DUALSHOCK4の感想 まとめ

DS3と比べると改善はしている模様です。しかし・・・
2: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 18:16:37.73 ID:g1TZLN9E0

トリガーどうよ


4: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 18:18:19.68 ID:NFEqQqIV0

>>2
良いよー
今回は握った時に、L2R2に自然に指が行く感じだと思う


3: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 18:17:12.92 ID:YnAaNnyl0

思いのほかいいです。でもL2R2はもう少し大きくても良かったのでは


6: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 18:19:16.76 ID:NFEqQqIV0

カメラ無しでプレイルームのムービー見てみたけど、スピーカーから出てくる音が結構良かった


7: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 18:19:28.82 ID:DhyueDL70

全体は悪くない。
LR1の位置が数mm上すぎな気がする。
タッチパッドの存在価値が無い。


10: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 18:20:12.20 ID:DhyueDL70

あ、LED光るのはマジでいらない。


13: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 18:21:05.10 ID:xaVKcz4l0

スタートセレクトが無い事に戸惑う
癖でタッチパッドをクリックするヤツ俺以外にもおるやろ?


18: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 18:22:21.10 ID:YnAaNnyl0

>>13
むしろあれがクリックできてビビった


31: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 18:36:20.61 ID:EDlupMa80

R2L2が押しやすくなったけどRLが押しにくくなった


32: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 18:37:50.18 ID:YnAaNnyl0

裏側が滑り止めみたいな処理されてるのもいいな


44: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 18:45:26.12 ID:4zpUeKLj0

トリガーふにゃふにゃでワロタ


53: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 19:12:23.79 ID:1/tmsQas0

プロコンのYボタンが遠い言ってる奴らに
あの位置のタッチパッド使えるのかね>


54: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 19:15:15.87 ID:0BSJyD7G0

>>53
マジレスするとタッチパッドは主にゲーム以外の入力面に使用するだけ


61: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 19:40:31.79 ID:OVsz3ZfH0

>>54
ますます要らねえじゃんw


55: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 19:19:54.78 ID:PN/9xFr40

タッチパッドなんて忙しいゲームでまともに使えるわけねぇべ。
まともに使える代物だったら物理スティックやボタン付けずに、コスト安いタッチパッドにするわな。


57: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 19:32:06.48 ID:DhyueDL70

オプションを押したつもりが、タッチパッドだった。
あるあるになりませんか?


58: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 19:36:21.69 ID:9iDrHuTDP

タッチパネルならともかくタッチパットはなぁ
ゲーム以外でもあんまり有効活用されてる場を見ない
よくついてるノートPCの奴とか誤作動誘発用でしかないし切ってるし


63: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 19:46:02.09 ID:xJdS2lJq0

小さいけど持ちやすい
タッチパッドはどうだろ今のとこは思わず押し間違えるだけの存在


72: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 19:58:20.69 ID:zIg681dD0

>>63
no title

小さくは無い


73: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 20:00:30.48 ID:NFEqQqIV0

>>72
幅はあるけどグリップ部が小さい感じ
グリップ付きコントローラーの中では、持った時小さく感じると思う


65: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 19:49:58.91 ID:MfAbt7Dq0

スピーカー凄すぎ
RESOGUNやれ
ナビとか出来たら演出的に面白いね
メタルギアとか、戦場で無線通信の演出のあるゲームは今後スピーカーから声出すべき
グラ以上にインパクトあった


75: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 20:00:39.99 ID:ploe6qd+0

コントローラから音が出るのってWiiの頃からかな
それ以前に何かあっただろうか、携帯機は除外として


76: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 20:01:54.80 ID:qvMCs+wJ0

つDC


79: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 20:04:00.20 ID:ploe6qd+0

>>76
さすがにビープ音は何か違う気がする


80: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 20:05:15.20 ID:AemiBO1Q0

PCとかにbluetoothで繋がるんかいな?


