モノリスソフトが「ゼルダの伝説シリーズ」開発スタッフを大規模募集中!!

zerudanoiifaze201903290001.png

これはまさか・・・
1: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:20:06.55 ID:e79FoYw/0








103: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:38:10.22 ID:6GWSQTXJ0

この手の募集が始まるって事は数ヶ月後には大枠部分はすでに完成して
人的物量が必要な段階になってくるって事なんだろうな


2: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:20:38.92 ID:zxi5PpKm0

マジじゃねーか


4: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:21:40.74 ID:Kpq1OgA70

募集人員的に発売は2年後くらいかなぁ…


5: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:22:02.00 ID:dXncdwGFd

ついにモノリスがゼルダ作るのかよ!


7: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:22:07.18 ID:KJMWWjL9a

ブレワイベースでE3に発表って噂のかなぁ。


8: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:22:08.43 ID:FmBBz9Yf0

これから開発ってとっくに作り出してたんじゃなかったんか?


25: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:24:36.71 ID:2Tgk0Lqt0

>>8
モノリスはゼルダの開発を常任しているから
規模を拡大のために募集でしょ


37: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:26:12.76 ID:pC5A98vX0

>>8
大規模開発になる時の人員募集なんだろ
最初から100人200人で作ってるわけではない


10: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:22:21.87 ID:d/huDPjd0

ブレワイでもいい仕事してくれたし期待


14: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:22:59.27 ID:rl8rNCPG0

ブレワイとかスプラにもスタッフロールにあるからな


20: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:24:05.66 ID:e79FoYw/0

募集職種を見ると手伝いレベルじゃなくてガッツリ関わってるな


21: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:24:07.01 ID:fl2GPat5M

BoW流用した続編かな?これは楽しみ過ぎるわ
E3で作ってるよ発表しそう


23: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:24:30.15 ID:gDgPJoyQd

ほんとマップ作りは世界一の開発Teamだろここ


28: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:25:02.55 ID:PqvEY1Jm0

いまから募集しているようじゃ、E3で発表できるようなもんじゃないだろう


40: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:26:41.47 ID:fl2GPat5M

>>28
任天堂は基本設計できてからスタッフ募集するからコアは完成したってことだろ


33: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:25:22.17 ID:KxTEqsT10

https://www.monolithsoft.co.jp/recruit/special/
https://www.monolithsoft.co.jp/recruit/production02/

募集職種全く同じじゃねーか
これ新規アクションがゼルダにスライドしたのか
元々ゼルダだったものをバレないように新規アクションと言っていたのかどちらかだろ


42: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:27:02.64 ID:3BFN/gWR0

>>33
モノリスには

第1プロダクション(高橋チーム)
第2プロダクション(新規ARPGチーム)
京都の任天堂手伝いチーム

少なくともこの3つがあってこれは3つ目


38: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:26:25.13 ID:yN+i1lCp0

アクション重視のゼルダか
楽しみだなぁ


39: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:26:37.05 ID:P7p9CaN6a

完全Switch向けのゼルダ新作か?


