SIE「中小サードにはPSにソフトを出さないという選択肢がないのでサポートする必要はない」

waraushklanee2017100090001.jpg

そこまでおかしな話ではないというのが・・・






4: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:08:19.02 ID:AXbmSVT90NIKU

うちソニーですよ。わかってま?


5: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:08:31.29 ID:KMTraB+t0NIKU

正直ファーストの人が口に出していいセリフではないような気がします…


6: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:10:04.52 ID:wUlTtWUu0NIKU

上の人間がこういう考えならそりゃ独自規制もしますわ


8: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:10:39.92 ID:k8MKEZW4MNIKU

任天堂にごっそり刈り取られて後でアタフタするパターンですか?
子供を見下して小馬鹿にして切り捨ててから欲しても
手遅れだったのに…あーあ、やっちまったな…


9: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:11:00.69 ID:p343ywtnMNIKU

河野くんはコンパにすら頭を下げてたのになんなのこの態度
こんなんじゃダメだよ


11: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:12:27.92 ID:jym/LJEidNIKU

殿様商売すぎる
PS1立ち上げの時の心意気は完全に消え失せたか


44: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:28:43.68 ID:+ZofiIN/0NIKU

>>11
そら、あの時はSMEのメンバーが主体だったもんな。
ファーストが冒険したタイトルを出す事の重要性も理解してた。
今は、ハード馬鹿どころか。ゲームに興味がないやつらばっかなんだろ。


13: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:13:15.50 ID:jLG1SOtaaNIKU

相変わらず業界の癌


18: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:14:45.56 ID:GELboHLk0NIKU

今予定表にあるのが出たら終わりかなって感じはある
1年半前ぐらいから全部移行済みじゃないか


21: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:17:03.84 ID:ydED3mJ20NIKU

こういう調子乗ったこと言い出すと失敗するフラグにしか見えない


119: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:05:55.53 ID:d8XmoOqua

>>21
PS5が多分PS3の二の舞になるな…


23: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:18:13.76 ID:lm+0WglT0NIKU

中小ってどのくらいのことを中小と言うのだろうか

和ゲーだと
日本一 モノリス ファルコム コンパ マーベラス とか?


26: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:20:19.34 ID:kwDAIVU70NIKU

>>23
まあそこら辺だろうね、ファルコム以外スイッチに鞍替えしてきてるし


24: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:19:21.33 ID:clJ7//EO0NIKU

企画通らなくなって自然消滅するケースは多そうだな


27: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:20:20.45 ID:Y17wIvws0NIKU

ソニーと心中した企業の末路みてればよくわかる


28: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:20:46.52 ID:kPrT2IVb0NIKU

アメリカの会社やしな
グラがグラが、言っとけばいい
いつか足元すくわれるよ


30: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:22:11.63 ID:hm175pFB0NIKU

PSなんて大して作りこみしてないようなソフトばかりだろ
ソニー日本制作は特に酷い


32: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:22:35.21 ID:iZxhn80o0NIKU

PS3の時に2DシューティングはPS3クオリティじゃないとか言ってSTGメーカーから総スカン喰らってたけど歴史は繰り返されるのな


37: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:24:17.84 ID:I3LzE38/0NIKU

傲慢だなぁ
まあ、現実が見えてないのはサードから見離されてきてる昨今の状況が物語ってますよね


35: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:23:35.37 ID:KqZKyrY40NIKU

ここ2、3年のAAAの爆死多発とインディーの好調見てないんかこいつら


47: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:29:42.99 ID:hm175pFB0NIKU

ソフト・ハードに興味があった連中は旧SCEから出て行ったんだろう
今のSIEは残りかす


52: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:30:25.06 ID:clJ7//EO0NIKU

インディーは公然とPS外ししてるぞ
まあPS外しというかPCとswitchていう取り合わせか


54: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:30:46.60 ID:Km/DmIjEMNIKU

サポートってなんだよ
補助金かw?


79: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:39:18.62 ID:Iy9D6W9eMNIKU

>>54
サードはかつてPSに偏重して死にまくったからなぁ
商売と直接は関係ないサポートだろ
クリエイターとして持ち上げてなんたら賞あげるとか


59: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:32:53.84 ID:O87xbmB2aNIKU

あとカプコンだのバンナムだのセガだの
大手のゲームはソニーが買い取り保証して産地直送詐欺して売り上げとして数字作ってやってるからな
中小からしたら大手だけかよって愚痴るわ


63: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:33:30.50 ID:yn/7KYp30NIKU

いや、特に中小はPS離れ始めてるだろ
インディーもswitchとPCだけっての結構ある


68: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:35:03.84 ID:NpScc6T4dNIKU

一番ヤバいのが海外AAAの近年の不調なんだけどなw
PS2末期の和サードの失敗をそっくりそのままなぞってる
ソニーはタイトルしか見てないから我が軍は圧倒的と思ってるんだろうけどね


73: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:37:18.16 ID:j1EPXfte0NIKU

>>68
FFDQMH揃えて負けた日本の失敗が海外で繰り返される可能性あるよねぇ
もう洋サードも限界見えてきてるし


76: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:37:35.07 ID:hm175pFB0NIKU

>>68
この板でもソニー関係者らしきカキコにゲームを弾と呼ぶ習慣があるからな
ゲーム戦争だとかいう演出をしたがる会社らしい考え


72: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:37:04.17 ID:O87xbmB2aNIKU

そうしてサードより大切な消費者に捨てられて負け犬ソニーとして日本から逃げ出したんだよな


80: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:39:20.69 ID:I3LzE38/0NIKU

上の方だけを見てAAAだけに絞ってるという事だよね
つまり2番手3番手になった日本のサードは、その分だけ援助支援が打ち切られたと

要は「日本は完全にスイッチ市場になっていく」と言ってるわけだ


83: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:42:02.65 ID:KIPe2o7E0NIKU

ここで言ってる中小サードって何を指してるの?
日本一とかコンパイルとか?
その割には中小のフロムだけは特別扱いしてるし単に売れるソフト持ってるメーカー贔屓なんじゃ


86: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:43:02.77 ID:VrFgkiJA0NIKU

