もう完全新規作は作る事が難しい時代ですからね。
1: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:10:34.90 ID:RjSnxkgN0
83: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 18:48:11.91 ID:csXq9JC70
>>1
歩きながら撃てるようになっただけでまるで進歩していない…
149: 名無しさん必死だな 2014/02/17(月) 04:21:50.89 ID:qx3rDwDt0
>>1
バイオ4のリメイクかと思った
5: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:14:53.28 ID:GJAAYl6Y0
海外名はThe Evil Withinって言うんだな
なんでバイオみたいに変えるんだろうめんどくせえ
35: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 15:03:04.29 ID:rQ9Jfbps0
>>5
バイオハザードはアメリカに同名のバンドがいたから
使えなかったんだよな。
44: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 15:38:12.82 ID:o9y8fGDC0
>>35
ジェネシスでバイオハザードバトルっていうシューティングが発売されてたのが
直接的な原因じゃない?
6: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:15:02.28 ID:MrKHMvqP0
動画みたけど前世代のゲームって感じがして微妙だな・・
7: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:15:30.78 ID:ac+d8s1a0
日本じゃ頭パーンに規制入るんだろうな
多分それに萎えて俺は買わないと思う
8: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:16:57.57 ID:liqYRRZoP
バイオ4積んでるんだけど、今やっても面白いかな?
31: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:59:00.02 ID:yQrmvapo0
>>8
面白い
9: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:18:38.20 ID:kvJTMXFv0
今頃バイオ4っぽいんじゃガッカリだが
当時は非常に優れてたのは分かってるけど
まあこれは、ちゃんとホラーに立ち戻ろうって話だから、バイオ4以上のものになるとは思うけど
10: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:21:03.05 ID:+n18v/0Y0
ステージはバイオ4で
操作はバイオ6っぽくね
どうしてこういう方向にいっちゃうの
12: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:23:00.39 ID:/0cECBJJ0
グロさで怖がらせるタイプのゲームっぽいな
14: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:24:05.06 ID:Z438qba/0
期待値がどんどん下がっていくわ
どうしてこうなった・・・
15: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:25:13.00 ID:BbadXN6X0
さすがに進歩なさ過ぎだろ
18: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:28:31.84 ID:kvJTMXFv0
いやーしかし動画見ると確かにバイオ4っぽいなw
敵の動きが特にw
敵一人一人に対処するのがやっとなゲームかと思ってたわ
ちょっと期待度下がるなこりゃ
19: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:33:07.32 ID:LNltW7IQ0
何か懐かしい雰囲気のゲームだな
20: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:36:51.14 ID:8QHUpZxa0
the evil withinという名前からして狙ってるだろ
アッチではバイオはresident evilだし
こっちが正統のバイオ続編だと言いたいのだろう
21: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:37:40.79 ID:DTvDeF2OO
倒した敵を燃やしてるって事はクリムゾンヘッドみたいに復活するのか
24: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:42:17.60 ID:+GW7FsCT0
逃げ惑ってるシーンの動画で「おっ!」と思ったが、その後の篭城シーンで冷めた
マジで途中からなんでバイオ4の動画流れてんの? って思ったわ
ダムド、サイコとマジで4から先へ進めてない
30: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:56:11.98 ID:XsGb63ZlI
>>24
4のプロトタイプで霧状のゾンビ?試してた頃の三上が行方不明でなあ
26: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:47:32.19 ID:Y9Qirvjg0
良くも悪くもバイオ4やね。
なまじ売れちゃったから変えるにも変えられなったのかね
今はバイオ4のようなゲームデザインは一世代前で古いのに
トラップの地雷が爆発した時に壁が無傷なのに萎えたわ
グラが良くなるとリアルじゃない所が余計に際立つな
29: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:54:25.19 ID:cBL/sdZ/0
ディレクターが三上ってだけで
その他スタッフは外人じゃないの
36: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 15:04:00.51 ID:9abpk/Dv0
>>29
開発スタジオ日本だし三上自信もこれは和ゲーって言ってたぞ
32: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 14:59:01.18 ID:Y9Qirvjg0
こんなの有り難がるのなんて和ゲーマーだけだろ
最先端の洋ゲー楽しんでる外人は買わないんじゃね
レビューで酷評されそう
三上はアローンインザダークといい、完成された物をパクってブラッシュアップする事しか出来ないんだなぁ
34: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 15:00:38.25 ID:ihm/mTVB0
とりあえず
この手のゲームはちょっと待てばすぐ安く買える
40: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 15:15:08.53 ID:AbFUfYBG0
なんか普通のホラーTPSにしか見えないんだが
43: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 15:36:05.12 ID:RduBSYu4P
こういうのを日本人が作る意義って何があるんだろうな
登場人物も外人だし
45: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 15:39:48.51 ID:CZyxWflx0
日本人にはオープンワールド本格時代劇を作って欲しいとは思う
ぬるいバイオレンス描写はなしで
ま、日本のクリエーターはみんな根性なしだから無理そう
46: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 15:44:39.90 ID:inyBOcBb0
出来は普通っぽいから、
あとはシナリオと演出が良けりゃ受けるんじゃないか?
