カプコン辻本氏「アイスボーンをDLCにしたのは時代的にDLCというものが身近になっているから」

naniiterunokizi20170715001.jpeg

3DSの頃から「G級」部分はDLCでという声はありましたよ?
1: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 08:46:27.16 ID:OVA9BnW+0

『モンハンワールド:アイスボーン』辻本氏&藤岡氏インタビュー!
「追加モンスターはこれだけではない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00000008-isd-game

――『モンハン』シリーズにおいて、“大型DLC”というのは初めての試みだと思うのですが、いわゆる「G」ではなくDLCにしたのはなぜでしょうか。

辻本氏:今は据え置き機かつ、時代的にDLCというものが身近になっていて、
それを楽しむための環境を整えている方も多くなっているので、DLCという形にしました。
ですが、コンセプトとしては、今までの「G」と同じです。
タイトル等で出していないので、日本のユーザーさんはちょっと戸惑うかもしれませんが、『ワールド』をより深く遊んでもらうためのものというのは変わりません。

――「G級」という言い方をやめたのには、何か理由があるのでしょうか。

辻本氏:『ワールド』からグローバルでマッチングするようになったので、
違う国の方ともコミュニケーションを取りやすいように、
極力、ゲーム内で出てくる名称は統一するようにしています。
確かに、日本のユーザーさん的には「G級」というのは馴染み深いと思うのですが、
他国のユーザーと話をするときに、通じない可能性があるなと。
なので、「G級」という言い方をやめて「マスターランク」に変え、
タイトルも「アイスボーン」という今回のテーマを強く反映したものになりました。

「マスターランク」という名称については、例えば「エキスパート」とか、
他にも色々と候補があったんです。でも、「G級=難しい」というように
捉えられてしまうのは避けたくて。一番しっくり来た「マスターランク」
という名称を選びました。

藤岡氏:ゲーム内で度々「グレート」という言葉を使っていたというのもありますが、
元々「G」と付けたのも、「なんかすごそう」という理由でしたね(笑)。
名称は変わりましたが、先程も辻本が言っていたように、コンセプトは「G」と同じで、
今までと軸がブレるようなこともありません。内容が変わったから「G」という言い方をやめたのではなく、世界での共通言語を作りたかったんです。



2: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 08:48:37.11 ID:yQOdY8oZM

単純にアメリカだとG商法やれないとは、言えないだな…


219: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 12:10:25.70 ID:ApRP2fQk0

>>2
本音はこれだよね
二毛作商法NGなんだからしゃーない


3: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 08:49:42.23 ID:ZXhyRGXk0

G商法できないと驚くほど霊圧なくなるんだねモンハンって


4: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 08:50:43.13 ID:Au6oc694a

アメリカでやると返品どころか訴訟起こされるかもしんないしな…


5: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 08:51:10.55 ID:wdpc4mDc0

日本人は、マジでピンとこなさそう


21: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 09:02:42.81 ID:8KpnBjCur

>>5
KH3ですらDLCでやってるし
日本のユーザーでもDLCに文句言う老害なんて数年前のようには見なくなった
未だにピンときてないのペルソナ5でまだ完全版やろうとしてるアトラスくらいじゃねーかな


132: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 10:34:44.03 ID:wdpc4mDc0

>>21
DLCという存在への文句じゃなくて
今までのG級をDLCにすることにね

オリジナル版と同程度のボリュームのものをDLCでやるなんてのは
海外でもそうあるもんでもないしな


140: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 10:40:49.31 ID:+NJyV+B0p

>>132
今までのG級がDLC以上の差分だったことなんてあったか?


6: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 08:51:24.93 ID:lDtYfmA00

完全版商法で批判されたからと正直に言えや


8: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 08:52:42.89 ID:Au6oc694a

しかしモンスターよりもマップもっと追加して欲しかった
同じ場所ばっかり飽きるし


10: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 08:53:22.03 ID:brPsF/XZd

EAのせいでdlcも死ぬほど拒否反応出てくるけどな
日本だとテイルズのdlcとか失笑されてたぞ


11: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 08:54:50.98 ID:Au6oc694a

>>10
4000も払うんだから本編の半数ぐらいは増えてないとダメよね


215: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 12:06:52.43 ID:0ICUDhHap

>>11
一応今回の追加ボリュームはMHWと同じくらいという話だが…


12: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 08:54:58.96 ID:fCS3nP1e0

スマブラのdlcは?