43: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:27:31.88 ID:tdqyM5QLp

これで判明したこと
高橋第一
新規IP
京都任天堂手伝い
ゼルダ手伝いチーム
の4ライン動いてるわ

スタジオが4つの理由はこれか


52: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:28:43.55 ID:fjyIeXg80

生きる理由ができたわ


66: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:31:44.86 ID:7x70wgYVa

>>52
わかる
もう和ゲーメーカーはここにしか希望もてない


53: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:28:46.83 ID:5Gvq/fZQ0

モノリスからゼルダの募集がかかったってことは、任天堂の方でいよいよ次の3Dゼルダの大枠が固まったかな


59: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:29:44.60 ID:yN+i1lCp0

>>53
しばらくはブレワイの呪縛にとらわれることは間違いないと思うが
何か良いネタでも出たのかな


57: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:29:32.26 ID:I7zNWYo7F

ブワイの古代機械っぽい世界観と
ゼノブレの世界観は相性良さそうだよな


64: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:31:04.56 ID:/rbQUBKx0

BoWのエンジン流用なら来年発売可能だろう
E3で発表だろうな


74: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:33:11.69 ID:YigbTIqX0

>>64
エンジン流用でも今から募集だと2年は見る必要ある


70: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:32:31.87 ID:bqdaH3Q5p

ベースの部分が出来てからの物量作り込みチームかなぁ


75: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:33:19.88 ID:h+XjJpDXd

正直ゼルダは
ハイラル城のようなどこからでも攻められるダンジョンを増やす
敵の種類を増やす
これだけで前作より面白くなるわ

BotWが初代ゼルダなら
新作は神トラみたいに順当に進化できる
問題は次回作より次々回作やろ


84: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:34:48.78 ID:e79FoYw/0

なんかあった

https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/nfmnews/15/031805158/

【移転】大崎MTビルに任天堂傘下のモノリスソフト
2019/03/20

任天堂の子会社であるモノリスソフトは、品川区北品川5丁目の大崎MTビルに入居するもようだ。


179: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:49:05.57 ID:T4pnEdmf0

>>84
手狭になったから移転か
ますます任天堂はモノリスに投資しまくってるな


190: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:51:11.81 ID:xpuNaLYG0

>>179
スタジオ増やしたり増員しても単体で黒字維持出来るくらい好調だし
任天堂としても下手にスタジオ増やすよりはモノリス増強が安定なんじゃね
ヘルプ要員としても都合良いだろうし、外部委託と違ってノウハウが蓄積されてくのもプラスだろう


221: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:56:22.68 ID:N4Oi6Cw+0

>>179
ごめん移転するのと任天堂の投資と繋がりがわからないんだけどどういう意味?


240: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:59:41.69 ID:T4pnEdmf0

>>221
人材確保しつつより広い場所に移転ってことは開発規模を底上げするってことでしょ
親会社の任天堂がモノリスに全力で力いれてるなって意味


88: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:35:36.53 ID:tCI9LqRid

アドレスが第二開発になってるけど京都だろうな
ゼルダが京都だから


99: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:37:22.68 ID:D+kS42m+0

すげえな

がっつりゼルダを打ち出すのか

もう完全に任天堂の中核だな


106: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:38:50.24 ID:7EAo3PXe0

すげえ直球な募集で草


151: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:45:44.38 ID:fl2GPat5M

>>106
そらBoWの後だもん優秀な人材が殺到するだろ
ゼルダに関わったってだけで箔が付く


113: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:39:33.69 ID:mjFmX4owM

とりあえず3ラインは動いてるな


127: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:41:14.33 ID:XQuo48bL0

>>113
ARPGのも残ってるし3だな


123: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:40:58.72 ID:+c28LbTm0

ネタか本物でも曖昧な表現かと思ったら
ガチすぎて驚いたわ


124: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:41:02.22 ID:rCRsy/1z0

ブレワイに関わってノウハウも蓄積されてるし神ゲー確定だろこれ
任天堂としてもその仕事見て任せられるって判断かね


139: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:43:34.36 ID:MAyLiJf1H

BotWにモノリスがガッツリ関わってたから
DLCでレックスのサルベージスーツが追加されたんだろ


140: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:43:55.18 ID:EJ5AvAWo0

モノリスソフトがどんどん大きくなっていく


142: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:44:06.64 ID:kgWN0EGx0

神ゲーブレワイに貢献したモノリスが
ゼルダに関わってくれるのは嬉しい

だがその分新作のラインが減るのは残念と
複雑な気分w


143: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:44:12.06 ID:OIKy8K7i0

ダイレクトの大トリにしてもいいレベルの情報だろ
テンション上がるわ


157: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:46:09.96 ID:tdqyM5QLp

採用ページ見ても
普通に3つ並んでるし
全部動いてるってことだよな
no title


174: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:48:31.83 ID:tCI9LqRid

>>157
そういうことだろう
去年と一昨年の募集は東京の第一と第二で
今回は京都


192: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:51:29.43 ID:tdqyM5QLp

>>174
開発棟も移動してでかいところに引っ越したみたいだし
モノリスの急拡大路線すごいわ
今時なかなかないわこんなん
ベンチャーでもないのにw


148: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:44:39.87 ID:6n0LK5fi0

任天堂本社「ベースが出来たからモノリス手伝いよろ」
モノリス「おかのした」
モノリス(やべぇ…開発ライン抱え過ぎた)