普通に遊んで初見10~20時間くらいのボリュームと
日本人のホラー感覚がうまく出ていれば外人も面白がるんじゃないかな。
48: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 15:58:48.95 ID:oOd2cnPH0
ハードル上げすぎ。バイオ4見た目は地味だが渾身の作だぞ
それとは違う見た目重視に見える
49: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 16:01:50.33 ID:CvDb5rJ70
そこまでつまらなくは無さそうだけど、キャラのモーションとか進化して無さ杉
53: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 16:20:11.64 ID:I04c8dQu0
バイオ4のシステムに有名ホラー映画を色々パクって混ぜただけw
やってる事がパロディ映画と一緒w
システム的にも目新しい点一切なしwこれはヒドイw
54: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 16:26:49.21 ID:18XlBwefO
誰でもいいからサイレントヒルみたいなゲーム出してくれよ
戦闘以外にに力入れてるホラーやりたいんだよ
55: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 16:27:35.92 ID:HZekSA030
もともとバイオなんてゾンビ映画のパクリだからな
新作がでるたびにレザーフェイスっぽいのとかトレマーズの芋虫とか
ヘルレイザーのチャタラーがミサイル装備しただけの追跡者とか
枚挙に暇がない
57: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 16:39:30.56 ID:kDNKXGCB0
地雷爆発してゾンビがふっとばないのはおかしい。4より退化しとるで
58: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 16:41:40.43 ID:fS3KtL180
こういった分野で、今後は絶賛されるようなもんは生まれない気が
もう飽きられてるよーな
59: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 16:41:48.70 ID:8QHUpZxa0
バイオっぽいなら
マシナリーズみたいなモードもあるのか?
60: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 16:50:36.99 ID:3YPLoXBf0
開発中とはいえフレームレート低いなあ
idのエンジン使いこなせてないんじゃ
ゲームはアイデアもバイオ4のまんまだし
爆風で吹っ飛ばずその場に倒れこんだり
転げ落ちずに階段で宙に浮きながらひざまづく
不自然な敵のやられモーションも目に付く
62: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 16:57:26.83 ID:dD+ecGuN0
一昔前のゲームだな
型にはまらなくていいのに
63: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 16:59:00.68 ID:qnzQDyV40
すでに書かれてるなw
爆発で地形が変化しないまでも、
ゾンビがふっとばないw
やすっぽいねえ
65: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 17:16:12.79 ID:lLi9ijv/P
66: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 17:22:59.06 ID:tEV8qYM40
エリア間読み込みがないのが次世代なんだなあと思いました
おわり
67: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 17:25:20.45 ID:GJAAYl6Y0
これ死んだらチェックポイントから復帰方式かな?
