本当に(特に大手の)国内サードは何をやっていたのですかね・・・
3: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:11:11.43 ID:/5FXl2DGd
なおダブルミリオンの時の初めても任天堂だった模様
4: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:11:34.47 ID:D3/UJSgH0
既存の客相手にしか商売してこなかったからね
減りはすれど維持or増加は難しい
9: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:13:34.76 ID:W9kWWOVE0
2本目も3本目も4本目も任天堂です、本当にありがとうございました
17: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:18:06.22 ID:WwyQcu2r0
WiiがHDじゃないから任天堂は技術がないとか出遅れたとか言ってた連中は今どうしてるんだろうな
13: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:16:16.76 ID:eNCeOXa20
初の400万はスマブラかポケモンかぶつ森か
36: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:27:12.00 ID:bR3Df/460
>>13
マリオカート新作にも期待
34: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:26:51.44 ID:+BZmqM5A0
HDPSがクソゲーだしていたからに決まっているだろ
HDPS売上げ上位であるMHW・FF13・15・DQ11・MGS4・バイオ6・海賊無双・KH3
それらは多くが初動の比率が3分の2だ、例外FF15・MGS4は値崩れでそれを回避した
どれだけ発売後の評価が悪くて評判聞いて買う客が避けたかが分かる結果
そしてそれから出した続編は大幅減ばかり、まともな出来のHD据置に巨大IPはスプラ2が初
ゼルダは諸事情的に日本じゃ初IPに近くて、マリカ8DXは完全版
発売タイミングと販売ペース的にスプラ2が最初の突破になる可能性は高かった
むしろ発売から早期にHDトリプル達成しそうなスマブラSPのほうが伏兵だ
21: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:20:11.24 ID:smRlgekv0
初のダブルミリオンも同じソフトだったようなw
25: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:21:17.33 ID:BGEwSYDf0
400万はスマブラかぶつ森かポケモン剣盾か
27: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:22:05.40 ID:qghgkZBip
Switchミリオン四天王とか言われてた頃が最早懐かしいな
来年にはSwitchトリプルミリオン四天王になっちゃうよ
89: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:56:10.63 ID:D3/UJSgH0
>>27
DSの頃のようだな…
43: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:31:41.19 ID:f+J8+1yE0
イカが出たころ日本はTPS/FPS不毛の地とか言われてなかったっけ
56: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:40:21.85 ID:z71qgMZJ0
>>43
馴染みがないとは言われたね
それが、ドラクエのように日本向けにしたら
売れたというウソみたいな話
しかも、ジャンプ集英社というスポンサー無しで
100: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 00:05:21.67 ID:28kLHw0D0
>>43
当時イカはシューターにあまり馴染みのない日本人にはヒットしたけど本場の海外では売れてないし別に評価されてないとか主張する人達がいたけど
その後TGAでCoDやHALO、SWBFとかを抑えて日本のゲームとしては初めてベストシューターとベストマルチプレイヤー受賞した事件があったな…
44: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:32:54.00 ID:55rKmKPi0
画質上がった方がそりゃいいけど
画質上がったけど出来る事減りましたとか
画質上がったけどクソゲーだったとかやってたからな
早すぎた
46: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:35:28.28 ID:3f+EV9NJ0
>>44
今でもやってる
48: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:36:33.07 ID:kjK1g3JJd
アンチ乙
新作の下り最速値崩れ投げ売りの速さはソニーのが上だから
47: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:36:23.70 ID:FJXlA0iHd
自社タイトル国内でスマッシュヒットぐらいしか狙えないPS4が
モンハンドラクエFFでトリプル出せないならもう無理だよ
先越されるとかそういうこというとイジメだよ
49: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:38:04.30 ID:cMjGJfjpr
他の会社も必死でやってただろ
「どうすれば前に買った客が今度も買ってくれるか」ってのをさ
「前に買わなかった客」はガン無視していく「選択と集中」方式でな
それをやりつつ、しかし売上を伸ばすために
日本を見限って海外の巨大市場に乗り込んでいったわけだな
そうしなければ生き残れないはずだった、のにトリプルミリオンですかそうですか
57: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:40:35.13 ID:CklKFguK0
HD機になってから国内ミリオン出たのって任天堂タイトルとDQFFMHだけ?