モノリス「ゼルダシリーズスタッフ大募集!」

これやろ
新作ブレワイゼルダは、任天堂の方でかなりベースが固まったと見た


158: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:46:16.67 ID:6Fh3v/Sp0

>>148だと思うよ
さすがにゼルダをモノリスに丸投げはしないはず

もしかしたら何かのリメイクかもしれんが


454: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:47:14.13 ID:Kyov8eK+d

>>158
リメイクならメインキャラクターやクエストやマップのモデラーの募集は要らんやろ。
完全に新作と思うが。


149: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:44:50.55 ID:fsXzLyWQK

リンクがバイクに乗っただけでびっくりだったけど今度は変形ロボに乗るのかー


168: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:47:53.00 ID:tdqyM5QLp

>>149
ゼルダブレワイの世界観ならとんでも兵器に乗っても違和感はないわ


180: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:49:16.63 ID:M4Bg/fJk0

>>149
元々神獣もガーディアンも古代技術の発掘兵器だし何でもありやで


181: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:49:31.60 ID:rCRsy/1z0

しっかしもう完全に任天堂の主力チームの一つになったな


153: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:45:51.11 ID:pVjGFlpO0

ゼルダのニュースがこう言う形で外に出てくるとワクワクするな
任天堂側はコア部分の仕様をほぼ決定してここからガワに取り組むわけだな


161: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:46:28.29 ID:xpuNaLYG0

人数スゲー増やしてるし
ゼノ本編、アクション、手伝いに加えてライン更に増やすんでね
今回の募集見る限りまだまだ増やす気なんだな


165: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:46:54.37 ID:4etFrCraH

BotWってハードルをどうやって超えてくるんだろう


171: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:48:12.21 ID:T4pnEdmf0

募集内容的にマップどころか
アクションに至るまでかなりのつくってそう
個人的に弱点だと思ってるリンクのアクション、戦闘のできることの少なさを解消してくれると嬉しいな


175: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:48:38.11 ID:7uMoOfdl0

遊べるのは再来年とかなんでしょ


182: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:50:00.93 ID:D+kS42m+0

>>175
既に色々動いているんだろうけど
正直もうちょっと先になるやろ

本気のゼルダなら、むしろそうあって欲しい


189: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:50:51.64 ID:rCRsy/1z0

>>182
来年のE3で発表で再来年に発売かね


178: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:49:04.96 ID:xpuNaLYG0

見下ろし型は夢島だから違うし、本編は必ず内製だろうから
モノリスが作るとしたらオープンワールドでRPG寄りのゼルダとか?
オープンワールドのアクションだと本編と内容被るしさ
リンク単独の冒険じゃなく仲間と冒険するRPG的なゼルダ有っても良いと思う


184: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:50:34.71 ID:NSnilP/T0

あくまでプランナーは任天堂側だからな?
botwベースの順当進化だろうから安心して喜んで良いだろ
出るのは再来年ぐらいか


188: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:50:43.35 ID:YnFYDBLO0

ディレクター誰?

どうなるんだろうSFチックになるのか?
多分今までのゼルダとは色が違ってくると思うが
オタっぽくなっても俺は嬉しい


204: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:53:29.95 ID:rCRsy/1z0

>>188
何だかんだで青沼筆頭のゼルダのコアメンバーは変わらないだろうし
そこまで色は変わらんでしょ


230: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:57:44.45 ID:YnFYDBLO0

>>204
でも現場のアイデアとかそれまでの仕事に寄るから
結構ヶ色変わってくると思う
ゼルダの当たり前を見直すっていうスタンスは継続すると思うし


325: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:14:51.97 ID:52GBaoUZ0

>>204

Botwもゼルダ姫とか四聖獣辺りにモノリスが滲み出てた。良いアクセントになってたよね。
スプラ2もオクトの最終面とかモノリスっぽかった。
リードデザイナーまで食い込んでいるのだから、何だかんだでモノリス色も出てくるよ。全体としては破綻しないだろうけど。


194: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:51:42.08 ID:Rrya+pEja

モノリスは任天堂本社より入社のハードル低いし、それでいて任天堂の中核タイトルの開発にも関われる可能性あるから人気ありそう


196: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:51:58.27 ID:6n0LK5fi0

まぁ早くて来年末
遅くとも2021年かな
今年か来年のE3で必ず顔見せあるよ
楽しみだなぁブレワイ系新作


201: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:53:13.66 ID:TX6HIPx80

今でも売れ続けているゼルダを妥協して出すわけないし相当磨きこむだろうな


202: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:53:19.88 ID:D+kS42m+0

人材的には完全に
サイゲと任天堂の二強になりそうだな

サイゲの方は腐らせそうな気もするけど


219: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:56:08.95 ID:rCRsy/1z0

>>202
スクエニが完全に無能のゴミ箱みたいになってるのは草


203: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:53:21.76 ID:tCI9LqRid

モノリスはとっくに任天堂セカンドで最大のスタジオ
そろそろ規模はプラチナも超えそうな


225: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:56:43.37 ID:T4pnEdmf0

>>203
今回の募集で逆転しそうだよね
200名突破確定か


210: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:54:54.01 ID:fLCs4jZ+a

他の和ゲーメーカーはそろそろモノリスを見習ってくれ


218: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:56:08.01 ID:D+kS42m+0

ブレワイは、もっと早く出せたのに途中でswitchのロンチにあわせっかって理由で
一年半くらい伸びてるからな

まあ、毎回その水準を求めるのは酷でもあり正しくないような気もするが
それでも頑張って頂きたい


226: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:56:44.11 ID:tdqyM5QLp

monolithsoft.co.jp/recruit/special/

新規IPのurlってプロダクション1とか2じゃなくてスペシャルなんだな
どういう意味でスペシャルなんだ?