それだと怖さもなにもない
71: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 17:58:26.69 ID:zlnQI+N+0
原則として一作ですっきり終わるストーリーにしてほしい
73: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 18:09:17.53 ID:1b1tuaPJ0
結局化けもんが出てきて、それを倒す感じになるのかな
ギャー!じゃなくて息のつまる感じのホラーがやりたいなあ
74: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 18:09:58.77 ID:Vbv5F/Jr0
異形のクリーチャーなら、PVの段階で出てますやん
80: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 18:31:20.31 ID:6E9GT9ne0
この手のゲームって日本だと規制されるんだよな....
81: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 18:34:30.86 ID:tcmcE9SG0
籠城戦の部屋がバイオ4と同じ間取りw
84: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 18:52:18.80 ID:BjupXci60
バイオ6がQTE地獄で投げたから買うわ
85: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 18:57:43.65 ID:DUVwnlCj0
爆弾で敵が吹っ飛ばないと白けるわ
その場でガクッと倒れるだけとか・・・
86: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 18:58:32.90 ID:lLi9ijv/P
明後日の方向に進化(?)してるバイオシリーズより期待できるな
89: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 19:02:19.58 ID:+GW7FsCT0
いや、どう見てもホラー売りなんですが・・・
94: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 19:14:08.27 ID:Q9pdtT4O0
やっぱ日本人には和ホラーだよな
パニック的演出をホラーって呼ぶのもう止めない?
95: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 19:14:37.64 ID:Tutr/+0w0
バイオと静岡を足した雰囲気
98: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 19:47:08.15 ID:Sg+TJb5V0
ホラーって一人称視点の方が怖くね
100: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 20:06:40.72 ID:EziyivRj0
グラと雰囲気はいいけどゲーム性に進歩が感じられないのが気になる
102: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 20:35:16.71 ID:gbszm4Py0
ホラー系はデッドスペースが悔やまれる
もう出ないんだよな
133: 名無しさん必死だな 2014/02/17(月) 01:35:55.83 ID:t0zGS+Ae0
>>102
3やりかけで積んでたの忘れてたサンクス
敵にドッキリゲームになってしまったもんな。。。
103: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 20:35:26.65 ID:5mf1sONc0
逆にこの手のゲームになれすぎて恐怖ってなんだろって思い出したので
この手のゲームはほんと作業ゲーって認識
ガラスが割れて驚くのは恐怖じゃないし
敵に恐怖しなくちゃならんのだが基本倒せるし
恐怖ってなんだろうね
104: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 20:37:01.41 ID:BEkj/iw20
どっかで見たようなシーンばっかりだな。
ホラー映画詳しかったら元ネタもっと分かるんだろうな。
106: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 20:47:13.44 ID:sT4askcu0
結構個人的には惹かれる内容なんだが
動きがカクカク気味なのがきになるね
ぬるぬる動かないのか
和ゲーだとD4とかも絶対面白いんだろうけど箱限定だからな
111: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 20:58:59.63 ID:2Q3WonCf0
見た目バイオ6ぽいのが気になるけどあとは実際プレイして快適かどうかと
怖いと思うかどうかだから今から心配しなくてもよくね?