>>83
フロムを中小扱いとかPS2時代に頭トリップしてんの?w


92: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:46:49.79 ID:KIPe2o7E0NIKU

>>86
いやフロム中小だぞ
200人もいるかどうかってところでゲーム制作人員は100人いるかどうか
人員的にこれ以上ない中小だよ
角川傘下だろって言われたら何も言えんけど


87: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:43:36.88 ID:O87xbmB2aNIKU

角川が暴露したようにソニーと親睦の深い開発は贔屓されるんだろ


237: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 04:00:05.55 ID:OKbSA4s50

>>87
ソニー 不適切接待でググれ

no title

no title


96: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:51:55.03 ID:clJ7//EO0NIKU

スクエニが中小かどうかはともかくとして
PS無しには成り立たなくなってるから餌やらなくていい事に気付いた
てのは確かにありそう


100: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:56:01.50 ID:EYMAKLYY0NIKU

「スクウェアさえ確保しておけば残りのサードはほっといてもついてくる」

対象が変わっただけであの頃の思想と何も変わってない


104: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:58:12.25 ID:F/dcBkrK0NIKU

これ言う意味あるん?


263: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 06:30:05.72 ID:gS0idwFQ0

>>104
vitaを終わらせる事で必然的にPSでの中小が薄れて行くことと
ソフト不足を指摘され出して自然と出た主張なんだろうな


105: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:58:33.97 ID:clJ7//EO0NIKU

PSべったりな所は立ち回り失敗してるよな
コイツは絶対裏切らないな、て思われたらもう支援する必要無いんだし
あっちこっちフラフラしてる方が飴をくれやすい


106: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:58:54.01 ID:iB9BOKhk0NIKU

vitaもあった時代はあれだけ中小も救うサードの楽園と謳ってたのにこれはなんだい?


107: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:59:01.04 ID:oB8gaYFh0NIKU

サードだよりの寄生虫だな
ソニー側はサードが寄生虫だと思ってそうだけど


110: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:00:31.32 ID:a+Wes81Rr

流石に嘘月すぎるわ
インディーには数十万円の開発機材をソニーは無料で貸し出してるのに
スイッチの開発機材は数万だから売ってるの知らないのか?
これが嘘だと思うならインディーに聞いてみろ


133: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:17:22.49 ID:qr8Qzzga0

>>110
過去に比べて手薄になってるのでは?と取材して役職者が認めてるって構成だから、貸してる貸してないは関係ない
あなたの主張のように従来と変わらず支援は続けていると言っとけば問題なかったんだよ
ソニーと言うよりこの役職者の問題だな


122: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:08:23.78 ID:0iiCdREP0

数十万する機材タダで貸すとかマイクラクラスとは言わんが一部の有名な大手インディーだけだろ
サードどころじゃないレベルで有象無象に数いるところにタダで貸すわけなかろうに
普通に考えてどんだけ経費掛かると思ってるんだ


120: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:06:01.99 ID:jzAY2tEv0

「どうせ売れるソフトはPS/XBOX/PCでしょ?」
ソニーからしたらこういう認識だからな


124: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:11:58.59 ID:qr8Qzzga0

完全に正論。しかしこれ閣僚が言ってたら役職は辞めさせられるレベルの失言だと思う
まぁ、望月は本当に発言が合ったとしても文章変えすぎるから信用できない。牧場物語4で学んだわ


126: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:13:45.74 ID:ApVKAI/D0

まあ、SIEは一緒に悩んでくれるのだしw


131: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:16:47.48 ID:jzAY2tEv0

>>126
小島にはなんとファーストのエンジンのソースコードまで渡してやるというか手厚い依怙贔屓サポートだかんな
こんなサポートするファーストは少なくとも例がないな


132: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:17:06.77 ID:Pf4DjhPo0

実際昔より売上落ちてってるしいらない扱いにはなってるだろな…


134: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:18:29.62 ID:BT8ccf/R0

ガキゲーインディーはいらねえとトップが言っちゃうのかそれが末端にも行き渡ってるんだな


179: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:42:59.81 ID:HdFg4F2OH

>>134
それに中小ゲーム会社のソフトもポイー!ですわ


138: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:20:00.86 ID:1vaIJVDc0

スト5、SO5辺りが独占契約したものだったんだろうけど
PS5でもそういうことをやるんだろうな
どちらもPS4のローンチに合わせたのが原因だろうが酷い出来だったな・・・


144: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:22:22.92 ID:jzAY2tEv0

実際それで日本一とかコンパイルとかは離れてるって言われたら納得するが
これがSwitchに来たところでサポートを受けれて尚且つ上手くいくのかっていうと違うよな


146: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:23:26.95 ID:NOlRJiNA0

取り敢えずテイルズはサポートとやらを受けられなかったよう見える


148: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:24:46.97 ID:jzAY2tEv0

>>146
MSのサポート受けてたら、俺は逆にMSの心配しちゃうわ
よくヤル気になったなって正直に思っちゃうよ


153: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:28:20.76 ID:8WDqH7ELa

AAAギャンブルに特化か
任天堂にできないことで勝負するのは間違いではない
AAAが今も剥かして同じように求められてたらな


154: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:29:21.09 ID:qr8Qzzga0

後は、Unties(SME)がインディーやってるから当てつけで失言してる可能性もあるのではないかと思う
この役職者ってソニーってかSIEだろ


159: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:30:52.38 ID:RMaSQE+L0

これ箱にもツバつけときゃ交渉材料にもなりえたのに勝手にPS傾倒したサードの自業自得だろ


164: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:33:39.50 ID:psnEAIkK0

箱〇の時に散々不義理してMSにサジ投げられたのは
日本のメーカーにとってかなりの損失だと思う
今MSから開発支援受けられる日本メーカーってほぼ無いでしょ
デッドラつながりのカプコンくらいか?


