ある意味セガらしいラインナップでしょうか・・・
1 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 20:46:53.71 ID:taoetYny0
セガは、ニンテンドー3DS向けダウンロード専売タイトルとして、「3D スーパーハングオン」を3月27日より配信する。価格は600円。CEROレーティングはA(全年齢対象)。
「3D スペースハリアー」に続く「セガ 3D復刻プロジェクト」の第2弾。初代体感ゲームとして大ヒットした「ハングオン」に勝るスピード感が人気を呼んだ、セガ体感ゲームシリーズ第5弾作品「スーパーハングオン」を3DSの機能のすべてを活かして復活させた。
「3Dスペースハリアー」で好評を得た立体視+16:9対応という視覚的改良はもちろん、「3D スーパーハングオン」では、「ジャイロセンサー操作」と「ムービング筐体」モードの融合により、
筐体を動かしてプレイしたアーケード版ならではのプレイ感覚を初めて再現している。
ちなみに、「スーパーハングオン」の3D立体化は、プレイステーション 3/Xbox 360のダウンロード配信タイトルとして行なわれており、本作で2回目となる。
http://m.game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130319_592266.html2 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 20:47:29.35 ID:ksDvzpWg0
BGMだけ聴きてぇ~
4 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 20:50:17.77 ID:MuAiH8gl0
スペハリやってないひとはスペハリも落とすべし
6 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 20:55:56.78 ID:YFvQRIda0
ハングオンより先にアフターバーナーだろう。
8 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 20:58:06.95 ID:9LiCqV1Z0
おおう・・・
ジャイロ操作付きでエンデューロレーサーが良かったんだけどなあ
これ買い支えないと次は無いかしら?
9 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 20:58:48.15 ID:P1cP3Y9k0
喜ぶ人には申し訳ないが、スーパーハングオンって微妙なチョイスだよね
アウトランは車がダメとして、アフターバーナーやサンダーブレードが控えてるといいな
次のために600円くらいならお布施するけど
10 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 20:58:58.81 ID:MYTOFcGT0
ハングオンもいいがアフターバーナー・・・
11 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 20:59:37.13 ID:sIj5DSPw0
>>7
逆にこれにジャイロ操作を入れずに何に入れるってレベルちゃうかw
12 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 21:00:51.96 ID:sIj5DSPw0
>>9
本命っぽいものは後にとっておかないと
売り上げに響きそうだしな
14 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 21:02:48.35 ID:o/hKh5W60
ハングオンはいらないなぁ、と思ったが
ジャイロセンサー操作と聞いて少しだけ欲しくなった
16 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 21:10:36.23 ID:zhRmuJlw0
ハングオンかよ!
ま、買うけど
21 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 21:23:43.07 ID:dwpkd3Be0
スペハリはユーザーランキングがいまだ高いよな
22 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 21:25:40.74 ID:fqdgrWN00
スペハリ3Dはマジで良いぞ
24 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 21:34:33.35 ID:R+7QM0aj0
ジャイロ対応か
トップライダーのバイクに3DS貼り付けてハングオンごっこがはかどるな
26 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 21:35:44.18 ID:xeBt1y/J0
次作候補
・アウトラン
・アフターバーナー1&2
・パワードリフト
・サンダーブレード
・ギャラクシーフォースI&II
・エンデューロレーサー
さぁ、好きなの選べ
31 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 21:39:52.62 ID:cs+8DwjQ0
ハングオンは出るとしても4番目くらいだと思ってた
32 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 21:40:01.21 ID:NZZGmatA0
筐体動かして操作なら、それこそエンデューロレーサーだろう!
アレの完全移植はいまだ一度としてないだろう、やれよ!
いやまぁこれも買うんですけどね
モナコが版権で無理なら、せめてバーチャレーシング32X仕様とかも出ないかなー
41 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 22:02:21.78 ID:20JTdUnk0
おお、次はハングオンか!!
