「FE風花雪月」開発はコエテクがメイン。シブサワ・コウブランドの開発スタッフが担当していると判明

fenokizi2019070500001.jpg

という事はISのFEスタッフはまた別の新作を・・・?
1: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:24:59.27 ID:i+qFpQl4F

今日発売のファミ通のインタビューより

・「FE if」の発売後に3DSソフトとして構想
・「FE Echoes」を作ることになり開発がストップ
・この段階ではSwitchの話は降りてきていなかった
・「FE Echoes」の発売後にSwitch向けに切り替えて本格的な開発がスタート
・遅くとも2019年以内には発売するために、協力してくれるメーカーを探した
・「FE無双」の縁で早矢仕氏に声をかけたところ、シブサワ・コウブランドのチームを紹介してもらえた
・三国が均衡するという世界観はこれが決まった後に考えたもの
・スタッフィングについて、IS側はディレクターとデザイナー、アドバイザーとしてのプログラマーだけという最小構成
基本的にはコエテクが開発を担当
・シブサワ・コウブランドの開発力は底なしで、当初の倍のボリュームになってしまった
今までのシリーズの2~3本分のボリューム
・技能育成のシステムは「ジルオール」にヒントを得たもの
・コエテクに許可を得て、兵種の名前などに「ジルオール」の要素を少し入れている



166: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:32:58.89 ID:UR1dyo5m0

>>1
ジルオール好きだったからこれは期待できる


2: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:27:06.03 ID:z2ywjcTca

ジルオールだと


3: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:27:27.61 ID:5YH17BZvH

実質ジルオール2じゃん


4: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:29:03.21 ID:QTfNMmCbp

ジルオールなのかよ
なら買おうかな


5: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:29:18.32 ID:t7yr1BJh0

無双の方だと思ってたから意外


6: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:29:55.52 ID:uB0BXq3bd

って言うか、ほぼコエテクじゃねぇか


7: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:30:28.99 ID:bSovbY7C0

ほぼコエテク製じゃん


9: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:31:40.14 ID:CQ4A2pLE0

今までの2~3倍ってことは各陣営のシナリオが普通に用意されてるってことだろうな
そりゃ長くなるわw


20: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:37:21.54 ID:AakcxV9C0

>>9
2部はストーリー全部違うしラスボスも違う
実質ソフト3本分入ってる


10: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:32:35.82 ID:uB0BXq3bd

よく考えたらコエテクは自社エンジンなんだから他所のスタッフに触らせるのはおかしいか
しかし、これだとISは進歩なくね
ずっとコエテクにたよるの?


21: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:38:09.81 ID:Lmyn/Nlb0

>>10
isは昔から開発ツール専門の所なんで特に問題ないよ
片手間でゲーム出してたって立場


41: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:46:02.92 ID:djN57pp70

>>10
ゼルダ無双の頃からコーエーは無双エンジンに触らせたりしてたよ。結果、本来機種別に最適化なんてしない無双エンジンとは別種の、任天堂用無双エンジンカスタムが出来上がった。


11: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:32:47.11 ID:yRTxvUdY0

なんだよジルオールかよ
むしろ嬉しいじゃねーか


12: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:33:00.01 ID:JlN8wMgWd

仕事の早さには定評あるなコエテク


13: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:33:57.73 ID:sMpkIWlE0

早いけど乱雑なときもあるからなあ


256: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:47:21.88 ID:emdr/gJz0

>>13
月刊無双やりすぎてブランド殺しちゃったからなコーエー


15: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:35:53.60 ID:e9wcJECzd

何気に開発に任天堂絡むとまとも仕事するからなコエテク
バンナムもそうだけど

そういえばサクラ大戦のシナリオがシブサワじゃなかったか


28: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:40:13.77 ID:Ey4A5cPh0

>>15
まともな開発期間
まともな開発資金
まともなディレクション

これさえあれば任天堂でなくても大抵のところはまともな仕事するよ


32: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:41:55.31 ID:7Og9UIWR0

>>28
結局、上二つを含む、まともなプロデュースが一番難しい。


16: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:36:43.98 ID:5YH17BZvH

ふだん信長三国志を繰り返し作ってるだけだから、ファンタジーもの?やるやる!→ボリューム3倍
になったのかな


17: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:36:57.78 ID:Sjw55uxX0

実質三国志14+ジルオール2に
ファイアーエムブレム の名前をつけたものじゃん。


19: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:37:19.74 ID:VdRpTe+K0

これ実質三国志エンブレムだろ最強かよ


22: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:38:10.39 ID:n6Fy/i4q0

たのむから三国志信長も同等の予算とやる気で作ってくれよ定価考えてくれよ


33: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:42:17.32 ID:CQ4A2pLE0

>>22
開発規模が違うから無理じゃね
無双は世界含んだ累計出荷で70万とかだろ
FEは200~300万だし、そもそもかけられる予算が段違いなんだよ


44: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:48:03.16 ID:HFic1LVIa

>>33
しかもアプリで儲かってそうだ
FEはアプリで得た予算をCSで使いある程度のクオリティを備えた新作を出してCSの新キャラがスマホに出るという良い循環が成立していて羨ましい