85: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 20:11:03.42 ID:48KzQf3g0

>>80
子機買えば出来るっぽい
けどUSBで挿すのより手間が掛かる
ググればやってるブログ出てくる


81: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 20:06:35.35 ID:NIwYOVFa0

届いた
なるほどね、かなり良いわ
スティックの位置に違和感が湧かないのが不思議
ひとつアレなのはオプション(旧スタートボタン)が押しにくい事くらいかな
スピーカーとか電池の持ちはどうでもいい
あ、久しぶりの右決定に少し戸惑ってる 何せPS3でも箱コン変換機で○×逆にしてたからな
これくらいかな


91: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 20:22:24.86 ID:zIg681dD0

LEDは消灯不可
電池は6時間しかもたないので実質有線限定


95: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 20:57:26.18 ID:fZ4aqYRP0

タッチパッドがクリックできるのしらなくてはじめ触った時壊したかと思った


119: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:52:51.94 ID:xAsTu+h10

>>95
まさに俺w

PS3をスルーしたせいかいろいろ戸惑ってる。


97: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:01:48.94 ID:gSO951un0

スティック押し込みの硬さは3と比べて硬め?ならうれしい
3は誤作動ハンパなかった

しゃがんでんじゃねぇwwwwみたいな


98: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:03:17.33 ID:EECpT3vb0

コントローラー置いた時にL2R2押されなくなったのはいいね


99: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:05:26.81 ID:sqPfkgAl0

KILLZONEで使ってみての感想。
十字やスティックやLRや○などのボタンは使いやすい。
ただシェアボタンとオプションボタンがスティックからかなり遠くにあるので慣れが必要。
タッチパッドは使い道がわからん。


101: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:10:24.68 ID:CmbJtofI0

バッテリー切れるの早いわ
充電にイライラする


104: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:15:44.68 ID:B9EJcHQh0

>>101
何時間?
デュアルショック3みたいに20~30時間で切れるの?


112: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:34:08.06 ID:1S3tM6dP0

>>104
6時間


135: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 23:18:48.71 ID:B9EJcHQh0

>>112
冗談かと思って無視してたが、フル充電後3~4時間放置してただけで残り2に減っててワロタ
これはアカンw
ゲームやったらあっという間っぽいな


105: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:16:55.19 ID:Ut6TGKn70

グリップの感触はちょっと今までになかった心地よさ
これは想像してなかった


114: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:36:53.94 ID:B9EJcHQh0

>>105
DS4はDS3と比べると天と地程の違いがあるな

WiiUのPROコンも任天堂ハード史上最高の心地良さだったんだが
WiiUのPROコンとPS4のDS4を比べてみたらコントローラの大きさ、グリップの長さとカーブがほぼ一緒だったわ
こうなるとXbox Oneコンも気になるな


106: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:17:02.72 ID:iZDcYj930

全体的に改善はされてるんだな。
あとはゴム劣化が釣りだたかどうかだけか…


107: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:25:22.90 ID:MZ+KXIeZ0

感動的な部分は無いけど、軽くて手が小さい俺でも握りやすくて良い感じだわ(´・ω・`)
難点はオプションボタン押したと思ったらタッチパットだったと言う事が良くある。


108: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:29:47.29 ID:NIwYOVFa0

文字入力でRスティック押し込みするとゆらゆら動くカーソルになるから、タッチパッドに移行しのかと思って
弄くってたら思うように動かず、タッチパッドの不良かと思ってたらライトバー操作でやんの
あんなの使うかっ


110: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:33:30.62 ID:Innon/Tp0

>>108
>あんなの使うかっ

初期Vitaのタッチ強制を思い出した


111: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:33:36.59 ID:pHz8KVU90

タッチパッドって有効に使えそうに思える? ゲームで

そこが凄く気になってる…マウスのポインティングのようにできるのかな?