正直、アーケードではこれはあんまり人気無かったなぁ
音楽はいいんだが、画面が地味だし操作性もいまいち
当時ガキだったし、バイクの楽しさがわからんかったしな。
それでも、スペハリ買った時に余ってるポイントで買うんだけどなww
次回作は、mkⅢ版あうあーああーでよろしくw
46 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 22:15:56.26 ID:FPcPiD0k0
チョイス渋すぎないかこれ
47 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 22:16:59.80 ID:zCz6pT6b0
デラックス筐体の重さで体持って行かれる感は異常
ガキだったからなおさらS字とか無理過ぎてw
49 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 22:20:16.74 ID:NZZGmatA0
立体視という意味では、ゲイングランドもあってるかもしれないが
縦画面ゲーを3DSの上画面だけでやるんじゃ狭すぎるよなあ
あれは緻密なドット絵芸を楽しむゲームでもあるのだし
あとはヘビーウェイトチャンプだ
3DSでなくてもいい、WiiリモコンでもキネクトでもMoveでもTSでもいいから、絶対出すべきだろうに
50 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 22:21:12.93 ID:FPcPiD0k0
>>9
サンダーブレードもブルーサンダーまんまだけどな
当時のセガというかゲーム業界は著作権無視っぷりが酷い
51 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 22:24:09.08 ID:cs+8DwjQ0
昔のセガ作品ってわざとやってたのあるよな
そのせいでスーパー忍とか何種類になってんだよっていうw
54 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 22:28:40.81 ID:xRw9+NSW0
>>51
ゴジラ→骨
千葉ちゃんなパケイラとタイトル→別絵
だっけか。スパイダーマンかバットマンだか、どっちかは承諾を得て残った気がする。
55 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 22:29:08.74 ID:n5sc9d3n0
スクエニはナイトストライカーを
バンナムはサンダーセプターをはよう
57 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 22:45:35.33 ID:ONseGko50
>>49
>立体視という意味では、ゲイングランドもあってるかもしれないが
この際だからちょっとスクロールしちゃおう
下画面にレーダー出してさ
んで、据え置きに完全移植版を出すと
59 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:01:09.36 ID:cs+8DwjQ0
>>54
バットマンは変な悪魔みたいのに変更されて
最初スパイダーマンぱちもん→権利得て本物スパイダーマン→また権利切れてスパイダーマンぱちもん(ピンク)
らしいね
62 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:06:10.73 ID:xRw9+NSW0
>>59
なかなかややこしいなw
ゲーム自体はとても楽しいんだけど。
63 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:06:36.99 ID:wjgeGn340
第二弾ってことはまだ続くのか
64 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:06:53.99 ID:vCb3b5Nr0
サンダーブレードは未だにコンシューマーで完全移植がないから
これを機に出すんだ
65 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:08:46.18 ID:fbbbMaft0
>>50
B級映画が大ヒット映画パクったって誰も何にも言わないからね。
ゲーム業界全体がB級だったんだよ。
67 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:09:28.37 ID:/5kKG5qy0
BGMがいいんだよな
68 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:09:47.71 ID:l5vHTe7o0
1980年代はおおらかだったよね
69 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:10:07.51 ID:xTG4vV290
サンダーブレードは奥行き立体視がハマると凄そうだよな
70 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:10:49.13 ID:dihpRrgA0
>>9
ゲームはいいから、とりあえずBGMだけは聞け
セガ体感シリーズのなかでも屈指の出来がスーパーハングオンだ
粒ぞろいという意味ではアフターバーナー超えてアウトランとためはってる
72 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:13:26.19 ID:dihpRrgA0
立体視栄えするのはナムコのフェリオスとコナミのA-JAXだろうな
と思って確認したら、A-JAX思いのほかショボかった
あれぇ?こんなもんだっけ?
急降下爆撃、思い出補正かかりまくってたわ
73 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:14:01.02 ID:62bgZbXY0
ゲハの勢いに押されて3Dスペハリは買ったが面白かった
これは買いなのか?
74 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:15:02.27 ID:l5vHTe7o0
レースゲームなので未経験者にはスペハリほどの訴求力はないかもな
77 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:16:36.03 ID:ZCOmEeL10
BGMに金出せる人向け
自分は当然無印とLL両方に落とす
81 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:20:43.03 ID:NZZGmatA0
>>59
最新移植版の蜘蛛男はマジでピンク一色でキモイぜ(目の隈取だけ蜘蛛男のまま)
版権やばげなメンツの中だと、なぜかターミネーターさんだけ健在なんだよな
>>72
ギャラクティックストームも3D映えはするだろうが…移植されないし需要もないだろーなー
いや、常時無敵のBGM鑑賞モードがあれば買う奴もいるかも?
82 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:21:14.61 ID:6m9BshoW0
ウイングウォー3D作れよ
83 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:24:48.74 ID:KPNVR0C70
ハングオン3Dもいいけど、ヘッドオン3Dも頼む
84 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:28:06.07 ID:nFovd5eL0
大型筐体物限定はどうしても限られるよなぁ
モーターレイドとか3D系も移植無理そうだし
85 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:30:00.19 ID:q0GI2Thp0
コナミのXEXEXも立体視映えると思う
自機が爆発する時とか、背景のピンク惑星とか
87 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:35:33.89 ID:V8P+5vtH0
>>9
尻で操縦できるサンダーブレードも大概微妙ゲームだぞ。
俺はギャラクシーフォースIIが欲しいが。
89 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:40:35.33 ID:dihpRrgA0
個人的にはギャラクシーフォースこそ微妙というか
アフターバーナーが何故うけたのかわかってない!と思える出来だった
ただあれマイケル・ジャクソンが大層きにいって筐体ごとお買い上げしたんだっけ?