202: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:58:02.57 ID:bB6JUaCOH

>>22
世界合わせて最低限100万本は初回出荷で受注捌けるのならやるだろうな


23: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:38:25.52 ID:P9Hetv2H0

モデリングとか物量的な仕事を頼んでるだけと思いきや
ブレーンだけISでほぼコエテク製のゲームじゃねぇか


26: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:39:18.81 ID:t7yr1BJh0

ジルオールって知らなかったけどちょっと調べたら面白そうだと思った


31: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:41:49.84 ID:HFic1LVIa

>>26
確かに面白そう
再リメイクして貰いたいが新作待った方がいいかな


69: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:57:49.24 ID:nVjX51ig0

>>26
めちゃ面白いぞ


29: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:41:03.29 ID:7Og9UIWR0

ISのFEチームは
エコーズ以降別のもんに取り組んでるんだろうな…

今後はこっちのチームと二つに分かれて
内製(というのもなんか違和感あるが)のチームは
じっくり作っていくのがいいんとちゃうか。。。


259: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:51:00.47 ID:2jzrJr/p0

>>29
つーか、ゲーム開発より
任天堂の開発システム回り案件が増えてる気がするけどね。

ゼルダBOW以降、任天堂って
開発効率化ツールに力入れまくってるだろうし。
ここが全く絡んでないって考えられん。


268: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:56:43.89 ID:XGIUSd7b0

>>259
まあ確かにHD開発の壁にぶち当たって、延期も増えてきたし今はシステ周りに力入れてそうだよな


30: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:41:17.70 ID:HUATsGJJd

無双のSRPGが他所に売り込むためのデモみたいなもんだったのかね
この手のも作れますって感じで
オメガ製といっても本社系列では共有されてるんだろうし


45: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:49:01.14 ID:P9Hetv2H0

IS自身は別の新規IPとか作ってるのかね
もしくはSTEAMの新作


64: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:55:48.29 ID:nVjX51ig0

まさかのジルオールだと...!?

ってか並行して別のFE新作も作られてるんだろうけど、どうも風花雪月の出来がいいらしいだけに
下手すると覚醒→ifみたいに前作よりクオリティが見劣りしちゃうとかならないか心配


100: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:05:30.83 ID:IeiDHqN8M

>>64
システム的にはifは最高だったから別に見劣りはしてないぞ


67: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:56:01.70 ID:tJi0yn8H0

FEやったことないんだけど面白いの?


74: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:58:40.97 ID:friVJttWd

>>67
人を選ぶ作品なのは確か
ハマる人はめちゃくちゃハマる
育成&思考ゲーだからポケモン対戦とか好きな人は好きだと思う


124: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:16:33.15 ID:P9Hetv2H0

>>67
キャラ育成や頭を使うゲームが好きなら楽しめるよ
美麗グラでボタンペチペチ押すゲームとは割と対極な感じ


72: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 07:58:23.34 ID:RQzE+3lX0

なるほどジルオールのスタッフなのか
これは楽しみ
しかし話を見ると別にもう一本作ってないかこれ?


87: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:01:46.49 ID:uVepBYo/r

今回は今までと違う路線に良さそうだからいつもよりも気になっていたんだが
実質ジルオール2なら
積みゲー予定繰り上げて即買ってやるわ

こういう大事なことは早く教えてくれよ


116: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:11:19.71 ID:HFic1LVIa

>>87
FEは大切なことは発売直前に言ってくるタイプ


96: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:04:38.98 ID:nVjX51ig0

ジルオール

ロマサガみたいなフリーシナリオRPG
サガシリーズよりも重厚な純ファンタジーな世界観
多くのキャラクターとの固有エンディングが用意されている


98: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:05:19.93 ID:b/npLHJH0

じゃあIS側のFEチームは何作ってるんや?
規模でかくなって開発年数掛かるから外注と内製で2ライン体制とか?