113: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:34:21.48 ID:5mXGrHjg0

やっとマトモなコントローラーになったか
PS3買わなかったのはほとんどコントローラーが理由だったから今度は買えそうだ


117: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:48:30.33 ID:EECpT3vb0

http://www.nintendo.co.jp/wiiu/accessories/
WiiUプロコンってむしろ箱コンに形状そっくりだよな


118: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:50:42.67 ID:48KzQf3g0

>>117
握った感覚は全然違うんだけどね
WiiUプロコンは中指が自然とZRLに乗る


122: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 21:57:51.44 ID:B9EJcHQh0

PROコンはネガキャン食らって投げ売りされてるから興味ある奴はPROコンさわってみ
両者は一見全然違うのに共通点があって面白いぞ
丸い分DS4のほうが吸い付く感じだな
PROコンはもう少し硬質な感じがする


123: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 22:00:01.84 ID:TWNnqkki0

箱○に慣れ過ぎたせいで
十字キー押そうとして何もないが左下に親指がいく
あと○と×って入れ替えられないかな


124: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 22:03:27.95 ID:D5cBc6ff0

スタートボタンが無いから少し混乱する。
あと中央のでかいパネルはどういう使い方するの?

まぁ、使用感は悪くない。


126: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 22:08:57.97 ID:iVVjx2oU0

>>124
ゲームではスワイプで色々操作したり切り替えたりする
押し込みでボタン×2としても使えるみたいだね
俺が触った中ではWarframeとKillzoneで使ってた

ブラウザとかでもトラックパッド的に使えりゃいいんだけど使えないね


130: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 22:45:01.81 ID:2noDu7YZ0

>>126
>ブラウザとかでもトラックパッド的に使えりゃ

デジタルコンテンツ買わせるのにスティックじゃ不便だからと、
ゲームよりもむしろその為に付けたのかと思ってたんだけど、使えないの?w


133: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 23:08:25.26 ID:m7VqgNIN0

>>130
ブラウザでの操作は後からついてくるでしょう
Vitaも最初はひどかった


128: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 22:30:06.15 ID:Jq3I7QaV0

FPSはやっぱり箱コンの圧勝かなぁ。
左のスティックは左上じゃないと気持ち悪い。


129: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 22:32:47.80 ID:ss6fkW7y0

誰がなんと言おうと、L2R2はまだまだクソ
なんでDUALSHOCK2で完成されてた質感を潰したのか
頭おかしいんちゃう


132: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 22:59:34.54 ID:Xi15Z+ZI0

トリガーは引っかかりがついた分DS3よりは明らかに進化
ボタン類はいう事なし。アナログスティックもDS3までの形状よりはこちらが好み

ただシェアボタンがくっそ邪魔なのとタッチパッドの必要性が謎
オプションボタンの位置も慣れるまで時間かかりそう


134: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 23:08:52.18 ID:DhyueDL70

オプションボタンは左に1センチくらい動いてもいい。


136: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 23:23:19.21 ID:NIwYOVFa0

龍の体験版やってみたら、ライトバーがあらゆる色に光りだしてうぜえ
はよシール発売してくれー


140: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 23:28:55.08 ID:NtVRuhtA0

このトリガーでGTやりたい
ちゃんとアクセルワークできるのかな


158: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 00:00:54.76 ID:Innon/Tp0

>>140
ヒント:感圧トリガー


170: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 00:24:22.97 ID:E7UX3BpA0

>>140
残念だがトリガーは感圧式らしい


141: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 23:28:56.47 ID:AOJC96um0

DS3は握った時に人差し指がR1L1に来るけどDS4はR2L2に来る感じ
かなり安定して握ることができるな


143: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 23:33:24.66 ID:B1ty/Ocq0

タッチパッドは上手く使えば面白かったり便利そうなんだが…


146: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 23:37:24.34 ID:GY426awz0

箱コンに慣れているせいか,やはり使いにくい
手が疲れるしトリガーも押しづらい位置にあると感じた

箱コンの快適さには敵わないが,3から大幅に改善されいて良かった


171: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 00:27:18.53 ID:E7UX3BpA0

>>146
やっぱFPSには向かない感じ?
ONEコン使ってるけどPS4で使える変換器出たら買うんだが


180: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 00:36:14.80 ID:kYG65SK/0