15: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 08:55:44.35 ID:Au6oc694a

>>12
それは3DSWii Uからやってたし


27: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 09:08:12.01 ID:K+iCGaCSd

ペルソナ5やドラクエ11は完全版商法だから
海外から批判的な反応が多い


34: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 09:15:56.86 ID:Q+LenZyL0

>>27
ペルソナは分かるがドラクエは追加要素足した移植やん


38: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 09:22:19.52 ID:DQyEXbLt0

ペルソナみたいなの見ると正しい選択としか思わないな
ユーザーフレンドリーだしいいことだろ


54: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 09:40:40.36 ID:oZYrKTylM

どうせアイスボーンのコード入りも再パッケージし展開させる癖によく言うぜ


56: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 09:42:38.26 ID:2y0FX/Hu0

>時代的にDLCというものが身近になっていて

価格は時代的に身近(な相場)じゃありませんね
まだ完全に抜け切れてないよなぁ、G級商法から
フルプライス価格並みのDLCってw
そりゃ、そっぽむかれるわ
内容も残念なのが、もうワールドでバレてるし


145: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 10:43:31.80 ID:wdpc4mDc0

外人からすりゃ異様だったんだろうけど
日本ではGは普通に新作感覚だったからな

まあ、正直、携帯路線も含めてGはDLCにしてくれた方が個人的には全然うれしいけど
(値崩れ考えればそうでもないけど、発売日にすぐ買うからお値段的にもお得になるし)


157: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 10:57:32.61 ID:stU0m7Oh0

つーかDLCが身近になったって
お前らバイオは5の頃からDLCやってるしスパ4マイナーチェンジは有料アプデしてただろと…


180: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 11:18:47.08 ID:588gpVeC0

そういえばE3では盛り上がったの?
いつやるのかさえ話題になってなかったような


182: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 11:19:46.52 ID:5j+A7S7/M

>>180
ずっとモンハンWのイベントやってたけど全く盛り上がってなかった


199: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 11:37:49.35 ID:ZNyR3oHz0

>>188
Twitterは冷えてたで


231: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 12:22:59.40 ID:ONCI6VoQ0

単純に海外だとG商法が忌避されるからやめたってだけじゃないの


240: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 12:46:51.58 ID:Cf6JUIEF0

何かE3中のカプコン空気だったな
ダイレクトの貴重な時間を無駄遣いした印象しかない


273: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 18:58:40.75 ID:LrTcmoP80

ガイジンが怒るから完全版のGは避けてDLCにしたってのが本音だろうに


202: 名無しさん必死だな 2019/06/14(金) 11:41:09.43 ID:c8FjjjpW0

完全版は海外で受け入れられないからって正直に言えよ
言い訳ばっかりだなほんと



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1560469587/




管理人コメント

3DSの頃から「無印」をプレイしたユーザーから「G級」部分はDLCでという声はありましたよ?
それにDLC自体は国内でも前世代機の時点で受け入れられていました。
もっともPSで展開されたDLCはあまりにも強欲なモノばかりで忌み嫌うユーザーも少なくなかったですけど。
主に任天堂ハードで展開されていた良心的なDLCはちゃんと支持されていました。

なんでこんな見え見えの嘘を言うのかな?
もっとも安全な所で自分に都合の良い嘘を言うのは国内サードのお約束でもありますか。
毎度とはいえ深い溜息しか出ません。

どうしてPSに染まったメーカーはこうも・・・もう何を言っても手遅れなのでしょうね・・・




ドラえもん のび太の牧場物語 -Switch (【早期購入特典】“のび太の部屋セット"を入手できるダウンロード番号 同梱) 【Amazon.co.jp限定】ゲーム内で「四季の野菜セット! 」がもらえるダウンロード番号 配信 付

スポンサーサイト





[ 2019/06/25 06:20 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(63)

PSWクソエイター(この人はそこまでだが)にありがちな見苦しい言い訳である・・・
[ 2019/06/25 06:27 ] -[ 編集 ]

MHWは凄いよな
これまで積み上げてきたものをすべて台無しにしてしまうんだから
[ 2019/06/25 06:30 ] -[ 編集 ]