(セガがプレゼントしたんだっけ)
90 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:42:31.38 ID:FO5xQ15d0
WECル・マン24の通常筐体とサンダーブレードの筐体は、どうしてそうした・・・
っていう感じだったな。
92 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:45:46.76 ID:dihpRrgA0
>>90
サンダーブレードはコスト削減
セガというより販売店側の都合でね
アフターバーナーは人気げーむだったけど、ダブルクレイドルタイプは200万
シングルタイプでさえ80~120万という価格で、設置できる店舗が非常に限られてた
んで、比較的安価なムービング筐体を作ろう!ってことでサンダーブレード
97 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:59:23.73 ID:NZZGmatA0
>>89
ギャラクシーフォースはアレはアレでいいというか、
アフバナとあえて違う方向に進もうという意図はわかったんだけど
(スロットルがちゃんと意味成すようになったし)
それで面白いかというと微妙だったのも事実なんだよな
BGMも神曲ではあったけど、ゲーム内容にあってたかというと…
98 :名無しさん必死だな :2013/03/19(火) 23:59:24.47 ID:20JTdUnk0
過去の体感シリーズも良いが
パンツァードラグーンは・・・無理なんかなぁ
システムはスペハリとも似てるし・・・3Dにぴったりなんだけどなあ
あれそういや、箱○の最新作って日本だけ未発売?
101 :名無しさん必死だな :2013/03/20(水) 00:31:23.00 ID:1IivGld00
パンツァードラグーンみたいに龍にのって飛びまわれるSTGで、
モンハンみたいに素材集めて強化しまくれるゲームがあったらなあ
106 :名無しさん必死だな :2013/03/20(水) 02:47:20.56 ID:PQYKWDP10
スーパーハングオンの音楽は神だよな
どの曲もレベルが高い
114 :名無しさん必死だな :2013/03/20(水) 03:04:29.70 ID:XdyQh98n0
スーパーハングオンかあ
ハングオン初代デラックスがすごすぎたんで
スーパーとかいいつつ椅子しか動かない
スーパーハングオンには悪い印象があるんだよなあ
初日に買います
でもやっぱり皆が待ってるのはアウトランとアフターバーナーだよな
待ち遠しいったらないわ
115 :名無しさん必死だな :2013/03/20(水) 03:09:00.95 ID:HS9lkwnz0
なかなかいいの持ってきたな
117 :名無しさん必死だな :2013/03/20(水) 03:21:43.70 ID:eCYX9aUjO
ジャイロだと立体視出来ないのがなあ
まあ買うけど
パンドラ三作出してくれないかなそしたらLLと一緒に買っちゃうのに
118 :名無しさん必死だな :2013/03/20(水) 03:27:33.32 ID:UoN/NyJv0
>>117
パンドラは同意、特にツヴァイ
119 :名無しさん必死だな :2013/03/20(水) 03:32:40.06 ID:t/kixOoU0
パワードリフトとサンダーブレードは欲しい
店員と仲良くなってサンダーブレードのエロいポスター貰ったのはいい思い出
でも一番欲しいのはデイトナ
120 :名無しさん必死だな :2013/03/20(水) 04:34:59.79 ID:3zsEi/mE0
死ぬほどやり込んでハイスコア記録しまくった身としては初代ハングオン来いやぁ
足着くと限界下がるとかなかなかよく出来てた
今見たらしょぼ過ぎだけどなw
122 :名無しさん必死だな :2013/03/20(水) 04:58:53.28 ID:4kd3YY0a0
アウトランは無理そうだけどアウトランナーズはどうだろう
クールライダーズも無理か。。。
124 :名無しさん必死だな :2013/03/20(水) 05:24:34.42 ID:mLLF96nz0
セガなら空気読まずにGPライダーやレーシングヒーロー辺りが来るかと思ったんだがw
管理人コメント
まさか第2弾にハングオンを持ってくるとは
完全に想定外でした。
曲自体は素晴らしいのですがゲームは・・・決して悪い出来ではないのですが。
複雑な心境です。
それでも購入するのは間違いないですけどね。なぜならセガが好きだから。
今作も前作のスペースハリアーの時みたいに狂気の作り込みを期待します。
スポンサーサイト