239: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:59:36.02 ID:zdKt5v3E0

>>226
従来とは違う新規ライン立ち上げるのでスタッフ大募集っていう特設ページだったから
それがそのまま残ってるんだと思う


249: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:01:17.50 ID:tdqyM5QLp

>>239
そうなるとやっぱ第2プロダクションって新規IPチームだよな
完成の目処立ったから今度はゼルダ募集なんかね
あれからもう2年以上経つし


236: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:58:49.87 ID:qKoIG++P0

任天堂が買ったときのモノリスは
3億で叩き売られる状態であった事を忘れてはならない


244: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:00:39.40 ID:0hNTpiC/a

>>236
他が買ってもここまでの成長はなかったろうな


260: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:02:39.19 ID:O0OMkfT+d

>>244
開発効率の改善案を任天堂から提案されて
それでやってみたら改善されたというのが
なければスク時代のままだったろうし


262: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:03:13.48 ID:yRaghE55d

>>260
魔法かよw


274: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:05:13.11 ID:O0OMkfT+d

>>262
ゼノブレイド1の社長が訊くに載ってるネタだがね
まず1章だけ100%作ってみましょうだったか


237: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 13:58:52.42 ID:RVwnAmCP0

モノリスは任天堂傘下になって大躍進だな
どんどん仕事増えて常時人足りない状態とか 他メーカーじゃ有り得ないぞ

スマホゲーじゃなくてCSゲー作りたい人は全部モノリスの戸叩けばいい


269: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:04:18.41 ID:YigbTIqX0

>>245
作り方から見直したおかげでもあるが
未来視システムはプログラマが3年費やした根性の産物らしい
もう二度とやりたくないはずw


242: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:00:29.35 ID:6n0LK5fi0

夢島とは無関係のブレワイゼルダ新作を作っていると思われるスタッフ募集一覧

2018年5月
任天堂本社による募集
『ゼルダの伝説』シリーズに関するレベルデザイナーの募集が、このたびスタート。
業務内容は「ゲームイベント/ダンジョン/フィールドの企画立案、仕様作成と調整、実装までの一連の業務」
および「enemyの企画立案、仕様作成と調整、実装までの一連の業務」

2018年11月
任天堂本社による募集
3DCGデザイナー(地形)とレベルデザイナーを募集

2019年3月末
モノリスソフトの募集(手伝い?)
テクニカルアーティスト
プランナー
デザイナー
プログラマー
マネージメントサポートを募集


263: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:03:29.34 ID:6n0LK5fi0

>>242
少なくとも2018年5月以前にはブレワイ系新作の開発は既に進行しているので、今年のE3お披露目も期待してもいいかもしれない


243: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:00:30.40 ID:rl8rNCPG0

スカイウォードソードの時も関わってるからな
ごく自然な事


248: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:01:08.59 ID:PlX5u3SCa

メインキャラデザイナー募集ってなんだよw


271: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:04:38.60 ID:xpuNaLYG0

>>248
任天堂内製ゲーのデザイン周りは大抵ガッツリ関わってるけど
ゼルダでメインまでやるとなると本編ってよりは外伝新作って気がするなぁ


287: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:06:36.35 ID:6n0LK5fi0

>>248
任天堂はまず、遊び方とかコンセプトとかゲーム自体の構造から決めるから、キャラクターデザインは大体開発中盤~後半になることが多いよね
イカも最初の頃はずっと豆腐だったし


252: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:01:41.53 ID:jGzQWWcga

ゼノブレ2は仕上げの甘さもあったけどサービス精神旺盛な全力姿勢がみえるメーカーは応援するよ


254: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:01:48.34 ID:TPBnfzex0

まあ普通にゼルダ新作の手伝いだろうが
BotWもガッツり関わってたというから普通に任天堂開発チームの一員と変わらないだろう


273: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:05:04.25 ID:GTPXMfml0

いやみんな普通に任天堂本社のお手伝いを想定で話してるけど、モノリスが新作ゼルダ作る可能性はないのか?


