CD Projekt Red「我々はゲームを分割して販売するようなことはしない」

waraushklanee2017100090001.jpg

1: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 18:37:52.10 ID:lHorV0WA0

「サイバーパンク2077」はローンチ時にはっきりと完結する物語を描く、“ウィッチャー3”スタイルの拡張も検討中


CD Projekt Redは自社のプレイヤーベースを鑑み、
ローンチ時にはっきりと完結するゲームを用意し、
将来の拡張に向けて十分に価値のある結末を
用意すると明らかにしました。

収益化のために物語を分割して販売するようなことはしないと強調しています。


2: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 18:38:13.64 ID:lHorV0WA0



135: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 04:31:38.70 ID:jI8HHjYn0

>>2
わざと狙ってるようなダサさだな


143: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 07:02:40.93 ID:MbZNoiFE0

>>135
1980年代のノリだからな
その当時の未来感で統一されてるから、スマホ的なのは無いとか言ってる

昔の未来感って意味だとFalloutシリーズと一緒やな
変に尖ったデザインで作ると陳腐化が速いから、DLCや続編で長く続いたりするゲームには向かないのかもな


150: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 10:14:27.77 ID:zTDgNHbs0

>>143
・首筋にプラグ差し込んで幾何学的なサイバー空間に意識をダイブさせるハッカー
・パソコン含め電化製品は日本メーカーが席巻
・ファッション感覚でサイバーウェアを体に埋め込むカラーギャング達

このノリなのか?やべぇワクワクしてきたw


152: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 10:22:52.42 ID:MbZNoiFE0

>>150
デッキのメーカーはオノ・センダイじゃないとなw
記事↓読むと結構期待できそうな感じ、もう買ったけどなw

我々の幹となるのはストーリー、「サイバーパンク2077」開発者インタビュー
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1190536.html


157: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 13:14:21.49 ID:zTDgNHbs0

>>152
リンク貼りサンクス
これは期待しかないw
久々に発売日買いすることになりそうだ

キアヌはJM(記憶屋ジョニー)の映画で主演だったなぁ
マトリックスといい、サイバーパンク系に縁がある人だね


160: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 17:22:06.38 ID:FLjxI0Xpa

>>152
wwwが封鎖されててLAN的な限定ネットワークにしか常人はアクセスできないのか。
ギブスンのスプロールシリーズのファンだが、燃える設定でいい感じ。
日本のアニメラノベ的中二世界とは違う独特の空気があってシャレオツだな。


158: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 17:09:42.10 ID:a++AXKjB0

こういう80年代の古臭いビジュアルでもセンスを感じるのに
同じく90年代のセンスを引きずってるFF7Rが絶望的にダサいのは何でだろうな


10: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 18:39:38.58 ID:EOmq7dz5p

FF7に喧嘩売ってるな


54: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 19:04:19.43 ID:iCs39BD/a

>>10
逆だ
FF7Rがユーザーや他所のメーカーに喧嘩売ってんだ
ユーザーが何時間やろうがその物語は完結しないし
他所のメーカーはユーザーに「お前んとこも未完成品か?」と疑われ買い控えが起こるかもしれない
だからこうやって>>1事前に公言する必要が出てきてしまった


25: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 18:44:51.66 ID:qZoEvfSga

どこのスクエニの事だよ
そんなスクエニがあるわけないだろ


28: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 18:46:05.65 ID:XsDyqS/Vp

これ以上日本の恥晒すのやめてくれやスクエニさんよぉ...


31: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 18:47:41.61 ID:ulOBoQhKp

FFは収益のためじゃなくバカが膨らませすぎて作りきれなかったんだよね


44: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 18:55:42.71 ID:28CmV+D+0

15と7Rだな


46: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 18:57:23.90 ID:vTSQ/e8y0

>>44
15は完結してるが


49: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 19:00:55.02 ID:3e56bKmhd

>>46
未完ですが
どこの世界から来たんですか?


75: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 19:38:34.10 ID:3NwqnNZ0M

ゲーム内で公式認定バッドエンドで終わってるじゃねえか
トゥルーエンドがありますって言ってたのに作るのやめたし


62: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 19:19:05.57 ID:msRj8w5+0

TrueEndを小説にしたゲームがいままであっただろうか
やはりFF15は凄いゲームだぁ…


48: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 19:00:21.94 ID:QuY5NMnSd

CD Projekt RedでもさすがにオリジナルのFF7を今のグラフィックで作り直して1作で発売するのは絶対無理だろ


51: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 19:02:06.98 ID:3e56bKmhd

>>48
普通にいけるだろ
別にオープンワールドにする必要ないんだから


121: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 23:13:10.29 ID:3JvdJ9Ep0

>>48
ウィッチャー3の方が原作FF7よりマップも広いしボリュームも圧倒的に多いけど


52: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 19:02:13.95 ID:EluVRWmJ0

7Rのあとサイバーパンクだから比較される7R哀れだな ミッドガルとナイトシティの出来とかどう見てもサイバーパンクのが上だし


55: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 19:06:33.43 ID:isfjPLQM0