今まで日本でやってきたことは搾取でしたと認めて欲しい
[ 2019/06/25 06:34 ] -[ 編集 ]

「好評につき」とか理由をつけて、日本だけパッケージつくって小売りに押し込むんじゃないかなと予想
DLCだと売れない限り利益にならないし
(と思っていたけど、スクエニの資料でソニーがパブやってるときはDL版でも買取保証してる疑惑が出てきたがw)
正直モンハンwが投げ売りソフトの仲間入りした日本では、DLC高すぎて売れんだろ
3DS時代にもワゴンには積まれていたけど、それはある程度日数が経ってからだったからな
ひと月で半値近く落ちるとか、海外版が逆流してくるなんてなかった
[ 2019/06/25 07:00 ] -[ 編集 ]

いや・・・・アイスボーンはもう国内と海外ともにパケ版出るし予約もしてるよ
何がDLCとしてだよ・・・・・・結局はいつものG版と同じ事してるじゃねーか
[ 2019/06/25 07:08 ] -[ 編集 ]

うっわまた世界に1000万ぐらい押し込むんだろうな・・・
>スマブラのDLCは?
 任天堂のDLCは100を120にも150にもする 他サードは50を80ぐらいにする程度 一緒にすんなw
[ 2019/06/25 07:16 ] -[ 編集 ]

ガイスト以来まともに新規IP作ってないのにカプは諦めてませんアピールしてた言い訳おじさん
そういうのは実際行動してからアピールして、どうぞ
[ 2019/06/25 07:22 ] -[ 編集 ]

景気のいい生産出荷数のうち、何割が実際にユーザーに行き渡り、
そのうち何割が継続してプレイし、更にその何割がDLCを買ってくれるんでしょうねw
[ 2019/06/25 07:24 ] -[ 編集 ]

そういえばE3に居ないと思ったらソニーと一緒にトンズラしてたのか
1200万本の勢いとかこれっぽっちも感じさせないな
[ 2019/06/25 07:31 ] -[ 編集 ]

景気のいい「世界売上数(生産出荷)」が露骨すぎたよな。
もともと海外では100万くらいの売上だったのが、
いくら何でもいきなり初動であんなに売れるようになるわけがないのに。
高評価でジワジワと売上を伸ばして最終的にあのくらいの数字になったってのなら分かるけど、
実際には評価は低く、あれだけの数字にしては話題にもなってなかったし。
[ 2019/06/25 07:35 ] -[ 編集 ]

2019/06/25 06:30
☓MHW
○PSW
[ 2019/06/25 07:46 ] -[ 編集 ]

7:31
いやいやw
アイスボーンの実演ステージもやってたし
ストVのeスポーツ()大会もやってましたやん
・・・空気だったけど
[ 2019/06/25 07:52 ] -[ 編集 ]

MHWの実売数って全機種合算の世界累計でも200~300万くらいだろうな(国内が精々4~50万)
[ 2019/06/25 07:52 ] -[ 編集 ]

まぁアイスボーンがでるってことは、買取保障の確約でき立ってことだから、スイッチのモンハンに気合入れればカプコン的にはおいしいだけなんだけどね。
これでハリウッドに突入するとスイッチにさらに拍車がかかると。
[ 2019/06/25 08:07 ] -[ 編集 ]

[ 2019/06/25 07:52 ]
え、いたの?
俺が見てたE3配信まとめサイトに載ってなかったから居ないものだと思ってた
その内容じゃ載ってても見ることは無かっただろうけど…
[ 2019/06/25 08:17 ] -[ 編集 ]

「一般向け」モンハンとしてはMHXXから2年
アペンド版を買うのはかなり熱心な人と考えるとMHXからもう少しで4年
中でもせっかく「子供にもモンハンを」と出したストーリーズから3年経つのがね・・・
じゃあMHW買うとはならないし子供への3年は致命的な空白
狩王の親子大会、女性大会も無くなってオタの集まりになってるし
カイガイカイガイと目先の買い取りに目が眩んでIPの寿命縮めたよなあ・・・・・
[ 2019/06/25 08:38 ] -[ 編集 ]

「カプコンの新作デジタルカードゲームか? Twitchにて多数のストリーマーがタイトル不明の新作ゲームを配信中」
 https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190624100/

朱に交われば赤くなる・・・ハァ(溜め息)
[ 2019/06/25 09:57 ] -[ 編集 ]