168: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:35:23.29 ID:rIvtzPIk0

>>164
その後、ソニー本社が真っ先にMSに頭下げて
和サード置いてきぼりという落ちまでついた


165: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:34:34.04 ID:Q8qzn3pZ0

乙女ゲー大量移籍もそんなんイラネってスタンスなんだろうなー


167: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:35:22.89 ID:cPe30Lxy0

割とガチで乙女ゲーはありそうな気がする
オトメイトがあっさりPS4を見限ったし


170: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:36:57.74 ID:8Wj6FrMZ0

>>167
むしろPS4に突っ込んだオトメイトがチャレンジャーだった


172: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:37:18.15 ID:cPe30Lxy0

一緒に悩むソニーには中小を育てる気ないでしょ
むしろ血反吐吐いてでも出してくださいねってスタンス


174: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:39:55.18 ID:jzAY2tEv0

>>172
そもそもソニーがまともに中小相手にした例がフロムしかないだろ
デモンズの素材流用してダクソ作っても何か言うでもなく、ブラボのエンジン使いまわしてダクソ3に流用させたりとかごちゃごちゃ言わずにステップアップさせてたろ


175: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:40:03.16 ID:azfwjPCk0

それほど魅力のあるプラットフォームでも無い気が
お色気規制もあるし


177: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:41:21.16 ID:jzAY2tEv0

>>175
魅力どうこうよりPCで出すなら避けて通れないって確信してるんでしょ
箱/PCだけにするサードなんて少数だし


180: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:43:43.80 ID:2Ri5lzJ90

中小とはいえサード頼みの分際でサードにこんな態度とってるようじゃモンハンに7年も逃げられてVitaが死んだのも自業自得だな
そのうちまた逃げられるかもね
カプコンは中小じゃないけど


188: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:53:25.18 ID:rIvtzPIk0

>>180
PS1⇒2⇒PSP⇒Vita
のPS中小ソフトの系列が切られたから
今後のPSは中小オタゲーは激減確定だろう


184: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:48:27.12 ID:jzAY2tEv0

逃げる云々じゃなくてもうあらゆるサードが独占なんて選択を滅多な事では取れなくなったと確信してるから言ってるんだと思う
あえてマルチにしない理由がなくなってしまったし開発費高騰も相まって独占によるメリットもだんだん減って、ファーストも独占のために多額の金銭を出すのが難しい事になった


186: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:50:22.19 ID:cPe30Lxy0

ソニーって元々、ほかのファーストに比べて独占は拘ってなかったと思うが
むしろマルチで優遇しろとか
後発で優遇したマルチとかそういうのが多いような


189: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 00:55:39.38 ID:cPe30Lxy0

とりあえずソニーの予算から
中小宛のケーキ代はなくなるってことでいいのか


192: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 01:07:56.04 ID:tvJpuz/+0

PS4初期にはインディーにも頭下げて誘致してたのにな
先人の苦労が水泡に帰すとはこのこと


194: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 01:10:17.94 ID:DAN2Ho7i0

いや思っててもいいけど言うなよ
それがビジネスだろ


197: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 01:21:31.49 ID:1vaIJVDc0

そもそも「コンソールをニッチ市場と見なしている」なら
中小のソフトなんてあろうがなかろうがどうでもいいだろう
ソニー本社からしてコンソールを取り扱うSIEとは一体何なんだということになるが


199: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 01:24:08.15 ID:jzAY2tEv0

>>197
ぶっちゃけインターネットサービスの中継点の一つでしょ
ただマーベルスパイダーマンのゲームみたいに映画と絡めた展開したいんだろうなってのは感じる
ゲームで出てきたキャラの単独映画とかやる予定みたいだし


205: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 01:30:02.63 ID:0HfczKDc0

ソニーレイの対応とか見るとまんまこれなんだよな


209: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 01:34:12.80 ID:SlwBj7cEM

フリプという遅効性の毒


210: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 01:36:34.87 ID:jzAY2tEv0

>>209
ソニーだけが儲かる仕組みだな
フリプのライブラリ増えたら必然的にプラスの継続利益から抜け出せなくするという
遅効性の毒を盛られた相手はユーザーだったと


223: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 02:19:46.61 ID:ZILhJcfv0

天狗になってる時ってそのうち痛い目見ることが多いよね
次はやばいんじゃないかなあ・・・


224: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 02:22:04.44 ID:iBUivXWb0

だが待ってほしい
ソニーが天狗になってない時があったろうか


225: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 02:22:54.33 ID:rbXyr4dX0

昔に比べて桁違いに開発費が掛かる
協力なIPを持たない中小程ハードホルダーのサポートが必須
ハードホルダーのサポートが無ければ通らない、作れない企画も多い
大手にサポートを集中させると言っても一定以上の規模になると確実に売れる既存IP
略せば「確実に売れる大手の既存IPにリソース集中して囲ってく」という話
その路線の結果は国内PSを見れば悪手でしかない事は分かる


226: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 02:28:20.99 ID:jzAY2tEv0

>>225
フロムが独占で出したデラシネに売る気なんぞ一切感じなかったような気もするが
それにファルコムみたいなのが生き残ってる以上それは通らんでしょ


236: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 03:57:35.91 ID:OKbSA4s50

マイクロソフトは技術力やオンラインのノウハウがない和サードに協力してたのにね
恩を仇で返すのが日本人
あ、SIEはアメリカ企業だったw


243: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 05:11:43.42 ID:q1ai1OwT0

そもそもサポートの有無以前に
インディーズゲームとかがSwitchの方に力入れてるメーカーが出てきてる時代に
どうせ出してくれる、的な考えはちょっと…


246: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 05:21:39.08 ID:MR4x7gBf0

うちソニした結果はぶられてんだから笑える
pcとswitchのインディ増えたよな


247: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 05:21:42.78 ID:50+YzdJa0

果たして中小メーカーさんやインディーズはこの発言でどう思うんでしょうな


257: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 06:06:35.98 ID:cAWZpcged

AAAに媚びるのは悪いことじゃないと思う
AAAを持ってくる=世界規模での覇権ハードへ合理的近道
国内で例えるとファルコムや日本一みたいなのをいくら列挙しても派遣取れないのと一緒