104: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:07:08.64 ID:friVJttWd

>>98
まあ聖戦リメイクだろうな


101: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:06:03.95 ID:hkONnCa70

サードとやらも、完全に任天堂の下請けにしたな
(国内PSがほぼ無くなるから、暇になるだろうし)

大作級も2年でつくってしまうスピードはすばらしいね
今後も未発表が、矢継ぎ早に出てくるのかな?


102: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:06:53.62 ID:nVjX51ig0

逆にそんな開発力があるのに
なんで無双ばっか作ってきたんだろう


123: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:16:07.39 ID:+RVSy/C90

>>102
実際一番利益が出てたからでしょ
最近は無双乱発も辞めて仁王とか新規IP立ち上げつつこれとかドラクエビルダーズの開発担当して成功してたり常に目ざとい


130: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:18:22.03 ID:RKbhPlbRd

>>102
任天堂資本やから金かけられるだけで
普段は少ない予算で利益出さなアカンのや
バンナムのスマブラも一緒やで
コエテクもバンナムも開発力はある


210: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:04:34.86 ID:bB6JUaCOH

>>130
金かけるといっても任天堂のコスト管理はかなり厳しいし任天堂内製なんてマリオゼルダの開発聞いてもかなりシビアなことがわかる。人員予算を無駄なくキチキチに開発するかわりに手間暇かけるからほかと違うんだろうよ


121: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:15:16.27 ID:hZoic0ZWd

じゃあIS側のFEスタッフ何してるんや?って疑問が出るけど
封印あたりのリメイク開発してるんやろうな


139: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:22:13.87 ID:liMGKyI5a

>>121
普通逆じゃねぇの?


143: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:24:33.03 ID:5eoX0pp6d

>>139
新作じゃなくリメイクで他のメーカー使うべきって意味か?

初HD開発はどのスタジオだろうと苦労する
コエテクのノウハウ学びたい思惑もあるんやろ
それに烈火は海外だと1作目で国内でも人気あって重要度は高い


132: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:19:32.09 ID:amIE8qJCa

ソシャゲの利益でCSが充実するっていうサイクル実現してるのFEだけなのでは
ふつうソシャゲが儲かったらソシャゲの予算が増えるだけだもんな


141: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:23:59.75 ID:EM7doUXRp

>>132
FGOなんかはFEを見習えと言われてもしゃーない


145: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:25:17.20 ID:XPXM0XUXd

>>141
あれはアニメにして還元してるらしい


142: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:24:24.06 ID:hkONnCa70

ハードメーカーじゃないから
お金はかけられない
売れ筋しか出せない
資金力も劣る
時間も限りがある
企画力も劣る
ブランドもかなり劣る
○制作力はそれなりにある、暇で手か空いてる

下請けにピッタリw

ある意味これも、任天堂国内制覇の一種かね
必然のなりゆき


148: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:26:52.69 ID:nFCMv/EdM

外伝でいいから戦ヴァル開発チームとも組んでほしい
SRPGはまだまだ発展する余地はあるはずだ


152: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:28:30.32 ID:3wX7hR7u0

風花のモーションやらモデリングやらがバリバリ無双に流用できそうだったり無双から流用してるものがあったりするから無双2は作ってると見て良いですね?
チームニンジャもマーベル終わって暇でしょ?


179: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:40:51.53 ID:fv3LiXK/0

コエテクの自社タイトルが散々な有様なのは知ってるが
他社下請けで作ったものが大体評判いいのも知ってるので
今回も大丈夫じゃね?と思ってる


181: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:43:44.60 ID:LgifFAXs0

ゼルダ無双、FE無双で着実に評価をつけてるから
下請けのコエテクは信用できるわ


185: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:45:57.07 ID:9Rha6DlVr

大手の下請けをやっている時の肥は綺麗な肥
そのまま下請けに専念してくれ、頼む…頼む…っ!


187: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:46:05.65 ID:s2TOiiJZM

あージルオールか
どっかの匂いするなと思ったらそれだ


194: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:53:33.97 ID:nG5pYzyIM

核の部分とディレクションはISであって人数の比率の問題じゃないんだよな。開発スタートも最近だし納期を早めるなら外部に協力を仰ぐしかない


208: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:02:05.36 ID:hKfclC/Gd

実開発ほとんどコエテクってことは従来のFEチームはなにやってるんだ


257: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:49:08.44 ID:LWqQH9IV0

>>208
FEHの運営にFEカードゲームのサイファとメインドインワリオゴージャスの開発とかと平行してるしな
サイファとかFEEXPOとかでイベント開催とかもかなりするようになってるし


