ついにこの時が来ましたか。
1: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 22:28:13.91 ID:mNNHFeM70
Switch版 約157万本(決算資料+メディクリ)
WiiU版 15万本
合計 約172万本
ゼルダの伝説 169万本
リンクの冒険 161万本
神々のトライフォース 116万本
時のオカリナ 115万本
ムジュラの仮面 60万本
風のタクト 74万本
トワイライトプリンセス 64万本
スカイウォードソード 34万本
神々のトライフォース2 41万本
ブレスオブザワイルド 172万本
14: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 22:34:58.04 ID:cDQwmvfX0
>>1
凄いな200万は確実に行くだろう
モンハンも抜いてPS4のソフト全部に勝つぞ
16: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 22:41:33.02 ID:zJ4tzRwO0
>>14
今の週販8000維持出来れば今年の集計だけでもこれから+32万本だし
早ければ今年遅くても最終的には200は余裕そう
なのにメディクリの集計見て追えなくなるのは残念だ
20: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 22:48:27.72 ID:L67a9SBW0
>>16
ファミ通がどうするかだなー
累計出してくれたらマジで神なんだが
43: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 23:18:08.22 ID:kkFhmsJe0
見事に大復活、大復権してるなぁ
いいもんはやっぱ売れるんやなあ
足りないくらいやけどなあ
神ゲーと言われてるけど
もはや神話ゲーになりつつあるというか
そんな領域
12: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 22:33:53.25 ID:81tbETA60
国内外でシリーズ最高売上か
任天堂ゲーでもそんなに景気いいタイトルないな
17: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 22:41:41.48 ID:NtKfnwA50
108週、17位は最低位置にはつけたが、とにかく墜落はしなかった。
完走と言っていいのかな?w
19: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 22:44:42.95 ID:Ejf3+Jli0
>>17
本数の推移がヤバイな
80: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 01:18:41.46 ID:Nbmj6TgL0
遂に4亀ランキングの最後までランクインできたな
シリーズ最高記録はやっぱ革命的タイトルだった証拠だ
21: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 22:49:10.97 ID:Ds8myTtDd
おめ
200万目指せ
24: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 22:55:18.54 ID:1lFKdlg20
国内でここまで伸びるゼルダが出てこようとはなあ
30: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 23:06:10.57 ID:BkRT6Hiz0
ゲームの出来を考えるともっと売れて欲しい
31: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 23:06:40.50 ID:6PUScpBU0
謎解きとアクションの両方を要求されるから比較的ハードルが高い
そこで自由度上げて大成功したのがBotWだね
それでも300万クラスの国民的ゲームになるのは厳しそう、ゼルダの特色からして
41: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 23:16:28.04 ID:zjHYWY7V0
>>31
ゼルダって任天堂なりの「コアゲーマー向け」枠なんだろうね
32: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 23:09:37.64 ID:565wfu/Ua
海外評価が半端無いシリーズ
こんなに長く毎作超高評価得てるシリーズはない。
35: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 23:14:11.18 ID:EYCpFhwJp
ミリオン超えた時の150万狙えるとかシリーズ最高行けるとかいう書き込み見てさすがにそれは無理だろうと思ったんだが、完全に俺が間違ってたわw
まあゲームの出来は素晴らしいし、この調子で売れ続けて欲しい
37: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 23:14:56.96 ID:iU1LT8mS0
「面白さでごまかしている」という最高の褒め言葉
40: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 23:16:05.51 ID:wp6VOO9s0
国内だとゼルダが初のオープンワールドだって人も多そう
リアル系のグラや殺伐とした世界観嫌がる人も多いから
47: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 23:21:19.18 ID:loBj9fDyM
ほとんど値崩れ無しだしまだ伸びるしな
57: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 23:35:39.55 ID:P56pRhze0
