「よゐこのマリオメーカーで職人生活 第1回」が2週間で160万再生を突破!!

mariomeka2nokizi201905160001.png

第2回は本日の午後3時公開予定です。
1: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 10:48:57.87 ID:lfbYCv2M0




8: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 11:09:30.80 ID:FKezUNK90

マリメダイレクトより再生されてるの凄い


12: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 11:19:13.40 ID:zg7badgi0

有野はマイクラ生活もGCCXでもアクレイザーとかコツコツ作業やらせるゲームが相性いいからな


14: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 11:22:34.73 ID:BTyyy4DX0

久しぶりにおもしろかったわ
クリエイト系は映えるな


18: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 11:29:19.91 ID:jpY/PTbkp

コースの作り方とかテーマの考え方とか長年テレビ制作や他芸人の単独ライブ等々見てきた芸人であること
有野がコツコツ物作りするの好きで見てて楽しいこと

一般人より明らかに上の考え方だがプロのゲーム制作陣より下ってスタンスが視聴に丁度いい塩梅だとは思った


19: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 11:31:19.18 ID:BTyyy4DX0

>>18
有野のコース造りうまいよな
アホはひたすら難しくしたり孔明の罠笑的なものを必ず入れようとするけど、有野はちゃんと遊ぶ側の人のことを考えてコース設計してる
マリオメーカーもこういうコースをちゃんとチョイスできて遊べたらいいんだがな


25: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 11:44:03.50 ID:jpY/PTbkp

>>19
上手いかどうかは判らんけど遊ぶ対象(濱口)に楽しんでもらう、それを見てる視聴者も楽しめるコースにしようという意思が伝わる
だからコース作りだけ見てても楽しいし自分がコース作る時の参考や楽しみも伝わる

芸人有野の真骨頂みたいな動画


30: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:14:07.52 ID:CddKC9of0

>>19
というかやっぱプロはコメント上手い
売れっ子ハナちゃんで笑ったわ


75: ななし 2019/05/24(金) 16:07:11.90 ID:gpmXNiQXr

>>30
まあ素人実況マンとはやはりレベル違うね。実況のやつは喋り過ぎ。あとコメントある場合コメントに頼りすぎ。


31: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:30:43.60 ID:qZhJcRUya

マリメには興味無かったけど動画面白くて見ちゃったわ
続きが楽しみで仕方ないw


34: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:37:53.13 ID:H04E2HHm0

ファイアバー弾幕が印象に残った


37: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:38:58.21 ID:vyb1bk1JM

>>34
ああいうのはマリメ1から割とよくあるアイディア
あそこでスター取らせるのが有野の配慮でマリメのデフォはあれをスターなしで潜らせる


39: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:45:51.78 ID:aooJ2lt/a

>>37
アイワナが下手に流行ったからなんかねぇ理不尽コースの氾濫


43: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:52:16.46 ID:vyb1bk1JM

>>39
アイワナとマリメの理不尽超難易度は無関係だよ
アイワナはアイワナでfangame派生に行ったし
マリメのクリア率0.01%とかの超難易度面はニコニコの友人マリオからの派生
マリオワールドスキンで嫌がらせのような孔明の罠連発してるのはだいたい友人マリオ派生


51: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:06:58.74 ID:CddKC9of0

>>43
アイワナ系はゲーム自身じゃなく、理不尽なゲームに苦しむプレイヤーを楽しむコンテンツだから
さながら鉄骨渡りをニヤニヤしながら眺める富豪になった気分を楽しむのよ


40: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:48:30.98 ID:qqWbqhZ/a

「相方はこう考えるだろうからこう作ろう」ってのが凄く好感持てる


42: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:51:49.09 ID:zHTAVvZCa

てか動画の続きはまだなのかな??


55: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:09:17.22 ID:H04E2HHm0



47: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:58:00.57 ID:9uP6snIm0

しゃーないよ人を楽しませるプロなんだなてのがストレートに分かる動画だもん


48: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:03:53.64 ID:cVj6mkpv0

高難易度ステージはYouTuberが挑戦してスパチャ貰うためのコースになってるよなぁ
動画で宣伝されると視聴者も挑戦するから評価も伸びるし、動画界隈で需要と供給が成立している


54: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:09:02.02 ID:9uP6snIm0

高難度煽りしたいやつには手痛いカウンターだよな
この動画に影響受けて更生するキッズ少なからずいるだろうし


56: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:09:49.31 ID:rc+TlUJb0

30日公開予定だったっけ?

