あくまで外部の予想ですが、大きく外れてはいないと思います。
1 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:20:21.35 ID:Tz+G7EMu0
PS4 initial costing analysis
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=514688 APU (CPU/GPU) - 85-90
8GB GDDR5 - 110-140
OS Chip (supposedly ARM based) - 12-18
Video encode/decode chip - 8-12
Blu-ray drive - 18-25
Hard drive - 38-50
I/O - 9-12
Wireless chip + antenna - 4
HDMI+HDCP - 11-15
Other - 25-35
Total - 320-401
Accessories:
DS4 - 18-30
PS4 Eye -$12-20
Mono headset - 3
Cabling/misc - 3
Unknown/Alpha:
3 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:20:47.81 ID:Tz+G7EMu0
Internal PSU - 25-55
Cooling - 20-38
Assembly - 13 (Based on being made in China, for made in Japan, make that ~ $45)
Total estimated system cost (no shipping and packaging) - $450-490
These figures are preliminary, and do not include assembly costs, power costs, cooling or shipping as the final design has not been shown and can't be estimated at this time.
Please, please, please remember that this is based on the specification only and cost prices that we know, without a PS4 in the hand there will be mistakes.
4 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:21:35.08 ID:1tY7aFxH0
メモリだけで100ドルか・・・
最悪だな・・・
5 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:23:01.22 ID:606cGf980
メモリやっぱコスト面で重すぎるwww
9 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:27:02.52 ID:T7/oonpfP
>>1
大量生産で大幅にコスト下がる事しらんの?
10 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:27:32.14 ID:F1V3vcug0
販売価格は500~600ドル位か。まあ妥当過ぎる。
11 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:28:02.10 ID:RjXHRrZo0
サムスン・ハイニクス・マイクロンとの交渉でどこまでGDDR5安く調達できるかにかかってる
13 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:29:55.63 ID:laiuv1gl0
GDDR5 8Gのコスパが悪すぎるだろ
これがなければ39800円で発売できただろうに
14 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:30:09.74 ID:2SFeeEsz0
高価格路線は即死コースじゃね?
ユーザーに値下がり待ちをさせるような強力な独占タイトル(FF13クラス)が無いと
PS4以外の選択肢を選ばれちゃうよ
15 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:31:43.62 ID:3TyJ0iHB0
MSもGDDR8GBにしなかったらこれを大量に調達するのってソニーだけになるからな
つまりはそれだけソニーの負担が増えるってことだ
17 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:32:57.46 ID:WUUaNjm10
メモリって今のだと枚数かなり多くなるから
最近発注開始したような、まだ出回ってないようなやつ使うんだろ
大量生産ですぐ下がるとは思えねーな
18 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:33:03.79 ID:6YtdejSQ0
お前ら本当にGDDR5メモリなんか搭載されるとか思ってんの
19 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:36:01.74 ID:A94XoWMY0
>>18
搭載して安すぎたかもの再来を期待してる
20 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:37:13.63 ID:1tY7aFxH0
WiiUの製造コストは180ドルと言われている
しかも、現状は逆ざやで売っている
頑張れソニー
21 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:37:34.64 ID:F1jFOOnd0
AMDはジリ貧だからプロセッサは安く買い叩かれてるだろうな
あとGDDR5メモリは後藤さんの記事読むとGPGPUなどの需要が
高まって供給量増えてきたから今後安くなっていきそうだね
PS4の初期ロットあたりではまだ高そうだけど
22 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:37:59.27 ID:xsbQFLpi0
>>15
GDDR5はNVIDIAやATIのGPU搭載のビデオカードでも需要あるからw
ソニーだけじゃない
年間100万枚規模のビデオカード売ってるとこと比べれば
最大需要主はソニーになるだろうから相場よりは安く入手できるだろう
23 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:40:40.47 ID:hbehx/T90
販売価格が298ドルとかなら正直結構売れそう
今のソニーに逆ザヤ出来るかね?