時岡みたいに
派手に数字出したCMでも打とう
どうせまだまだ売れるんだし
58: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 23:37:20.49 ID:6PUScpBU0
スイッチ本体のCMでたまにゼルダも映ったりしてるね
もっと映していけ
59: 名無しさん必死だな 2019/03/27(水) 23:41:46.69 ID:iU1LT8mS0
発売前は「武器壊れんの…?」って不安だったけど
遊んでからだと「むしろ壊れないとおもんねーわ」ってなった
62: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 00:00:23.29 ID:8obYKTIHd
>>59
強い武器を使うだけになるしね。
ただ、武器を捨てまくることになるバランスは少し行き過ぎだったかも
99: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:30:52.83 ID:JZNHJO+8p
>>62
もう少し全体的に耐久度を上げて、武器による違いももう少し差をつけてほしいね
ハンマーとかはもっと耐久度あっていいし、木の棒とかはすぐ壊れてもいい
66: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 00:02:38.77 ID:6Fh3v/Sp0
時系列も
初代→リンクの冒険→BotW
ってのが有力だしね
69: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 00:26:28.64 ID:qbPjax1t0
何年かに一度
「売上、好き嫌いは別にして、このゲームの面白さが分からん奴はセンスねーよ」
って作品が生まれるけど、まさにBotWがそういうゲームだったわ
72: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 00:40:55.54 ID:CgV5bFfO0
>>69
初代スプラの映像をE3で見た時も、めちゃめちゃそんな感覚が襲ったな
システムというか遊びの肝が見えてきた時に、「あ、これ凄いかも」 って。
73: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 00:41:57.24 ID:O/A1Gt/e0
一番古株の初代ファンから新規ユーザーまでまとめて満足させるって奇跡的よな
75: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 00:49:46.56 ID:CgV5bFfO0
なんかこう、バンドとかでもあるじゃん
アルバムで言うなら
1枚目 若さが目立つ
2枚目 初期の名盤
3枚目 売れなかったけど古参ファンが持ち上げて通ぶる
4枚目 ブレイク寸前の誰もが良いイメージ持つやつ
5枚目 ブレイクしちゃっヒットして新規ファン増える
6枚目 めっちゃ売れるんだけど古参とにわかファン対立
的な。
それでもあれこれ実験フラフラしながら継続してると、
十何枚目かに突然、
予想外に高いレベルで新規も古参も納得してしまう傑作が出来てしまうパターン
78: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 01:01:57.86 ID:hB5OxTBWp
>>75
シアーハートアタックは売れたけどまあQueenとかこの流れに近いかもな
79: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 01:03:48.01 ID:oViU6NKH0
>>78
あー、なんとなくわかる気がする
一番メジャーな例あげてくれてありがとうw
85: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 07:10:31.98 ID:AN/9EygOa
>>75
めっちゃ分かりすぎて草
86: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 07:12:34.65 ID:xEJvPi/N0
>>75
その傑作を作るために毎回試行錯誤してるんだぞ
91: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 09:18:33.00 ID:/3MyXa1xa
>>75
TM、バービーボーイズ、Bzが
どことなく当てはまってしまう不思議
82: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 04:26:21.10 ID:5rFNKtHh0
発売前に青沼Pが「時オカを超えてると思う」みたいなこと言ってたインタビューなかったっけ
その時だったかにこれは凄いものが出てきそうだという気がしたな
84: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 07:05:03.78 ID:83BddSES0
これまでのゼルダはかなり人を選ぶゲームで万人におススメって感じでは無かったな
まあ、今回のゼルダもある程度は人を選ぶもののいつもよりは間口がかなり広がっており
スイッチ買うならまず最初にこれ買っとけ と言えるような立ち位置のソフトになっている
実際に最初に選ぶ人が多いと言う事で長く売れ続けてるのだろう
87: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 07:28:51.80 ID:O/A1Gt/e0
間口は広くて玄人受けする深さもあるっていう、理想的な作りになっとるね
90: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 09:03:26.26 ID:O/A1Gt/e0
ゼルダシリーズの実況とか見られる時代になって思ったけど
戦闘で異常にテンパったりゴリ押ししかできなかったり、