266: 名無しさん必死だな 2019/06/30(日) 06:55:00.44 ID:Foy8sqoX0

ソフト売り上げの大部分はAAAからなんだろうし
大手を集中的にフォローして他は出したきゃ出してよという扱いにするのはまあ合理的なんだろうな


91: 名無しさん必死だな 2019/06/29(土) 23:46:19.73 ID:6HrxNUy80NIKU

その結果が夏のソフト飢餓なんだが
じゃあ俺Switchソフトやって過ごすからほなまた



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1561817164/




管理人コメント

これまでPSメインで展開していたPS系国内中小サードにとっては本当に笑えない話だとは思います。
たがそこまで間違った話ではないのも事実。

スイッチでは任天堂&任天堂系国内中小サード&インディーズが強過ぎて、駄作率が高いPS系国内中小サードはまだ立ち位置が確保出来ていない。
かといってXbox市場は国内サード自ら崩壊させた。

SIEにしてみればPS系国内中小サードがPSを切る事はまだ出来ない事を見透かしているのでしょうね。
それならAAAや国内大手メーカーにサポートを集中・・・というのは理解出来る話です。
腐り果てた話なのは間違いありませんが。

何もかもPS系国内中小サードの自業自得というのが本当に笑えます。
それでもPS系国内中小サードは生き残る為にこれからもPSにソフトを出し続ける。
指差して嘲笑いたくなるぐらいの極上の「喜劇」ですね。




進撃の巨人2 -Final Battle- 【Amazon.co.jp & GAMECITY限定】 リヴァイ「私服(地下街)」衣装ダウンロードシリアル メール配信 (初回封入特典(ヒストリア女王衣装ダウンロードシリアル) 同梱) - Switch

スポンサーサイト





[ 2019/06/30 12:00 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(102)

あ、連中これで発狂してたのか
[ 2019/06/30 12:04 ] -[ 編集 ]

虫の知らせですね そら発狂するわ連中
[ 2019/06/30 12:05 ] -[ 編集 ]

元スレに任天堂と違う方向性だすのは正解とか書いてるアホいるけどライバルはスイッチじゃなくて箱やPCなのを
まだ理解できてないあたり本当に無能なんだろうなと思った(こなみかん)

AAAに注力するって事はMSとやりあうって事で現時点で箱の劣化版しかないクソザコナメクジ状態からどうやって盛り返すつもりなのかそういう視点が全くないんだよなPS4やvitaだした時もビジョンがないって散々言われてたけどまーた同じ事繰り返すのか・・・・
[ 2019/06/30 12:11 ] -[ 編集 ]

今はまだいいだろうが次世代で確実に切られる
PS5とか存在すらしない物を部外者に仄めかさせても出ない物はどうしょうもないからな

箱がスカーレット発売して1~2年ほどたつと海外サードからPS4はマルチから除外され国内はPS4が完全衰退してswitch一強になるとPS4からマルチが除外される
来年あたりからPS傾倒サードの真の地獄が待ってるだろうな
[ 2019/06/30 12:13 ] -[ 編集 ]

インディーズなんかsteam+switchのSS販売パターンがすでに増えてるからな
AAAなんか開発費回収できないからもう限界きてるのにAAA頼みにするとか自殺行為すぎて草はえる

サード頼み→買取保障で開発力大幅低下の後にPSW市場激縮小ってパターンだったから
同じ流れでAAA頼み→ある程度買取保障するもその影響で質が低下で失速、中小は相手にしない宣言だしてるから
中小からも勿論相手にされんしそもそもソフトが現状で売れないから中小からすれば死活問題なのでPSWには関わらなくなる

結果、成す術なしになる。国内でモンハンドラクエFFその他でサードの総力結集させたのに売れなかった状態の後追いが海外でまた見られるかもしれませんねえクォレハw
[ 2019/06/30 12:18 ] -[ 編集 ]

SIE役員「あいつらにPSに出す以外選択肢ねえしwww」

マベ「あるぞ」
[ 2019/06/30 12:18 ] -[ 編集 ]

スカーレットでたらswitch+scarlet+steam(PC)にソフトを出すっていうSSSの枠組みできそうw
[ 2019/06/30 12:20 ] -[ 編集 ]

ソニー「AAAガチャに課金するんで中小イラネ」ってことやな
[ 2019/06/30 12:20 ] -[ 編集 ]

サポートに回せるカネが無いんじゃないの?
[ 2019/06/30 12:20 ] -[ 編集 ]

そりゃゲーム畑で自分の出世や保身に関わるならともかく
そうでなければソニーの偉いさんがたかがゲームソフト屋のしかも中小に気を使うわけがないでしょ。
サポート欲しければ利益に繋がるものもってこい、ってなるのが当然。
あちらさんソニーですよ、わかってます?
[ 2019/06/30 12:21 ] -[ 編集 ]

今更サードのAAA勧誘に力入れるとかいってるあたり、SIEってマジに大した予算を与えられてないのでは?
PCベースの箱、PSのマルチは大して予算がかからないし、そういう意味では今後もしばらく切るという選択肢はサードにはないだろうが
だからこそ他の部分に予算を投入するものではないか?
その証拠にMSはゲームメーカーを次々買収して、ファーストタイトルの充実に努めてる
今後、ユーザーがゲームプレイをする場所を選ぶ上で、サードは大して影響を与える存在でなくなると踏んでいるからだ
正論というか時勢を読めてない発言だよね
[ 2019/06/30 12:22 ] -[ 編集 ]

生産出荷で盛りまくった見せかけの数字の上で胡坐掻いて踏ん反り返っても全く意味はない

特にMSとのソフトの開発環境やネットサービスの差がシャレにならんほど開いててどうにもならんだろ
ソニー本社もそのネットサービスに乗っかる事を選んだんだしこれでCSのオン環境をソニーと共にクラウドを取り入れたAruze鯖を標準化されようものならPSとかその場で消し飛ぶぞ
[ 2019/06/30 12:22 ] -[ 編集 ]

SIEの次のビジョン
新たに倉庫を発展途上国や紛争中の国に建設し、移動させただけで+2するんだろ
[ 2019/06/30 12:22 ] -[ 編集 ]

AAAは終わってこれからはSSSの時代か。
[ 2019/06/30 12:25 ] -[ 編集 ]

望月ソースに飛びつくのか…
[ 2019/06/30 12:27 ] -[ 編集 ]

