次のGTはリッジ寄りの内容になるのかな?
1: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:36:12.45 ID:mVovln2H0
3: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:02:58.08 ID:aqibsrD30
セリウスに出されてたんやなこの人・・・
4: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:04:11.50 ID:xkIK7kWD0
ポリフォニーってForzaの足元にも及ばないGTとかいうゴミ作ってるところだっけ?
13: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 14:21:31.95 ID:qJkVPZxV0
>>4
山内一典のインタビューより
「GTはレースゲームの世界で20年間何一つ負けた事が無い。今後も負ける事は無いでしょう」
「GTが勝ちつづけているのは我々が勝ち方を知っているから。スタッフ全員に勝ち方を伝授している」
「他所のゲームのクオリティで良いなら苦労なんてしない」
5: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:17:38.18 ID:GzosMaPza
PS信者が行き着く先はやっぱりPSの会社だよな
6: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:22:36.28 ID:f1iP7C/w0
この人ではないが、マリオカート8もコースやマシンの設計にかつてのリッジの開発者が関わっている
リッジって作品自体の評判はあまり良くないのに開発者やブランドはやたら評価されてる気がする
7: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:31:09.37 ID:wWPDUjiuM
>>6
ロンチで必ず出してた安定感だろうね。
14: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 14:21:57.68 ID:f1iP7C/w0
>>6
そこでRREじゃなく6出せてたら絶対歴史違ってただろうなと思う
45: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 16:20:17.66 ID:7R8gJNxe0
>>6
開発ツールも協力してイジっちゃうから、無能だとまず無理なので社内で有能なのから選ばれる
セガも京大卒の優秀な人をps4初期に動員してた
8: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:55:21.27 ID:4utqneiv0
一方、Turn10
https://www.fullthrottlemedia.co.uk/article/forza-concept > Turn 10 Studiosは、Rockstar GamesのGrand Theft Auto VやRed Dead Redemption 2、Madden NFL、Star Wars Battlefront などの
> トップレベルのゲームプロジェクトに従事してきたリード開発者やベテラン業界関係者でアートチームを拡大しました。
> エレクトロニックアーツから、そしてAssassin's CreedからUbisoftから - すべてがフランチャイズの歴史の中で
> 最大かつ最高のForza Motorsportゲームを作成するために一つの大きな野心を持ってTurn 10 Studiosに彼らの専門知識と強い意見をもたらします。
10: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 14:09:07.62 ID:PEQyePd+0
本格的にリッジ系関わり始めたのがレーシングエボリューションからだっけ…
12: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 14:20:07.19 ID:ZcIobczy0
VITA版のリッジって3コースしか収録されてなかったやつか
17: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 14:26:43.21 ID:fGhErYnx0
GTもリッジ同様リアルとはかけ離れたアーケード挙動だし
即戦力になりそう
16: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 14:24:52.25 ID:+jplapFr0
メタスコア44のレースゲーを作った寺本が入ることで
クソゲー量産スタジオのポリフォに化学反応が起きるかもな
18: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 14:32:44.76 ID:gY9SkaMr0
4年前にTurn10の音響担当を引き抜いた時はポリフォの本気を感じたけど
よりによってレースゲーから8年も離れてた寺本を引き抜くとは・・・
マジで次世代GT作る気あんのか?