どことは言わないけどあっちでも悪いこと扱いなんだな


69: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 19:28:50.02 ID:YkAXAvm0a

スクエニはもっと世界的に叩かれるべきだわ
でないとこいつらいつまで経っても変わらないし
日本人が何言ってもこいつら聞かないし
外人様が言わないと


82: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 19:47:34.36 ID:5GZTq+zH0

スクエニってやっぱ業界人からもバカにされてんのかな


136: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 04:33:07.15 ID:jI8HHjYn0

>>82
社内ですらバカにされてるだろう


117: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 22:18:55.73 ID:uJ9CduhZ0

発売日に追加ストーリーのDLCを出す不完全版商法も困るが
次が何時出るのかも分からず、何作で完結するのかも分からない分作のRPGってのもなぁ


119: 名無しさん必死だな 2019/06/21(金) 22:47:19.12 ID:Q2mgcJ3s0

CDPRはウィッチャー3出す前から有料DLC批判もしてたな
値段に見合ってないものが業界に多すぎるって
で実際DLCでもGOTYいくつか取ったくらいだからここまで持ち上げられてる


122: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 00:33:07.27 ID:gBYYvShI0

ウィッチャー3レベルのDLCならみんな文句は言わんのよ


141: 上生菓子 ◆27lGosbYAuyR 2019/06/22(土) 06:37:10.46 ID:AarP0RTAM

分作自体は別に悪くもないと思うんだよな
FF7Rの懸念点は単に分作であることではなく
発表から1部が発売されるまで5年弱も経つこと
何部作になるのかどうか分からないこと
次世代機やクラウドなどの変わり目にあること
そもそもがリメイク作であること
FFの開発(特に野村)に信頼がないこと

こういったことが絡んでる


145: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 07:06:29.64 ID:MbZNoiFE0

>>142
スクエニは自覚してるからFF7RをCyberpunkの1ヶ月前に発売するんじゃね

Cyberpunkのナイトシティ、FF7Rのミッドガル
どう見てもFF7Rの公開処刑じゃね


146: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 07:17:23.65 ID:+FkTFk/LM

>>142
内容面では仕方ない。というか来年のトップと比較するのは酷だわ


151: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 10:21:19.92 ID:mFNK3sJW0

>>142
FF7の思い出補正で発売まではFF7Rのが人気だが
発売されたら逆転するパターンだろうな


144: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 07:05:06.51 ID:HqtAjgTg0

野村の場合、完結までいかない可能性の方が高い
とにかく開発が難航するからな

分作は、だせばだすほど売上が落ちていくという特徴があるから
仮に20年後に完結したとしても、もはや誰も見向きしなくなっている


147: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 07:43:46.28 ID:qtJ1iOnx0

1つの話として完成していてかつ続編にできるという作品なら別に問題ないわ
1つの話だったものが分割されたらそれは問題
最初から~部作と決めてるのもちょっと微妙ではる


128: 名無しさん必死だな 2019/06/22(土) 03:28:23.86 ID:TQdan2q4K

まるでゲーム業界には未完成なバグゲーを平気で発売したり
発表したDLCを中止して無価値な小説化で誤魔化したり
収益化のために物語を分割して販売するような
ゲス企業があるのかと勘違いしそうになる言い回しだな



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1561109872/




管理人コメント

いやあそんなゲス企業って何処の「スクエニ」なんですかね?
やはりアレは海外メーカーからも「ちょっとそれ人として企業としてどうなんだ?」と苦言を言いたくなるのは果てしなく理解出来ます。

「FF7R」の場合リメイクなのに分作なだけでなく発表から1作目の発売まで5年かかったり、2作目以降の発売も何年後か不明で、更には何作で完結するのか?そもそもちゃんと完結するのか?といった大事な部分すら不明というお粗末過ぎる現状ですからね。
どうせスクエニや開発スタッフはFFなら信者がどんな内容でも盲目的に購入するだろうと思っているのでしょうけど。

もう「FF」や「スクエニ」は世界規模で馬鹿にされるのが相応しい存在だと私は思います。
それだけの愚かなやらかしをしまくっているのですからね。
ホント「コンパイルハート」なみに国内ゲームメーカーの恥晒しですよ「スクエニ」は。




スーパーロボット大戦T プレミアムアニメソング&サウンドエディション -Switch

スポンサーサイト





[ 2019/06/25 09:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(23)

そ・・・そんな愚かなことする会社い、いったいどこの何クズエニなんだ・・・?
[ 2019/06/25 09:12 ] -[ 編集 ]

cygamesの踏み台にされてるメーカーのことかな?
[ 2019/06/25 09:30 ] -[ 編集 ]

作り直したFF14も大概だったよな
最初から製品としてまともなもの作っておけよって
[ 2019/06/25 09:39 ] -[ 編集 ]

ゲームを作れないサイゲなんかの踏み台にされてるメーカーがあるの?
まあサイゲの場合海外メーカーに笑われるほどの知名度がないから笑われはしないだろうけど(笑)
[ 2019/06/25 09:45 ] -[ 編集 ]