>>171
まだ三時間程度しかプレイしていないし
FPS自体一年ぶりなのでなんとも言えない

ただ、形状は箱○コンの方が優れていると思う


147: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 23:38:54.22 ID:GGZxCdms0

タッチパッドいらねーわ
誤爆の元だしパッドのせいで押しやられたのかoptionボタンちいせーわ押しづれーわ
テストしたやつは何も感じなかったのか
L2R2のトリガーはまあマシ
光る側面は単なる飾りなんで任意にオフに出来るアプデが欲しい
画面に写りこむ時あるし
no title


153: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 23:50:54.29 ID:GGZxCdms0

まースティックは箱○の方が操作しやすいな
俺は


155: 名無しさん必死だな 2014/02/22(土) 23:55:20.37 ID:B9EJcHQh0

今まであったスピーカー付きのものはWiiとWiiUか
確かにソニーハードにはなかったから、ソニーハードファンが今回驚くのも無理はないだろう

ゲハにいるような奴はとりあえず全部触れば良いのにな


159: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 00:04:26.59 ID:Ymf6COJK0

所詮はPSのコントローラーって感じ。
PSのコントローラーとしては凄く進化してると思う。
でも、やっぱ左スティックの位置がゴミ過ぎる。
14のために購入したけど慣れるまでエンドコンテンツきつそう。
中央コントローラーのマウス操作を若干期待していたが、期待はずれ。
また、あれをセレクトボタンの代わりになってるので、マウスマークが表示されてうざい時がある。
コントローラー自体が軽いのは良いことだと思った。
メニューを出すとき、スタートの代わりのオプションが押しにくい。
コントローラーじゃ無いけど、買うソフトが何も無くて仕方なくキルゾーンを買ってみたが、
買わなければ良かったってくらい今までやったFPSの中で最低のゲームだと思った。
ストーリーもゲーム性も。グラフィックだけは凄かった。


166: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 00:16:48.70 ID:Ir9uQeNX0

コントローラ充電用のケーブル長い?PS3のは少し短くて使いにくかったんだが


169: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 00:22:53.66 ID:kYG65SK/0

>>166
PS3のがどれぐらいか忘れたけど、PS4のは短いよ


176: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 00:32:31.82 ID:2QGM/FRa0

感圧なので微妙なアクセルワークは無理
箱1コンはボリューム式なので微妙な調整が可能


181: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 00:38:07.14 ID:AdGGAFoq0

他のゲームでは何ともなかったのに、BF4やりだしたらやっぱスティックの位置間違えるわ
慣れるまで少しかかりそう
ほぼ文句ないけど、スティックの真ん中削りたいな
凹んでる方が操作しやすいと思う
トリガーには不満ない


182: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 00:44:15.08 ID:hVIpnBch0

箱1コンとDS4比べるとFPSには箱1コンって感じかなぁ
DS4は自然に握った時トリガーに指がいかないから結構窮屈に感じる
あとトリガーがグニュグニュな感触だからハンドガンの連射とかちょっとやりにくいかも


183: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 01:00:43.41 ID:hVIpnBch0

1つ懸念があるんだけど、スティックの軸がものすごい勢いで削れるんじゃないかこれ
軸を受ける外周部分が0.5mmくらいの細さなんだけど
受けの部分が1mmくらいのDS3でさえアクションゲームとかやるとゴリゴリ削れたのに大丈夫か?