2016年に大阪に自社ビルをおっ立てたりしてるから先立つ物でも必要だったのか知らないけど、
折角3DSと言うかPSP時代から集めてたくさん居たであろう持ち寄りプレイ主体のライトユーザー達を
バッサリと切り捨てたのはホント悪手だったと思う

アイスボーン以降に情報が出てくるであろうスイッチ新作がしっかり遊べる作品ならば
ちゃんとしたユーザも多いハードだし充分巻き返しも可能だろうし、15年近い歴史を持つシリーズの
ポテンシャルを発揮させてほしいものだけどね…
[ 2019/06/25 09:57 ] -[ 編集 ]

07:08
それはさすがに難癖
イーラのパッケを完全版詐欺っていってるようなもん
[ 2019/06/25 10:10 ] -[ 編集 ]

それにしても、こんなに会社を一族で固めて居心地悪くないのかな。
山内組長も息子を入社させてたけど、社長交代について聞かれた時「親としては息子に継がせたい。しかし経営者としては会社の未来が大事。社員や株主に責任がある以上、後者の立場が優先するのは当然でしょう」と語り、外部から社内政治に全く無縁のいわっちを招聘した。
・・出来が違うなあ。
[ 2019/06/25 10:12 ] -[ 編集 ]

というか、ここまでくるとスイッチ向けモンハンなんか無いんじゃなかろうか?
こう書くと「スイッチ向けに出ると盛り上がるから出て欲しく無いんだろ?」的に思われるかもしれないけど
そうじゃなくて、もうソニーに染まってインチキでもなんでも金稼げればどうでもよくなったんじゃないの?この会社って話
スイッチ向けに出してきちんとユーザーの方を向くとかみじんもしそうにないからね

若い世代には「カプコンなんて会社あるんだ?」って言われる時代が近そうだよな
[ 2019/06/25 10:12 ] -[ 編集 ]

イーラを例えに出してるバカが居るけど イーラはDLC扱いだけど独立した1本のゲームですよ(ゼノブレ2が無くても遊べる)
アイス棒はそれだけで1本のゲームなの?
[ 2019/06/25 10:17 ] -[ 編集 ]

パッケージ版の話ね
[ 2019/06/25 10:19 ] -[ 編集 ]

10:12
正直、会長は長男はボンクラだと思ってるだろう、だが組長のように踏み切れない
前に聞いたが一度は長男に任せて経営から身を引いてたが、
アレだったから前にまた出てきたそうだ
[ 2019/06/25 10:38 ] -[ 編集 ]

山内社長の息子さんは人柄はいいが能力はそれほどでもないと言われてたのをどっかで見たな。日本の老舗企業はこういう時は婿に優秀なのに来てもらって後を継いでもらうらしいが、それが荒川さんだった。実際幾つかのエピソードを聞く限り、かなり優秀な人だったようだ。
それでも岩田さんを最終的に後任に選ぶのだから、経営者として意識のLvが違う人だったな。
[ 2019/06/25 10:47 ] -[ 編集 ]

モンハン芸人の霊圧まで消えたな・・・・
[ 2019/06/25 10:56 ] -[ 編集 ]

アボーンとかアイス棒とか色々言われてて草生える
さすが買取ワールドだな。
てか、辻本一族のクズの一人がまたテキトウなことぬかしてんのか。
頭が完全にソニーに染まっちまったな。

もし、これでSwitch版モンハンを作ってなかったらカプコンは本当に終わりだな。
国内では既にモンハンしかIPが生き残ってない上に、バイオやDMCの最新作はアメリカや韓国でしか売れず、売り上げガタ落ち&買取保証されてるのにもかかわらずあのショボい売り上げ。
新規IPは生み出せず、過去の遺産を食い潰していく日々。
海外のAAAタイトルの破綻が始まっているのにもかかわらず、そのやり方を真似して1000人近い人数での開発(バイオ2リメイクやDMC5)

SIEにどうにかしてもらえるとか思ってんだろうけど、ソニー本社がSIEを邪魔者扱いしてっぞ。
SIEなんかいつ消えてもおかしくないからな。
平井はいないし、なぜかソニー本社名義でMSのサーバーと契約してるし。

カプコンさんよSIEが消えた時がお前らの最後よ。
[ 2019/06/25 10:58 ] -[ 編集 ]