謎解きのヒントに気付かなくて(周りをよく見なかったり人の話聞かなかったり)詰まる人が思いのほか多いんだなって
その両方のプレッシャーを強いられるゼルダはやっぱりちょっと敷居が高かったんだろうな
93: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 10:19:53.87 ID:kAwKc1aeM
>>90
配信してる人は多くプレイに集中できてないからね
94: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 10:58:21.49 ID:qfJ/vOGvr
いま初プレイしてるけどすごいゲームだな。でも遊び方に想像力がいるね。
だからすごいゲームってことなんだけどレールプレイに慣れた層には受けなそうと感じた。
98: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:26:12.41 ID:qbPjax1t0
>>94
レールプレイ好む層が順当にCSから離れていって
柔軟でかみごたえのある自由度を受け入れてくれる層がBotWを買ってくれたんだと思う
ゼルダの売り上げのすくなくとも半分以上、
つまり100万人くらいは古臭いJRPGを知らない新世代だよ
101: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:48:02.56 ID:ieCIDGIU0
>>98
レールプレイはレールプレイで
ちゃんと作れば良いものはできるはずだけど
大手和ゲータイトルのレールプレイの多くは
俺の考えた美しい物語を堪能しろ的な理由で
レールプレイになってるだけだからな
102: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:48:51.31 ID:0aHQCFBO0
オレも初めて2週間ぐらいだけど、面白いわー
両手武器も使いこなせると面白くなるんだろうか
まだ、逃亡しようと慌ててしゃがんでしまうぐらいの初心者だけど充分面白く遊んでる
ストーリークリアしたらDLCも買うつもり
正面から倒せないぐらいの敵でも、工夫して地形を味方にして戦えば倒せるのも良いね
104: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 14:57:27.38 ID:QIC+waGNa
>>102
両手武器は硬直が重いからキャンセルすると攻撃テンポあげられる
108: 名無しさん必死だな 2019/03/28(木) 16:20:40.78 ID:0aHQCFBO0
>>104
キャンセル、だと?
そんなのあるんだね、奥深いわー
115: 名無しさん必死だな 2019/03/29(金) 00:59:10.50 ID:SfSNObbJd
ゼルダという意味では
解方にとらわれなくなったのが最大の変化
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1553693293/
管理人コメント
ついに国内におけるシリーズ最高の売り上げとなりました。
「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」は世界が絶賛した歴史的名作であり現時点におけるオープンワールドの頂点です。
それだけの名作を国内外のユーザーが楽しんでいるのは本当に嬉しい事です。
もっともっと多くの国内外ユーザーの方達が「ブレスオブザワイルド」をプレイして欲しい。
「本当に面白いゲーム」を楽しむ事が出来るのですから。
次の目標は国内累計200万本ですか。
すでに「ブレスオブザワイルド」はスイッチ本体を購入したらまずはこのタイトルを・・・みたいなおすすめ定番の1本みたいな認識になっています。
国内累計200万本達成はそう遠くないのかもしれませんね。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド - Switch








スポンサーサイト
まさに「伝説」だからな
昔と違って一瞬で評価が世界中に広がる時代になった
以前は、前作が高評価だと次作が売れると言われていたが、もうそんな時代じゃない
BotWの高売り上げは自力だと言える
SFC時代からファンだけど
あらゆるゴリ押しOKになったのが相当デカイ
そしてやった人ならその楽しさと同時に
それを実現するのがどれだけ大変かわかると思う
いろんなRTAの動画見てると自分がやったことない解き方やっててホント自由度凄いと思うわ
いつもイノベーションは任天堂からだな、そして越えるのは無理とまで言われた時オカを越えてきた、これで売れないなら何で売れるんだってレベルだよなあ
ゲーム史に残る名作、伊達や酔狂じゃなくて買った人がそう口にする。本物はかくが違うなんて言うけど正に!だよね
PS4をでかいvitaよばわりした友人ニキ、ブレワイをプレイしてこれはゼルダマリオ64だ!(意味不明)と大喜びしてた模様
ぶっちゃけ国内400万本売れてもいいくらいの神ゲー。
ブレワイが200万本行くのにまだ時間かかるとか日本人ってほんと見る目無いと思うわ。
Switch買っててこれやってない奴の方がはるかに多いとかメクラ多過ぎ。
メディクリ集計Top20入り107週連続は歴代最長。
それまではvitaのマインクラフトが102週連続で1位だった。
意外とゼルダって国内で売れてなかったんだな
誰でも知ってる有名タイトルでミリオン当たり前だと思ってたよ
次回作は食事のレシピを表示して欲しいというか食材を選んだだけで出来る料理が出て、何を作るか選びたい。
あとは敵の種類を増やして欲しい。
あとは武器が幾ら何でも壊れやすすぎなので緩和して。
「色んな武器を使って欲しいから」は分かるけど、
あまりにもなので冷めてしまう。
「ハイハイ壊れなきゃ他の武器を使わないもんね(ゲンナリ」つって。
製作者側の都合がチラチラ見えると没頭出来ない。
やっぱ時オカ以降はキモい敵とかキャラが多くて万人受けし難い感じだったからトゥーンのビジュアルが良かったんじゃないかな?