24 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:41:55.96 ID:F1V3vcug0
>>23
何のソフトでハードを売っていくの?という問題がある
30 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:49:20.74 ID:FwuXkOkb0
パーツ原価から店頭に並ぶまであれこれコストが上乗せされちゃうのよね
32 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:50:37.65 ID:7KAiNTtp0
>>9
こういう製造コスト予想ネタは大量生産前提で計算する。
つかこの価格だと明らかにそれ前提。
ちなみに>>3に続きが書いてあるから判ると思うけど、
正確にはPS3の内部コストが320~400ドルで、トータルのシステムコストが450~490ドル。
但し運送費やパッケージ代は含んでない。
33 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:51:09.34 ID:F1V3vcug0
日本は49800と59800の2モデル展開だろうな
36 :転載禁止 :2013/03/21(木) 20:54:11.31 ID:XLN2NQP+0
メモリがやっぱりたけえな
37 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 20:55:44.11 ID:wnmqsuhG0
まぁ3万5千円で逆鞘上等消費者還元だったら検討してやってもいいレベル
4万超えたら爆死だろうね
45 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:00:45.72 ID:04bwbZqs0 ?
製造コストってのは流通コストもなんにものってないし、ソフトウェア的なものも全部無視した機械そのもののコストだから。
少年ジャンプの製造コストは紙と印刷代だけだから10円だから15円で売れるねっていってるのと同じレベル。
47 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:02:04.43 ID:Z+ot97Or0
おいおい、実機は確実に5万円コースじゃねーかw
55 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:06:37.91 ID:2SFeeEsz0
まぁ39980円だろうが49980円だろうが売れないのには変わらないと思うけどね
毎度のように薄型新型番を待たれるし、本体価格3万以下を待たれるし
FFクラスの独占タイトルを待たれるのだからね
56 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:08:08.62 ID:04bwbZqs0 ?
ただメモリはGDDR5がPCにも普及し出せば一気に値段落ちるから将来的なコストダウンはやりやすいと思うのよね。PS4。
汎用品の強みだわな。そういうところは。
57 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:09:08.45 ID:F1V3vcug0
トップシェアは端から諦めているっぽいし値段が
高くてもいいのでじっくりと普及させていけばいいと思う。
60 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:13:02.78 ID:Z+ot97Or0
今買わねーバカがいるかよ!と煽っておいて速攻値下げして
客に対してなんとも思わない会社のハードは怖くて買えんなぁw
61 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:14:04.19 ID:zriHN+bZ0
ある程度量産して一年以上経ったら在庫処分で値下げせざるを得なくなるってパターンもう見えてる
62 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:14:08.69 ID:Q+7QwOBN0
25000円になって欲しいソフトあったら買うわ
63 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:14:41.33 ID://vvkeFI0
一台につき何万までの赤字が許容範囲なわけ?
64 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:15:01.18 ID:04bwbZqs0 ?
ただライバルである次世代XBOXがどの程度の値段になるかで変わってくるだろうけどな。
向こうはKinect組み込むんだろう?
65 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:15:16.04 ID:RUZU5uOg0
製造コストじゃなくって部品代だろこれ
実際はもっとかねかかるあろあろおえろ
70 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:18:37.09 ID:sn1pBVBh0
製造コストってことは普通に売る定価だともっと高いよなあ
昔みたいな凄い逆鞘なんて出来ないだろうしどうすんの
72 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:19:13.60 ID:nT5jcBaE0
>>56
GDDR5メモリは配線を等距離にしないといけない
そこもコストかかる
74 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:20:45.56 ID:nT5jcBaE0
1万逆ザヤで
100万台売れたら
100億の赤字
ソニーならもっといけるな
76 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:20:51.34 ID://vvkeFI0
PS3の逆鞘は正気の沙汰じゃなかった
VITAの発売もそう
ということはPS4もそうだろう
どの程度の赤字幅に設定されるかな
77 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:20:55.12 ID:LLEwxSCe0
なんというか地獄の未来しか想像できないわごめん