24: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 14:58:08.31 ID:qJkVPZxV0
日本最高クラスの意識高い系である山内と
リッジレーサーの生みの親がコラボしたGT7はやばい内容になりそうだ
29: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 15:13:38.00 ID:f1iP7C/w0
>>24 寺本は生みの親じゃないぞ
シリーズの途中で加入して良いポジに着いた人
生みの親は岩谷 徹だと思う
25: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 15:07:30.07 ID:f1iP7C/w0
だが、Vitaのリッジはかつてリッジを作っていたメンバーの一部だけを引き抜いて
とてつもなく短い期間で完成させてロンチに出すように命令されてたわけだから同情の余地も大きいわ
RREはリッジシリーズとしては駄目だけど単品としてみると豊富なアシストや簡素なセッティング、
シミュ寄りなもののシビアさを軽減した挙動、ストーリーモードや敵のボイスなど手軽に遊べるシミュ系風ゲームって感じで良い点も多かった
27: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 15:11:39.35 ID:HDOFxNdZ0
リッジの人か
GTに必要な人だね、もはやGTはリッジ化一直線だし
31: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 15:20:14.82 ID:7B51cY830
リッジは一作目のダンスパーティ的な雰囲気でとても良かった
コース少ないけど気持ちいい雰囲気が良かった
33: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 15:24:17.66 ID:vx2IW0yZ0
あぁバンナムでSONYとの合弁会社畑を渡り歩いてた人か
まぁ行き着くところに行き着いただけじゃね?
34: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 15:24:53.10 ID:okGMGveC0
メタスコア75点のGTにメタスコア44点のリッジレーサーが合わさる事でさいきょうのれーすげーむがうまれる
35: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 15:27:04.49 ID:y82vicg60
レーシングラグーンのスタッフも入れようよ
GTに足りないのはバカさ加減だ
42: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 16:09:34.82 ID:qJkVPZxV0
バンナムから販売したPCARSは国内PS独占だしリッジカーを特典にしてたから
ポリフォニーデジタルとも仲良くできるやろ
44: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 16:14:25.65 ID:KHOSqtmn0
>>42
GTがバンナムから発売されるならそうなるかもね
ありえないことだけど
49: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 16:31:22.19 ID:qJkVPZxV0
GTSPORT発売前に山内が「リアルコースはクリエイティブじゃないからオリジナルコース増やす」
「架空車もっと追加したい」と言ってたしな
51: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 18:42:06.20 ID:qJkVPZxV0
山内の代わりに監督やるべきだろう
挙動がリッジ化するアシスト追加すればライトユーザーも楽しめる
52: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 18:43:44.76 ID:oGlaKl0O0
寺本のキャリア
2006年 リッジレーサー7発売 (メタスコア78)
2007年 セリウス移籍
2011年 VITA版リッジレーサー発売 (メタスコア44)
2012年 BNDeNA移籍
2013年 ガンダムキングダム配信 (1年でサービス停止)
2015年 アニメコンソーシアムジャパン移籍 (ゲームと無関係)
2019年 ポリフォニーデジタル移籍
据え置きでまともにレースゲー作ったのは13年前のリッジ7が最後www
53: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 18:53:01.53 ID:u7TDbRUY0
8年で7本も作ってたのに13年間干されてたのか
57: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 19:15:08.17 ID:nb7VvIom0
無能すぎてゲーム以外のとこに飛ばされてた寺本でも
まともなスタッフが残ってないポリフォじゃVIP待遇なのかな?
