またこの手の噂か・・・
1: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 01:33:51.76 ID:/JhZ7Zmqd
任天堂:「スイッチ」新型モデルを今夏に発表へ、2種類-報道
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-25/POWSY76KLVRC01 院去信太郎
2019年3月25日 15:42 JST
ビデオゲーム愛好家向けと一般消費者向けを用意
6月の米ゲーム見本市で発表、その数カ月後に発売の可能性
任天堂は早ければ今夏にも家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」の新型モデル2種類を発表する、と米ウォールストリートジャーナルが25日に報じた。
事情に詳しい関係者の話として伝えたところ、新型モデル2種類のうち、一つはビデオゲーム愛好家を対象としている。ただし、ソニーの「プレイステーション4(PS4)プロ」やマイクロソフトの「Xbox One X(エックスボックス ワン エックス)」ほど高い機能は搭載されない。
もう一つは、価格を抑えたゲーム好きの一般消費者向けで、携帯型ゲーム機「3DS」の後継を想定していると報じた。
新型モデルは、6月に米ロサンゼルスで開かれるゲーム見本市「E3」で発表され、その数カ月後に発売される可能性があるという。
任天堂の広報担当者はブルームバーグの電話取材に対し、報道内容についてコメントを控えるとしている。
3: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 01:35:08.37 ID:/JhZ7Zmqd
38: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 01:52:07.17 ID:9N2umNdtd
仮に新型に買い替えたとしたら、ジョイコン必須のゲームはどうなるんだろ。
フィットボクシングやマリオパーティーとか
43: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 01:54:35.19 ID:0QJSApbp0
>>38
小型は無理だけど高性能版はそのまま
ジョイコンに対応するんじゃないかな
基本、小型モデルはポケモンとぶつ森向けに
低価格と携帯性を重視してるだろうから
42: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 01:54:16.87 ID:MUiieqT00
高性能化!
→そんな容量積める小型バッテリー存在しない
→具体的に中身は何が載ると思ってるの?
小型化!
→Switchの中身の半分はバッテリー面積。電池容量減らすの?
→これ以上画面小さくしたらHDタイトルは文字読めません
→ジョイコンこれ以上小さくしたら操作出来ません
→周辺機器の互換性は?
携帯機特化!
→Switchのコンセプトじゃない上にジョイコン使ったラボもARMSもまともに遊べない
→米国などは携帯機ソフトは定価40ドル縛りがあるのでソフトが減る
54: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 02:08:54.55 ID:/ex3Sg0Ra
どうせデマだろとしか思えないけど、なんでこんなに伸びてるんだ…
63: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 02:14:55.95 ID:XVLFJmYs0
>>54
妄想スレの延長線上だよ
ま、このスレで垂れ流す分にゃ害悪さもそんなに無いんだが
前回の新機種報道は、yahooが取り上げやがったからなあ
リテラシーの無さもアレなんだけど、どうしてどいつもこいつもswitchの新機種を我先にネタにしたいんだか
83: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 02:47:46.58 ID:1V3/Gu8v0
まあ実際にあるんかは知らんけど
バージョン違いで短期に買い換え促すスタイルはあんまやんねえで欲しいな
84: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 02:48:12.52 ID:hdDejBIK0
正直任天堂からの情報がゼロだから結局憶測を呼んでるだけやな
もうメディアはカスしか残って無いから、いい頃加減に待ったらいいんじゃね
107: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 03:31:03.64 ID:aJXmzioX0
ゲーム性能を重視するスマホも増えてるけど
それらはシングルスレッドを稼ごうとするし
最近ではbig.littleを4+4にするだけじゃなくて
big,middle,littleみたいな構成のCPUを載せてたりする
(HuaweiはKirin980で2+2+4,QualcommはSnapdragon855で1+3+4)
これは現状のゲーム開発で最適化に限度があって
ボトルネックとなる高負荷なスレッドを優先的に速いコアにぶち込む感じ
任天堂もインディーを取り込んでいく方針なら
そういった潮流にはいくらか沿っていく必要があると思う
108: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 03:45:41.34 ID:0QJSApbp0
>>107
NVIDIAがどうかだよね
今のSwitchはかなり急いで製品化したから
TegraX1のまま使うしかなかった訳で
今回の新モデルは時間的余裕があるから
新設計のチップになるんだろうな
114: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 04:39:09.20 ID:IMSj470M0
据え置き専用の(任天堂にしては)高性能機と
携帯専用の3DSの後継機に分けるって話ね
日本では携帯機が人気だし海外では据え置きが人気だからまあこうなるわな
116: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 04:50:56.97 ID:FqPHfff60
据え置き専用とか携帯機専用なんてするわけない。それはもうswitchではなくなる
場所と環境を選ばずシフト(switch)するって意味だし
121: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 05:10:58.45 ID:6IUrM+9ra