81 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:24:20.92 ID:6hvRJInm0
普及帯はまだまだPS3で行く計算なんじゃないかねぇ
84 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:26:41.26 ID:nT5jcBaE0
>>81
PS3はCPUとGPUとメモリ2種の合計4枚からチップ減らせないので
コストダウンできないから売りたくないらしい
89 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:31:32.86 ID:Z+ot97Or0
PS3からなにも学ばなかったことに草不可避
90 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:32:15.71 ID:Gchzf9640
まだまだこれからだよPS4は。
お値段据え置きで、性能低下していくんだから。
まぁ見てなって。
91 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:32:48.99 ID:PKHS6BHQ0
逆ザヤにも限界があるし、現行HD機と高性能で差別化しようと思えば普通に超高額コースだろ
どこのメーカーも今までほど普及台数が伸びない前提で利益を出す構造が必要なんじゃね
それがあるかは分からんが
92 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:34:05.06 ID:wnmqsuhG0
>>91
そもそも普及しなきゃサードは付いてかないし
どのみち大幅逆鞘するしかないだろうね
ファースト最弱だからどちらにせよ詰んでる
93 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:34:38.50 ID:CCZ/97750
やっぱPS4はマシンスペックだけで無理矢理PS3ソフトが動かせるようになるまで出すべきじゃないと思うんだよね
108 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:44:18.39 ID:tz81D1DB0
劣化しないで39800ならロンチからラインナップ次第では買ってもいいかもと思える
ソフトに難ありなら1回目の値下げタイミングに標準をあわせる
劣化するなら絶対に買わない発表したものは絶対に守れ
116 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 21:58:10.94 ID:c1kW9/Mc0
GDDR5なんて、もっとも劇的に値下がりが期待できるパーツだから
いま、ここを盛っておけばハードの魅力やポテンシャルを長期に渡って維持しやすいし
将来的にみれば、さしてコストの負担にもならなくなる
ってことなのかな
PS4の仕様全般に言えることだけど、すごく堅実で現実的、変な無理をせず
その一方で必要な機能はしっかりと盛り込んだ、ヒジョーにまっとうな構成な気がする
なんかこれ、ソニーらしくないね…PS3の時はあんだけラリッってたのにね
117 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:00:00.86 ID:j9CWCkfG0
ここに輸送費とか開発費とか諸々突っ込んで49800円ぐらい?
今のソニーに赤字販売は苦しいしなー
122 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:03:19.47 ID:+9sgFz5J0
>>117
初期のPS3と比べたら丸くなったな
123 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:03:34.82 ID:8W+Mg83d0
PS3の異常さがよくわかるな。数万の逆ザヤとか普通の会社なら提案しただけで
殴られるレベル。
124 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:03:48.63 ID:ckgWckIO0
逆ざやなんてメモリーカードとコントローラー別売りで解消しようぜ
133 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:11:41.94 ID:8W+Mg83d0
原価800ドル以上といわれていたPS3と比べると今回のおとなしさがわかるな。
360ですら100ドル以上逆ザヤだった今世代の無意味さに両社ようやく気がついた
のだろう。
136 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:15:08.69 ID:7KAiNTtp0
普通に定価は39800円だと思うけど。
…と言うか今回はPS4と次世代360が同時期発売っぽいので、
初期のソフトラインナップはマルチでほぼ同じになるハズ。
本体価格が高いと、それだけでかなり不利になる構図だよ。
139 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:15:23.42 ID:LrKcsjUl0
製造コストの時点でこれなら、販売価格になるとどれくらいになるんだ?
152 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:23:39.38 ID:7KAiNTtp0
>>139
Xbox360が初期価格399ドルでパーツ原価525ドルだった。
これと同じ程度の逆ザヤを許容する販売モデルなら35000円程度から。
ただ発売時点での原価予想としても、若干安く見積もってる気はする。
多分4万前後かと。
153 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:24:01.74 ID:3Yr/9cU90
この路線をどうしてPS3の時にできず
Cellなんて作っちゃったんだろうね
156 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:25:42.82 ID:K6ORgzla0
「互換無いのに、この値段」という点も忘れてはいけない。
160 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:27:18.05 ID:2olXSGkzP
>>133
もし今回原価800ドルが出来る予算が有れば、
haswellとgtx660とGDDR 8Gのモンスターマシンも組めたんじゃね?
