切ない物語が展開するアドベンチャーゲーム「To the Moon」のニンテンドースイッチ版が発表

suichiinndecinokizi201802270001.jpg

中国のゲームメーカーX.D.Networkは,2011年にPC版が発売されたアドベンチャーゲーム「To the Moon」をNintendo Switchに向けてリリースすると発表した。発売日は未定だが,2019年夏が予定されているという。
開発を行ったのはカナダのゲームデザイナー,Kan Gao氏の個人スタジオであるFreebird Gamesで,「RPGツクール」を使用したグラフィックスは素朴だが味わいがあり,秀逸な設定やシナリオ,音楽などから,メディアやプレイヤーの高い評価を獲得した。2014年にはスピンオフの「A Bird Story」が,また2017年には続編の「Finding Paradise」が発売されたほか,X.D.Networkによってスマホ向け「To the Moon」もリリースされている。

2018年には,詳細は未発表ながら日本のスタジオによるアニメ映画化も発表されており,X.D.Networkによると,Nintendo Switch版は完全な新訳で,ローカライズにあたってはアニメのプロデューサーの協力もあったという。
 PC版やスマホ版をすでにプレイしたという人も少なくないとは思うが,Nintendo Switch版がどのようなものになるのか,続報を楽しみにしたい。

https://www.4gamer.net/games/451/G045119/20190226099/



1: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 09:59:56.90 ID:hmmBcJed0

また名作が来る 

感謝しかない 



5: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 10:01:36.94 ID:w8rErWRe0

どういうゲームなん?


11: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 10:04:05.21 ID:hmmBcJed0

>>5
号泣できるADV
パズルもあるけど


15: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 10:05:38.28 ID:QpXaq1rU0

これIGNJが何日か前にアニメ化予定と一緒に移植するとか載せてたな


18: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 10:06:53.23 ID:p1iI0lr9d

>中国のゲームメーカーであるX.D. Networkは、Nintendo Switch版『To the Moon』を2019年夏に配信すると発表した。

>『To the Moon』は、カナダを拠点とするゲームデベロッパーFreebird Gamesが開発したアドベンチャーゲーム。2011年にPCで発売されたタイトルであり、続編となる『Finding Paradise』が2017年12月に同じくPC向けに展開されている。

>『To the Moon』の主人公は、シグムント・エージェンシーという企業に勤める科学者のふたり。彼らはジョニーという老人の「月へ行きたい」という願いを叶えるため、海辺にある家へと向かう。ただし、すでに老人は昏睡状態になっている。科学者のふたりは老人の記憶に潜り込み、最後の希望を叶えるため彼の過去を追体験することになる。

>本作のオリジナル版はRPGツクールXPで制作されているが(Nintendo Switch版はUnityで作られている)、ゲームシステムはふつうのアドベンチャーゲームだと考えていいだろう。過去の出来事の中で記憶を集め、時にはさまざまなパズルを解く。そうすることによって老人の記憶が掘り起こされ、真相にたどり着けるようになっていく。

>昏睡状態の老人の記憶を巡るという言葉だけでわかるように、本作は人の生死が描かれるということもあり劇的な、平たく言えば泣けるゲームである。しかしながら感動できるだけのゲームではなく、哲学的な問題にも踏み込もうとしている挑戦的な作品とも言えるだろう。


21: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 10:07:40.11 ID:hmmBcJed0

Steamにはないけど日本語化はされてる
今回はパブリッシャーの日本のTwitterがリツイートしてるから
そこがローカライズしてくれるはず
たぶん


28: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 10:16:27.84 ID:xspk8W5+0

スマホで既に出てるけど和訳が残念で評価下げてるゲームか


32: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 10:21:21.48 ID:hmmBcJed0

4亀によると改善された日本語訳になるらしい
神&神


40: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 10:37:48.91 ID:RG+b36Bf0

おお、いい機会だしやってみるか
oneshotも早く来てどうぞ


42: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 10:38:48.73 ID:TP6z8Y/T0

>>40
CSは魔改造になるぞ


44: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 10:39:51.26 ID:RG+b36Bf0

>>42
どういうこと?


63: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 12:32:21.15 ID:bFaLOMP0M

>>44
謎解きにドキュメントフォルダを開いたり、特定の場所に画像データを重ねたりとか、PCならではの操作が多い


47: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 10:43:54.81 ID:e2H0MgNua

プレイズムってパブリッシャーの名前だと思ってたが、自前でDLゲーのプラットフォーム持ってたのか


49: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 10:49:25.66 ID:En+hFj+S0

>>47
PCでゲームしない人だと、そんな認識だよね。
Steam経由だと、無駄な実績とか、クライアント立ち上げないといけないから、
自分は、こことかDLsiteとか結構使う。

つうか、これは名作だから遊んでおこう。


54: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 11:01:45.79 ID:cw+tTth50

映画も気になる

中国資本で日本の有名制作会社が創るのか
キャラデザどうすんのかね?新海誠ちっくにするんかな?

個人的にはTo the Moonって文字並びだと鶴田謙二が浮かんじゃうわ


61: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 12:07:08.41 ID:DAbg+mCmd

吹き出しが出る度にHD振動がブイブイいいそう


26: 名無しさん必死だな 2019/02/27(水) 10:11:30.56 ID:GAe5w2kR0

こういうの多いな
やっと日本でもまともにDLが売れる市場ができたってのが大きいんだろうな



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1551229196/




管理人コメント

という訳で名作と評価されている「To the Moon」のニンテンドースイッチ版が発表されました。
更にスイッチ版は「完全な新訳」だそうです。

すでに日本語化されているスマホ版はかなり微妙な翻訳でしたのでこれは嬉しいサプライズと言えます。
それだけスイッチの国内市場に期待しているという事なのでしょう。

スイッチ版「To the Moon」は2019年夏配信予定です。
次々とスイッチに名作がリリースされますね。




ウィザーズ シンフォニー 【予約特典】オリジナルサウンドトラックCD 付 - Switch


スポンサーサイト





[ 2019/02/28 14:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(6)

日本のゲームメーカーは、海外勢にマジでなにか勝てるところあんのか(但し任天堂を除く)
販売戦略まで負けてるな
[ 2019/02/28 14:06 ] -[ 編集 ]

日本ってお金の掛け方がリスクを嫌うってか
せっかくお金あってもあんまパッとした使い方じゃないよねって
[ 2019/02/28 14:17 ] -[ 編集 ]

モノを作る力も販売する力もなくなってるし国内サードw(一部除く)
[ 2019/02/28 14:18 ] -[ 編集 ]

中国人はやっぱ商売わかってんなw
[ 2019/02/28 14:18 ] -[ 編集 ]

もっと百合ゲーください
[ 2019/02/28 15:35 ] -[ 編集 ]

喜べ百合糞bot
リマスター版の白衣性恋愛症候群が出るぞ買え
[ 2019/02/28 15:43 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/8994-998c4a2f