そうなれば海外大手は軒並み地獄を見る事に・・・もっともその方が良いのかもしれませんけど。
AAA以外のタイトルを求めているユーザーは多い。
ただそれだけの事なのですが・・・
スーパーロボット大戦T プレミアムアニメソング&サウンドエディション -Switch (【早期購入特典】スーパーロボット大戦T「早期購入3大特典」を入手できる特典コード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付







スポンサーサイト
これ、結局バグの一番酷いのがPC版で、次に性能不足でラグったり暗転するのがPS版
バグはあるが一番マシなのがxbox版
つまり、xbox版はMSの技術サポートが入ってもBGMバグや稀にフリーズ、遠征終了時に回線切断(拾ったレアやらも没シュートされてて泣いた)やらあるのに、他はマジヤベェんだろなw
うん、もう完全にAAA(大爆笑)は完全に崩壊したわ
外人の感性なのかわからないけどなんでそんなに現実に近づけたがるんだろ?
ただひたすら現実っぽい画面で人を殺し続けるゲームなんて楽しくないです
まあAAAの場合はプロジェクトが肥大化しすぎた皺寄せだろうな
年数かけすぎて内容や技術が時代遅れになり、それを適合させようとするとさらに作業が増える
分業制な上、量が膨大なため、全体の細かいバランス調整が出来ない
量が膨大なためデバックにも相当な時間と手間がかかり、納期に間に合わせるためそこが手抜きとなる
ゼルダの講演で、過去最大の容量になるゲームだから、他のゲームのように全体が出来上がってからデバックしていたのでは時間と手間がかかりすぎるといって、作り途中からデバックをはじめて、その都度現場にフィードバックしていったって言ってたよね
こういう効率の良いやり方を、AAAをずっと前から作っている海外ではまったく取り入れてなかったんだと思うと呆れるね
出してからアプデ対応すれば良いなんて思ってるから、どんどん売上が落ちていくんだよ
人材と時間は有限でいくら金かけたって一時的な投資じゃどうにもならないって事が
痛い目見ないと分からんのはどこ国やジャンルでも同じやな
EAはAPEXがなかったらやばかったね
今見てきたらメタスコア60とユーザー4.0だった。
この手の話題だとよく日本の後追いだと言われるけど、
もしそうだとするとモノリスみたくファーストの子会社になるところ以外は
今後さらにクソ化する未来しかないってことだな
どっかでかいところが潰れたら状況も変わるのかねえ…
国内でも海外でもサードは最早戦力とするには厳しい状態だわな
サードの地雷率半端ねぇ・・・・・・
MSも自社タイトル強化に相当力を入れて来てるし任天堂は言わずもがな
これからは今まで以上にファーストタイトルが重要になって行くって訳だ
それにしてもアンセムはソニーが公式で捏造してまで箱版のPV使うといった「PS4版だけはやるな」って警告発してたのにそれでもPS4で遊ぶとかPSユーザーはマジで池沼か何か?
いくらクソゲーでも遊ぶなら少しは環境がいい方でやれよ
普段から「グラガグラガ」言ってるくせによ
EAが急がせた感アリアリ
ベセスダはいつもバグまみれで結局いくつかは治らないのがデフォ
枯れたタイタンフォール弄って出したApexは好調
早速10Gパッチとか
今のところバグにも遭遇してないし結構楽しめてるんだけどなぁ
ちな箱Xプレイ
単調で飽きやすそうな感じはするけど、DXM体験版楽しめた人なら合うんじゃないかな
正直、低評価の理由が分からん
>>13:09
他の人はバグに遭遇して単調だから飽きたんだろ?