10代20代が上っ面だけのゲハのノリ
40代50代が「とのさましょうばいをしてたすーふぁみはあんこくじだいだったー」と言いながら
小売と中小潰しが進行形で行われている現在を見なかった事にするアホ共って一体何なんだろうね
[ 2019/06/30 12:27 ] -[ 編集 ]

インディも箱には絶対出した方がいい
箱の後継機はPCみたいな互換でくるから長く販売出来る
[ 2019/06/30 12:28 ] -[ 編集 ]

和サードの中小がゲーム作れなくなったらスペックの劣る箱になるな
中小の開発リソースを任天堂に取られて指揮されたら潰せないどころか大きくなるぞ
まあ、流石に潰すことはもう諦めてるだろうけど
[ 2019/06/30 12:31 ] -[ 編集 ]

いつみてもあのトヨタより多い広告費は異常だわw
迷惑系サイトやマスゴミもソニー様様するわけだな
[ 2019/06/30 12:32 ] -[ 編集 ]

任天堂系の飛ばしでは速攻ネタにして任天堂叩くくせに
ソニー系のネタは「ツゴウワルイ」んですな蟲はw
[ 2019/06/30 12:33 ] -[ 編集 ]

これSIEはもはやニッチ企業とソニーが言ってるってことだな。
そりゃネットワーク事業は取り上げてマイクロソフトとやっていく予定だし
PSコンソールはもはやいらない事業、いらない子会社なんだろうな。
[ 2019/06/30 12:33 ] -[ 編集 ]

一緒に悩むことか?>リソース
[ 2019/06/30 12:38 ] -[ 編集 ]

そもそもAAAって獲得競争厳しいの?
予算がかかりすぎて、マルチ展開しないと採算が取れないソフトなんて
それこそほっといても参戦してくるんじゃないの?
逆に、インディーにPS4に出すメリットってあまり無いような気がする。
[ 2019/06/30 12:49 ] -[ 編集 ]

やってることがヤクザじゃん
[ 2019/06/30 12:50 ] -[ 編集 ]

AAA妨害独占多くします!ってこと? やだよ一番のポンコツでハイエンドゲーとか
おっとハイエンド機称してる奴でだぞ
[ 2019/06/30 12:56 ] -[ 編集 ]

まあインディでPC主体に開発しているところだと、携帯機としても売れるSwitchを
最初の移植先に持ってくるのは理にかなってるからな。遊ぶ環境違うから売れる可能性がかなり高いし。しかもPCなら元からハード能力かなり違うのが前提で開発してるので、携帯向けに調整というのも余り難しい事でも無い。
[ 2019/06/30 13:02 ] -[ 編集 ]

[ 2019/06/30 12:56 ]
psでAAAしないといけないなんて、どんな大罪に対する罰なんだ
[ 2019/06/30 13:02 ] -[ 編集 ]

これ笑えないのが中小規模のサードからAAA級のタイトルが産まれる可能性をまったく考慮していないってことなんだよな(嘆息
言い方悪いけど任天堂は青田買いをしているんだよね
中小サードを手厚くサポートすることで人気シリーズになっても優先してタイトルを出してくれる可能性がある(もちろん契約だから確実ではないが
これがどんだけヤバいことなのかをSIEの上層がまったく考えてないのが本当に笑えない
様々なジャンルを確保すれば市場形成として優位に働くのに、なんでこいつらは先のことを考慮しないんだ?
[ 2019/06/30 13:09 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

望月の言うことは半分ぐらい差っ引いても問題ない
根本的には>>184だろ
ただそれを言った役職者とやらの言い回しが、本当に望月の言った通りなら、SMEはいよいよヤバいな

[ 2019/06/30 13:12 ] -[ 編集 ]

[ 2019/06/30 13:12 ]
SME?
SIEの間違いでは?
[ 2019/06/30 13:15 ] -[ 編集 ]

> 望月ソース

今回のは発言元が吉田社長ってはっきりしてるからな~
何時もの机がしゃべった系じゃないし
[ 2019/06/30 13:18 ] -[ 編集 ]

中小サードを下僕みたいに扱うソニーに草。どうぞ大手と仲良く手を繋いで消費者にそっぽ向いてどうぞ。
[ 2019/06/30 13:18 ] -[ 編集 ]

今更合理的だーじゃねーよバーカ
[ 2019/06/30 13:26 ] -[ 編集 ]

[ 2019/06/30 13:18 ]上
記事タイトルは机が喋った可能性はあるけどね
言ったかは分からないけどSIEの役員なら、まあ思っているし言っても不思議じゃない
[ 2019/06/30 13:28 ] -[ 編集 ]

望月ソースにするのかって今回のは望月個人の考察(スイッチ新型w)じゃなくて吉田社長の言を取り上げてるんですけど
一次ソースがSIEなのに信用しないあたりゴキはSIE(一次ソース)信用してないってマジなんやなw
[ 2019/06/30 13:33 ] -[ 編集 ]

フロムも中小だけどいいのかよ
[ 2019/06/30 13:35 ] -[ 編集 ]

ジャック・トレットン
「任天堂はDSでユーザーを失っている。ゲーム人口を拡大するのはPSP」
「北米のどこかで5分以上棚に置かれているPS3を見かけたら1200ドルあげるよ」

ピーター・ディル
「みんな、任天堂が売っているソフトを見てるだろ。みんな子供だましさ。そして、僕らがPSPで、本当の意味で新しいマーケットを創りあげている」

フィル・ハリソン
「DSで任天堂は技術のレースから降りた。タッチパネルは話題作りにしかならず、プラットフォームの長期的な魅力にはならないだろう」

デビッド・リーヴス
「何が起ころうと、たとえソフトが無かったとしても、最初の5百万人はPS3を買いに行く」

ショーン・レイデン
「Vitaは最高の携帯ゲーム機。スマホ、タブレット、3DSもVitaに追従は出来ない。AAA級のビッグタイトルも出る」

ジム・ライアン
「PS4初期には取り上げたが、もはやインディタイトルをE3で扱う重要性は低くなった」
「PS1とPS2のゲームはまるで化石のようで、いったい誰がこれをプレーするんだ?と感じたよ」