151: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 04:56:32.75 ID:P6b4grW90
>>57
海賊無双は結構ミリオンに近い数値出してたような
58: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:40:39.36 ID:WFte6l1B0
グラフィック向上は良いことだけどゲームってどこまで行っても所詮は娯楽じゃん?
娯楽としての面白さと向き合うのを止めちゃいかんと思うわ
73: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:45:37.60 ID:takHOb1wd
Wii発売のマリギャラとか今でもキレイよ
任天堂はちゃんと絵作りができるから
実際の解像度よりもキレイに見える
(本来その解像度が引き出せるキレイさをあまり損なわないで出してくる)
77: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:48:37.11 ID:n8vTF3FFM
ステマ監督が技術のハシゴどうこうでドヤってたけどハシゴ登ってないはずの任天堂が売れるゲーム面白いゲーム作ってるしサイゲとか見ると金使えば簡単に飛び級できるみたいだしすごく的外れだったね
85: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:53:46.00 ID:CklKFguK0
>>77
もう2013年の発言になるんだな
あの発言自体の意図は知らんが当時任天堂を批判する人がよく使ってたイメージ
90: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:56:13.41 ID:rI3TUueK0
>>77
技術って結局設備と人材だからな
人材が流動しやすいゲーム業界なら尚更金さえあれば後からでも追いつくのが簡単だわな
128: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 02:15:40.15 ID:nhm0LOKn0
>>90
その上マルチエンジンだから知識の共有もしやすくなった
107: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 00:15:26.96 ID:ZUECHiRQ0
>>77
トランスファリング(笑)だっけ カプコンに一蹴されてるのにも笑ったわ
60: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:41:11.22 ID:NA0eHs3a0
他の会社は寝てたというかライトゲーマーなんて○んでまえ
て言って幅広く売る事を否定してたよ
84: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:53:05.94 ID:LcTFeU5qa
ちな初のHDダブルミリオンって何?スプラ1?
86: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:55:37.53 ID:/kjwd6Sjd
>>84
今回と同じくスプラ2
あれからまた100万も伸ばすとかこえーなー
97: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 00:00:25.68 ID:J/lLM2KZ0
任天堂強すぎ
というかPSがショボくなりすぎた
102: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 00:08:01.12 ID:xbPesWL10
ソニーがなんも出さなくなったな
ひと昔前はアンチャーとか出してたのに
101: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 00:05:46.35 ID:VjNCWEl70
任天堂凄いもあるけど
それ以外があまりにも落ちぶれすぎじゃないですかね
106: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 00:14:28.53 ID:eJU9+3P70
和サードさんがショボくなってるから
余計に任天堂が目立つ
108: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 00:21:09.28 ID:J/lLM2KZ0
PSがどんどん縮小してる
KH3がミリオンすら行かないとか
153: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 05:03:58.15 ID:paqxXUy70
>>108
2の時でぎりミリオンだったのに何言ってんだ