単にswitchドック無し版だと思うよ
それでもかなり需要あるはず
あとでドックだけ買えばいいしね
任天堂って毎回新型モデルはほぼ出さんし
124: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 05:21:03.79 ID:0QJSApbp0
133: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 05:49:19.66 ID:jxGX+mEt0
>>124
一体型にする方が新しく金型必要になるし
ジャイロセンサー使おうとしたら画面ごと傾けるしかなくなるからソフトもまんま同じのができなくなるしで
一体型はあまり良いこと無い
129: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 05:27:49.83 ID:0QJSApbp0
147: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 07:08:50.66 ID:+3YRX2yc0
朝起きでやっとこの飛ばし記事の本当の目的に気づいた
そっかソニーダレトクトかぁ…
168: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 07:57:52.40 ID:FqPHfff60
joyコン一体型なんてやったらお裾分けプレイもできないただのぼっちマシンやんけ
ラボも実質何もできなくなるし
177: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 08:23:17.65 ID:PEubYQgd0
コストや性能がスポイルされるデメリットと引き換えにしてでも「ハイブリッド」や 「Wiiリモヌンのような使い方もできる」ジョイコンという売りを提示させたのがスイッチというハードだろうが
携帯専用verだの据え置き専用verなんか出すわけがないだろ、 そんなのは根本からスイッチを否定することにつながるわ
178: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 08:27:57.73 ID:Bcfm7Wdd0
高性能版出してもソフト対応してないだろ
180: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 08:31:21.13 ID:PEubYQgd0
>>178
PS4proみたいなものならいいじゃん
過去ソフトはオプションでブーストモードでやらせることで色々恩恵でたりするし、何ならパッチでpro対応(フレームレート倍化や解像度アップなど)してもいい
187: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 08:48:21.66 ID:q8NNmQ5FM
そもそも石は何積むんだ。700MHzにデチューンされたtegraX1を本来の1GHzにするのか?
192: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 08:59:17.42 ID:Bv5HcRSz0
>>187
高性能版っつったらそれしかないだろな
7nmにシュリンクしたものならTegraX1のMAXいけるんちゃうか?
できればX2の7nm版だったら嬉しいが
195: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 09:01:50.44 ID:cZu/XdK90
これ本当かなぁ。どんな形なんだろう。
単に大きくor小さくなっただけならこういう発言しないよね。
クラムシェルのような折り畳みとか? 物理ギミックを増やすと故障のリスクが高くなりそうだけど。
>面白いのはここから。WSJの報道によれば、すでに任天堂から実機を見せられた関係者のコメントは「(新型スイッチを見たら) 形に驚くと思うよ」。
任天堂、新型Switchは上位版・廉価版を夏にも発売。「形に驚く」?(WSJ)
https://japanese.engadget.com/2019/03/25/switch-wsj/ 199: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 09:12:20.86 ID:TuMe9Gil0
>>195
ドッグの形にじゃないの
200: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 09:16:35.18 ID:rQbgkYBR0
スペック上げたところで新型機専用タイトルをサードは出さないだろう
従来のスイッチでも遊べるようにするはずだから
結局スイッチの性能が足を引っ張って出せない
サード任せは失敗だということをWiiUから学ぶべきだな
そんなハード出すぐらいなら独占新規タイトルをもっと増やしたほうがいい
それにライバルハードの新型機が発表されたらすぐに無意味になる
そんなスペック上げたハード出すぐらいなら
値下げした据置特化型と携帯特化型を出すべき
据置特化はスペック変えずにHDD、有線LANポート内蔵、携帯特化は小型化バッテリー改善タイプにするべき
217: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 11:08:48.17 ID:QQbG0rqMa
あーそっか
新型の噂って買い控えを起こさせるのに効果的なのか
228: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 13:01:32.85 ID:oMhTVs3A0
>>217
去年の年末商戦前にも廉価版の噂がけっこう大々的に広まったけど影響なかったで
219: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 11:15:57.80 ID:TfSPOjpp0
従来型の内部ストレージ容量をUP、新型Joyコン、ドッグ無しで1.8万円以内、
性能UP、液晶解像度UP、新型Joyコン、ドッグ無しで3.5万円以内の2機種。
見た目ビックリするは新型Joyコンだろう。
任天堂は性能UP対応ソフトは出すが専用ソフトは当面出さない、サードメーカーはご自由に。
221: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 11:25:47.29 ID:qYrw/cYg0
新型ってことはデグレードされてたX1がついに100パーセント性能発揮出来るんか?