161 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:27:59.56 ID:R4zonErX0
一般層にはもう売るつもりないんじゃないのか?コアゲーマーの
50万の為に頑張って欲しい。だから、5万でもいい。どうせ、
金を持ってる層がほとんどなんだろ?
163 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:28:14.92 ID:8dyW4n3+0
>>153
本気でCELLで世界取ろうとしてたんでしょ
その結果は周知のとおりだけど
悪く言えばもうそういう無謀な挑戦ができなくなってしまった
164 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:31:00.98 ID:8W+Mg83d0
>>160
それをもしやったらSCEどころかソニー本体が消えかかるわw今回は400ドルで
初めて1年後300ドルを目指すという今までのまともな感覚に戻っただけだ。
176 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:38:22.98 ID:2SFeeEsz0
部品代320ドルってことだかんなこれ
これを組み上げて形にして流通させたりするコストはまた別
177 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:38:35.88 ID:R4zonErX0
もう、技術的な面は飽和状態にあるからな。自然とスペックも
頭打ちだろ。その中で次世代機を名乗るなら、かなりの冒険も
必要だろうな。
188 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:47:13.68 ID:JXy4myEf0
PS3みたいに直前でどれだけスペックダウンかますか期待してる
190 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:47:49.02 ID:K6ORgzla0
今の状況で逆鞘する勇気があるか?という疑問もある。
ま、してくれると思うがw
ソニーの動きは本当に最後までわからないから、なんとも言えないが。普通はできないところだよね。
192 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:48:29.40 ID:eTVZOkSM0
まず発売まで持っていけるのか
194 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:50:49.13 ID:R4zonErX0
>>192
1200万台と豪語してるし、発売は間違いないな。年内かは分からん。
195 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:51:04.92 ID:j9CWCkfG0
>>192
持っていけなかったら終了確定だから、無理やりにでも発売するしかない。
メモリとかも半減させると、最悪ほとんどのソフトが発売未定になり兼ねないので
出来るだけ発表したスペックに近い製品を出さないといけない。
198 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:51:46.63 ID:d60dRL4O0
質素なCPU
ちょっと豪華なGPU
金粉てんこ盛りのメモリ
変わらないコントローラー
お会計は5万円になります
205 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:56:29.86 ID:7KAiNTtp0
今更なんだがコレ、>>1と>>3のコストを単純に全部足したら
414ドル~595ドルだな。450~490ドルは書いた人がこれ位になるって予想かね。
208 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 22:57:48.59 ID:Y5kuD9Mm0
>>1
これの上にさらに研究開発費や流通費や保管費や広告費や
他社特許の各種ライセンス料がのるのかい?
それともゲームハードはそういうのは自社でかぶって
ソフトのライセンス料で賄うのかな
他の家電とはかなりコストの積み方が違うんだろうと思うけど
214 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:04:19.61 ID:a3g+RoEj0
コスト400ドルはゲハの予想と同じだな
年内に製造することを考えるとGDDR5はサムスン製4Gbチップかなあ
217 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:07:45.76 ID:gfZrfWYv0
PS4にしろ箱◎にしろ日本じゃ2万5千円切らないとガチで誰も買わないと思うよ
今の日本消費者は嗜好品に対しては異常なぐらい値段見てる感じがある。値段相応とか考えるんじゃなくてある程度以上だともう買わなくていいかなみたいな
まあそもそも箱◎は日本最初から切ってくるかもしれんが
222 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:10:44.22 ID:Hcyrmglg0
>>217
よくそういう事言ってる奴が居るが結局はソフト次第
よっぽど馬鹿高い価格じゃない限り本体価格よりソフト
223 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:12:24.24 ID:iiechZ920
>>217
日本以外だと、そもそも2万5千円以上は高すぎ…
ゲームは貧乏人の娯楽としての側面は強いのに、その貧乏人に対して売る気怪しい
発売2~3年で本体安くなってからでないと売れないぜ…
224 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:13:27.60 ID:1IOHabc60
ソフト次第というのは確かだけど、それに関してはSCEさんじゃねぇ…
234 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:23:47.80 ID:mNC5dKkQ0
これはあれだろ
VITAの時にあった「凄く高い予想」が先に走って
発表される値段はそれを下回って、ゴキたちが勝利宣言、
でも発売されてみたら「あれ?値段分の価値なくね?」的な反応という結果
235 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:24:11.33 ID:gfZrfWYv0
>>222
前世代はそれが正しかったと思うんだが、今世代は違うと思うんだ
