ホンマかいな・・・
1: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:30:23.90 ID:3ixNzAJRa
https://jp.ign.com/e3-2019/35905/news/ 「次世代のコンソールに何を期待していますか?」と聞かれたハワード氏は、「NDA(秘密保持契約)を破らずに答えるのは難しいな」と前置きした上で、「彼らは正しいことをしています」、「スタートラインでつまづくということはないと思います。
過去にはそういうこともありましたがね」と話した
次世代のコンソールハードウェアによる進歩は、ベセスダが作る種類のゲーム(広大な世界を舞台にしたRPG)に大きく役立つと確信していると付け加えた
特に、次のプレイステーションにおいて、急激にロード時間が減少したソニーのデモについて触れた
3: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:31:49.43 ID:TbrGLFEx0
まぁ性能上がれば足枷も軽くなるしな
4: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:31:52.09 ID:vizwTNtzM
しかしバグは自動ではなおらない
14: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:39:20.58 ID:qazdOf4i0
NDA(秘密保持契約)
かりんとうもなんか知ってるぽいでw
21: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:48:51.99 ID:ytji6FSaH
>>14
そりゃ開発機受け取って開発してるからね
19: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:45:32.91 ID:9BYpDJz10
TES最新作はPS5と次世代箱向けなんだっけ
20: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:46:38.45 ID:KsIVnZVa0
スカイリムからもう8年だぞ。
6はよしろ
22: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:50:15.01 ID:sOk4HurCd
今世代機で実績0の会社に言われてもなぁ
25: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:51:23.39 ID:9BYpDJz10
>>22
FO4 1200万本
はい
32: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:54:10.13
>>25
FO4が酷過ぎてこの時点で大半の外人がFOブランド切り捨てて76に期待してた数少ないヘビーユーザーすらも切り捨てたベゼスダ
既に海外だとベゼスダの今世代サイコブレイクシリーズしかマトモなのがないとか言われてる始末だぞ
93: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 10:31:07.48 ID:ShB9x/f20
>>32
4は確かに諸々に変更点は気にはなるが総合的には普通に良い作品だったぞ
76も発売当初はマジで酷かったけど最近は度重なるアプデによる修正と改善の繰り返しでかなり快適になってきたし
無料なのに結構な内容の追加コンテンツも大量にリリースされたりで後からじわじわ評判回復してきてるし
23: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:50:20.00 ID:qQYkV9dX0
ハード末期にならないと出せないんでしょ
今度は何年こねくり回すのかな
26: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:51:42.15 ID:Xv6QjPeN0
もうベセスダ自体が詰みかけやん
27: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:51:57.74 ID:zJJ0h7GUd
お前のゲームいつもスタートどころか終始躓いたあげくユーザーにまで助けてもらってるよな
30: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:53:42.32 ID:gvf7LdMD0
次世代はマジでロード時間が注目なんだな
31: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:53:42.57 ID:mv0XqT9y0
ベセスダはPS4発売前にも「次世代はロードないゲームが考慮可能」みたいなこと言ってたからな
それでロードありあり可変30fpsでガタガタだったFO4
話半分に聞いとけ
33: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:54:31.20 ID:9BYpDJz10
>>31
ソース出せや
35: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:57:30.58 ID:mv0XqT9y0
>>33 2014だから本体発売前じゃなく日本での発売直後だったな
>次世代機が備える8GBのメモリがコンソールタイトルの限界を大きく前進させると語り、
>“Bethesda Game Studios”のゲーム開発に大きな違いを生じさせていると説明。
>データの格納やストリーミングに様々な取り組みや工夫が必要だった現世代機タイトルとは異なり、
>キャラクターがゲーム世界を横切る間に全くロードスクリーンが存在しないゲームを考慮することが可能