288: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:07:15.39 ID:LiZ+Hxem0

マジか これかなりがっつり関わってる風だよな?
ゼルダとマリオ本編だけは聖域だと思ってた


293: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:07:54.36 ID:Bv+17TOca

>>288
ゼルダはカプコン作ってたりしたろ
これも本編とは言ってないし


321: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:14:43.55 ID:XZcrxFJ+0

>>293
BotWディレクターの藤林がカプコンで携帯機ゼルダの開発担当してて任天堂に移籍してきた人だもんな


335: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:17:47.22 ID:Ve0CDjvEa

>>321
藤林さんは元々カプコンの同僚がドン引きするほどのゼルダの超絶信者だったらしいから

話が来たときはマジで震えただろねw


369: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:26:54.28 ID:XZcrxFJ+0

>>335
熱烈な信奉者だったからこそゼルダの「アタリマエ」が身に染みてたからこそ、
BotWで見直すことと原点回帰が出来たんだと思うわ



296: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:08:17.64 ID:bZDNVphHF

ブレワイエンジン進化させる方向で行くのかな
モノリスだしグラはトゥーンになるの確定だな


319: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:13:48.60 ID:xpuNaLYG0

>>296
モノリスでトゥーンってゼノ2だけで
他はどっちかというとフォトリアル方面の表現が多いよ
ゼルダ本編がブレワイの表現突き詰めるなら
モノリス側はトワプリとかの方面でも良いんじゃね
ゼノクロのマップ表現とか外人好みだろうし


300: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:09:26.23 ID:W0UTt0Wjd

任天堂の開発と一緒に作るってだけでモノリスが全部作るわけではないんでしょ?


304: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:10:29.61 ID:Ve0CDjvEa

>>300
さすがにそりゃそうだろ

外伝とかリメイクなら丸投げもありえるが


307: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:11:38.38 ID:6n0LK5fi0

>>300
うん、2018年5月に任天堂本社でゼルダスタッフ募集してるから少なくとも2018年頭頃には開発は開始してる(募集内容からしてこれは夢島のスタッフではない」


311: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:12:08.91 ID:ZGBdehx2d

>>300
指示出すのは任天堂
実際に手を動かすのがモノリスって感じじゃね


302: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:10:27.89 ID:tdqyM5QLp

2017年8月新規IP募集
2018年12月高橋第一プロダクション募集
2019年3月ゼルダ募集

1年半の間に募集し過ぎ


303: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:10:28.62 ID:EJ5AvAWo0

モノリス関わったブレワイからの延長って感じだから方向性はある程度見えてくる
オープンワールドなのは間違いないだろう


308: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:11:39.20 ID:NO0PNB4Cd

>>303
けどこれブレワイの比じゃない募集やん
ブレワイのモノリスは応援って感じだったけどこれはガッツリ関わるレベルや


314: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:12:24.49 ID:4LC+C0nN0

トライフォースと一緒に写ってんのはでかい鳥か?
まあなんにせよ和ゲーが盛り上がるのは良い事だわな


324: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:14:48.72 ID:mJZ3IyFi0

新作というかモノリス製の外伝ゼルダの募集という可能性はあると思う
本編新作のメイン任されるとかは流石にない
ブレワイ作った任天堂のゼルダ班を無駄に遊ばせるわけがない


336: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:17:51.61 ID:EJ5AvAWo0

今年のE3は新規アクションのほうの詳細発表してほしいな
来年のE3はゼルダで
新規RPGのほうはまだ時間かかるかな


464: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:49:42.77 ID:7p6Y2XOK0

>>336
ダイレクトでくると思ったがこなかったな


474: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:53:05.15 ID:F9NL0yyJ0

>>464
世界でも売りたいだろうからE3のが期待値高そう
ゼノブレイドクロスも発表はE3が初だったしな


337: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:17:59.31 ID:xpuNaLYG0

本編ゼルダが開発4年くらい掛かるから
外伝を本編並みに人員割いてモノリスに担当させれば
2年に1本出していける的な、海外の大作だと1シリーズに3ラインとかやってるし
そのせいでムラ有るけど


339: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:18:12.39 ID:bFp75M6X0

もともとゼルダ開発部隊って内製でもディレクターやチーフ以上の役職以外は
毎回変えてるんじゃなかったっけ?