194: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 01:43:19.25 ID:hVIpnBch0

いやーFPSなら箱1コンだぞ
明らかにFPSTPS向けに作ってあるから握った時自然にスティックとトリガーに指がかかるようになってる


196: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 01:59:18.13 ID:vt3Mak4TP

>>194
箱コンと同じ感覚で持つと握りが深くなりすぎるのが原因だと思う
オレも最初そんな感じだったから
DS4はもうちょい浅めに握ったほうが良いよ、中指第二関節にタコも出来にくくなるし

あと、DS4に関してちょっと忠告しておくと、スティックの表面にゴム状のコーティングがしてあるけど、
これちょっと脆いから、出来れば市販されてるキャップみたいなのを嵌めたほうが良いかもしれない
北米ロンチから使い続けてきたけど、最近ちょっとずつ剥がれてきた


202: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 02:26:35.96 ID:Gi3TJvKP0

>>194
箱1コンは分からんが箱○コンのトリガー周りは見事としかいえない。
あの傾斜と深さと押し込みの具合が。
DS4も悪くないがもう少し箱○コンみたいにナナメに深く押し込めるようにして欲しかった。
スティックに関しては左右対称でも俺はいい。


195: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 01:45:58.70 ID:dPmEYdwQ0

逆にここまで改善してなぜスティックの位置を変えなかったのか
しかもその問題を認識しておいて


206: 名無しさん必死だな 2014/02/23(日) 04:15:14.71 ID:vt7a7yB90

維新の体験版やったけど、タッチパッドでの地図操作は微妙だなぁ
ピンチアウトで拡大とかできるけど、領域が狭すぎる
普通にスティックで操作した方が良い
ゲームでのタッチパッド主にボタン代わりだろうな






管理人コメント

DS4の特徴であるタッチパッドとライトバーはやはり存在意義が疑われていますね。
確かにあの機能を有効的にゲームに採用するのはかなり厄介な気がします。
それとスティック表面のゴムの耐久性のなさが指摘されてますね。
これは海外ユーザーからも指摘されていましたので事実なのでしょう。
それ以外はDS3に比べて改善されているという事でしょうか。

それにしてもスピーカーから音が流れる事に感動した書き込みが数点見受けられましたが、それはすでにWiiリモコンとWiiUゲームパッドで採用している機能です。
正直スレをまとめていて失笑してしまいました。
(案の定スレ住民にも突っ込まれていました)

なんというか・・・DS4の持ち上げにも「ゲームに詳しくない方達」が関与しているだろうか?と思わず「邪推」してしまいますね。

元スレhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1393060569/から転載しました。
スポンサーサイト





[ 2014/02/23 06:30 ] PS系 | TB(0) | CM(17)

ドンキー買ったしWiiUのプロコン買おうかな…
[ 2014/02/23 07:10 ] -[ 編集 ]

これ読んでて逆にプロコンの方が気になった
投げ売りされてるらしいし
次のゲーム買うとき一緒に買ってみよ。
[ 2014/02/23 07:19 ] -[ 編集 ]

6時間はヤバいだろ…
[ 2014/02/23 07:43 ] -[ 編集 ]

先週Uのプロコン買ったけど、まあ不満でるのもわかるわ
ボタンの位置がどうしても違和感

でも今のアマゾンみたいに2500円以下の値段なら買いだとは思う
バッテリー付きでワイヤレスのコントローラーとしては安いし
ボタンの位置も使ってれば慣れる…気がする
[ 2014/02/23 07:49 ] -[ 編集 ]

ゲハにもここにも、「物知りを気取った素人の擁護」が沸いてるって事だわな
[ 2014/02/23 08:15 ] -[ 編集 ]

「コントローラーから音が出るってすごい」って草不可避
おまえら何年前の話をしてるんだと
[ 2014/02/23 09:11 ] -[ 編集 ]

WiiUのプロコンは握った時ギュッて力入れずに軽くスッと持てる
キューブのコントローラーは力入りすぎるぐらいギュッて握れるのとは全然違う
ボタンの件は子供の手には遠いかなぁとは思うが言うほど悪くはない。
風のタクトとかパットのジャイロ操作の方が快適だったりする部分が
スティック操作だとちょっと大変かなぁと思たけど
ジャイロセンサーぐらいついてたら評価も変わったかも惜しい部分が多いけど
アマゾンの今の値段ならお買い得感はある。
PSのコントローラーは左手の親指の付け根骨折した古傷が痛くなるんで触りたくないぐらい個人的にあの形状は嫌い。
[ 2014/02/23 09:17 ] -[ 編集 ]