ttps://doope.jp/2014/0634319.html 34: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:57:26.59 ID:CtkHLdTL0
Fo4は次世代機でメモリがめちゃくちゃ増えるからフルシームレスに出来る
建物の中の話し声が聞こえるとか言ってたのに普通にロードが必要なエリア沢山あったし
PC版にいたっては街中に入るとハイスペックPCでも性能使い切らないままフレームレートが60切ってガクガクになるというゴミなんだが
37: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 08:58:05.63 ID:VIKo7vOC0
FO4 ←ファンが見限るクソゲー
FO76 ←ふるいにかけられて生き残ったファンすら見限る糞ゲー
RAGE2 ←完全終了
45: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 09:08:55.51
>>37
他にもpreyとか出したけど酷評された
三上のサイコブレイクだけだぞまともなの
洋ゲーは今世代後半はほぼ死んだともいえる
RDR2は個人的には好きだけど、海外だと次は買わねえとか言われてるし
41: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 09:02:42.04 ID:edj50ZmF0
ここ最近の洋ゲーのクソ率の高さを見てると次世代機に移る意味が全然ない気がする
42: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 09:06:52.91 ID:win47zOra
どうだろうなあ
日本のゲーム史上は世界より10年先を逝ってるとも言われてるし
その日本においてスイッチがゲハ完全統一してもう次世代PS箱が普及する見込みが無い状況
44: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 09:07:33.21 ID:nwmDX29Fp
いくら性能があろうがバグは消えないし結局は人海戦術になる
50: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 09:12:27.71 ID:67QtgpeF0
ベセスダは大口叩いて結果は微妙って何回も繰り返してるからな
52: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 09:14:09.16 ID:w8brfQaH0
戦闘アクションが壊滅的につまらんのだけど
ハード進化したら面白くなるかな
77: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 09:58:30.44 ID:/QFlBjg9M
>>52
それな
他ゲーからパクって良いからなんとかしろや
54: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 09:15:34.88 ID:zYGZksDVa
つまずいてる所がこんな事言っても説得力ないな
56: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 09:18:24.07 ID:4rK/OmJEa
ベセスダがまずゲームの作りを進化させないといけないだろ
58: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 09:21:24.38 ID:nwmDX29Fp
RAGE2のゲームプレイ見ると
結局地面に出る矢印通りにプレイ強要されててオープンワールドゲームの意味まるでなかったからな
ゲーム性そのものを見直ししないとなんの意味もない
70: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 09:45:14.06 ID:KIjcYHz50
今年に入ってからまたちょっとスカイリムやったらクッソ面白かったんだけど
今はもうアレを作れるベセスダはいないんだなと思って悲しくなった
74: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 09:52:35.22 ID:lt6tBW4M0
次世代機つっても結局既存のソフトがきれいになるだけでしかないんだよね
75: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 09:53:36.61 ID:RdJtuYEea
Fo4は地上に出た瞬間からガッカリゲー臭があったわ オープンワールドなのに狭すぎ 見通し悪すぎ オープンワールド名乗る意味ねえわ
ベセスダのセンスのなさを象徴するクソマップ
狭いところに詰めこみすぎだからああなる
76: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 09:57:38.19 ID:CtkHLdTL0
skyrimはメインメモリ256MBしかないPS3とマルチでもあれだけの出来だったし
当時のオープンワールドゲーの中ではグラフィックはかなり綺麗な方だった
PC版はGTX560でもヌルヌルだったしな
なのでPS3や箱○切った次世代機マルチのFo4は一対どんだけ凄いんだという期待が大きかった
蓋を開けてみればマップがそこそこ複雑になって限られたエリアでクラフトできるようになったぐらいで
グラフィックもそこまで変わってなかった
他にもいろいろと問題があった
探索や戦闘はskyrimと比べると面白いが
100: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 10:39:11.47 ID:I+vNfy/A0
ベセスダは最近クソみたいなゲームばっかりしか
出さないからあんまり期待してない