213: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:06:32.44 ID:B5IzLGZEa

ゼルダがあんだけ延期出来たんだからお金ジャブジャブじゃん
任天堂マネーすげーわ


218: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:09:37.43 ID:ZaykLK7k0

>>213
そりゃ日本企業金持ちランキング2位ですから


221: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:11:25.06 ID:uZyJMFjKM

>>213
しかもゼルダはちゃんと開発費回収したからな
次回作の資金も含めて
無駄がない


215: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:07:50.11 ID:6zhDgdjk0

ジルオールはコエテクらしい名作だった
大味だけど自由


227: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:16:55.30 ID:ES/5dDnx0

コエテクが参加したことでモチーフが三国志になったってのは面白いなと思った


231: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:18:48.76 ID:mscO4niG0

>>227
一応フランスのジャパンエキスポだかのインタでそこはコエテクだからそうなったんじゃない
感じで否定してたぞ


240: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:31:00.59 ID:hdahNvOEd

コエテクは規模の割にライン多すぎ
開発体制どうなってんの


243: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:33:25.60 ID:HFic1LVIa

>>240
わからないw
スケジュール管理する人が大変そうだなとぼんやりと想像するくらいw


242: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:33:22.78 ID:9TDZfLN8d

ゼルダ無双はやってないがFE無双はよかった
3すくみもうまく取り込んでたし無双でも特攻に怯えることになるとは思わなかった
風花も期待してるわ


253: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:44:33.33 ID:XPXM0XUXd

>>242
ゼルダ無双は良く言うと謎解きアイテムを無双スタイルに上手く落とし込んだ
悪く言えばアイテムを使うギミックが面倒なゲーム


267: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:54:40.46 ID:82TLrzurr

>>253
「ゼルダに寄せすぎ。もっと無双やってくれ」って任天堂から注文入ったらしいから初期はもっとめんどくさかったんだろうな


245: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:36:34.30 ID:jrgx42lX0

1ユニットだけじゃなくて小隊を組めたり色んな陣営につけるところが
ゼルドナーシルトっぽいと思ってたけどジルオールの方か
と言いつつジルオールやってなかったから楽しみだ


254: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:45:51.44 ID:jrgx42lX0

FE無双2が出るとして級長3人と自キャラの参戦は確定かな
3すくみがないけどデフォ武器が斧、槍、弓に剣の構成だから大丈夫か


255: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:46:42.97 ID:YHMkhZOIa

ジルオールはいいけど、ゲームバランスが心配になるなw
さすがに当時のレベルデザイナーではないだろうが


293: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:19:44.87 ID:XU+bn/AUd

>>255
育成自由度高すぎるからバランスは期待しない方が良さそう
無料アプデでルナティック追加予定らしいから、ノウハウあるIS社員が今頑張ってるんじゃね?


263: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 09:52:54.69 ID:+3EWCb2d0

ジルオールか
戦闘バランスはかなり悪いが、それを差し引いても名作だったな


272: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:00:50.54 ID:YWGmhoAMM

ここに来てジルオールエンブレムだということが判明して購買意欲湧いたやつ多そうだな


273: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:03:24.74 ID:DEAfquca0

そういえばスイッチ発売時に襟川が力入れてる的なこと言ってたな
三国志や信長の移植程度のものかと思ってたが
このことだったのかな


279: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:07:26.02 ID:8fbuA/fTM

>>273
多分自社エンジンをスイッチ用に最適化したって話じゃない
最近出たマーベルゲーもコエテク開発だしドラクエビルダーズもマルチで出してるし


280: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:07:43.53 ID:5WG4oBq40

任天堂の仕事に回るのは
どこも社内の超一流だったりするからな

しかしこうなると割とガチでFE三国志なんだな


310: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:38:47.73 ID:uzwzLeFar

>>280
金出してもらえるし、確実に売れるし、うまく行けば次のビジネスに繋がるし、
そりゃ一流をアサインするよな~。

楽しみになってきた!!


282: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:09:40.34 ID:volwa1gz0

今回の制作に関わったコーエースタッフは元々FE好きの人ばかりらしいから自社製以上に力が入ってるのも不思議ではないな


286: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:12:33.70 ID:N8uWcB1Na

ジルオールPSで消えたからこれも実質復活になるのかね


292: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:19:02.42 ID:CKUvp1110

コエテクにFEが大好きという人を沢山集めて頂けたとインタビューにあるな


289: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:16:07.38 ID:b0BL7aTxp

アーマードコア→メインスタッフがDXM制作
ジルオール→メインスタッフがFE風花雪月に参加

かつてのPSゲーが実質的な復活を果たしているな


300: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:24:56.00 ID:n0Tggi2K0

>>289
アーマードコア×メタルギアソリッド×フロントミッション=レフトアライブ


302: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:27:41.11 ID:b0BL7aTxp

>>300
フロントミッションの名を地に落とすとか許されない


295: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:21:25.74 ID:HgFT8wsId

開発チームA
・覚醒

・if

・3DS新作(風花雪月のベース)
IP育ってきたし新しいチーム作るか!