元スレ>DLCに文句つける老害
それ切り売りをDLCって謳ってるからだろアホか
DLCならなんでも文句つけてる奴なんか見た事ねーよw
wiiUのマリオカート8やゼノクロのはめっちゃ歓迎されてたし
スマブラなんかも皆喜んで金はらっとるわ

こうやって”総意”みたいな捩じ曲げするの業者の典型だよな
ゲハ住人と業者わけずに”ゲハは~、ゲハが~”ってのと同じ手法やね。
普通ならゲハ板はって書き方するのに
[ 2019/06/25 10:59 ] -[ 編集 ]

10:12
順調にスクエニ化コース歩んでるよなw
[ 2019/06/25 11:00 ] -[ 編集 ]

最近はVtuberに案件だしたりと見えないとこでも宣伝はしてるな
実際モンハンとバイオしかない会社だし必死なのは分かるけどさぁ…
[ 2019/06/25 11:04 ] -[ 編集 ]

こんな惨めな言い訳するなんて・・・
MMOですらパッケージとDL両方対応なのに・・・
[ 2019/06/25 11:26 ] -[ 編集 ]

カプはまだ切り札(スイッチ版モンハン、モンハンストーリーズ)が手元にあるのが救いだな
[ 2019/06/25 11:39 ] -[ 編集 ]

ならとっととストーリーズ移植しろっての
[ 2019/06/25 11:43 ] -[ 編集 ]

モンハンしかなくて草
[ 2019/06/25 11:44 ] -[ 編集 ]

ありがちな情弱向けビジネストークだろうけど早々に本編飽きた人達がDLCそう買うかな?
基本無料にしてスキンや採取調合に一手間かかる消耗品販売で稼ぐスタイルにして
タイトルもフロンティア2にしたほうがいいんじゃない?
[ 2019/06/25 11:44 ] -[ 編集 ]

昔はきつくなると新規でヒットを飛ばす会社だったんだけど、モンハン以降驚くほど何も出てこない。
だから、モンハンにすがるしかないのだが、社員3000人もいるからきついよ。毎年3000人に給料を払うのが当たり前なのだから、モンハンでいつまで食いつなげるだろうか。
こういう会社を見ると社員50人のファル〇ム方式が一番安定していていいのではという気がして困るw
[ 2019/06/25 11:56 ] -[ 編集 ]

10:12
今やセカイセカイで外人に売ること第一になったカプが1ハード独占のモンハンなんか出すとはとても考えられない
REエンジン対応も黙って止めたし、代わりのクラウドも辞めたも同然
ビル建てた頃は昔のカプみたいに色んなゲーム作ると期待してたんだけどな
俺の期待は外人に売れない!と切り捨てられたよ
まさかさらに作るゲームが減るとは
[ 2019/06/25 12:11 ] -[ 編集 ]

カプコンを叩いてる理由が
任天堂に協力しないからだけでしかないのが草生える
[ 2019/06/25 12:24 ] -[ 編集 ]

全部が全部叩いてるわけじゃないし、色んな思惑で書かれてるように見えるが。
[ 2019/06/25 12:31 ] -[ 編集 ]

スイッチの新機種、もしくは次世代機があってもカプコンに相談なんかもうしないだろうな
[ 2019/06/25 12:35 ] -[ 編集 ]

DLCも本編がきっちり作ってあればファンは文句いわないんだよね
むしろ本編がファンをちゃんと満足させていれば、ファンが金を進んで出したがるという逆転現象すらある
スプラでオクトが発表されたときに、「やっと金が払える」って声がけっこうあったのがおかしかった
あんなのPSソフトでみたことねーわ
[ 2019/06/25 12:38 ] -[ 編集 ]

12:31
極端なカプ叩きは業者が仕込んでやってますって自白してる人に野暮なツッコミはアカンでww
[ 2019/06/25 12:41 ] -[ 編集 ]

12:38
本編のボスクラスと戦うのに追加課金必須ですとかアイテムリスト埋めるのに課金アイテムが必要です
とかじゃないなら”普通”は歓迎されるはずなんだよねDLCって。

売り方の問題だからなあ、コンテンツとしてちゃんと売るつもりがあるのか搾取したいだけでの切り売りがしたいのかの差だわな
[ 2019/06/25 12:43 ] -[ 編集 ]