最初の体験版はロードでやばいと思ったが遊んでみて面白く感じた
と思ったが、俺がその手の経験がないゆえの錯覚だったからだろうな
だったら似たようなもん探せばいいかね
箱のDLストアって半額してくれてるのがあるし
PC版(ttps://www.metacritic.com/game/pc/anthem)だけどユーザースコア4.0も酷いしレビュー数36/メタスコア60は相当ヤバい
あちこちで出来が悪いと言われてるジャンプフォース(PS4版)がレビュー数49/メタスコア58(ttps://www.metacritic.com/game/playstation-4/jump-force)で数字がかなり近いと言えば伝わるはず
>12:33
ゼルダの場合、ある程度でき上ってからスタッフ全員で文字通り「遊んで」ゲームの全体像や問題点を共有化させたことで、結果的に余計な会議や打ち合わせが減って時間短縮につながったっていうのが大きかったんだろうね。
DLCの即席モードはもともとそういったデバックツールの流用だったらしいし、普通の経営感覚で言ったら「遊ぶ暇があったらソースコードの1つでも打ち込んでいろ」ってなるところを、プロデューサーやディレクターが一緒になって遊んで「あれこれ悩む暇がったら実際に作ったゲームで遊んでいろ」の感覚でチェックしたっていう真逆の発想が功を奏したんだと思う。
13:09
だから箱Xが1番マシな環境なんだよ
他のハードは最適化不足でひどいことになってる
自分も箱Xだけど集会所のとこでしょっちゅうエラー出てムカつくし
欧米式の管理方法でも、とうとうプロジェクトの規模が限界の天井をつつき始めたんだな。
自前主義で管理能力の低い和サードは早々とその壁にぶち当たったが、
洋サードはなまじ耐性があったもんでようやくここに来てボロが出始めて、その被害金額も半端ないというね。
海外で優秀なインディーズクリエイターが多くいるのも大企業だとデカいだけで面白くもないプロジェクトに何年も拘束された結果出るのが凡ゲーかゴミゲーって感じだからかもしれないな
そしてその循環でスクエニみたいに企業内の人材がヤバいことになってそう
あとこういう規模の大きい作品が必ずしも壮大な体験を提供してくれる訳じゃないし、それで言ったら今だに人気あるマイクラの方が壮大なゲームだ
大手サードだと、ゲームのジャンル・規模・リリース時期を決定するのが、
ユーザじゃなくて経営陣&株主様だからな。
流行りのアレをもっと派手にして、X月Y日必達とかやってりゃ、そらそうなるよ。
改善するには更に労力を掛けてきちんと作り込んでデバッグしっかりするしかないけど
デスマーチがどこも限界超えてて遅ればせながら組合結成とか働き方改革()的な動きも出てきてるからね
フォトリアル物量路線に固執する限りダメだろうね
サイバーパンク2077もたぶん同じことになる
助けて!!!!!!
AnthemでDXMのマウント取ろうとしてたゴキちゃんが息してないの!!!!!
[ 2019/02/24 14:28 ]
マウント取ろうにもそもそも箱とおま国無しのマルチだしPS4版は超絶劣化ゴミクズ版でしかないし何の対抗作にもならんというね・・・・・
ふわふわしたAAAへの期待感もこれで終わりだろう
まんまと引っ掛かって尼ラン1位になった日本もやっとレビューが表示されたらご覧の有様だ
必ず出る「俺がバグにあってないからこんな評判低いのはおかしい模造だ」という書き込みw
個人的にはこれで当面、箱1からXに乗り換える必要がなくなってしまった。
海外AAAの陳腐化が急激に来すぎてて高性能機に価値が見出しにくくなつてきたな
[ 2019/02/24 14:42 ]
スタジオ増強してるMSのこれから発表されていくであろうファーストタイトルのラインナップ見てから考慮してもいいと思うよ
怪しい噂だけどE3で次世代箱を発表でロンチにHALOあるって話も出て来てるみたいだしもう少し待ってからでもいいと思う
只ね・・・・箱1Xでフォルツァホライゾン4やるとね・・・・・・もう戻れなくなるんだわ
あれはヤバい
アプデで完成させていくのが当たり前になってしまったことで、サービスからしばらくはβ版状態になってるからね
ゲーム製作が大規模化した弊害がガンガン出てきてるわ
そのしばらくのβ状態が済んだらもう人がいなくなっているという地獄絵図
発売後にギガパッチとか正気の沙汰じゃねーわ
マジでバカじゃねーのかと
時間が解決してくれるさ
↓
もう誰も…
またアホ共がグラに騙されて買ってしまったのか
AAA()タイトルが軒並み自爆していってるのを見て、そろそろ洋ゲーを神のごとく祭り上げてる連中も目を覚ますといいんだけども。
結局任天堂のような面白いアイデアでゲームを作るのが大正解ってことだよね。
自分基本PSユーザーだけど、ここ最近で純粋に一番面白かったゲームってマジでゼノブレイド2 だからなぁ。
洋ゲーってさ「面白い」とかじゃなくて、「凄い」とか「グラフィックが綺麗」という感想が一番最初に来るんだよね。
それってゲームである必要あるのかな?って最近遊んでて思ってきた。
それなのにカプコンときたら洋ゲーもどきの様なゲームを乱発し始めてるという…。
アホの極みのような企業だな。
任天堂を見て何も学ばなかったのかね?