58: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 19:20:52.08 ID:6nN897TVd
寺本なんてUI作るくらいしか出来ないでしょ
これからGTはリッジっぽいデザインになるんじゃね
59: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 20:59:18.73 ID:qJkVPZxV0
GTは山内の好みの音楽にUI、リプレイで成り立ってるから山内を説得しないと何もできひんぞ
60: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 21:17:30.35 ID:J82Oz9Ps0
むしろ山内の発言力なんてとっくに無くなってる気がするんだけど
過去に山内がインタビュー等で語った構想(妄想)がことごとくボツになってるあたりからもそれが窺い知れる
61: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 21:38:01.26 ID:PfYp7+lA0
GTSで大会開いて優勝者にデジタルライセンス授与するって話完全に無かった事にした詐欺師だよな山内
62: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 22:11:24.61 ID:okGMGveC0
山内が発言した通りにGTが実現した項目より山内がホラ吹いてForzaが実現した項目の方が断然多い
66: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 23:03:49.64 ID:f1iP7C/w0
GTじゃなくカジュアルレースゲー作るなら割と良いかもな
リッジVitaは物量不足なだけでモデリング、ロード、ゲーム性はまともだったし、
ポリフォはリアルの再現は苦手でも架空コースや車なら作れるだろう
割とお互いの短所補える組み合わせになるよ
77: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 02:49:26.58 ID:uWJU8Dim0
>>66
企画上がりでしょロードやモデリングはスタッフの力量なだけじゃ
81: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 03:13:49.24 ID:RGA9ixks0
>>77
寺本秀雄は企画上がりのアソシエイトプロデューサー(プロデューサーの手伝い)で
ディレクターとして参加したのはVitaリッジが初
プログラマーやデザイナーからの叩き上げじゃないからなぁ
88: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 11:46:03.40 ID:mvDmruhV0
>>81
ポリフォにマネジメントできる奴がもういないんでは
87: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 11:19:35.55 ID:Glnz9Vja0
>>66
寺本はリッジのモデリング、ロード、ゲーム性の辺りは関係してないと思うけどね…
しかもUXデザイン担当でポリフォ入ってるらしいし…
89: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 11:47:54.27 ID:69hTGIn70
>>87
その程度の仕事の為にわざわざ雇ったのか・・・
マジでポリフォはもうスタッフ残ってねーの?
70: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 23:25:15.84 ID:VWrNuG7/0
R:RE発表時にリッジのロゴ消しケツ滑りデモを披露してファンから忌み嫌われている奴だぞ
82: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 06:21:44.80 ID:AFgAS0PZ0
ポリフォニーがこれ以上GT続けてもForzaのパチもんにしかならないから方向性変えるのはアリだと思う
85: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 09:34:53.94 ID:4HmfQYBS0
名前がそこそこ知られてる日本人クリエイターがポリフォ入りしたのは史上初だから
もう一人の看板として山内と一緒にインタビューでも受けさせるんじゃね?
山内としても「リッジのディレクターが俺の部下」って優越感を得られるだろうし
93: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 16:20:59.40 ID:RGA9ixks0
>>85
生みの親、とかでもなければ中興の祖と言う訳でもない
特にリッジで何かしらの重要な影響を与えた人じゃないし
名前もそんなに知られてないと思うよ
86: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 10:44:20.00 ID:PBEdeixQ0
GTSPORT発表前の山内
「PS4版のGT6はPS3版から1年後に発売する」
↓
1年後