実際、客目線としては魅力的なゲームなければ買わないってだけで
カプコンが今のやり方で儲かってるならそれはそれでいいと思うよ。
G級商法よりはDLCのほうがまだマシだし買い直しや新規考えれば
DLC入りパッケージも出すのは当然のことだし。
Switchにガッツリ遊べる共闘アクションは欲しいが別にそれがカプコンである必要もモンハンである必要もないんだから
今のところどうでもいいメーカーのどうでもいいタイトルの話でしかない
[ 2019/06/25 12:49 ] -[ 編集 ]

12:38
隻狼のDLCみんな期待してるね
[ 2019/06/25 12:52 ] -[ 編集 ]

キP独は一発でわかるのホントに草
これからも定期的に笑わせてくれよな~
[ 2019/06/25 12:52 ] -[ 編集 ]

え?隻狼のdlcって発表されたの?
[ 2019/06/25 12:55 ] -[ 編集 ]

本編だけでしっかりと物語が完結していたり、単純に本編のクオリティがちゃんと高ければ、追加でDLC販売・配信は問題ないしむしろ望まれてる風潮すらある
具体例は最近だとゼルダbotwやらスマブラSPやらスプラ2やら
KH3もそれに当たると思う

逆に本編だけだとあまりにボリュームが少なかったり、未完結に等しいストーリーを補うようなDLC販売は叩かれて然るべき
わかりやすい具体例だとFF15かな。ここまでひどいのはそう無いが・・・
MHWは面白かったんだけどボリュームが少なかったからこっちに当てはまっても仕方ない
[ 2019/06/25 14:02 ] -[ 編集 ]

モンハンは本編終了後が楽しみだったんだけど
ワールドでやってたことが武器・装飾品ガチャだったからなぁ
対象モンスのバリエーションも少ないし飽きるのは早かった
DLCはエンドコンテンツが分かるまで保留だな
[ 2019/06/25 16:28 ] -[ 編集 ]

12:55
現時点でその予定はないよ
ゴキさんの妄想の中では確定してるってだけw
[ 2019/06/25 16:32 ] -[ 編集 ]

装備作るのがゲームの目的みたいな部分もあるからなモンハンはw
その対象が少なくて持ち寄れないんだからそら速攻で下火になるよね

グラは確かに凄く頑張ってるんだけどゲーム部分も同じくらい頑張ってくれれば国内PS4ももうちょっと伸びたろうに惜しいな
[ 2019/06/25 17:17 ] -[ 編集 ]

個人的にはG版にセーブデータを引き継がせたら前作を中古で売って少しでも銭の足しに出来たほうがよかったな
WはDLC抜きじゃあくび出るほどつまらないから、むしろG版商法より悪化してね?って感じる
[ 2019/06/25 18:01 ] -[ 編集 ]

MHFを終わらせに来た時点で、アイスボーンにもソニーマネー全力が約束されたんだと察したな。
MHFはMHW後、同接8000超える位になったんだけど、そっからアプデ情報も一切なく半年間放置状態だった。
そんな状態だから当然人も減ったがそれでも既存ネトゲじゃ人は多い方で(しかも月額課金制)事実COGで一番の稼ぎ頭だった。12年もサービス続けて、総収益は既存シリーズ全部足しても追いつけない位のコンテンツだったのに、総会でも触れず、いきなりのサービス終了宣言。
元々辻本良三はMHF運営には興味がなく(当然創業者一族だから杉浦や宮下等も本音は言えないが、コネオン等で育てた開発スタッフが抜かれる等愚痴は出ていた)寧ろ、稲船や小野等部外者で立ち上げられたMHFが決算や総会で評価されるのを面白く思ってなかったのは容易に想像がつく。そんな辻本良三が、創業者一族で唯一役員になれなかった良三が、やっと掴んだチャンスが、ソニー買取生産出荷のMHWだったわけだ。結果執行役員に成ることも出来たしな。続く
[ 2019/06/25 20:44 ] -[ 編集 ]