よゐこのゲーム実況は圧倒的に面白いからな
ゲームはめちゃめちゃ下手くそやけど


58: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:13:14.55 ID:vyb1bk1JM

>>56
濱口の下手さは発想が斜め上だがら見てて笑えるし有野はアドバイスすればちゃんと取り入れてそこそこ上手いから許せるところある
つまらない下手さと自分語りメインの実況は両者の悪いとこ取りしてる


57: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:12:40.59 ID:MB3DuTFj0

普通なら一番の売りの3Dワールドスキンで作るところを
「濱口は知らんだろうなあ」でUにするあたり、バランス感覚あるなと思った。


62: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:16:13.35 ID:IN+EfDSR0

これいい放送だったな
コース作るの複雑そうな印象あったが、有野が作ってるの見たら、意外とシンプル?って心理的ハードル下がったわ


63: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:18:46.57 ID:rc+TlUJb0

>>62
バカみたいな難易度じゃなくて
プレイする人の顔を思い描いて作れば楽しいよねっていう
プレゼンでとてもよかったね


67: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:24:31.69 ID:H04E2HHm0

>>62
今回は超シンプルコースだろうが4人プレイ用の需要が出てくると思う


70: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:47:39.98 ID:BTyyy4DX0

>>62
コース作りの信念はいいけどいい意味で素人感のあるコースのガバガバさもあっていいお手本だよなぁ
まぁ任天堂製ってことにするために任天堂が手直ししまくってたけどw


77: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 16:48:02.45 ID:Jb75exRtp

>>70
あれ正直クソ羨ましいし、監修の結果マジでありそうなコースになったの凄かったわ


89: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 10:37:55.56 ID:q4pcv3SPa

>>70
クレーンのジャンプが必要な箇所のコイン配置と横ドッスンゾーンに入るとこをブロックでの強制とか
レベルデザインというか配慮のきめ細やかさ?みたいなの感じたわ


64: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:19:59.20 ID:nw3OSdTC0

この動画で学ぶべきは
ゲームを作るには誰に遊ばせるかを明確にしろってことだな
一番大事なところを再認識させられて気分


71: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:50:49.62 ID:CddKC9of0

>>64
3Dワールド知らないんやないかな~

みたいな点かなり重要だったな
ゲーマーが見落とす点だわ


66: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 13:24:19.01 ID:UJO1+pcg0

動画で任天堂スタッフが監修したみたいだけど
サプライズ用ならこういうサービスもあったらおもろいな


73: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 15:06:17.04 ID:qqWbqhZ/a

太陽を「みんな大好き」扱いしてるのが皮肉込めてて好き


74: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 15:47:49.20 ID:2/aSAr+N0

クリア率が低いほどいい面って訳じゃないいい教材だわホント


90: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 12:18:32.95 ID:QA7m0AjX0

しっかしなんでこんなに次の回が遅いんだ?
今まで1週間で配信されてなかったっけ?


94: 名無しさん必死だな 2019/05/25(土) 15:44:56.48 ID:yLDwaQDR0

>>90
基本はネコマリオと同じ二週間間隔
インディーみたいに小粒だと数日おきとかあるけど


38: 名無しさん必死だな 2019/05/24(金) 12:40:37.47 ID:cVj6mkpv0

伊達に15年もゲームセンターCXやってきた訳じゃないわな



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1558662537/




管理人コメント

「マリオメーカー」は別に制作者とプレイヤーとのガチバトルである必要はありませんからね。
むしろプレイヤーが楽しんでクリア出来るコース作りを追求するのが正しいやり方かと。

ここら辺はTRPGにおけるGMとPLの関係に近い。
あれも別にガチバトルではなくGMとPLが共同で物語を作り上げながら楽しむモノです。
(もっともバブリーズみたいなGM泣かせのシナリオも大好きですけど)

「マリオメーカー2」では超高難易度や孔明の罠的なプレイヤーが楽しめないコースは減って欲しい所です。
もちろんそういうコース作りを完全否定するつもりはありませんが。
あれはコース制作者だけが楽しい自慰行為に近いモノですからね・・・




スーパーマリオメーカー 2 -Switch (【早期購入者特典】Nintendo Switch タッチペン(スーパーマリオメーカー 2エディション) 同梱)

スポンサーサイト





[ 2019/05/30 14:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(10)

優しさが随所で滲み出てるからこっちも笑顔になるんだよね
[ 2019/05/30 14:16 ] -[ 編集 ]

有野さんの凄いところは任天堂の公式動画でかつ今回の目玉の1つである3Dステージを相方はやってないかもしれないって思って作らなかった事だよねぇ
ちゃんと遊ぶ人の事を考えて作ってるのは本当に素晴らしい
[ 2019/05/30 14:28 ] -[ 編集 ]

任天堂がある程度手直ししてたとはいえ、遊んで楽しそうなコース作ってるなぁと
[ 2019/05/30 14:34 ] -[ 編集 ]

初代ソードワールドとはまた懐かしい…
[ 2019/05/30 17:35 ] -[ 編集 ]

2回目きてるぞ~
[ 2019/05/30 17:46 ] -[ 編集 ]

2回め声あげて笑ったわw
ことごとくスルーされるクッパとか見どころ多すぎ!
[ 2019/05/30 23:05 ] -[ 編集 ]

二回目も面白かったw
でも宣伝としては次回が本番だろうね
全くマリオメーカー初心者の濱口さんがつくるほうが、より操作とか分かりやすいだろうし
[ 2019/05/31 08:50 ] -[ 編集 ]

グチェさん必死過ぎて仕掛けにまで目が届かないの草の草だったわ
やっぱこのコンビは面白い
[ 2019/05/31 10:34 ] -[ 編集 ]

Pスイッチとスターでミラクル起してて久々に腹筋もっていかれたゾ(満面の笑み)
[ 2019/05/31 12:24 ] -[ 編集 ]

有野の心遣いをことごとく踏み潰していく濱口にはワロタなwww
[ 2019/05/31 19:32 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/9454-e12a116b