110: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 00:24:08.52 ID:KoGTeQW20
KH3がミリオンとか言う以前に、FFのナンバリングが
初週で69万本なんて数字を叩き出す時点で終わってる
腐っても200万300万の世界だったタイトルだというのにだ
DQですら据置200万本も行かないのがソニー忖度サードの選んだ道だ
112: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 00:34:28.30 ID:O/UX4zHxM
任天堂はちょっと他のメーカーと根本的な取り組み方が違う気がする。
安易に流れに乗って低品質でもリリースすんじゃなくて、自分達の作るものについて芯がしっかりある気がする。
123: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 01:29:32.63 ID:wl/j7xJq0
>>112
任天堂はサラリーマン的な仕事なんだよないい意味で
作品ではあるが商売として悪い商品は表に出せないってのが根底にあるし徹底した製作工程表的なものもあるようだ
逆に他のところはアーティスト気質な面を強く感じる、製作工程がおざなりな雰囲気
開発規模が大きくなければ纏まって開発できるが規模が大きくなりすぎると下の方まで手が回らないような
うまく回りさえすれば特殊な色のソフトができて良いいんだけどね
126: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 01:54:04.34 ID:P8gLuW4t0
>>123
そうなんだろうけど任天堂って宮本茂、手塚卓志、小泉歓晃、青沼英二と美大出身者が制作トップをしていて
他は独学に近いアーティスト志向の人が多いイメージ
独学で自分の世界を作る人はロックバンドや漫画みたいな、小規模で王様ができるチームでなら面白いこともできるんだろうけど、大規模チームで共同制作が必要な大作ゲームとなると難しい面がでてくるのかも
113: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 00:35:31.82 ID:KqAKmj270
国内最強のサード陣営合わせても任天堂1社にボロ負けとか国内サード落ちぶれすぎだろ
124: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 01:39:50.27 ID:mTI05u/H0
他社ってソフトしか作ってないのに
予算とかいろんなしがらみのせいで
クソゲーでもとりあえず出すみたいなことしちゃうから
メーカーやIPに対して信頼が薄いんだよね
そういう所が任天堂のソフトは違って信頼が厚い
FFがいい例で10ぐらいまでは誰もがストーリーや
キャラクターゲームシステム楽しんでやりこみ要素が豊富っていう
信頼があったからずっと売り上げ高いままだったけど
FF13でその信頼を失ったからFF15では大きく売り上げ落ちた
125: 名無しさん必死だな 2019/03/22(金) 01:40:18.17 ID:Qi7ipCTZM
セカイセカイ言ってくるジャパニーズPSファンボーイは
プレステがXboxの様にならなければ現実が直視できないからな
店舗販売も殆されないローカライズもされない
和サード壊滅ってならないと分からないよ
91: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:56:19.43 ID:xEdXTw9K0
何でみんな任天堂好きなの?
92: 名無しさん必死だな 2019/03/21(木) 23:58:08.02 ID:/kjwd6Sjd
そら安定して面白いゲーム出してくれるからよ
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1553177314/
管理人コメント
国内PS市場の衰退と共に(特に大手の)国内サードも落ちぶれました。
グラフィックだけ頑張って中身の作り込みは疎かにして駄作だらけに。
それだけでなく駄作の騙し売り&PV詐欺を繰り返してユーザーの信頼をすっかり失ってしまいました。
更に駄目極まるのは「ユーザーの信頼を取り戻す」ではなく「それでもついて来る馬鹿から搾取する」という方法を選択した事。
もう何かも終わり過ぎています。
任天堂は「(良作&名作を出し続けて)ユーザーの信頼を維持し続ける」&「(良作&名作を出し続けて)ブランドを維持し続ける」&「(良作&名作を出し続けて)新規ユーザーの獲得に頑張る」とある意味客商売の基本を忠実に行っている「だけ」なんですよね。
なぜそれが(特に大手の)国内サードが出来ないのか?
そこまで(特に大手の)国内サードにとって困難極まる事なのでしょうか?
この13年(特に大手の)国内サードは本当に何をやっていたのでしょうか?