これでTESがクソってだったらもういらね
101: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 10:39:15.39 ID:bq1wrxCr0
まさかPS4でTESの新作出ないとは思わなかった
104: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 10:53:41.59 ID:nlcSZfewH
エルダースクロール6が開発中だっけか
まあ、多分PCでやるけど
108: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 11:04:07.70 ID:pfzuM6ch0
二度とFO76みたいなのを作るな
109: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 11:05:11.59 ID:ShB9x/f20
>>108
出すにしてもなんでもっと安定させてから出さなかったのかと
発売からちょっとしたらアプデで普通に安定化したあたり不可能でもないんだし
一体何をそんなに焦って出したのかが分からん
113: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 11:21:16.37 ID:ypJtMGGS0
和ゲー
開発費をムービーにつぎ込む
洋ゲー
開発費をオープンワールドの素材つぎ込む
ゲーム製は二の次
121: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 11:34:56.08 ID:F3Fjmu4Ia
fo76でズッコケたベセスダが言ってもな・・・
126: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 11:42:18.75 ID:ShB9x/f20
>>121
まぁだから言ってるんだろう
実際買った身としてはふざけんなって感じだが
123: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 11:37:18.26 ID:2nKJj3MQa
Fallout4が良ゲーって冗談だろ
クラフトとか言って集落作りを半分くらいユーザーにぶん投げたんだぞ
125: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 11:39:40.81 ID:R+po5IaZd
NVの時も発売日はバグで阿鼻叫喚だったけど
(PS3 360 PC 全ての機種でバグだらけ)
76はそれを軽く超えて行ったな
136: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 12:05:39.62 ID:ShB9x/f20
>>125
発売当初はモハビ以上の地獄だったけど後からどんどん改善されていったからそういう意味ではまだ良いのかもしれない
っていうのが両方やった感想だわ
131: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 11:56:56.94 ID:XmBVNBbma
どうせ次のTESで次世代とその次お茶濁すんでしょ
今世代のベセスダにはほんとがっかりだよ
138: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 12:08:48.66 ID:/71MUdqt0
fo76ってアプデ結構してるらしいけど
マシになったんかね?実際にプレイしてる人の感想求むわ
140: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 12:11:45.32 ID:ShB9x/f20
>>138
出だし最悪だったしそもそものゲーム性はやっぱりFalloutシリーズの中では異端も異端だから
まずそこが無理って人からするとやっぱりどうなってもダメだろうけど
個人的には今はなかなか悪くない流れと環境なんじゃないかなとは思えてるよ
143: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 12:18:30.17 ID:nlcSZfewH
そーいやベセスダって、「新作は自社で販売する方が儲かるからバイバイ!」
と言ってSteamから出ていったのに、また戻ってくるんだな
やっぱ自社だけじゃ購買数激減したかー
160: 名無しさん必死だな 2019/06/05(水) 12:51:34.97 ID:tG4NsfTa0
作ってますアピールはしてたけどTES新作はいつ頃でるんだろうな
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1559691023/
管理人コメント
今世代の海外大手は人気シリーズの最新作が出なかったり
出ても微妙&駄作タイトルが多かったりとユーザーに「AAA路線の限界」が来ている事を色々察してしまいました。
そんな現状なのにより性能が向上した次世代で大丈夫だと言われても・・・まあメーカーとしてそう言うしかないのは理解出来ますけど。
果たして海外大手は次世代機にどう対応するつもりなのか?
そもそもまともなゲームを安定してリリース出来るのか?
何処まで「AAAの殴り合い」を続けるのか?
正直明るい未来が見えないなあ・・・
スーパーロボット大戦T プレミアムアニメソング&サウンドエディション -Switch







スポンサーサイト
DOOMちゃんと作ってくれてれば別にいいよ
ハードが進化したらゲームが勝手に面白くなるのなら、
最近のクソゲー乱発は、ハードが糞だから起きているということに・・・
グラ偏重の海外が日本のPS市場の後追いと考えてこの先の展開を想像してみるとこんな感じかな
日本→バグだらけのクソゲー多いし、待ってれば値落ちして適正価格になる。
