「ドラゴンクエスト」の理想のCGグラフィック

dqpakenokizi201903300001.jpg

やはりアニメ調のトゥーン表現が最適だと思うのですが・・・

1: 名無しさん必死だな 2019/05/28(火) 23:04:02.17 ID:/8bLJnaS0




8: 名無しさん必死だな 2019/05/28(火) 23:25:10.12 ID:QcgIUU59d

>>1
この中だとモンスターバトルのムービーが理想

このグラフィックでオープンワールドのアクションゲームを作れば海外でも必ず売れる


28: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 01:05:44.44 ID:tqSn+7Df0

>>1 の感じのままでプレイできるなら海外受けも鳥山ファン受けもいいだろうな
個人的は9のタッチが入った雰囲気がいい


5: 名無しさん必死だな 2019/05/28(火) 23:07:20.35 ID:JedGCSaU0

ドラテンのムービーのグラあたりがリアルとアニメのちょうどいい妥協点だと思う。


11: 名無しさん必死だな 2019/05/28(火) 23:54:07.51 ID:/kU1I/Kk0

11のはなんかキモいんだよな
10くらいのトゥーン調にしたほうが鳥山絵とも合うと思うんだが


12: 名無しさん必死だな 2019/05/28(火) 23:54:51.32 ID:lw3iFJQAa

これだろ
no title


13: 名無しさん必死だな 2019/05/28(火) 23:56:43.46 ID:yLvu6APU0

>>12
やだもうおトイレ行けなくなっちゃうじゃない


21: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 00:28:35.77 ID:U92BiUEVM

なんだったかな
25周年くらいの記念ムービー
あれが良かった


24: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 00:47:15.48 ID:5GPQXOqQ0

>>21
それが>>1の一つ目のwiiの123セットだろう


25: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 00:49:13.53 ID:q7UWvwij0

9のイメージイラストに寄せて立体化してくれ


30: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 01:21:01.17 ID:vzQapUgK0

完全にアニメと見間違える位のグラフィックにしろ
そんなセンス無いと思うが


37: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 01:32:18.59 ID:VwScmuxEF

フォトリアルと鳥山絵の相性悪いのは11見てもわかる


47: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 01:45:22.52 ID:Ml1Z3Psv0



49: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 01:49:56.66 ID:ZKn+j3qX0

アベルのアニメは背景を攻略本っぽいタッチで描いてて再現度高い


54: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 01:53:42.47 ID:tqSn+7Df0

ビジュアル的には11はうまくいってないよね
細かいだけで好きだと言う人が少ないCG


56: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 01:56:02.40 ID:7GWwauR5d

フォトリアルにした時点で80パーセントは鳥山の特徴を失ってる


58: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 02:00:59.87 ID:5xVt2t930

UE4 やUnityで水彩画シェーダとかハッチングシェーダはぼちぼち実用化されてるけども
既存のゲームであれば戦場のヴァルキュリアとかジョジョオールスターあたりは
絵的にもドラクエに合うんじゃないか


29: 名無しさん必死だな 2019/05/29(水) 01:16:17.53 ID:7GWwauR5d

ファンはアニメ調のトゥーンを熱望してるのに
スクエニは粘土っぽいフォトリアルを得意にしてるから
いつまでも平行線



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1559052242/




管理人コメント

海外市場を意識してリアル寄りな表現になったPS4版「DQ11」は賛否両論でしたからね。
あれでフォトリアルと鳥山絵との相性の悪さを痛感したユーザーも少なくなかったと思います。



スイッチ版「DQ11」はPS4版ベースですが柔らかめな表現に変更して違和感は減っていますが。

やはり現時点ではアニメ調のトゥーン表現が「ドラクエ」と最も相性が良いのでしょうね。
もっともスクエニはフォトリアルが得意&海外重視ですので何時まで経ってもユーザーの希望がかなえられる事はないのかもしれませんけど。

やっぱつ令和。




ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster - Switch

スポンサーサイト





[ 2019/05/31 06:20 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(21)

Wiiで発売したモンスターバトルロードビクトリーのとどめのいちげきムービーが至高。
キャラもモンスターも再現度高いからああいうのがいいな。
[ 2019/05/31 06:35 ] -[ 編集 ]

UE4でDQ作ろうと考えた奴は無能&無能&無能
[ 2019/05/31 06:46 ] -[ 編集 ]

グダグダになってるらしいけどグラブルReLinkだっけアレの初報の町の感じは良かった(戦闘は除く)
[ 2019/05/31 07:29 ] -[ 編集 ]