風タクはかわいいけどなんかデザインが海外アニメっぽかったしやっぱり見た目って大切だよ
自分の神経質に理屈をつけて対象の欠点ととらえてると、人生の色々な場面で間違いを犯すと思うよ。
料理図鑑は実際欲しかった
レシピに沿って作っても複雑なレシピは覚えないから中々活用できないのよね…
混蟲クン イヤイヤやるのならやらんでいいんだぞ(優しさ)
アイス食べて「これきらい」「ホラまずかったぞ どう責任とってくれる!」って絵思い出したわ
2019/03/2916:52
人それぞれの好みがあるから自分と好みの違う人を障害者扱いするのってどうなん?
例えばみんなでワイワイやりたくてSwitch買った人はゼルダに興味ないだろうしだからといって君より劣るわけじゃない
壊れにくいと使いやすい強武器だけ使えば良いからなあ
強敵と戦う時の武器壊れて得意じゃない武器使う心細さや
武器が尽きてくるジリ貧感なんかは
カタルシスに繋がってるし相当良い塩梅だと思うけどね
ゲーマー気取りの癖に今回のゼルダやってない奴は
クッソダサいと思うけど
普通は自分の好きなゲームだけやりゃ良いと思うけどね
自分もGTAマイクラフォトナとかどんなに流行ってもやってないしねw
累計はファミ通側の数字でも出るから200万おめでとうは出来ると思う
自分はスマブラとかマリカとかスプラとか対戦系のは全くやってない
だからってそれらを貶めるつもりはない
ただのコミュ障なぼっちゲーマーだし
妥当オブ妥当。むしろまだ少ないよ。
スイッチ販促を大きく引き上げたのは言うまでもなく。英雄と言っていいレベル
長いシリーズの末に歴代最高の売り上げと評価
オープンワールドに挑戦した結果、ざっと国内100万人ぐらいの新規客を集めた
モノリスが募集してたゼルダは、モノリス新プロジェクトのアクションRPGぽいよ
新プロジェクトのコンセプトアートの壁ににトライフォースとハイラルの紋章が描かれてる
モノリスの新規ARPGがゼルダってマジで?
楽しみだけどモノリスの新規IP楽しみにしてたからちょっと複雑…
>>PS4をでかいvita
前々から思っていたんだけど、PS4の何を指してでかいvitaって言ってるのか教えて欲しい。
vitaとマルチだから?クソゲーが多すぎるから?
19:01
まだ不明じゃね?>新規IP
少なくとも公式発表はまだないぞ
なので新規IPが他にもあるかもだしゼルダがそれかもしれん可能性はどっちもある状態だね
もしかしたらモノリスが新規IPで考えてたアイデアがガワ考える段階でゼルダでやったら面白くね?ってなって急遽ゼルダになった可能性もありそう
30年以上続くシリーズがさらにユーザーに受け入れられるってすごい。子供たちにも次回作買ってもらいたいね!