企業文化よね
[ 2019/06/30 13:38 ] -[ 編集 ]

選りすぐりの無能エリートたちって感じだなw
[ 2019/06/30 13:41 ] -[ 編集 ]

コレ逆にAAA帝国はメーカーが支援したりハッパかけないと立ち行かなくなってる気もするんだよね
二人三脚で破滅に向かってる感じ
任天堂とMSは自分らの所で必要なもんは作るわモードで行ってるけど
[ 2019/06/30 13:47 ] -[ 編集 ]

SMEのソフト面白かったよなぁ
[ 2019/06/30 13:50 ] -[ 編集 ]

中小ソフト会社はPSを切ることができない、というがオレは切ることは十分あり得ると思うよ
任天堂機にのみソフトを出し、任天堂製ソフトの開発を手伝うと経営が安定し企業が大きくなることは証明されてるからね

何より小売りがどんどんPSを切ってるでしょ
PS売り場が縮小されてたり、PS売り場自体がないところがここ10年ぐらいでかなり増えたけど、この傾向はますます加速する
小売りが切れるのに、ソフトメーカーが切れないってことはないでしょ
[ 2019/06/30 13:56 ] -[ 編集 ]

[ 2019/06/30 13:33 ]
記事タイトルのはとある役職者が言ったんだぞ
SIEの役員はこういう事言うって信頼されてるし、実績もあるから望月ソースでも多少信用できるけど
[ 2019/06/30 14:15 ] -[ 編集 ]

任天堂「ファーストタイトルの強化とインディの支援をやっていきたい」
MS「ファーストタイトルの強化とインディの支援をやっていきたい」
ソニー「AAAサードだけあればいい」
仲間はずれはだ~れだ?
[ 2019/06/30 14:17 ] -[ 編集 ]

記事タイトルのは発言は吉田ではない上に、
WSJの記事の方には記事タイトルのような発言は載ってない

望月につられる奴おる?
[ 2019/06/30 14:23 ] -[ 編集 ]

13:09
青田買いじゃなくて、市場社会における投資の基本だよ
大量に投資したら大量に儲かるだろうという物量主義は、誰でもできる、それこそソ連や北朝鮮でもやってた
未完の大器を見つけ、それを花開かせることこそ投資の基本であり、醍醐味でもある
欧米だとエンジェル投資家が有名だけど、将来性を感じとる能力が要求されるので、それができて初めて投資家を名乗れる
任天堂がやってるのはごく真っ当なやり方で、ソニーがやってるのは悪手としかいいようがない
[ 2019/06/30 14:28 ] -[ 編集 ]

13:09
ゴキ虫に釣られる奴おる?
[ 2019/06/30 14:30 ] -[ 編集 ]

ソニーはもっとも正直に言えばいいのに
「大手だけと取引し、あとは彼らに任せて楽して儲けたい。おれたちの作りたいスペック至上主義なものに金出す客だけ相手したい。目を付けたモノが流行らなければステマで流行らせる。他社が成功したらそれをパクりゃいい」

他分野も含め、ソニーがやってきたことってたいていこれでしょ
別に今回の発言に関係なく、ずっとソニーがやってきたこと
みんな分かってんだから、かっこつけないで正直にしゃべればいいのよ
 
[ 2019/06/30 14:36 ] -[ 編集 ]

100円セールとインディしか売れないPSで劣化AAAドヤられましても笑ってしまいます
[ 2019/06/30 15:05 ] -[ 編集 ]

14:28
中国でいう”奇貨”って奴やな
本質を見抜く目と経験がないと活用できんが任天堂は持ってることを証明しまくってるかrなw

ちゃんと実が伴っていればステマしようがしまいがちゃんと売れる、実が伴ってないものを売ろうとするから売れないし失敗するし反感買うんだよなあ
ソニーのラジオなんかだって糞みたいな商品ならサクラ使おうが何しようが売れなかった値段相応な音質で真空管ラジオにはとてもじゃないが及ばないがくっそ
高くて大きいラジオを安く持ち歩けるサイズなのを買えるから一般層に売れたのにね。
[ 2019/06/30 15:15 ] -[ 編集 ]

14:15
~とは吉田社長って書きかたしてるからいってないなら望月さん虚偽案件になっちゃうんですがそれはw
[ 2019/06/30 15:23 ] -[ 編集 ]

Sony吉田、AAAの誘致にリソースを割く
既にAAAはマルチじゃないと利益にならない。
中小、インディはマルチが前提
売れないプラットフォームにリソースを割く必要はない。
[ 2019/06/30 15:29 ] -[ 編集 ]

この発言が本当だったとすれば、12:22にある通りゲーム事業を縮小していくことを取り繕いたいだけでしょ
よくみりゃ「ニッチ市場」って言っちまってるんだしなぁ?
[ 2019/06/30 15:42 ] -[ 編集 ]

コンパイルハートが逃げ出すと言いだしたのと何か関係が?
まあ、あっちはまだ確定したわけじゃないからなんとも言えんが
[ 2019/06/30 15:52 ] -[ 編集 ]

遊んでもないゲームに7~8000円出せるのはなぜかと言えばそこに信頼があるからなんだよ。
CS市場というのは大なり小なり客のクオリティに対する信頼があって成り立ってる。
じゃあ信頼が崩壊したらどうなるか?それがワンコインまでの値下げとフリプ攻勢ですよ。
[ 2019/06/30 15:54 ] -[ 編集 ]

任天堂はお子ちゃま発言に匹敵するぐらいの名言だな(白目)
[ 2019/06/30 16:18 ] -[ 編集 ]

PS1の頃は、既存の大手ソフトメーカーだけでは駄目だと、今でいえばインディーみたいな人達を積極的支援していたものだが
AAAだけ確保すればおk
中小はむしろ出させてもらう立場だろ、って感じになってるのか
殿様商売になったもんだ
[ 2019/06/30 16:22 ] -[ 編集 ]