前世代はWiiの体感路線があったからこそPS3の単純な性能上昇がストレートに入ってきたけど
今世代はWiiUが単純な性能上昇がメインみたいな印象を与えてるからPS4は一層値段が見られるんじゃないかと思う
箱◎はMSが箱○並みに熱心にマーケティングしてくればまた別だとは思うが
237 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:26:12.02 ID:5dv4zkB50
広告宣伝費(表+裏)を忘れちゃいけない
238 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:30:20.73 ID:K6ORgzla0
スペックダウン後のスペックじゃないと参考にならないよな
239 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:33:20.14 ID:N59y8KaJ0
販売価格は400ドルだな
大方予想通りか
240 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:39:40.40 ID:vIFvR+oyO
値段を考えるとやっぱりPS3が邪魔なんだよなあ・・・
242 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:42:15.85 ID:a3g+RoEj0
>>240
PS3値下げするとvitaを圧迫するしな
250 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:49:41.69 ID:NPXV8tFu0
vita値下げの大赤字が来年乗っかるからね
逆ザヤできる余裕は欠片もないね
255 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:52:26.16 ID:FwuXkOkb0
2回目の債務超過分もまだ清算が済んでないんじゃなかったっけ
258 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:53:26.98 ID:pJLLGozdP
SCEが赤字じゃない年なんて探すほうが難しい
260 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:54:41.74 ID:6+kZ1dNX0
今の時代価格はほんと重要だからな。PS4とVitaが両方とも苦戦した時のプランも考えておかないとやばい
261 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:55:58.76 ID:pJLLGozdP
今買わないバカが(rとやったところで誰も釣られなかったように
ソニーハードが値下がらない思ってる奴なんか居ないからな
262 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:56:31.32 ID:1IOHabc60
両方とも苦戦したら(その可能性は高いと思うが)もうどうしようもないんじゃね?
またビルでも売るかw
265 :名無しさん必死だな :2013/03/21(木) 23:58:50.74 ID:pJLLGozdP
Vitaは元から逆鞘だったのに1万値下げしちゃったからな
こんな赤字製造機と連携とか正気じゃないw
268 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 00:02:50.37 ID:rBE2NKZe0
>>260
それでもサードタイトルの囲い込みさえうまくいえば、サードファンが他機種を買わずに待ってくれるよ
…サードタイトルの囲い込みが絶望的なのが現状だけど
278 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 00:14:28.14 ID:lBDHT2+l0
今後U.PS4.720が海外ではどうなるかはしらない、ヒットするかもしれない
でも日本では3DSとVITAが席巻していて据置機の座る椅子は日の当たらない位置即ちWiiPS360と同じような感じになると思っているんだがどうだろ
短絡的すぎるかな?
でも据置機メイン市場時代に戻るだなんてとてもじゃないけど思えないんですよねぇ.....
279 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 00:15:46.62 ID:luE7QdyC0
>>278
据置はファミリー需要だけだな
携帯機でソコソコのモノが遊べてしまうんであんまり需要がない
280 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 00:16:34.00 ID:OohFU3KC0
>>278
さりげなくvita混ぜちゃってw
281 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 00:17:53.49 ID:luE7QdyC0
>>280
個人的にはVitaは生き残ると思う
PS四天王はPS4よりVitaを選ぶだろう
282 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 00:20:52.54 ID:48bTeu8o0
VITAは最大限伸びてドリキャスくらいだろ。
まぁ据え置きが厳しいのは同意だが
283 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 00:23:45.02 ID:5d4PKjCm0
オンライン関係は据え置きにはかなわないよ
むしろ月額でコアゲーマーから摂取したほうが利益出そうだけど
286 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 00:42:17.56 ID:QdDMZ2Of0
PS4が出る頃にはビルとか工場とか売れそうなもの全部消えちゃってたりして
288 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 00:50:01.57 ID:LqCw5OPF0
>>281
PS四天王は資金と開発力からしてvitaに籠ってパンツゲーで乗り切るんじゃない
290 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 01:05:57.61 ID:fw2K99Qd0
メモリ削って録画機能なくしたバージョンとか出ないのか
291 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 01:13:01.93 ID:OohFU3KC0
>>281
vitaで回収出来てるとこあるんかね?