それともSoCもX1とは違う新しいやつなのか?
222: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 11:31:28.43 ID:0QJSApbp0
>>221
少なくとも2倍程度性能アップがないと
CSでは実感できないから新チップでしょう
134: 名無しさん必死だな 2019/03/26(火) 06:07:05.38 ID:/gX9hlnQ0
何が馬鹿らしいって、これヤフーのトップニュースになってるからなw
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1553531631/
管理人コメント
将来的にドックなしのバージョンを店頭でも発売などはあり得るとは思いますが・・・正直スイッチ携帯型(ジョイコン一体型?)は引用元でも指摘されていますが色々な問題が予想出来ますからね。
それにスイッチのコンセプトが崩壊してしまいます。
それと高性能型は将来的には間違いなくリリースされるとは思います。
ですがそれは「今」ではないと思います。
少なくともユーザーがはっきりと「性能が向上した」と認識出来るぐらいのスペックアップを実現出来るチップが完成するまでは現行のままで行くのでは?
というか現状でもスイッチは本体もソフトも十分過ぎるほど売れています。
大幅なテコ入れをする必要はないと思いますけどね。
スーパーロボット大戦T プレミアムアニメソング&サウンドエディション -Switch (【早期購入特典】スーパーロボット大戦T「早期購入3大特典」を入手できる特典コード 同梱)







スポンサーサイト
発信源が例の望月の妄想だからなコレw 出すのがソニーとアップルの発表会の前日だしわっかりやすことするわw
つまり単なる株価操作の何物でもない
で混蟲は「後で出たらハジかくけど?」って言うのがいるが任天堂は直接「出す」とも「出さない」とも言ってないぞ
てかここ数日ゲハではどこのスレにいてもSwitchが小型版出すって情報を話題に出す奴いるわ
すげえ不自然だから、どっかの指示があるのでしょうなあ
SwitchのコンセプトやPS4プロの普及しなさを見てれば、別バーションなんてわざわざだすわけないってわかるだろうにな
虫の養分にしかならない話題だからなぁ
任天堂が新型機を出すと言ったら、そこで今後のことを考察すればいいや
公式じゃない発言は取るに足らない、「ソースは任天堂」に叶うものはない
翻訳「Switch買うな損する」
Switchの販売台数出来るだけ減らしたいんだろうねぇ
というかSwitchの形式は据置携帯機のリソース統一のためでもあるのになんでまた分けなきゃいけないの
へー、驚くような形の新型スイッチが出るんだー、
じゃあ来月発売、そして今まで発売されてきたニンテンドーラボは「旧スイッチ」でしか遊べなくなるんだねw
馬鹿が
正直、ドックは新型出していいと思う
せっかく本体があんなに薄くてスリムなのに、ドックが据置機アピールなのか、ちょっと野暮ったいんだよな
テーブルモードとしても使えるような持ち運びしやすいドックが欲しい
wsjとかでも信用の無い飛ばし記事とか書くんだなぁ
望月が言った時はハイハイって感じだったのに、海外記事が出た途端にザワザワし始めて反応の違いが面白い
スイッチは何世代目とかでシリーズ化するかも知れないから
ホントに出るんならちょっと嬉しいけど携帯よりも据え置きの特化型が欲しいのれす^。^
でもさなんかこんなに漏れるのもよー分からんなあ
勢いを少しでも落としたいとかか?