113: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 21:06:00.50 ID:bxYcfm5Z0
何かいろんなのが混じってるな
バイオ0、3、4
三上さんはもう似たようなのしか作れないのかね
今までにない革新的なサバイバルホラーをプレイしたいのに
116: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 21:49:11.98 ID:GJJv/Oh0O
篭城するところはバイオ4のオマージュだろうに
叩くところではない。ゲーム性までもがバイオ4の延長でしかないのがヤベェ…
バイオ5の時に三上が竹内に助言した
「次回作はフルモデルチェンジした方が良い」ってのがブーメラン
118: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 22:48:50.67 ID:b59VVycA0
海外では8月か、
日本での発売はまだ決まってないようだし、
どんな出来になるのかねぇ。
119: 名無しさん必死だな 2014/02/16(日) 22:48:52.93 ID:0wLi2wNF0
ホラー系ならアランウェイくみたいな方がいいんだよな
バイオはFPSとしてもホラーとしても中途半端だし
131: 名無しさん必死だな 2014/02/17(月) 01:29:08.97 ID:Tc0+Fq4D0
>>119
アランウェイクは良かったな
作家の独り言と雰囲気が良かった
影を懐中電灯で剥いでから射殺するってのはおかしいと思ったがw
影剥いだら死亡でいいのに
124: 名無しさん必死だな 2014/02/17(月) 00:19:12.20 ID:A3RM1Uo90
ラスボス撃破→まさかのラスボス復活→ロケラン撃破
→施設爆発60秒前逃げてえー→間一髪セーフ
→謎の黒幕がどっかの薄暗い部屋のモニターの前で不敵な笑みエンド
125: 名無しさん必死だな 2014/02/17(月) 00:24:16.11 ID:Djv5DfFN0
最初と最後の貞子のデザインはよかったのに
ゾンビ部分が三上節聞きすぎてすんげーチープ
128: 名無しさん必死だな 2014/02/17(月) 01:15:20.02 ID:efmkYykO0
ヴァンキッシュみたいに不発して終わりそう
129: 名無しさん必死だな 2014/02/17(月) 01:17:39.13 ID:A3RM1Uo90
ヴァンキッシュ、クオンタムセオリー、バイドメくらい爆売れするっつうの
130: 名無しさん必死だな 2014/02/17(月) 01:18:43.61 ID:EypXP76l0
三上はバイオ4で有名になった人間だから(バンキッシュもこけたし)「バイオ4っぽい新作」が望まれてるのはわかるんだけどさ…
流石にバイオ4まんまの操作性とか今見ると古くさい気がしてしまうな…
GTAじゃないんだしばったばったゾンビを倒しまくるゲームじゃないってのは分かるけどさ…。
132: 名無しさん必死だな 2014/02/17(月) 01:32:45.69 ID:qmygUJtw0
後ろで爆弾が爆発
→ビクビク
→その場で倒れる
いやいやバイオ4ですら敵吹っ飛んでたんだけどなにこれ
おかしいだろ
148: 名無しさん必死だな 2014/02/17(月) 04:13:21.48 ID:60+eJFMb0
可もなく不可もなくとしか言いようがない。
どこが売りなのかよくわからない。
150: 名無しさん必死だな 2014/02/17(月) 04:21:55.62 ID:Qi7ZED5w0
確かにバイオ4やな
死体を焼くのはGC版バイオ1の要素とおなじかな?
バイオ4から10年、ゲームは進化したのだろうか
管理人コメント
確かにバイオハザード4を彷彿とさせるPVです。
当時バイオ4は間違いなく名作と評価出来るほどの内容でしたが
流石に10年経過した後で今更バイオ4をリスペクトした作品?と首を傾げられても仕方ありません。
とはいえ三上氏はそのバイオ4で一躍脚光を浴びた人物ですので
その三上氏に新作を制作して貰おうとすればどんな内容になるのか不明な「完全新作」よりもバイオ4みたいなゲームをと考えるのは至極当然です。
メーカーだって膨大な開発費のかかる据え置きソフトで極力リスクは避けたいですからね。
それにバイオ4の制作ノウハウがあるでしょうから、大きく失敗する可能性は低いという計算もあります。
そしてユーザーだってバイオ4みたいなゲームを作って欲しいと考える人が多数だと思っています。もちろん良作である事が大前提ですが。
ただPVを見た限りでは目を見張るような驚きは絶無でした。
このまま劣化バイオ4で終わるか?それとも新たな新境地を見せるか?
三上氏の手腕が問われる所です。
元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1392527434/から転載しました。
スポンサーサイト
グラを売りにしてきたゲームはこれからどうなって行くんだろうな
あー、どうでも良すぎて爆笑できる
飯でも食うか
ホラーと言えば零の続編はまだですかね任天堂さん
スレッドの書き込み見ている限り頭の悪い人ばかりが書き込んでるなぁ
としか思えん
こんな程度の低い人たちには認めてもらえなくてもいいんじゃないかね
ゲームが出てから判断すりゃいいんだよ
つべの動画は去年の9月のなんだな
1年でどのくらい変わるか
↑2
自分が今、一番低俗な書き込みしてるって自覚したほうがいいぜ
あなた様の価値観がどれだけ高尚か微塵も伝わってこないけど
Dの食卓みたいなゲームかと思ったのに…
う~ん?