FFよりケタ違いに期待できるのは確かなんだけど
コレも発表から発売まで丸8年だからな・・・・・
この規模で開発できるタイトルってもう無いんじゃないか
[ 2019/06/25 09:49 ] -[ 編集 ]

サイゲもクズエニの轍を踏むか
高木の本部長就任おめでとうございますw
[ 2019/06/25 09:52 ] -[ 編集 ]

どっかの和ゲー糞メーカーのせいでこういう説明もいちいちせにゃならんとはな・・・
迷惑過ぎる
[ 2019/06/25 09:57 ] -[ 編集 ]

80年代の空気じゃなくて設定がもろに80年代にあったサイバーパンク設定なんだな、これはいいな
期待してたアンセムが転んだからこっちには頑張ってもらいたい

そして海外でもFF7Rはくっそ馬鹿にされてて草はえますよ
記念碑的に皆買ってくれるだろうけどRが完結したらもうFFシリーズには手だしてくれんだろうな
完全にお香典かわりに購入する”今までありがとうさよなら”の購入スタイル不可避
[ 2019/06/25 11:04 ] -[ 編集 ]

でもまぁFF7Rの方が売れるしGOTYだってとっちゃうんだなぁこれが
[ 2019/06/25 11:13 ] -[ 編集 ]

[ 2019/06/25 11:13 ]
そんな見え透いたネタ振りいいって
[ 2019/06/25 11:22 ] -[ 編集 ]

×FF7Rの方が売れるし
◎FF7Rの方がソニーに買い取ってもらえるし
[ 2019/06/25 11:23 ] -[ 編集 ]

元々一本だったのものを分作にし、しかもパッケージを見ただけじゃ分作って事がわからなくて、なんとそれを約1万円のフルプライスで売る会社なんてあるの? マジ?
[ 2019/06/25 11:24 ] -[ 編集 ]

<IGN BEST of E3>
【BEST GAME】Cyberpunk2077(FF7Rノミネートもされず)
【BEST PS4】 Cyberpunk2077(FF7F落選)
【BEST RPG】 Cyberpunk2077(FF7F落選)

FF7Rの巻き返しが楽しみですね(棒)
[ 2019/06/25 11:30 ] -[ 編集 ]

昔は毎年FFを出してたのに(しかもちゃんとした大作)、今はグダグダすぎる。ヒゲがいないだけでスケジュール管理がこんなに杜撰になるものなのか。
[ 2019/06/25 11:34 ] -[ 編集 ]

プラチナのハゲを怒らせたIGNのランキングなんてどうでもいい
[ 2019/06/25 11:41 ] -[ 編集 ]

ignもff7rなんてどうでもいいと思ってるし、プラチナのハゲなんて誰もがどうでもいいだろw
[ 2019/06/25 11:47 ] -[ 編集 ]

帳面上の数字だけ大きくても実際にお客さんが手に取って遊んで満足しないとそのゲームに存在価値はないってPSWがPS2からPS3、PS3からPS4で
お客さんガンガン減らして実証してるのにまだそれを理解できず実が伴ってない
机上だけの売り上げ数が~ってやってる時代錯誤な虫老人がいて涙がで、でますよ・・・・・・
[ 2019/06/25 12:11 ] -[ 編集 ]

毛穴作ってる暇あったら
元の下地にポリゴン増やしただけで出せよ
ドラクエやゼルダのリメイクをなぜ見習わない?
[ 2019/06/25 13:44 ] -[ 編集 ]

FF7Rは売れたとしても全く評価されないだろうな。こんな悪どい事やって売れた売れた!とか騒いでも心象悪いし
こんな売り方が標準化でもされたら悪夢以外の何物でもないだろ

FF15同様、NOミリオンでユーザー側がスクエニに制裁下して二度とこんな売り方が出来ないようにしてやらないと
というかFF以前にもうスクエニ自体が死んでたな。FF7Rは一作目でファイナルになってもおかしくないよね
[ 2019/06/25 15:12 ] -[ 編集 ]

CyberpunkとFF7Rは比べられるやろな
[ 2019/06/25 17:52 ] -[ 編集 ]

まあサイバーパンクは恐らく成功するだろけどまだ未知数の部分があることは確か
ただウィッチャー3に関してはあの密度であの自由さを作ってる会社と直近の大作がFF15とKH3って会社がとでは比べものにならないわな
[ 2019/06/25 21:31 ] -[ 編集 ]

6/25 13:44
スクエニはドラクエのリメイクを通して、
・下手な追加要素は売り上げを落とすだけ
・どんなに良作を作ってもオリジナルより売れない
というリメイクの重要な要素を知っているはずなのに、
FF7Rは明らかに地雷を踏みに行っているようにしか見えないのが不思議でならない
[ 2019/06/25 22:40 ] -[ 編集 ]

S社とかS社のせいでごく当たり前のことをいうと
よく言ったあのクズどもとは違うな!と称賛される時代
[ 2019/06/29 09:46 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/9578-46705ef5