PSにとってヤバいニュースが続くと決まってこの手の情報が怪しいリーク元から流れてくるんだよなぁw
不思議だなぁw
ていうかさぁ・・・・「仮に」この情報が本当だったとしても買い控えされるのはほんの一時だけでマジに発売されでもしたらその時に確実に止め刺されるのはPS4の方なんだがその辺解ってんのかねこの馬鹿共は
根拠のない怪しい情報元から「PS5」の話が出てくるのと同じパターンでしょ
そういやって自社と他社の新型機を匂わせることによって自社のダメージ軽減を図り他社の買い控えを起こさせるのが目的
何で同じような情報流して相手にだけダメージがいくとか意味不明な自身と根拠盛ってんのか理解できんがね(理解しようとも思わんが)
結局PSには悪い意味で任天堂にはいい意味で全く効果を成してないてアホすぎるわ
いや望月が発信源でこの情報の信頼性は0以下やぞ WSJやブルームバーグが云々も結局コイツのいってるだけで
ザワってんのは蟲だけ
あと小さめの持ち運べるドックは一応あるな ただし純正品じゃないので自己責任な
法整備しよう
<嘘リーク罪>
1回 指を全部折る
2回 眼を潰す
3回 死刑
まあ、この飛ばし記事もPSW事業とEU圏とのつながりを考えるお得意のカイガイガーかと勘繰ってしまうが
国内と海外両方からほぼ同時期にこういった報道があると正直なにか作為的なものは感じる。
隼人「目だ!耳だ!鼻!!」 こうですね
[ 2019/03/28 08:05 ]
国内だけでなくガチでPS事業そのものが撤退準備中なんだろ
この前のゴミの様なパクリダイレクトが今の撤退前で予算が殆どないSIEに出来る最大限の代物だったわけだ
まあ、一体型になったら画面ごと動かさないといけないからジャイロがおかしくなるとか言うようなヤツがドヤ顔で口を出したくなる話だわなw
スプラトゥーンの携帯モードジャイロエイムとか存在しないらしいw
こんなリークなくても今年新型が出る可能性は誰でも考えるだろうし、これで買い控えをする奴はリークなくても買わなさそう
任天堂がダイレクトを始めた理由
以前岩田社長が、ハードの種類はむしろ増える可能性があると言っていたから、可能性は無くはないよね。
まあ実際どうなのか、任天堂公式の情報が無い以上、すべてただの臆測にしかならないだろう。
ただ、コントローラ一体型の小型バージョンはコンセプトに反するからあるわけないという人がいるけど、2DSで立体視を省いた前例がある以上、そこは論点にはならないと思う。
パクリダイレクトは内容のヒドさもそうだけど視聴数の少なさに驚愕したな
アメリカ版はニンディーズダイレクトの1/6、日本のはダイレクト後に個別にアップされた動画中最低の「ダウンロードソフト集」の半分程度
実際のアクティブユーザー、スイッチの半分もいないだろ
ドックのコンセント小さくしてください…
携帯機オンリースイッチって、3DSでいえば、裸眼3Dオミットじゃなくて、二画面廃止にするようなもの
機能じゃなくて、コンセプト変更だから
もし出すとしたら本体色変えたバリエーション以外やりようないわけだが
高性能?えっ今以上に画期的な新しい電池でもできたの?
携帯化?えっ今は携帯できてなかったの?ジョイコン外せないとか大半の任天堂ゲームが十分に楽しめなくなる機能オミット型とか誰が買うんだよ
ガッツリ開発に食い込んでるNVIDIAからは何か聞いてないの?謎のメーカーだから無視?