お前ら何言ってんだドラクエはドット絵こそ至高にして究極だろが
[ 2019/05/31 07:45 ] -[ 編集 ]

>7:45
気持ちは分かるが2Dモードでモンスターのアニメーションが実装できないのを見てもドット絵はロストテクノロジーになってしまっているんだろう
非常に残念なことだ
[ 2019/05/31 08:27 ] -[ 編集 ]

ドット絵技術いるし ドットアニメ難しいからね・・・(ドッターより)
[ 2019/05/31 08:33 ] -[ 編集 ]

ドラクエは基本他社との共同開発なんだからそれが得意なところと組めばいいのに
[ 2019/05/31 08:36 ] -[ 編集 ]

オクトパストラベラー路線が理想って人は多そうだよね
個人的にはドラクエ11のUE4グラ悪くないけどねえ
ドラクエ10やってて慣れてるってのもあるけどさ
[ 2019/05/31 08:54 ] -[ 編集 ]

PS4版はアニメ調なのに無駄にテカっているからな
それこそ10みたいなグラにすればよかったのに
[ 2019/05/31 09:02 ] -[ 編集 ]

センス的には、リアル系でもヒーローズが好きだったな
アリーナはファミコン版をベースにして欲しかったけど
[ 2019/05/31 09:34 ] -[ 編集 ]

なんかUE4のせいにしてる的外れな人いるけど、あんなデザインにした開発者のせいだろ
ドラゴンボールファイターズだってUE4使ってるのに
[ 2019/05/31 10:15 ] -[ 編集 ]

格闘系ドラゴンボールシリーズの実績(下手なAAAタイトルより売れてる)を見れば、トゥーン系鳥山キャラの海外での訴求力は一目瞭然。SF・西海岸&中華的DBに対して、ファンタジー・中世欧州的なドラクエは鳥山絵のまた違った魅力を持ってるから、ぜひ12は「動く鳥山アニメ」を目指してもらいたい。(現実的に営業面から見てもそれ以外の選択肢はないと思う) 他コメにあるが、確かにアニメアベル伝説の背景(ダイもそうだったかな)のように水彩イラスト的な背景は相性いいかも。
鳥山キャラを無理やり欧米的リアルポリゴンに押し込んだ11は、二兎を追うものは一兎をも得ずというか、「何もかもが中途半端」(某女装タレントМがマリオのコスプレをした某総理を評した言葉)だった・・
[ 2019/05/31 10:19 ] -[ 編集 ]

中途半端でも400万本売れるんだから笑えるよな
[ 2019/05/31 10:38 ] -[ 編集 ]

魅力的な世界の絵作りというのはアートディレクターの才能によるものだから、こればかりは堀井さんでもどうにもならない。
要は鳥山絵の魅力を完全再現できるアートディレクターが必要ということだろうけど、毎回外注で適任者など見つかるわけない。
スクエニはFFのアートディレクターにさえ逃げられてるくらいだからほとんどセンスのある人はいないだろうし、ドラクエは今のグラフィック(絵作り)が限界だろう。
[ 2019/05/31 11:07 ] -[ 編集 ]

PS4じゃなければあんな気持ち悪い人形グラにはならなかったと思う
PSユーザーに合わせて(中途半端な)リアル調にしたんじゃないかって思う
[ 2019/05/31 11:17 ] -[ 編集 ]

懐古厨かもしれんが、8の時点で個人的には無理やった
7もギリギリ
DSリメイクの456ぐらいがちょうどいい
[ 2019/05/31 11:41 ] -[ 編集 ]

ドラクエの世界って鳥山キャラ(モンスター)の世界だからやっぱ漫画調というかトゥーンみたいなのがピッタリなんだよな本来は。
[ 2019/05/31 11:41 ] -[ 編集 ]

全く関係ない現実世界の(しかも無理がきかない総理大臣)のコスプレに対して駄目出しする斜め上をやらかしたオカマの話を捻じ込んでる奴はもうちょっとお里隠して、どうぞ
[ 2019/05/31 11:46 ] -[ 編集 ]

ブレワイのテイストに弱めの輪郭線当てるくらいでいい感じ
[ 2019/05/31 12:17 ] -[ 編集 ]

スクエニが考える理想はドラクエ5のCG映画なんだよなぁ…
[ 2019/05/31 12:51 ] -[ 編集 ]

CGいらない
FC版DQ3くらいのドット絵が至高
[ 2019/05/31 17:47 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/9450-7b8f025f