まあ使っていけばどのコントローラもある程度は馴染むだろう
それよりバッテリーが劣化していって稼働時間がどうなるかと
ソフト並みの価格やな
[ 2014/02/23 09:30 ] -[ 編集 ]

スピーカーで感動するならマイク入力ついたらまた感動しちゃうなw
こういう奴らがしたり顔でゲーム語ってんのかよ、ゲハの質落ちすぎだろ
[ 2014/02/23 11:53 ] -[ 編集 ]

10年前の技術だからなw

しかし機能としてついているだけで、まだ効果的な使い方はできてない
維新はほぼ使われないし、無双はボイス垂れ流し
少しはゼルダを見習えよ、と
[ 2014/02/23 12:16 ] OJ8cLibY[ 編集 ]

コントローラーから音が出る機能の良さは、ゾンビUの体験版とGamepadだけでのゲームで堪能した。
レゴシティにもゾンビUみたいなのがあるんだってな。これは年末DLする予定。

・・・Gamepadにコントローラーから音が出る機能が無かったら、それこそただの産廃だな。ゾッとする。
[ 2014/02/23 12:21 ] -[ 編集 ]

PSvitaのタッチパネルも、DSで採用済みの技術だし、
今回の「コントローラーから音」もWiiで採用済みの技術。

これを凄いとか言っている奴は相当なゲーム初心者か、
相当な時代遅れで感覚がずれてる奴かのどっちかだな。
SCEは結局、グラフィックを進化すると言った単純な技術しか脳の無い連中。
そんなもの、任天堂もやろうと思えばできる。
WiiUは時代の流れとして仕方なくHDに手を出したにすぎない。

何時もゲームの新しい感覚を作って来たのは任天堂で、
それを地味にパクって来たのがSCE。
この格の違いを十分理解していただきたい。
[ 2014/02/23 12:27 ] -[ 編集 ]

>>[ 2014/02/23 12:21 ]
ゲムパのタッチスクリーンとか超絶便利なのに、それを無視するとか・・・
ジャイロ系も結構いいぞ(WiUでネットやったときのジャイロスクロールとか)
センサーバーは若干反応しづらい気がするけど、テレビなしでWiiのソフトが出来るのは助かる
あと、NFCでICカードからチャージする機能も開発中らしいし、実装されたら個人的には嬉しい

完全に便利コントローラだな
あと、もともと欲しかったし、値崩れしてるならそろそろプロコンを買うかね
[ 2014/02/23 13:04 ] -[ 編集 ]

[ 2014/02/23 13:04 ]
ああ、ちょっとそれは話に合わないかなと思ってなくしていただけなんだ。すまん。
ファミリープレミアムセットで買ったからそれの二つと3DワールドとTRINE2とドンキーしかもっていないんだよ。
タッチスクリーンの便利さが一番よく分かるのはTRINE2の魔法使いだな。
ジャイロはそんなに使う機会がない(インターネットではついついタッチでやってしまう癖がある)
センサーバーはメトロイドプライム(Wii)で試したけれどちょっと上向きで戸惑った。
NFCは・・・スクランブル買っていないし、スイカもっていないからなぁ・・・。パスモじゃ駄目か・・・。
まあ、3月1日にセールでゼルダの伝説風のタクトHDを買うし(今日チャージしてきた)、タッチスクリーンとジャイロはその時真価を発揮するな・・・。
[ 2014/02/23 13:29 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2014/02/23 15:38 ] [ 編集 ]

重複スマソ
この記事みて衝動的に尼でポチってきちまったぜ>U PROコン
DS2 DS3共に言えるんだけど激しいアクションゲームやってると
L3スティックの傘の付け根が割れてスティックの頭がクルクル回るんだけど、
コレって俺だけ?
[ 2014/02/23 15:40 ] -[ 編集 ]

言い得て妙とは正にこの事「PSW」

ここまで来るとなんか不憫に思えて来るな
[ 2014/02/23 16:45 ] qNXjQhIg[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/915-34c7719d