[ 2019/03/29 19:01 ]
それゲハでキチガイ虫けらが「モノリスの新規IPが頓挫したww」て新作ゼルダのスタッフ募集の記事を湾曲して捏造妄想でスレ立ててたやつだろ
信じるなよそんなもん
それともお前も分かっててそれを拡散させようとしてる要員か?
そうでないならまず調べてからブログとかに書き込めよ
嘘情報鵜呑みにして拡散するのも同罪なんだからな
「◯◯ってマジ?」ってなんつーかあの人らの良く使う定型文よな
2019/03/2919:43
上のコメントにそう書いてあるからコメントしただけなんだけど突然切れられても困るわ
ゲハとか見てないし
新規RPG(高橋チーム)のページもちゃんとあるのに何が頓挫なんだかw 公式TOPがゼルダ募集になっただけなのに
あと、初代ゼルダとリンクは500円での書き換えも含んでるから、ブレワイはやっと超えたというよりもフルプライスのゲームとしては売り上げ数大幅更新だと思う
ここに来て一体何を見てるつもりなんだろう・・・?
新規ARPGとゼルダは別で募集してるんだから違うでしょ
むしろゼノブレ2みたいに暴\\\走するよりいいのでは?
[ 2019/03/29 19:47 ]
ここゲハブログなんですけど
おめでとう。
ここでバービーボーイズの名を見るとは。いまだに好き。
19:45
そうそうだからマジレスするのが一番効く、無効化されるし勘違いする奴がいなくなる
後者を増やしたいがためのレスだからなそもそもがw
新しく作ってるARPGの出来が良くてゼルダ作らせてもいいと判断したんだろ
デモの出来が良くてメトプラ4を任されたレトロと同じで
モノリス独自のゼルダがあるとしても携帯機系だよ。
3Dのゼルダなんてブレワイで最後300人のリソースを使うバカ食いタイトルですよ。
モノリスにそれを作る余裕はないです。
ブレワイて馬の動き一つすら経路探索のプログラムを導入した後で、そこから徹底的に遊んで動かして、細かい違和感をひたすら潰していってる。
こういう隅々まで目を配った仕事ができるのは任天堂くらいだよ。
「ゲハとか見ていないし」
新名言来たかコレw
ゼノクロもバグ取りにかかった費用見て当時岩田社長が桁を一つ間違えてるんじゃないかと聞きなおしたらしいからな
アホみたいな規模のを作れるのは間違いないけどブレスオブザワイルドのような細部まではモノリス一社じゃちと厳しいだろうね
[ 2019/03/29 21:54 ]
嬉々としてゲハブログ見にきておきながら、妙にゲハに敵意を持ってる子はたまに見かけるね
ゼルダは、いまさらになって神プレイとか見てると、俺の知らないブレワイの世界が見れて感動したわ
キャンセル技やバグ技を使うと、ものすごくスタイリッシュに戦うリンクになる、マジで一見の価値あり
マリオオデッセイの時もショートカットプレイとかマネて遊んだけど、ブレワイの神業はマジで習得すると気持ちがいい
Youtubeで「Zelda monolith」で検索してGameXplainの動画見てみてくれ
見たらモノリスのHPでコンセプトアートを拡大すれば確認できる
ゲハ”板”みないしならわかるけど”ゲハ見ないし”ってゲームハード見つめ続ける奴なんかおらんだろそらw
ゲハ主語系はほぼ業者か病人だろうね
23:39
オープンワールド系は特に自力クリアしてからほかの人のプレイ動画見ると
「その手があったか!」みたいな発見があって面白いよねw
RTAとか見ると効率化凄いからリプレイする時にちょっと真似てみたり2度楽しめるからプレイ動画見るの好きだ
モノリスの作るゼルダ・・・
ショタリンクと姉ゼルダ・・・ありですね
pvも出してないのにもうモノリス新規ipにコンプレックス持ってるの(笑
モノリスにビビまくって何もしてないのにうわあああって発狂しだす雑魚キャラ感半端ないゴキちゃん達にちょっと和むw
コメントの投稿