364: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:24:37.86 ID:zdKt5v3E0

>>339
任天堂の内部スタッフはゼルダに限らずどのチームも
毎回半分くらいは入れ替えてスタッフに色んなゲームの開発を経験させて
ディレクターやプロデューサーになれるように育てる
ってミヤホンが話してたな


348: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:20:45.21 ID:GygBfUVO0

モノリスもう200人くらい社員居るのに高橋RPGと新規ARPGと
今回のゼルダの募集と全然足りてない勢いだな


371: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:27:24.01 ID:1y9XzhW5a

>>348
任天堂の最高の右腕となったなw
人材が優秀すぎるから引っ張りだこで中々ゲーム作らせてくれないというw


350: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:20:53.43 ID:Gx3nYUpL0

トワプリの城下町みたいなのをBofWの世界で探検できたら絶対神ゲーやろなあ。


360: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:23:02.88 ID:q1AO+xhh0

>>350
次に期待だな
今度はスイッチ専用だからもう少しやれる事が増やせるはず


361: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:23:31.78 ID:D+kS42m+0

まあ、今までの外伝って携帯機でやってる
明らかに小粒な感じの奴だったからな

多少毛色違う部分があっても本編に匹敵する規模で作られた作品を
任天堂サイドもわざわざこれは外伝です、とは言わんじゃろ


370: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:26:58.02 ID:0U1foyOOa

>>361
ムジュラだって外伝だし線引きはそんなに明確なものでもない


379: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:29:08.74 ID:D+kS42m+0

>>370
あれは完全に本編の続編としてみれるから
また特例だな

まあ、あんまこの辺りガチャガチャ議論する気もないけど


392: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:32:39.12 ID:F7U056ru0

>>379
ゼルダは一部除いてナンバリングしないで外伝も本編もあまり意識せずにごちゃごちゃに出してきたからブレスオブザワイルドで上手く行った印象は受けるな


372: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:27:27.68 ID:bFp75M6X0

人員動員して物量を作りこむ段階に入ってるようだから
目論みとしては今年のE3に正式タイトル告知して、来年の商戦期に発売したい感じだろうな
たのしみやんけ


377: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:28:34.76 ID:q4PO+w0j0

モノリスが作るゼルダか
Botw草案で近未来的な世界観のSFゼルダがあったけど
ハハハまさかな


380: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:29:36.26 ID:6n0LK5fi0

参考になるか分からんがモノリスのスタッフ緊急募集をまとめてみた

2013年10月~「プランナー」「モーションデザイナー」募集

2014年~特に募集なし

2015年4月~ゼノブレクロス発売

2015年10月~東京本社、京都スタジオでスタッフ大量募集!!急募!! 3DCGデザイナーなど→ここで恐らくゼノブレ2とブレワイスタッフの募集をかけたと思われる

2016年1月~東京本社、京都スタジオでスタッフ大量募集!!急募!!

2017年3月~ブレワイ発売

ブレワイ用のスタッフ募集から1年4ヶ月でブレワイが発売されたことを考えると、今回もそれくらいの期間かかるのかなと予想


383: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:30:16.35 ID:tdqyM5QLp

ブレワイってずーっと話題が途切れなかったイメージだからなんかもう新作が近づいてきてる感じないんだよな


384: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:30:23.01 ID:YigbTIqX0

時オカに対するムジュラを期待したいが
あれは納期1年で産まれた狂気の産物だしなぁ…


386: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:30:53.15 ID:xpuNaLYG0

ムジュラは時オカ流用とはいえ
あれを1年で作ったのは凄まじいよな
宮本的には裏ゼルダ的なのを想定して1年で作れと青沼に言ったぽいが


407: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:35:46.24 ID:M4Bg/fJk0

>>386
個人的に楽しんだけど雰囲気は好きじゃないムジュラよりはここまでブレワイの名前が世界に広まってしまうと
ガッツリオープンワールドゲーにする方がムジュラ風なホラーチックなもの出すより良い気がする


400: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:34:31.32 ID:HjPC9WdIa

これモノリスじゃなくて任天堂が募集してもいいんだけど
モノリスは東京だからそっちの方が人材集まるからモノリスにしただけって話じゃね?
モノリスは任天堂東京支社みたいな立ち位置で


419: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:38:35.13 ID:zdKt5v3E0

>>400
小泉が任天堂東京開発立ち上げたのも
東京で人材集めるのが目的の一つって言ってたな


434: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:43:02.93 ID:Eb/sKgxf0

つまりどういう事だこれ?
任天堂が作ってるゼルダ新作の下請けとしてモノリスが使われてるのか
それとは別にモノリスがゼルダ新作を作ってるのか


442: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:45:07.74 ID:sX3cE9/+a

>>434
カプコンゼルダみたいな立ち位置じゃないの


446: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:45:38.57 ID:Ehxptdic0

>>434
メインキャラのデザインも募集してるからモノリス製ゼルダの可能性あるんじゃね?