どこからどう見てもただのバイオ4。
指摘されてる箇所は素直に悪いわな。
でもまあ5、6、オペラクと駄作を連発してるから、4水準になれれば御の字じゃね?
スレでも言われてるがオープンワールドのガチ時代劇ゲーって見てみたいなぁ
龍が如く()みたいなああいうラノベ臭する感じじゃなくて、もっとガツンとくる奴
確かにバイオ4みたいなゲームは売れると思う
でもこれ、バイオ4すぎてちょっと困る
最初の逃げてるシーン面白そうだったけど
銃撃ち始めて
「あぁコレ系ね」って思ってしまった
映画とかで良くある
ずっとあの地下室見たいなとこから逃げ惑う見たいなゲームならやりたかったなぁ
バイオとは違うベクトルのホラーになるんだろうなって期待されてた分ガッカリされてる印象だよね
1〜4のバイオ好きな人からしてみりゃ、10年ぶりの三上氏のホラー新作は期待値上がるよな
どこがバイオ4なの?全然、分からんのだけど。
ゲームとしての目新しさは感じなかったけど、グラフィックはキレイやね。
個人的には割と面白そうだと思うんだけとなー。バイオ4と似てんのかもしれんけど、そりゃ面白さと関係ないんじゃないの?
パブリシャーはベセスダか う~ん
こうやって見てると次世代機ってなんだろうなとつくづく思うね
↑↑仮にもホラゲーで既視感のあるシチュエーションって割と致命的だと思うんだが
あとスレで散々いわれてるし、このゲームに限った話ではないが
グラフィックをリアルにするなら挙動もリアルに近づけろ
こんなしょぼい動きじゃ雰囲気ぶち壊しだよ
お前らが何をどうほざこうが三上は必ず期待以上のモノに仕上げてくるはずだ
期待でなく不安ね
前半は前半でoutlastっぽいけどな
新しさが何もない
特に企画マンが何の斬新なアイデアも湧かないうんこだから
期待を超えるものにはならなさそうだね
モーションもサウンドもステージも平凡
仲良しチンピラ組で作っても良いのができるわけじゃないんだな
ただお育ちが悪い集団ってだけじゃなんの価値もないじゃん・・・
すげーなみんな相当なゲーマーなんだね、ハードルたけえ(笑)
PV見て楽しみ過ぎてたまんねっす…
個人的にバイオはこんな感じに進化して欲しかった
爆弾は爆発で殺したのではなく ただ無数の釘か何かを飛ばして倒したと考えておこう。
バイオ4自体が大して好きじゃないからこれも無理やな
バイオっぽくはないわ
silenthill downpourっぽい
バイオ4以降は「逃げる」感覚より「倒しに行く」感覚の方が強かった為か恐怖感は無くなりましたが…
これはバイオ1の頃に多かった、逃げる感が感じられるので自分的には結構期待してます。
そういう演出はさすが三上氏だと思います。
つまらないと思った人は買わなければいい話だし
面白そうと思った俺は買う。
めっちゃ楽しみ。絶対面白い。
初期バイオ大好きだったけど、サイコブレイクは
ちょっと違う感じのホラーだね。
バイオより現実離れしてて、どういう世界なのかすごく気になる。
敵やステージから半端じゃない狂気を感じるし
戦闘も派手すぎない感じが良い。
とにかく早くやりたくて仕方ない!!
ただ銃や爆弾で処理するだけってのがなあ…
三上さんは期待値高いからハードル上がるのはしょうがないのかな
もっとゲームデザイン的に革新的なものは織り込めなかったのかね
育ちだのなんだのって
ゲーマーが言えることかw
ちっちゃいちっちゃい、やってから評価しなよ
コメントの投稿