続き PS5がまだまだ出せず、ソニーの上役共が言うようにPS4で後3年は戦わなきゃいけないから、ソニーとしてもアイボンに多額のマネー突っ込まざるを得ないんじゃないのかな。それが確約されたから、安定収入でも邪魔なMHFを終わらせたと。そうすれば、自分の成果だけが大きく出せるしね。まぁ、ソニーと一緒に滅んでしまえとも思うわ。
問題発言もあったし一部発言がネタとして広まり過ぎてはいるが、カプコンが追い出した稲船の方が遥かに先を見通した健全なゲーム経営論持ってたわ。相当昔だが4亀に記事あるから見てみるといい。
[ 2019/06/25 20:44 ] -[ 編集 ]

PSWにとって致命傷になるだろうしモンハンがSwitchに出るのはSIEがうちソパワー全力で阻止していそう
[ 2019/06/25 21:22 ] -[ 編集 ]

うちソパワーとやらでいくら生産出荷数増やしても
客に渡らないんじゃIP自体が危うくなるのは
流石に気付いてると思いたいけどなあ
うちソの及ばないPC版なんてロケリーやテラリア未満だし
モンハンバイオ株式会社
[ 2019/06/25 21:38 ] -[ 編集 ]

途中で切れてしまった
モンハン・バイオ株式会社としては次のモンハンがマジで生命線だと思うけど
[ 2019/06/25 21:40 ] -[ 編集 ]

20:44
3dsでモンハンが頓挫したわけじゃないのに最後の賭けにでたみたいな書き方は流石にねーわw
スイッチで出しても全く売れなかった後のMHWなら納得いくけど。
そもそも3dsで売れてたんだから何も問題ないしXXHDもスイッチに出してるからね
そんな危機的状況にある人物がいるとするなら社内でPS4に推し進めた連中だな
それが良三さんならアレだがw

MHFはそろそろDOSベースに上乗せするのは厳しいだろう(グラ的にも)から一旦ここで区切りつけるには
良いタイミングだと思うよ、んであの金のなる木を捨てるわけないから次はどうするのかっつーと
MHWの流用、この一手でMHFっていう金蔓を逃がさず今までのdosベースで苦心してた部分も現代にあわせて
再スタート切れるんで先が開けてくるしMHWがやらかしたマイナス面の補填もMOの定期収入で賄えるって寸法。まあやるかはわからんけどカプコンというか任天堂的な手法だね>一手で複数問題解決
[ 2019/06/25 23:00 ] -[ 編集 ]

DMC新作があの結果だったのはカプコンも驚いただろうね
それわかってる連中がいたらしくDMC1からスイッチへ移植させてるけど
正直やる事が10年遅い、今更1なんてファン意外が買うとは思えんしな

進退極まってからどうしようか考えるのは本当に三流がやる事なんだけど焼畑にいつ気付くかね。目の前でスクエニ焼かれてるしバイオもVRで焼かれてDMCもあの様なのに気付けないから当分先になるんだろう
[ 2019/06/25 23:04 ] -[ 編集 ]

MHFは4Gベースになるべきかな、Wベースだとペイントとか既存のアイテム引き継げないし、
そもそもFをアプデするか、新規でやるかは謎だから何も言えない。
もし仮にF2(仮称)が出ず、スイッチモンハンが出なくても、僕らにはフォートナイトで有名な
Epic Gamesを手がけるDaunTlessがあるから最悪モンハンが滅んでも問題が無いのかも知れないね。
DaunTlessはPC/スイッチ/Xbox one/モバイルとついでにPS4でも出て、全ハードクロスプラットフォームだからねw
ちなみにスイッチとスマホ版は開発中、日本語化はまだだけど近いうちに来るらしいし、何の問題も無いって言うw
せめてDaunTlessが日本でスイッチに出ないうちにモンハン新作をスイッチに出さないとモンハン終わっちゃうねw
wはXbox買おうか迷ったけどドントレをスイッチとXboxでするわww
[ 2019/06/25 23:13 ] -[ 編集 ]

カプコンプ、文章が病的で怖い
ソニーマネー突っ込む!買取保証!とか言ってる人、勝手にMHWをPS独占にするなよな


[ 2019/06/26 08:51 ] -[ 編集 ]

へたくそな火消しだな
アマゾン日米在庫スワップとか1000万再生とか手法がソニー丸出しだから色々言われるんだぞ
[ 2019/06/26 09:38 ] -[ 編集 ]

マルチのPS分が買い取り(PSビジネスモデル上普通のこと)ってだけなのに
[ 2019/06/26 10:04 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/9551-eb6b351d