435: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:43:13.34 ID:Ehxptdic0

これbotwスタッフのゼルダとは別のゼルダの可能性もあるよなあ


448: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:46:01.13 ID:fh27iYjtM

マジだったのかよ胸熱
switchロンチ(2017年3月)にブレワイ、2019年内(多分年末)に夢を見る島、そして2020年末~年度末にモノリスゼルダか
良いペースやね


465: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:50:03.75 ID:pEO222kka

仮にいつもの手伝いじゃなくて完全なモノリス製だとしたら

ブレワイの後だけに微妙な出来だったら世界中からボロクソ叩かれそう


472: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:52:42.11 ID:15AV/J7G0

>>465
多分方向性から変えてくるんじゃね
青沼の本社ゼルダも普通に作ってるだろうし

リンクの冒険みたいな高難易度+戦闘重視路線とか


468: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:51:02.19 ID:vyOwub500

流石に協力でしょ


477: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:53:20.87 ID:Ehxptdic0

>>468
協力で新たにメインキャラデザ募集するだろか?


485: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:57:12.98 ID:RVwnAmCP0

前作はゼルダの基本を見直しました
今作はゼルダの基本を壊します

ビームボウやビームサーベルで回転斬りするリンクでもええぞ
目が覚めたらSF世界に転生してました的な 重火器は使い慣れないので銃じゃなくて弓と接近武器で戦います的な


331: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:16:52.00 ID:/kNacmps0

モノリスの作るゼルダ外伝の開発スタッフの募集、なのか、
モノリスの任天堂本社お手伝い部隊のスタッフ募集、なのか



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1553746806/




管理人コメント

引用元でも指摘されていますが「任天堂本社お手伝い部隊のスタッフ募集」なのか?
それとも「モノリス制作のゼルダの伝説外伝の開発スタッフの募集」なのか?
現時点ではどちらなのかは不明です。

モノリスががっつり関わるとこれまでの「ゼルダの伝説」よりもSFテイストマシマシだったりロボットが自重しないレベルで登場したり「ゾハルさん」が友情出演したり「エーテルに干渉する力を持つ剣」とか登場しそうな気がしますが。
そういう「ゼルダ」も中々面白そうですけどね。

いずれにせよ「ゼルダの伝説最新作」の開発が本格的に動き始めたと解釈して宜しいかと。
「ブレスオブザワイルド」から2年が経過していますので「3Dゼルダの伝説最新作」が正式発表されるのも意外と早いのかもしれません。
(さすがに来年のE3あたりかな?と思いますが)

もちろん「ブレスオブザワイルド」越えはユーザー視点からもとてつもない困難なのは間違いないでしょう。
「ブレスオブザワイルド」は世界が大絶賛した名作であり「オープンワールドの頂点」とまで評価されていますから。

それでも任天堂とモノリスなら不可能を可能にしてくれる。
それだけの実力を持っていると私は信じています。




ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch

スポンサーサイト





[ 2019/03/29 06:20 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(21)

さて、どんなのが出てくるか楽しみだ
[ 2019/03/29 06:57 ] -[ 編集 ]

ゼルダの新作か・・・・今年は夢島も出るっていうのにゼルダ大好き人間な俺には叫びたくなるほど嬉しいわ(ゼルダ信者と呼んでくれて構わんぞ寧ろ俺には誉め言葉だ)
ブレワイ以上の規模になりそうだな
こっちの正式な発表は早くても来年とかになりそうだけど公言通り2D路線と3D路線の両立していく感じだしもう一つ公言してたマルチプレイ型のゼルダの動いてるのかもしれないね
4剣、三銃士に続くマルチ型のゼルダもスゲー楽しみだぞ

あ・・・・・ブレワ伊国内累計172万本達成でシリーズ最高記録おめでとう!
ブレワイはまだまだ売れるだろうからこれは通過点だろうな
次は200万だ!
[ 2019/03/29 07:02 ] -[ 編集 ]

右下がスカウォのあの門に酷似してると比較画像があったから多分それだな
大胆リメイクかな?
[ 2019/03/29 07:11 ] -[ 編集 ]

やっぱモノリスが一番俺をワクワクさせてくれるぜ!
もしモノリスがガッツリ作るなら今までで一番幻想的なマップのゼルダになりそう
Botwで声がついたからよりドラマチックな舵取りもありかな
こうなるとロマンチストの小泉さんが欲しくなる

>>元々神獣もガーディアンも古代技術の発掘兵器だし何でもありやで
ハイラルの地下から謎の金属板が発掘されるかもしれない
[ 2019/03/29 08:03 ] -[ 編集 ]

E3は夏の怒涛のラインナップと年末お化けソフトの続報&ツリーハウスが渋滞起こしてそうだからなあ
ゼルダもモノリス新作ARPGも発表は来年になりそ
[ 2019/03/29 08:08 ] -[ 編集 ]

