スイッチ『ゼノブレイド2』e-shop週間ランキングで4位になってしまう

ougonnokinuiranokizi201809150001.jpg

これがチケットブーストの効果か・・・

1: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:36:05.76 ID:j5zxDpT2d




3: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:36:53.02 ID:ujTGbtRDd

すげえな


4: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:37:13.31 ID:lHwoM2XZ0

これは流石やね


10: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:38:14.13 ID:HO60ILhrx

まあ出来からしてもっと売れていい作品だからな
これにハマってイーラもやってくれ。楽しいから


11: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:38:22.72 ID:502A9qZQd

5000円でもここまで上がるのか


14: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:39:50.15 ID:0Zxk2Gk0a

4位は良いけど何本売れてるんだよ
eショップの市場規模が分からないから4位が凄いのかも分からん


15: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:40:16.17 ID:o1VO38Ec0

>>14
いや、Eショップは一位でもすごくないだろ…


29: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:48:55.46 ID:mLnDJfd6a

>>15
PSストアランキングの1位=eshopの10位らしいよ


34: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:50:03.16 ID:0cibdtaQ0

>>15
同じ順位なら確実にPSストアより売れてるけどな
マルチタイトルの売上について言ってたインディ作者とかいただろ
東方の奴とか


124: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:24:08.63 ID:iiyfQklyd

重要なのは「八千円級だと躊躇するけど五千円なら買う」っていう情報そのものだと思う


16: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:41:10.27 ID:sPS/dI2V0

圏外だっとものが4位になるってやはりまだまだ需要あっるんだな


23: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:45:09.57 ID:w4VvAergM

>>16
圏外の中でも上位はキープしてたぞ。同じ圏外にいたカービィとかドンキーコングとかより上だったし。


96: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:14:25.96 ID:H04E2HHm0

>>16
年末、下位に顔出してはいたぞ


22: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:44:36.72 ID:/T1jpo35d

任天堂が普段はDL25%ぐらいで
年末にパッケが大量に出るから年間だと20%ぐらいと言ってたっけ


26: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:45:33.09 ID:ZD9HcbfV0

値下がり待ってた連中結構いたみたいね
実際出来いいしもっとうれちゃうかもな


39: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:51:01.90 ID:RAenaCEud

ゼノブレイド2はじめてやったけどおもろいな
推されてたわけがわかったわ


56: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:55:53.92 ID:mLnDJfd6a

>>39
キャラ増えてきたら、待機モーションとかも見てみな、キャラ毎に全て違うし、戦闘前後の掛け合いも装備してるレアブレイドでパターン違うから


43: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:52:16.88 ID:uJMHOcW0a

40のおじさんだけど楽しめる?


50: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:53:54.87 ID:p7cDM1Mdd

>>43
むしろFF6とか5好きな世代はハマるかも
それ作ってた人のRPGだし


86: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:10:11.52 ID:Fuv4MsENa

>>43
昔の子供向けアニメみたいな少年の冒険活劇物が好きなら
後半シリアスになるのがまさにそんな感じ


100: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:15:38.51 ID:uJMHOcW0a

>>86
昔は好きだったぞ、問題は今の40代の俺でも楽しめるかだな


119: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:22:12.90 ID:fKYoEbJja

>>100
グノーシス思想をエンタメにするとどうなるのか興味あるならどうぞ

大人向けの言い方だとこうなるけど


65: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:01:06.00 ID:UlJ3hGI50

2年近く前のRPGが個別セールしたわけでもないのにランキングに浮上するって
PSじゃ絶対できない芸当だよ


66: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:01:24.96 ID:vwecOQLy0

アストラルチェインにもいい風吹いてる
定価が高ければ高いほどお得感が上がって買いたくなる心理を上手いことついてる


68: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:02:29.26 ID:ZmGaJfpo0

アプデでUIの不満点も軽減されてるし
いまだったらオススメできる


155: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:38:04.27 ID:tM4Iqwhe0

ゼノブレ2はクオリティ・ボリューム共に和RPGの中では突出した出来だから
もっと売れても良い作品ではあるな


197: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:52:39.27 ID:f2PRLJMg0

和製RPGがPSワールドで絶滅させられかけてるから
switchで息を吹き返しつつあることはいいことだな


246: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 14:13:19.53 ID:WuP6Si2Ea

チケットでDL需要が大幅増加してる中でこれは凄いな

うまく行くと、世界累計200万本台も夢じゃねえな
あと、30~40万本くらいだし


288: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 14:42:46.39 ID:jgtJGKi2p

チケットでゼノブレ2買った人はもう一本なに買う予定なのか気になるな


455: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 18:14:11.21 ID:g+KUqFRjp

>>288
ゼルダ買ったら来年まで他のゲーム遊べなさそう


505: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 20:10:19.93 ID:aV6/7zsh0

>>288
逆だろ
マリオメーカーとかでチケット余った奴が買ってる

少なくとも俺の友人はそうだったので、ゼノブレ勧めたら無事ハマってくれた


524: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 21:19:33.78 ID:S0cKyEbK0

>>505
何かしら買って値段的に1番得だからゼノブレイド2って奴結構いそうだしね


38: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:50:52.96 ID:r7zmiY6ya

なんだかんだ面白いからたくさんの人にプレイして欲しいわ
スクエニが終わりすぎてて
もうJRPGはモノリスしか希望無いんや



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1558668965/




管理人コメント

チケットは2本で9980円ですので「本命は決まっている。2本目は何にしよう?」というスタンスのユーザーがかなりいると思われます。

そして2本目として定価が他の任天堂タイトルより高めで、尚且つ値崩れしていなく、しっかりと名作&良作評価がされている「ゼノブレイド2」が選ばれる・・・チケットブーストの効果はこんな感じなのかな?