まだPSPの方が楽なんじゃないか
292 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 01:33:44.53 ID:QctcRolA0
>>290
マジな話、数字そのままで性能落とすという事になるだろうね。
そして被害を被るところも出てくるかもな。MGSにした仕打ちと同じことが起きちゃう。
293 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 01:35:12.82 ID:viG6pDRc0
PS4PS3VITAPSPの四面作戦は壷毒の状況を作る
VITAは逆ザヤを解消できれば維持で良いが
汎用パーツが型遅れになった時コストがどうなるのかが心配
PS3中心VITAマルチが国内PS系中小の居場所になりそうだとは思う
298 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 02:27:15.23 ID:U33YNHw/0
Vitaは値下げしたから逆ザヤ増えただろうし
まったく売れてないから、利益にも貢献しない状態
PS4で逆ザヤしたら死ぬだろうから、安くできないだろう
299 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 02:37:07.53 ID:QctcRolA0
逆ザヤって言葉が常識的になったから勘違いしてる連中がいるが、逆ザヤってSCEみたいに瀕死なところはやっちゃいけないんだよね。
あの連中、それわかってるんだろうか。
300 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 02:44:25.63 ID:ZFXtcAlcP
いいえ
301 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 02:44:43.74 ID:LqCw5OPF0
>>299
SCE「ソニーに資産売って払わせればいいだけだろw」
302 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 02:47:00.81 ID:U33YNHw/0
ソニーってSCEだけの企業じゃないからね
グループ内でも競争あるわけだし
他の部署が許さねえよな
303 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 02:47:37.67 ID:9DpBtZBH0
足りない分はビル売ってリストラすればいいんだろ?
任天堂やMSには真似できないソニーならではのやり方で
競合他社に対しアドバンテージを稼ぐことができるわけだ
305 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 02:58:46.58 ID:YhLKklMe0
>>301
ソニー「SCE売ります」
306 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 03:02:38.56 ID:/3qxzQuyO
SCEが切られるか、ソニーが切られるか、平井が切られるか
現状だとソニーが切り売りされてる
315 :名無しさん必死だな :2013/03/22(金) 04:53:03.68 ID:W8TfIoWk0
逆ざや大きければ赤字拡大株価下落で資金調達コスト増になり
ソニーのゲーム以外の事業も道連れで採算悪化したりして
管理人コメント
当然の事ながら高スペックを求めればそれだけ本体価格も高くなる訳でして
現状では本当に死にもの狂いで無理して39800円。
常識範囲内で無理をして(それでも今のSCEには苦しいですが)49800円
爆死覚悟完了で59800円といった所ですが。
もうSCEはおろかソニー本体が切り売りされている状態でどこまで逆ザヤで身を削れるか
個人的には見所の一つだと思っています。
問題はこれだけではなく、直接対決の相手であるMSがどう動くかなんですよね。
ソニーと違いMSはモンスターと言えるほどの企業体力がありますから
次世代箱はPS4より高性能かつ安価で販売という可能性すら十分予想出来ますので。
そうなりましたらPS4は終わりでしょう。
元々勝算は絶無と言われていますが。
任天堂は自身の企業体力とソフト開発能力を考慮した上で
本体性能がPS4や次世代箱より劣っても世界最高峰のソフトブランドで十分戦えると判断しました。
(私はその判断は正しいと思っています)
ですけどソニーには・・・ハードもソフトも技術力も企業体力も全てにおいてMSより劣っています。
それは箱○とPS3を比べれば一目瞭然です。
どうするんでしょうかね。ソニーは。
PS4という地雷原に特攻しているとしか・・・
スポンサーサイト