おお、任天堂オンライン、アマプラ会員なら一年分無料でもらえるようになるみたいだな
アマプラ会員の俺、大勝利
[ 2019/03/29 08:12 ] -[ 編集 ]

BotWの開発が300人体制だったの最後の一年くらいだし、新作もあと1〜2年で完成する感じかな
任天堂もゼルダの名を出してスタッフ募集してるけどこれは契約社員だっけ。モノリスはゼルダを餌に優秀なスタッフ集めて、そのまま組織力強化するつもりに思える
[ 2019/03/29 08:14 ] -[ 編集 ]

モノリスはゼノシリーズ作って欲しいんだけどなぁ
手伝いならいいけどモノリスのゼルダはあまり惹かれない
それよりまずはARPGのほう早くやりたい
モノリスのアクションってどんなもんなんだろ?
洋ゲーみたいなのWiiで出してたけどあれは大味な出来だったからなぁ…

[ 2019/03/29 09:36 ] -[ 編集 ]

夢島も出すのにそんなにゼルダ出すんかね?
任天堂の手伝いだけどラインが増えてて手が回らないから募集してるんじゃない?
だいたいメインキャラデザイン募集ってのが良くわからないんだけどこういうのって普通内部のスタッフ育てるかフリーランスに依頼するんじゃないのか?
[ 2019/03/29 09:46 ] -[ 編集 ]

これは東京のスタッフの募集なのかな。となるとスタジオの拡大を見るに第三プロの人員募集か。
将来的なオリジナルタイトルを視野に入れてる感じの募集だな。

9:46
メインキャラクターデザイナーとあるがモノリス採用ページの応募資格を見ると、キャラクターデザインを中心としつつゲーム全体のアートディレクションの出来る方とある。
[ 2019/03/29 10:40 ] -[ 編集 ]

うーむよくわからんな
つまり絵描きを募集してるって事?
キャラデザイナーってプラチナのだと桂正和みたいな人のことだよね
そりゃアートディレクションもできるだろうけどそんな人材って募集して募るもんじゃないと思うんだよね

[ 2019/03/29 10:51 ] -[ 編集 ]

中途採用なんだから即戦力を求めるでしょ。
デザイナー募集の一番手にあるし、桂正和というよりゼルダの滝澤智さんみたいなポジションを期待されるんじゃないの。
[ 2019/03/29 11:08 ] -[ 編集 ]

リンクの冒険のような毛色の違う新作か
ゼルダのリメイク部隊か
[ 2019/03/29 11:32 ] -[ 編集 ]

リメイクの為にゼルダの名前を出して人員募集はしないんじゃないかな。
[ 2019/03/29 11:40 ] -[ 編集 ]

ブレスオブザワイルドのマップ使い捨ては勿体無いからあの世界でまだ滅亡してない時代のゼルダ作ってほしいねえ
[ 2019/03/29 11:50 ] -[ 編集 ]

桂みたいな有名どこは最初からゲームの顔としてオファーしてるからこの場合とは違う
任天堂は遊びを先に、キャラクターを後から乗せるから今はその分の人員が欲しいんでしょ
任天堂といえど全部内製でやってるわけじゃないよ
キャラデザと一口に言っても一人だけでするものでもないし
これはモノリスの話になるけど自社にキャラクターデザイナーが居ない会社もある
[ 2019/03/29 12:43 ] -[ 編集 ]

リマスターと違うならリメイクで募集してもおかしくないでしょ
グレッゾもゼルダとは言ってなかったけど似たような募集してたと思うし
[ 2019/03/29 16:13 ] -[ 編集 ]

アクションに偏りがちな任天堂にとってRPG特化のモノリスは足らざるを補ってくれる最高の相棒。
第一~第三プロ?まで作って京都スタジオまであるとなると、最終的にはモノリスは250~300人規模の会社になりそうだな。
[ 2019/03/29 16:16 ] -[ 編集 ]

16:13
一緒に伝説を作りませんかのやつか。
ゼルダとは書いてないし、グレッゾの石井さんは聖剣伝説の生みの親なのだからそれにかけてただけかもしれん。
今回のモノリスのようにド直球の募集ではないよ。
[ 2019/03/29 16:23 ] -[ 編集 ]

そういえば夢島はグレッゾが作ってるのかな?
2Dゼルダ班になりつつあるね。
[ 2019/03/29 17:13 ] -[ 編集 ]

モノリスはもう一度ベセスダを目指してほしい
[ 2019/03/29 20:47 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/9144-e463d925