ここから(特に大手の)国内サードがやる気を取り戻してくれればと思うのですが。
もはや期待するだけ無駄なのかもしれませんね・・・
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch








スポンサーサイト
任天堂はひたすら真摯に面白いゲームを作り続けた
ソニー&国内サードはマスゴミを抑えてゴミ作っても絶賛させて客に騙し売り そら信用無くなって売れなくなる
で売れなくなったら押し込んだ数値でいいやでさらに現実見なくなりの負のスパイラル
ユーザー見てる会社とソニー様見てる会社の差かと
サードは本来、どこにでもソフトを出せるから利益を最大化できるのがメリット
ファーストは基本的に自社のサービス内でソフトや遊びを提供する、まぁこれは少し変化の兆しはあるけど
プラットフォーマーごとに明確に違いが出始めてる気がするね
MSはハードよりもサービスを売ることを重視、見据えるのは窓10との融合
任天堂は自社の遊びを提案するハードとソフトを作り出す場の提供
ソニーだけだな、昔から同じことやってんのわ、ソフトを囲い込み、詐術とステマと宣伝力で情弱を騙し
ロイヤリティを貰える立場なのに多様なソフトを作って、市場を偏った方向へしか誘導できない
ソニーが主導する規格を売り込むためだけのハード戦略
成功の方程式はなかなか変えられないと言ったところか
そもそもPSの成功した理由ってサードを任天堂から引っぺがしたことだからな
PS1の頃は自社も斬新なゲーム作ってたり頑張ってたけどSMEの連中が追い出されたら途端に失速して
サード頼みになってサードの開発力が落ちるのと比例してPSWの総人口も右肩下がり、サードが落ちぶれた推移を
そのままなぞるようにPSWも没落。一蓮托生だから当たり前の結果んだんけどね。
その間に任天堂はwiiを作って世界中で売れてサードにもグラ一辺倒じゃなくて面白いゲームつくらん?と声をかけたが
応えたのはバンナム、コエテク、カプコンくらいだった。今カプは落ち目だけどスイッチにモンハン出せれば復活ワンチャンあるしバンナムとコエテクは任天堂とガッチリパートナーになって安定っていうねw
オクトパスみたいなの作ればまた人気でるのに大作洋ゲーの後追いばっかりしてるよねサードって。
同じ洋ゲーでもスタデューバレーみたいな牧場物語のフォロワーゲームが馬鹿売れしてるし和サードが
本来やって大儲けできる事を海外の開発者が率先してやってるんだよな
海外インディーからしたらなんであんな面白いゲームの後追いしねぇんだ?って不思議だろうなw
>>「前に買わなかった客」はガン無視していく「選択と集中」方式
ソニー全体でやってるなこれ
FGOの戦略「今FGOを楽しんでいないユーザーのことは、捨てる。」
ちょっと前は任天堂のせいでサードの技術が落ちたとか任天堂は技術がないとか喚いてるゴキいたけど最近さっぱり見かけないなw
それ言うとブーメラン投げる前に自分に刺してるってさすがの蟲も気づいたからね ニンテンドウハギジュツガー
任天堂売れすぎとは言うけど、昔からこんな感じで頭一つ抜けて世界中で大人気だからな
着実に成長していってる任天堂とPS2あたりから伸び悩み下降線辿ってるサードと比べたらそら酷い差になるに決まってる
任天堂は何も変ってない(ミリオン連発を変らずに叩きだしてるって事だからこれはこれで頭オカシイくらい凄いんだけどねw)サードが弱っただけだってはっきり解んだね
逆にgkbrどもに、「なぜ任天堂が嫌いなのか、なぜソニーが好きなのか」を聞きたいわ
任天堂やMSを叩く棒に使ってるだけだから好きとか嫌いとかそういう感情は無い
だからゴキの発言によってブーメランになろうが自己矛盾しようが一切お構いなし
蟲はPSが好きでも嫌いでもないからね ゲームなんてどうでもいい連中
某aで始まるレジェンドこの前の日本一のアレ
電撃の誤報と分かる前
→フルプライスのインディーズ売りつける気ですかね
誤報と分かった後
→任ッチにはでねぇよBFッチバーカw PS独占!!
コレですから
>>他の会社は寝てたというかライトゲーマーなんて○んでまえ
>>て言って幅広く売る事を否定してたよ
最近だとセキロウがその最たる例
セキロウがというよりフロムゲー自体がそんな感じじゃね?
PSに対して本当に愛があったのはティーダさん以後はもういないんじゃないかな?