「ユーザーGT6を遊びつくしたころに発売する」
↓
1年後のインタビュ
「ネクストGTは2017年までお待たせする事はない」
↓
GTスポ発表時の山内
「他のゲームはどれも中身が古臭いし技術が低いので何も出来てない。GTは先に本物の次世代へ進む」
↓
2017年に発売延期
「GTSPORTは次世代GTの1作目でありプロローグじゃない。GT7を出す気も無い」
↓
Gスポ発売後
「これまでのGTの内容は次回作まで待って。GTSPORTに特に意味はない(笑)次回作はGT7かもしれない」
「「GTSPORTは8kクオリティなのでPS4じゃ性能足りない。次回作は8k」
↓
最近の山内
「開発中GT次回作は240fpsで動いている」
ポリフォニー社員の講演
「次のGTは他社では不可能な本物のレイトレーシングを実装します」
90: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 13:27:06.11 ID:RTAEqKmg0
ググったけど海外含めて全く話題になってないのが悲しい・・・
94: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 16:22:05.25 ID:v/3lDek10
>>90
バンナム合併後は子会社出向のタライ回しで
バンナムに出戻り退社する前はゲームと無関係な
クールジャパン案件のアニメ海外配信事業(撤退済み)をやってたんだぜ
わかってる経歴じゃ何年もゲーム制作に関わってないし
日本の社畜が大好きな人事の話題ならともかく
海外ゲームコミュニティで話題になるような人材じゃないだろ
95: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 17:08:36.42 ID:e6sJNqzG0
寺本はリッジファンからしたら
「全くゲーム性が違う作品をリッジ最新作として出して信頼を無くした、今後を不安にさせた」
「あまりにも内容が無さ過ぎる作品を騙し売りした」という嫌われ者だろ
はっきりいってサンダーフォースにおけるゾルゲに近いよ
97: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 18:22:49.93 ID:x5pilJxL0
この人、レイジレーサー(1996年)の頃からナムコにいたんだな
キャリアの長さは山内とそこまで変わらない
100: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 23:23:51.69 ID:LNEgeDip0
鈴木みその漫画のファミコンソフト開発現場ネタの昔カセットビジョンのソフトを開発していた人がエース扱いで入社して、直ぐに探さないで下さい状態になるヤツを思い出して吹いた
101: 名無しさん必死だな 2019/05/26(日) 02:48:11.69 ID:gAisI3X10
次世代GT作るならスタッフ増員しろ!とは言ったが
誰でも雇えばいいってわけじゃねーんだよ・・・
102: 名無しさん必死だな 2019/05/26(日) 09:57:00.52 ID:l4kxwEPH0
T10の音響引き抜いてようやくエンジンサウンドがまともになったくらいだからな
仲良しこよしの身内からの引き抜きなんてやってたって何も変わんねーわな
104: 名無しさん必死だな 2019/05/26(日) 13:19:35.58 ID:EcG0oBYm0
4月に入社ってことは
やっと次世代GTの開発スタートかな?
発売は早くて4年後ぐらいだろうし気長に待つか
107: 名無しさん必死だな 2019/05/26(日) 14:10:53.35 ID:4HWrHNKm0
本気でGTを復活させたいのなら
海外スタジオからスタッフ引っ張ってこないと絶対ダメだよなぁ
もうそんな金もないんだろうけど
108: 名無しさん必死だな 2019/05/26(日) 14:20:37.63 ID:exS8e2SZ0
山内の片腕だったプログラマは米ディズニーへ移籍したけど
たった1年でポリフォに帰ってきたからな
ポリフォの居心地が良すぎるんじゃないか
109: 名無しさん必死だな 2019/05/26(日) 15:36:15.25 ID:hDS62zq60
使えなさすぎて返品されたんだろ、アメリカ様返品できる国だし
106: 名無しさん必死だな 2019/05/26(日) 14:06:53.97 ID:nHQN4htZ0
GTが挙動一切無視のドリフトゲーになる
歴史の瞬間を見ているのか、俺らは
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1558668972/
管理人コメント
まあ何というか・・・寺本氏のポリフォニー入りによってグダグダに迷走している「GT」が少しは改善されれば良いですね。
本当にこれぐらいしか言えません。
ぶっちゃけ寺本氏の2006年以降の経歴を見る限りでは「駄目なんじゃないかな?」としか思えないのが悲しい所ですけど。
とはいえ「GT」と「リッジレーサー」が合わさる事によって最強のレースゲームが誕生する可能性はゼロではないと思いますよ?
果たして次の「GT」は世界中のレースゲーマーが大満足のクオリティになるのか?
それともやっぱり駄目駄目な内容で終わってしまうのか?
今から5年後くらいには次回作出ています・・・よね?