「ゼノブレイド2」自体が5年や10年に1本レベルの超大作国内産RPGです。
この機会に購入を決意したユーザーがたくさんいた。
ただそれだけの話です。

任天堂は「こうすればユーザーは喜ぶ&ソフトを購入してくれる」的にユーザーの心理をつくのが上手い。
「2本で9980円」という価格設定も絶妙の一言ですから。

本当に任天堂は客商売というモノを理解しつくしています。
逆を言えばそれが出来ていない未熟なメーカーがあまりにも多過ぎるという事でもありますけどね。




テイルズ オブ ヴェスペリア REMASTER -Switch

スポンサーサイト





[ 2019/05/26 14:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(17)

「8000円だと躊躇するけど5000円なら買うという情報」みたいに大げさに書いてる奴が居るけど、あくまで買おうかどうしようか迷ってた人にとってはの話だからな
フルプライスでも国内で20数万本(世界百数十万本)というこのご時世ではヒットと言える売り上げを上げてるという前提は忘れちゃいけない
[ 2019/05/26 14:13 ] -[ 編集 ]

「本当に」面白いゲームなら少しのことで ドン!だからな
[ 2019/05/26 14:21 ] -[ 編集 ]

中古でも値段下がらないし手持ちのゲームもそろそろ遊び倒した頃合なタイミングで2つで1万円システムは妙手だったなと思ったわ、ゼノブレ2だけじゃなくてほかにも発売当時は違う優先度高めな遊びたいゲームがあってタイミング逃したり緊急出費で金が尽きてたりで買い時を逸してた潜在的ユーザーをしっかりとカバーするあたり攻めの姿勢だよね

ふと思ったがスイッチでてずーーーっと攻勢かけてそれがほぼ全部当たってるのちょっと頭おかしいですねこれは(賞賛)
[ 2019/05/26 14:26 ] -[ 編集 ]

一般人が持つ”アニメ系RPGにおける面白さ基準ハードル”がガンガン急上昇しちゃいますねえw
[ 2019/05/26 14:28 ] -[ 編集 ]

>[2019/05/26 14:13]
値段が~というよりお得チケットがあって1作目はもう決まっているけど2作目は何にしようかな~というので目に留まっている印象だよ
というかまだまだスイッチの市場的にJRPGは開拓できるって結果になったんだけどサードさんは何も感じないんですかね

>[2019/05/26 14:28]
ハードルはゼノブレイド1の時点で上がってたと思うんだが、ゼノブレイド2で更に上がった感じだよな(苦笑
まぁ、あの物量と王道ストーリーを他で作ろうとかたぶん無理じゃないかねぇーって気はするね
だって、ゼノブレイド1を模倣しようとするサードすらないんだぜ(とおいめ
[ 2019/05/26 14:42 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

この作品でとても感動したが、何も見ないでやると難しいところが幾つかあるね。

何処かで拾えば解決するんだろうけど、自分みたく自力を目指すって人には覚悟が要るかも。
[ 2019/05/26 14:43 ] iqhSIKS2[ 編集 ]

PSstoreだってnewガンダムブレイカー発売の翌週に一切値下げもされていないガンダムブレイカー3が1位掻っ攫ってたからな
過去作に一斉避難起こすレベルのクソゲーブーストなめんじゃねえぞ
[ 2019/05/26 15:45 ] -[ 編集 ]

任天堂が絶妙なのは、1万円を払ったら2本って所。金を出すという行為を抑制しているわけじゃ無いんだよな。

これをただで1本もらえますとやっちゃうと以後金を出すという行為を押さえ込んじゃってまた無料を期待しちゃう。
これを繰り返してしまうと新規に買うという人が激減する。

[ 2019/05/26 15:50 ] -[ 編集 ]

14:43
発売日近辺で攻略情報が出揃ってない時期より攻略wikiも充実してるから確実に気軽にプレイできるんで
ある意味一般層が手に取るタイミングとしてはかなり良いんじゃないかな
[ 2019/05/26 16:17 ] -[ 編集 ]

発売してから1年以上経過しているRPGが
一本5000円ぐらいになって
お得だ~~と一部の人に思わせることができる時点で凄い。

どこかのソフトみたいに数週間経てば半額ぐらい楽勝になってしまう市場では
ありえない事態。
[ 2019/05/26 17:01 ] -[ 編集 ]

元スレのEショップの一位でも大したことねーよ→PSストアの一位がEショップの10位くらいやでの流れで草生え散らかした
[ 2019/05/26 17:22 ] -[ 編集 ]

そもそも「一位でも大したことねー」という発言自体がアレだし
[ 2019/05/26 18:35 ] -[ 編集 ]

タイトル数で水増ししたSIEのDL数を盲信してる連中だからな
[ 2019/05/26 18:51 ] -[ 編集 ]

和製JRPGだったらポケットモンスターがあるだろ
[ 2019/05/26 19:19 ] -[ 編集 ]

値崩れ無し、じわ売れ、本来はこっちの方が普通で正常なのよ
日本のCSが元に戻りつつある
[ 2019/05/26 19:56 ] -[ 編集 ]

ポケモンはまあポケモンってジャンルというか殿堂入りというか
中立さんが好きなワードではあるが実際そうとしか言いようもない
[ 2019/05/26 22:43 ] -[ 編集 ]

結局クオリティの高いRPGが最近出てないしなあ
今switchで出せば新規IP創出できそうなのにサードはなにしてんだか
[ 2019/05/28 12:52 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/9433-26dda8b5