>186
どこの世界線だよ。ソニーほど独占に拘ってたファーストないだろ
自社オリジナルコンテンツの無いサード便りのソニーは、平井や久多良木がかつて公言してたように、PSででたソフトタイトルは他社ハードに出さない、展開させない政策をとってた。彼らはそれを「PSのソフト資産を守るため」と言ってた。
PS2時代はそうやってPSで出た物は外へ出させず、他ハードででたものはPSに引き込んでロックするってやり方やってたけど、PS3以降難しくなっていって、こんどは宣伝独占権や販売の時限独占という言葉や概念を生み出した。
PS4になってからそれすらも難しくなっていってるようだけど、国内の大手メーカーはソニーと各社と談合やってるんで(利益ケツもち買い取り保障の件で)それ以外は斬り捨てる方策を取り出したようだな
[ 2019/06/30 16:27 ] -[ 編集 ]

>16:22
それ間違い
ソニーはゲーム業界参入にあたり、家電業界と違い何の地盤もない場所で、よそ者のソニーに他社が付くとは思わず、逆に結束して排除に向かう懸念があり、少なくとも当初はサードがPS率先してソフトを出してくれるとは考えてなかった。そのためソフト不足の不安がありそれを解消するため、当時値段の高かった開発ツールを「価格破壊」して中小メーカーや新興企業にばら撒くことを考えた。それで新しくゲーム業界に参入する無数の会社がPSに集い、PS初期のカオス(とクソゲーの山)を生み出した。
同時にツール価格を下げて参入障壁をさげた自分たちは改革者解放者って宣伝したんだよね。(同時期に任天堂の玩具系販路を潰すために初心会攻撃してたり)
で、馬鹿アホなゲーム記者(金もらってただけかも?)も同調してソニーのバラマキを持て囃した
キット価格は本来アタリショック原因の一端のような有象無象会社が出ては潰れて悪商品が市場に流出したりダブつくのを防ぐためもあったんだが、ソニーはとにかく「兵隊」が欲しかったので「傭兵」らを募ったってわけ
[ 2019/06/30 16:44 ] -[ 編集 ]

12:27
前にジムライアンはもうイラネって発言してますが・・・
その結果が軒並み脱Pからのスイッチで発売という流れ
[ 2019/06/30 17:05 ] -[ 編集 ]

望月リソースに疑義を差し挟むのがいるがスイッチ新型情報の際はほぼ間違いなく疑いようない位確実であると書き立てるクセによく言うw
で、その確実な情報である筈のスイッチ新型はいつなったら発表されるのかねw
客にスイッチの買い控えを誘う作戦の様だが販売台数にあまり変化が無いのは笑える。
[ 2019/06/30 17:34 ] -[ 編集 ]

何もしなくてもPS4に擦り寄って行く馬鹿サードばっかだもんなw
しかもソニーに忖度してスイッチにゲーム出さない媚びっぷりw
舐められてもしょうがねーわw
[ 2019/06/30 17:45 ] -[ 編集 ]

望月のツイートはまともに読もうとするだけで気力がいる
[ 2019/06/30 18:06 ] -[ 編集 ]

またゴキが自分じゃ説明も立証もできないの自説を繰り返してるのか
モチヅキガーモチヅキガー

おれたちゃお前の親でも友達でもないんだって
構って欲しいなら巣でやれ
[ 2019/06/30 18:26 ] -[ 編集 ]

まぁ商売の基本と言えば基本なんだよな
大手を囲って、中小はその大きな流れの中でしか商売が出来ない状態にする

かつてソニーは独占禁止法なんかでも指導受けてるレベルだし、その辺は心得たもんだろう
面白いゲームを作ろうとか、新しい遊びを提供しようとかじゃーないんだよ、如何に1強状態の市場を作り上げるかだけ

他の家電事業が稼げてた時代は、世界規格を取れないから事実上の世界規格化を進めてUMDとかメモカとか必死に使ってた
今後も同じことはどんどんやるだろう、その一端がクロスプラットフォームの拒否でもあった
[ 2019/06/30 18:49 ] -[ 編集 ]

17:34
俺はswitch新型記事のときも今回も望月ソース不信で一貫してるけど?
switch新型のときは望月wwwしておきながら今回は信じてるここのコメ欄の一部のダブスタが不思議だよ
[ 2019/06/30 19:04 ] -[ 編集 ]

的外れな予想を語ったものとはっきり実名で誰が言ったか明言してるものの区別すらつかないのか
[ 2019/06/30 19:46 ] -[ 編集 ]

[2019/06/30 19:04]
俺も望月ソースは飛ばし半分だと思ってる
でも、ソニーの偉いさんならこれくらいの失言ポロっと出たって不思議じゃないっていうマイナスの信用があってなあ
普段の言動って大事だよね
[ 2019/06/30 20:07 ] -[ 編集 ]

散々言われてるが、スレタイの発言なら誰が言ったか不明だぞ
新型のときの関係者ソースと同レベル
[ 2019/06/30 20:10 ] -[ 編集 ]

同レベルということにしたいんだろうけど、新型スイッチの時は『任天堂の計画を知る人』程度のあやふやな情報源なのに対して
今回のは『とある役職者』とはっきり言っているんだよね
さらには吉田社長のコメントを示してスレタイの発言を補強している

これで同レベルといっちゃうのは相当アレな人だけだね
[ 2019/06/30 20:35 ] -[ 編集 ]

とある役職者をはっきり書いてるって頭お花畑すぎるだろwww
吉田の発言は全く補強じゃないし
英語の原文見てきなよ。スレタイのようなニュアンスはない。どちらかというと逆

望月なんて前科大量なのにうのみにしちゃう人まだいるんだな
[ 2019/06/30 20:46 ] -[ 編集 ]

20:35
主任や係長でも役職者だから多少はね(苦笑)
てかSwitch新型は望月だから信用出来ないんじゃなくて情報自体が信用出来なかったんであって(ジョイコン問題、文字サイズ問題、テコ入れするような低調じゃない、etc.)
今回のも望月だから信用出来る、というんじゃなくて「あーソニーならありそうw」ってだけのことなんだよな
[ 2019/06/30 20:49 ] -[ 編集 ]

ほ、補強じゃないから、殆ど同じ事言っているけど補強になってないから!!
役職者ってはっきり言っているけどはっきり言ってないから!!
[ 2019/06/30 20:56 ] -[ 編集 ]