悲しいかなそんなティーダさんから無能集団SCEなる二つ名を戴いちゃってた時点で終ってたんだろうけど
さんざん言われてるけど今までのソニーの場合「自社ハードを売る」ことが先にあるので、
とにかく見てくれの良い自社ハード向けソフトをありとあらゆる手段で揃える(中身は知ったことではない)ことに奔走した結果、サードも中身を蔑ろにしたゲームばかり作ってきた…というところかと。
オレの中でフロム信者とクソゲーマイスターは同列
フロムゲーはアレを盲信して買い続ける信者が居るからあんなんでも続けられてるんだろうな
信者の方もゲームを楽しんでると言うよりアレをクリア出来ないってライトユーザーにマウント取るのを楽しんでるしかなりヤバいわ
任天堂並になれるチャンスを得たのに活かせなかったあたり電化屋の限界ってとこかねえ
ソニーが言い出したグラガー
和サードも声を揃えグラガー
PSファンボーイも続きグラガー
3者がスクラム組んで挑んだプレステ4
どれもNintendoに弾き返され今に至る
プレステ3から変わらぬ右肩下がり
お疲れ様でしたリッジレーサー
ソニーが言い出したグラガー
和サードも声を揃えグラガー
PSファンボーイも続きグラガー
3者がスクラム組んで挑んだプレステ4
どれもニンテンドーに弾き返され今に至る
プレステ3から変わらぬ右肩下がり
お疲れ様でしたリッジレーサー
フロムゲーは徹頭徹尾そのスタイルなので問題無い
駄目なのは期待に反するゲームを発売するだけでなく
何が悪いかもわからない事
技術のハシゴってようするにファルコ.ムみたいなメーカーの事な
あとクリエイティビティーの危機、プロモーションだけで売るってのも今のPSが日常的にやってる事
RDR2とさセキロウがみたいに中身を伝えず話題性だけで売ろうとして
合わない人からはクソゲー評価でるような
ダクソでは出来てたバランス感覚崩壊してるからなー
あれはアクションじゃなくてリズムゲーとパチスロを合わせた別の何か
2019/03/2914:25
大作洋ゲーの後追いなんてできてるサードの方が少ないやろ
カプコンくらいしか思いつかんぞ
フロムはそういうポリシーで作ってんだろうから文句言うことなくね?
最初からあそこは裾野の広いゲーム作ってきてないしそういうメーカーがあってもいいと思う
グラスホッパーとかも何が面白いのか俺にはわからんけどわかる人がいるなら文句はない
問題なのは大手が裾野を狭めてしまってることじゃないのかな?
昔は任天堂ハードに出してたから自分で開拓しなくても任天堂ソフトがそれを完全にカバーしてくれてた
それに気付かずに昔の調子でソニーハードへ引越ししたらPSファーストソフトが機能不全で新規が壊滅
つまるところサードは何も変ってないんじゃないかなとw
カプコンあたりは新規(子供)大事だとわかったのかストーリーズみたいなの出すようになったけど。
セキロウって見た感じいつもの糞理不尽なフロムゲーじゃねーのか?
期待してるのはフロム信者だけだと思うんだけどな
話題性だけで糞ゲーっていうのはアンセムとかじゃないのか?
クソゲー一歩手前なピーキーバランス好きはいつの時代もいるからなw
PS1の頃はバイオとかが普段ゲームしないような新規ユーザー呼び込んでたんだけどな
知り合いに初めてゲーム機買った女の子がいて初めてやるゲームがバイオ2だって言ってたからね
サードだってしっかりしたものを作って、ちゃんと売れるハードにだせば当たり前に売れる。
それができないのが和サードのだめなとこてしょ
国内は任天堂しかメーカーが無いのです
フロムのゲーム全部やってるわけじゃないけどダクソだったらドンキーよりは簡単だと思うんだけどなぁ トロピカルフリーズ難しいんですけど…
昔はフロムゲー好きで良くやってたしゲーム自体をディスる気はないけど
PSWじゃ突発的な死があるだけで高難易度扱いだから
Pシリーズで「アトラスゲーはムズイ」とか正直笑ってしまう
任天堂も全部が全部成功しているわけじゃないんだけど、それが本当に大事なことなんだよな
負けるって言うと負のイメージだけど、負けることによって見えてくることは多い
それが次回への資金になるし、色々な改良に繋がる
結局のところ、サードは今の今まで勝てる勝負しかしてないんだよね
負けの経験が少ないので、なんで負けたのか理解できない上になんで勝ててたのかも理解できなくなっちゃった訳よ
全てのことに意味はあるのに、意味がないって切り捨てたことが一番大事だったって話だね
とは言っても任天堂は勝負への駆け引きが上手いのが一番の強さだと思うね
HDに出遅れと散々な言われようだったのにな
蓋を開ければロケットダッシュでぶち抜いたという
ま、独自性のある面白いゲームを作る秘訣にHDもSDもないからな
そもそもソフトウェア産業なんてのは技術よりも発想力こそが重要なのにそこを分かってないやつが多いんだよね
ダクソはヌルゲーだよ
サードが勝てる勝負しかしてないならお客さん減らないと思うぞw
次へ繋がるようなゲームを作れないってそれ思いっきり負けだからな、FFが身を持って証明してくれたがあれは最悪パターンやね
買い取り保証と言う名の確実に負けない勝負……
胴元とグルとか、勝負事で一番やっちゃいけないことだな
結果、クオリティだけが落ちて行ったね
もう、サードは駄目だろう?