結果中古や底値でしか買わないユーザーだらけに
海外→バグだらけのクソゲー多いし、待ってればアプデでまともになるし、アプデしきったころに買えば適正価格にもなる
結果、CSもセールス価格でしか買わないsteamのような市場に
急激なロード改善ってウォークマンだっけかが過去やってた
96kbpsモノラルのmp3が五万曲入る大容量MP3プレイヤーですすごいでしょ!って感じのアレにしか見えなかったけど
こいついっつもPSの次世代機の情報が出てきたタイミングで調子のいいこと言い出すな
開発しやすい話をきいてくれる~って分かりやすいおためごかしだけど
それよりSwitchのスカイリム売れたのにオブリとかFO3は移植しないのか
F04はシューターに寄り過ぎた戦闘と面倒だらけな仕様のクラフト機能と複雑すぎるシナリオフラグ管理とクソの寄せ集めだったからな
マップも狭くなってた上に歩いてて面白くもない作りだったしさ
何で3が大ヒットしたか全く理解してねーんじゃねーのかと疑ったわ
おかげで4は箱版買ったけど同梱されてた3メインで遊んでたわ
つーか次世代機って現状開発機渡されて開発してんの箱だけでしょ
PSとか作ってもいないの丸解りじゃねーか
てか次世代機の存在や情報が明確にされてるのって今んとこスカーレットだけだからな
PSはソニーどころかSIEにすら関係ない社外の人間が勝手に妄想してしゃべってるだけで公式的には一度たりとしてその存在や情報を出したことはない
その次世代PSとやらの話もスカーレットとスペック仕様や発売時期が丸被りしてた事からどっかから事前に情報手に入れたSIEが社外の人間にスカーレットと同じ情報を被せてブラフ仕掛けさせたって言われだしてるしな
今んとこベセが言ってる次世代ってのはスカーレットの事で間違いはないでしょ
最近のベセはやらかしまくってるから「ゴミばかり出しておきながら何言ってんの?」ていう意見には完全同意だけどさ
DOOMあればいいよって書こうとしたら1米にあってワイにっこり
スカイリムみたいなのはFPSの昔ながらの戦闘だから単調なんだよね
スニークは面白いけどw
可能ならFO3とか4もスイッチに移植してほしいよな
DOOMエターナル出るからいけない事はないと思うんだけど
移植するリソースが無いんだろうが任天堂あたりやってくれんかねw
前も似たような事言ってたが少しはバグを減らす努力をしろって
TESしかやらんのやけど
色々言われてるけどfo4はバニラでも個人的に面白かったな(PC版)
VR版も買ったしね
けどまぁたしかにマップは酷かった気がする
fo76はスルーしてたんだけど快適になってきてるなら買ってみようかな
・「PS2はタバコの煙をポリゴンで描画できます」
・「PS3はスパコン並みです」
・「VitaはPS3タイトルを容易に移植可能です」
・「PS4のスペックが高いので60fpsを簡単に実現出来ます。deepdownの衣装の汚れはテクスチャではなくリアルタイムに計算して描画してますw」
お前ら何回騙されるんだよ(呆)
GhostWire: Tokyoは期待してる
1200万本(ドヤァ) じわじわ信頼回復→最初に消えた客は戻ってきませんぜ
AAA(w)で売上本数4桁万本出しても開発費でほぼ吹っ飛ぶの出してもなぁw
グラがゲームの進化って超絶凄いファミコンのゲームってだけ
組長「潰れてから気付くかのう・・・?」
もうそれPCでいいやんってやつが増えるに1票
凄いゲーム凄い金かけて作るのは結構だけど
期待して待ってるゲームのリリースが五年から十年間隔になります
ってのは許容範囲超えてるしその上発売時は未完成とか増えてる現状は戯け過ぎ
俺もオッサンだが最近のPSW中心とした
オッサンゲーマーの感覚の狂い方は度が過ぎてると感じる
「箱スイッチゲーはPCがあるからいらない!だけどPSだけは和ゲーがあるからPSは必要!」らしいぞ
3時代ならまだしも今や和ゲーもマルチしかないのはミナイキコエナイ
十年スパンが当たり前の市場なんかに一年で流行が完全に変わる子供層が寄ってこないのは当然の結果なんだな
子供の五年は大人の五年とは違うからね。
開発期間が長い=ターゲットが大人になるは自然なことだな。
13~15歳ぐらいの時にゲームが発表される→しかし発売は10年後→24歳とかもう仕事始めててゲームどころじゃ
一番自由にゲームできる時期にソフトでないことになるんだよなぁ10年って・・・w
サードは若年層取り込めずに死んだor死にそうなIPばっかだしな
スパロボ:加齢臭きつ過ぎ
FF:7Rで高年齢層をターゲットに生き残りを図る
モンハン:ストーリーズ路線を捨ててた挙句、MHWで無事死亡
DQ:FFよりはマシというだけ
箱スイッチはpcがあるからいらない?任天堂ソフトも出ないし性能も中途半端のプレステこそ必要ないハードだろ
12:20
カプはまだスイッチ版での展開次第じゃ生き延びる
出せば売れるモンハン、モンはストーリーズまだ温存してる
やばいのはそういう主軸IPをスイッチに出しても売れるかあやしい所がもう終りだろね
モンハンはDauntlessというF2Pが流行り出したからもう苦しいよ
PUBGに対するFortniteの様に
Dauntlessがモンハンの代わりにはならんよ
オバウォでイカがもう厳しいと言うようなもん
そもそもモンハンなんて海外で流行ってないしな
Dauntless は2019年末を予定されてて既にプレイヤー数は1000万オーバー
流行り始めてるよ
モンハンワールドはもう消えてるけど
モンハンはねえ とりあえずアイスボーンの発売後しばらくはまでは見捨てないつもりだけど…
当時のSCEに忖度したのか任天堂が遠慮したのか判らないけど、P3のHD版が出るまではずっと情報が
伏せられていた3Gの例もあるからね
さっき起動して確認してみたけどOne版スカイリムの日本語版が未だにEnhanced非対応で呆れた
ウィッチャー3はあのスパチュンが絡んでるにも関わらずちゃんと対応されたのにね
ウイッチャー3の国内箱版は、CD REDが直接販売してるからね
おかげで、アプデ配信もPS版より早いのよ。
コメントの投稿