[ 2019/06/30 20:46 ]
さすがにその言い訳は苦しすぎるなあ
もうデタラメを強弁するしかないのはわかるからちょっとだけ同情してあげる
[ 2019/06/30 20:59 ] -[ 編集 ]

新型スイッチの時は本当に関係者かどうかすらわからないような物言いだったからなあ
確度10%のものと70%のものとはさすがに一緒にはできないなあ
[ 2019/06/30 21:02 ] -[ 編集 ]

20:49
机でも自称役職者になれるからね
発言者明記されててもこないだのプラチナの人みたいに捏造歪曲されるのに匿名なんてもはや信頼性ゼロ
そのうえ望月。バカ以外信用するわけない

望月だから全く信用しないけどソニーなら言ってそうwwってネタにするくらいしか使い途がないよな
[ 2019/06/30 21:10 ] -[ 編集 ]

>机でも自称役職者になれるからね

半島ではそうなのかもね
日本では机は自称できないし、自称したと騙ったら大問題になる
[ 2019/06/30 21:13 ] -[ 編集 ]

21:13
半島ではなくて中華の最新AI搭載の人口知能机だゾ
[ 2019/06/30 21:18 ] -[ 編集 ]

主任や係長でも責任ある立場の人間には違いないんだよなあ
社員どころか関係者であるかもわからない『計画を知る人』とは違って
[ 2019/06/30 21:25 ] -[ 編集 ]

天狗はいいけど、余裕こいてられる状況じゃないと思うんだがな
[ 2019/06/30 21:31 ] -[ 編集 ]

switch新型のときは関係者って書いてるよ
騙ったら大問題だからね、switch新型も信用できるね

吉田の発言ってことにして叩いてたら論破されてしまって
引っ込みつかなくなったのはわかるけどさ、恥の上塗りはやめとこうな
[ 2019/06/30 21:35 ] -[ 編集 ]

アホ『机でも自称役職者になれるからね』

なれねーよ馬鹿
[ 2019/06/30 21:40 ] -[ 編集 ]

論破って言葉を使うと反論できなくなったアホだと思われるから気をつけたほうがいいよ
[ 2019/06/30 21:43 ] -[ 編集 ]

2019/06/30 21:35
>吉田の発言ってことにして叩いてたら
息をつくように捏造するの好きじゃないけど嫌いだよ
[ 2019/06/30 21:47 ] -[ 編集 ]

なんか蟲が必死に否定しようとしているが、この程度の発言はソニーにとって日常茶飯事だから全く意味無いぞw
[ 2019/06/30 21:49 ] -[ 編集 ]

コメ数的にゴキが暴れてるのかと思ったら
たまにいる文が読めない子が引っ込みつかなくなったのか
[ 2019/06/30 21:51 ] -[ 編集 ]

[ 2019/06/30 21:51 ]
ボキャブラリが貧困だと第三者を装おうとしてもすぐバレるよ
[ 2019/06/30 21:55 ] -[ 編集 ]

[ 2019/06/30 21:55 ]
大丈夫だ。読解力もボキャブラリもない文が読めない子は一人だと認識できているよ
虫ではなさそうだから余計厄介だな
[ 2019/06/30 22:12 ] -[ 編集 ]

ゴキゴキ忍法分身の術
[ 2019/06/30 22:18 ] -[ 編集 ]

オウム返しの術もだなw
[ 2019/06/30 22:39 ] -[ 編集 ]

[役職者]と[関係者]の間には深くて埋められない溝が横たわっている
[ 2019/06/30 22:48 ] -[ 編集 ]

どうしてこう、色々と気の毒な人ってのは単語を置き換えただけの自己紹介をしたがるのか。これがわからない
[ 2019/06/30 23:31 ] -[ 編集 ]

よせばいいのにゴキちゃんはなぜ自己紹介をはじめるのか
[ 2019/06/30 23:36 ] -[ 編集 ]

ソニーもゴキちゃんくらい苦虫噛み潰しながら粘ればいいのにとっとと尻尾巻いて日本から逃げちゃったね
今回の記事はそれがよく現れた負け犬らしい言葉だと思うわ
[ 2019/06/30 23:43 ] -[ 編集 ]

一連の鸚鵡返し君のやりとり既視感ハンパない
[ 2019/07/01 00:53 ] -[ 編集 ]

コメント伸びすぎワロタ
まぁ俺らユーザーからしたら面白いゲームがSwitchに出るならSwitchで買うだけだしな
[ 2019/07/01 02:00 ] -[ 編集 ]

まあ必死で否定するあたりゴキちゃんからしてもまずい発言だと思ってるんだろうね
[ 2019/07/01 08:07 ] -[ 編集 ]

インディ会社の宣伝用赤箱撤去させたりうちに出せと恫喝してたステマメーカーってどこだっけ?
[ 2019/07/01 08:33 ] -[ 編集 ]

こんな不確かな記事に執着するってことはそういうことなんだなって推測してしまう
[ 2019/07/01 08:36 ] -[ 編集 ]

いつの間にか100近くまで伸びてて草の草
行動は口より雄弁だってはっきりわかんだね
[ 2019/07/01 15:15 ] -[ 編集 ]

06/30 13:38みたいな数々の発言、平井、佐伯、吉田、盛田の言動、「うちソ」とか考えればまあ「思ってても言っててもおかしくない」よねえ
「望月だから信用するな!新型スイッチ信じなかったクセに!」って必死になったところでさ
[ 2019/07/01 15:49 ] -[ 編集 ]

というかゴキちゃん自身も似たような事言ってた筈なのに、何故急に嘘だ嘘だと言いだすのだろうか
[ 2019/07/01 17:58 ] -[ 編集 ]

http://jp.gamesindustry.biz/article/1907/19070102/

望月ソースに4亀(gamesindustry.biz)も記事出したね
ソニー吉田の「PS5(仮称)はハードコアゲーマー向けニッチハード」という認識は正しいと思うし
業界人が冷めた目で見てるのも当然だと思う
[ 2019/07/02 08:48 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/9616-32158175