マリオカート8 デラックス - Switch







スポンサーサイト
岩谷さんの代表作にゼビウスとあるが、あれは遠藤さんじゃないのか。
我々は負けたことがない(Forzaをジョガイジョガイしてw)
まぁ「ぼくのかんがえたしじょうさいきょうのかーしむ」が出そうだから次も勝てるんじゃね
<メタスコア>
92・マリカ8DX、FH4
91・FH3
87・Forza6
86・Forza7
85・マリカ7
82・PjCARS2
81・GT6
78・リッジ7
75・GTS、リッジ3DS
72・カーズ3
71・DriveClub
69・Crew2
66・DriveClubVR
62・NFS Payback
44・リッジVita
今回の件に限らずエンスージアの元コアメンバーがいるのは有名な話だし最近もForzaからサウンドエンジニア引き抜きもやってるからなここ
後者に至ってはその影響が出てるのかFH4になってからサウンド関係でユーザーからの不満が顕著になってきてるんだよね・・・
他ゲーのコアメンバー引き抜いて妨害しておきながら自分達はまともなゲームを作ろうとしない
リッジレーサーだって今回の一件で復活への希望が遠のいたろう・・・
ポリフォニーはさっさと潰れてほしい。控えめに言って業界の癌だ
>我々は負けた事がない
一体何と戦ってるんだ(真顔)
GTSで詐欺しまくってたのはどうなったんですかねアレw
山内って田畑とそっくりだよね
PS信者とかPSワールドの住人って何で勝ち負けというモノサシが好きなんだろうな
山内一典氏がGTが負けたことがないとか言ってるけど勝ち負けモノサシで言えば全ての面でボロ負けしまくりやんけ
ファンボがforzaと聞くと発狂して思想弾圧始めるくらいには負けてるのがGTだぞ
95〜00辺りのナムコ入社組に良い印象ないな
合併混乱期にたまたま若くて粛正対象にならなかったって感じ
システムにしろ音楽にしろ大抵の評価高い物はこの前の世代のクリエイターたちの活躍があったからじゃないのかなあ
PS関係の開発者だと勝手に「メインでやってた人で超有能」と解釈してしまうのが蟲
無能と無能が組んだところでどうにもならん
この人が退職した時にもスレッドが立ってたけど、この人はもろにPS畑しか歩んでない典型的なPSクリエイター
バンナムの後のセリウスはSONYとバンナムの事業提携会社(共同出資、バンナム51%)、CELLを使うことを目的にするも2012年解散
その後バンナムに戻り、準備期間を経て2014年にアニメコンソーシアムジャパンへ出向、
国策会社として大手の出版社やアニメ、制作会社、広告会社を巻き込んだ共同企業を設立し、そこの創立メンバーへ
(もちろん角ソ連もソニーアニプレも参加、税金もたっぷり投入された経団連の肝いり)
が、2017年にあっさり撤退し、バンナムが株を買い取り完全子会社へ
そもそもがPS3などへのアニメ配給事業(PSN専売を唄ったザムドなど含む)PSハードを使って世界中に日本のアニメをバラ撒こうとしたが
肝心のPS3がクソポンコツで話にならなかった(CELL含め)、当時の鵜ノ澤(バンダイビジュアル出身)による政策が裏目に出た事業である
その後も諦めきれず、PS4やVitaなどで展開を狙ったがもちろんダメ、定額のチャンネルも客を獲得できず、
ソニーと大手のゲーム会社が事業提携したり、共同出資で会社作るのは多いけど
MSや任天堂と組んだことってほとんど聞いたことがないな、少なくともここ20年25年でどれほどあったのだろうか
す・・・スゲェw 血税投入して1玩具会社に完膚なきレベルにフルボッコにされた無能会社があるらしいw
スタジオジブリの鈴木Pが書いてたが、ジブリがもののけ姫、千と千尋の神隠しを大ヒットさせた辺りからジブリは日本の誇りみたいな持ち上げがすごく多くなったそうな。失われた日本の自信の回復の象徴のような立場にいつの間にかされてたと。
景気の後退で日本人の中に他に自慢できるものを渇望する気持ちがあって、それで目を付けられたのが漫画・アニメなんだろう。
クールジャパンなんて言い出して、税金投入する大義名分を作ることに成功した。書き込み見る限りその流れの中で恩恵を受けてた一人が寺本という人なのかね。
暑さのせいか頭やられてるやつがいますね・・・・・w
コメントの投稿