固定ファンにすら切り売りDLC押し付けて減らしてるからなあw
PS4がでたけどサードが売れなくてスマホに客取られたとか言い始めた頃に
splatoonが新規IPとそこまで広まってないwiiUってハードでミリオン叩きだして
面白いゲームがなかっただけって証明したからな
14:27
FGOってなんか過大評価されてるけど、
所詮はエロゲー発のマニア向けのIPなんだよね
だから金落とすオタから搾り取るって考え方はある意味正しいんだよ
問題なのはPSでは全てのゲームがそのマニア向けIPと同じスタンスだってこと
その所為で一般受けしてたIPですらオタ専用ゲーレベルの売り上げしか出なくなった
昔のサードならよし!うちも据え置で国内ミリオン、ダブルミリオン目指すぞって燃えて実現できたんだろうけど
今のは燃えより萌え脳ばっかりだから無理やろなあ・・・・開発者の給料減らしてまで声優導入したりの斜め上はきっちりやるのにw
>>20:54
FGOはゲームというよりアニメの作り方だよねあれ
ゲーム部分が作品のヒットに何の関与もしていないし
アニメを作らないアニメ企画w
開発のディライトワークスは自分達にセンスも技術力も全く無い事を理解してるのか
FGOで稼いだ金使ってローカライズやインディー作品プロデュースを始めるらしいね
>>他の会社は寝てたというかライトゲーマーなんて○んでまえ
>>て言って幅広く売る事を否定してたよ
結局作り手もユーザーもここに行き着くんだね
オタクにありがちな玄人志向で声の大きい人が優越感のためにマウント取り合ってる
ドンキーの方が難しいと言うけど今のトロフリは難しくした上で、幅広く売るために懐も大きくしてあるからまた違う
この違いは一見さんお断りと突き放すか、常連さんになってもらえるよう育てるかの違いでもある
PSにいるようなサードは前者で、任天堂は後者
だからサードは一定数の信者で固定されて伸び代が無い
所詮ついてこれる奴だけついてこいってのは営利企業で働いてる意識の無いクリエーター様の戯れ事
それが積み重なって出来たのが今のPSの惨状だよ
和サード「ライトユーザーは置いていく。これからの戦いに耐えられそうもないからな(キリッ)」
PSユーザー「や、おまえらの作るゲームつまんねえし」
国内PS市場ってずっとこんな感じ
フロムとかアトラスとか昔から一貫して王道に背を向けてきたようなとこに任天堂見習えってのは無理な相談じゃないのかね
問題はそういうところのタイトルで任天堂の王道にマウントとってくる連中だと思うわ
世界世界言われても世界で売れてる国内サードゲームもモンハン、FF、KHだからな
しかもこの3つですら任天堂のタイトルより売れてない
昨今、サードは世界累計ミリオンすら新規で出せなくなって来てるからなあ
シリーズに頼るのも限界あるだろ
コメントの投稿