RDR2は海外でも不評ってわかって安心したわ。あんなんを誉めてる意見多くて驚いたし2000万くらい出荷してるって聞いたし
ヨッシーがいい感じに楽しかった
買うンゴwwww
欧州北米中心の大手メーカーが出す自称AAAタイトル群のフォトリアル物量路線への拘りというか多様性の無さはちょっと異常
グラフィックに手間暇掛けるならヨッシークラフトワールドとか毛糸のカービィみたいな明るくカラフルなスタイルもあるだろうに
そもそもBiowareって、そんな技術を売りにしている会社じゃなかった気がする。
それよりも世界観やロールプレイを重視した作りが評価されていたと思うんだけど、
AAAじゃなくて、もっと小さい規模のゲームの方が向いているんじゃないかなぁ
ハクスラぽいし期待してたんだがこれからパッチでよくなれば買うかもしれんが箱ユーザー以外が地獄って凄いな・・・どんだけ重いんだよ
なんなら箱専用にしちまえば良かったのにw
>洋ゲーを神のように祭りあげてる連中
そいつらも洋ゲーが好きでもなんでもなくて
「スペック上Switchにはほぼ出ない」ということに
価値を見出して煽り材料に使ってるだけだからな
買いもしないからAAAガーグラガーしか言えない
俺が出会ったバグ一覧
出撃ハンガーから出撃出来ない(中央のショップ越えた先で、出撃Aと表記されない)
ゲーム内の一切の音が鳴らない(xboxのシステム音がついでにバグるw)
スナイパーライフル構えて、射撃と同時に構えるのを止めるとスコープを覗いてる状態が解除されない(何回か構えると直る)
ストロングホールドのBOSSが逃げた後、どこの穴からも出て来ず詰む(2回)
ストロングホールドのBOSS手前のレリックを鎮める最中、虫さん達が湧かなくなり楽になる(結構あるw)このバグは有能
サブクエストを多数受けると、消えてしまうクエストがある、もしかしたら仕様?な訳ないかw
箱Xで体験してるバグはこれぐらいだが、メカメカしいの好きなんで楽しめてますw
RDR2やらずに批判するなウンタラカンタラ言ってたやつも結局はユーザー評価に落ち着いたんか。
デスティニーを目指して作ったら当のデスティニーがオワコンになったのは笑うしかない
まあ、だからバグまみれでも強行発売する羽目になったんだろうけど
友達とやるつもりだったけど体験版で回避して友達もやめさせようとしたけど予約してて買ってしまっていた
まだ感想聞いてないけどどうなんだろ
RTX2080買ったらアンセムついてきた
今んとこ普通にプレイできてる
ウルトラワイドモニターでやるためにPC版買ってしまったなあ(忙しくて未プレイ)個人的にはパワードスーツのかっこよさで20点ぐらいは加点できる…はずだ…
PC版一択なんだよなぁ
2/24 13:27
今まで欧米メーカーがやってこれたのは管理能力とかじゃなくて、
市場が無限に拡大することを前提にした破綻した成長戦略が偶然にもうまく行っていたから
WiiやDSの時代にはハイエンドゲームの時代が終わっていた日本市場と、
その間もPCゲームでハイエンドゲーム市場が拡大していた海外市場で時間差が生まれているだけ
管理能力のあるメーカーはそもそも今のAAAタイトルみたいなゲームの作り方はしない
>>2019/02/2507:46
PC版一択とかどこの世界線だよw
PC版はひたすらCPUに負荷を与えて、モンスターマシンならともかく、推奨スペックですら遊べない現状を知らないのか?
少しは調べて、どうぞ
世界中でAnthem76とか揶揄されてるクソゲーなんて例え無料でもやる気しねーわw
コメントの投稿