まあ、管理人さんのコメントがもっともでただの妄想としか思えないのだが、信じてる人多いね。
死ぬまでゲーマーでいたい!というサイトやってる任天堂ファンの人も信じてるのはどういうことだろう。
高性能化ってNvidiaの次のチップ使うならくっそ金かかるんだけどスイッチの中身知らないような奴がこの記事書いてるとかもうねツッコミが追いつかんわなw
ポケモンとぶつ森あるからそろそろ一人一台の仕掛けは何かしらしてくるんじゃないかな?って話ならわかるけど
Nvidiaのチップ使ってるの理解してなかったりバッテリーの問題があるのに新型~とかハイブリ化したのにワザワザまた
分離させる携帯型が~って脳味噌あるのかってくらい酷い。後者ならせめてドック無しバージョンを任天堂直販以外で開始する可能性を指摘すりゃいいのに、なんでこう専門誌()な連中が書く記事って素人のゲーム趣味人以下の知識と認識しかねえんだろうなあ
煽れなくなると管理人弄るする馬鹿の一つ覚えは間抜けさらしてるだけだっていい加減理解して、どうぞ(進言)
09:21
2月に日経の「Switch廉価版」飛ばしに釣られた自称「ゲーム、ネット専門ITジャーナリスト」()の篠原修司なんかスイッチ本体にHDMIポートが付いてると思ってたからな(呆)
煽れなくなると管理人弄るする馬鹿の一つ覚えは間抜けさらしてるだけだっていい加減理解して、どうぞ(進言)[ 2019/03/28 09:25 ]
冷静になって、どうぞ(進言)
間抜けだぞ
定価40ドル縛りなんていまだかつて誰も確たるソースも出してない都市伝説でしょ。
単に子供向けが多くソフトの見た目でもかなり据置から見て劣ってた携帯機ソフトを売る上での「商習慣」って事でしか無い。
そもそも同じSwitchという規格で出せばソフトの値段など安くする理由は無いし
現状ハイブリッドのSwitchソフトが普通の値段で売ってる以上ただの妄想でしょ。
9:39
無知な奴が記事かいて無知な奴がそれ鵜呑みして間抜けさらしてる謎のムチムチスパイラルやなw
俺も管理人さんのコメントに同意だわ
個人的な予想だけどポケモン発売前に
スイッチ2台目セットをACアダプター同梱で
値段そのまま25000で小売で出すのでは
08:40
ニコニコに一文字違わず同じ文章投下してる奴がいて草
一回目のダイレクト見てきてごらん、初っ端岩田社長が丁寧に説明してくれてるから
ドック無しバージョンは来るだろうと皆結構前から思ってたし
海外のネット通販のお店がオンラインショップに並べちゃってすぐ消してたりしてたからなw
DOOMとかも同じくオンライン量販店(海外)がパッケージのせちゃってたけど
さすがにDOOMは動かないからガセだろ~wって流されたが実際に発売しちゃった時はビックリしたもんよ
実際に任天堂がドック無し売ってるからな、あれを大型量販店でも扱えるようにするんじゃね?ってのが本命だよね
27000円で売ってる2台目セットをACアダプター付きで25000円は無理じゃね?
しかもインパクトにも欠ける。
まぁE3で情報出なかったらやっぱりねでいいんじゃないの?
噂の新型2種はポケモンに合わせるのが最善だろうし
要するに、ダイレクトの情報だけ追いかけてればいい
nvidiaに探りを入れてたのかね?
tegraのコストダウン化が進めば可能性はあるかもしれないが
ダイレクト起源君は
本放送で言っていることのみが真実で
説明会やらで別途言ったことはすべて嘘であるということになってるんだな
嘘吐きおじさんとヨーロッパキモオタで真逆のこと言ってるから
二種類の偽情報流して情報漏洩元探ってんじゃね?
嘘も100回言えば、じゃないが複数で嘘吐けばもしかしたらって思ったりもするからな
確かな情報だけを追いかけてればいい
これで嘘だったらWSJもユーロゲーマーも机が喋るという日刊ゲンダイと変わらんな。
ユーロゲーマーはそもそもswitch発売前にGCのVCくるでとか言ってたけど。
[ 2019/03/28 07:32 ]
そんなもんいくらでも尼とかで売ってるから自己責任で買えよ
なんか毎年言ってるよな
まあTegraX1から性能上げるなら、まずは7nm安価に大量生産できるようになってからだわ。
それくらいじゃないと性能差でない。x1が20nmだしな。
TegraX1の代わりになるSoCがないからな上位版は嘘くさい。
やれてもメモリとストレージ増量、形態によってはクロックアップくらいでは。
Parkerはコア数変わるし、車載向けXavier(12nm)にのっかったとしてもまだ先。
コメントの投稿