Switch新作?人足りない!コエテクさん助けて!

・風花雪月(Aチームごく少数+コエテク)


開発チームB
・Echoes

・Switch新作(Bチーム+Aチーム)


こういうことかな…?


303: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:34:03.09 ID:Nm5fQDuA0

>>295
大体は合ってると思うがFEHが抜けてるし恐らくBチームも別のどっかと組んでやってそう…


322: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 10:59:11.61 ID:gw7w22zgp

学園ものだと思って、買う気がなかったけど
ジルオールと聞くと欲しくなってきた


329: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 11:04:01.02 ID:shaSEA900

>>322
そもそも学園モノなのは1部だけで2部からは血みどろの戦争モノだよ


333: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 11:06:33.75 ID:XwghJmF50

ISはまた別のリメイク作ったりしてるんかな


336: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 11:09:55.61 ID:CKUvp1110

>>333
来年FE30周年だしな
来年も何か出すかもな


341: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 11:19:50.69 ID:Tbnp4WBMM

バンナムやコエテクはスタッフ多すぎなのにヒット作出せてないから持て余してるんだろうな
余ったスタッフを確実に利益が上がる下請けに回すのは当然の成り行き


342: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 11:20:41.79 ID:YWGmhoAMM

>>341
そうなんだよな
それが任天堂からの受注となれば渡りに船


350: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 11:41:06.44 ID:oBmJDhXa0

ジルオールの意外な人気にびっくり
知る人ぞ知る的に名前を聞く事はちょくちょくあったが


356: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 11:50:58.00 ID:YyU28bPJ0

・スタッフィングについて、IS側はディレクターとデザイナー、アドバイザーとしてのプログラマーだけという最小構成
基本的にはコエテクが開発を担当

おいおい


371: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 12:13:57.92 ID:HXadhVjVM

>>356  
設計と現場監督がISで建築がコエテク

開発力って建築力のことを言うならISが持つ必要はないだろ


366: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 12:09:18.81 ID:+jf9UyPqd

おいおいジルオールスタッフかよ
期待ますます上がるじゃないか
SRPG買うの久しぶりな上にこれでは


117: 名無しさん必死だな 2019/07/25(木) 08:11:31.97 ID:1jG4v0O0a

これで成功したらまーた任天堂の協力サードのラインが増えそうな予感



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1564007099/




管理人コメント

という訳で「FE風花雪月」の開発はコエテクがメインである事が判明しました。
それと同時にISのFEスタッフがまた別の新作を開発中である可能性が出て来ました。

確かに「FE」は現在ワールドワイドで2~300万本を狙えるIPにまで成長しています。
コエテクとしても本作が上手く行けば今後「FE新作」や「FE無双2」の開発を担当出来る・・・そりゃ気合を入れて開発するのも当然ですか。

ISにしても久しぶりの据え置き&初のHDハードでの「FE」ですので、開発に時間が必要となるのは容易に予想出来ます。
その開発時間を「FE風花雪月」が用意してくれるのは朗報と言えるのでしょうね。

もちろん今後出るであろう「IS製のFE新作」は「FE風花雪月」と比較される立場になりますので、ISのFEスタッフも気合を入れて新作を開発中だと思いたい所です。

バンナムといいコエテクといい任天堂は国内サードを使うのが上手い。
国内サードにとってもこれが最も(今後生き残る為の)最良の選択なのかもしれません。




ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (【早期購入特典】サイファ販促チラシ + サイファ17弾プロモカード1枚 同梱)

スポンサーサイト





[ 2019/07/25 14:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(24)

コエテク製でボリューム多いは不安になるな。薄く平べったくなってそう。
いや、そんなにコエテクのゲームは知らないけど。

しかし、これではFE無双と変わらないし、ISはもっと大規模なゲームと自分たちの力で向き合わないと自社開発で碌なものが作れなくなってしまうよ。
[ 2019/07/25 14:10 ] -[ 編集 ]

14:10続き
でもコエテクFEとISのFEの二ラインで早いペースで作品が出るようになるなら大いにあり。
[ 2019/07/25 14:13 ] -[ 編集 ]

HDでの経験積みと新作発売ペースの問題を解決する為に、HD開発もシミュレーションも得意なコエテク製FEで中継ぎさせるって妙案だな
ISの1軍の大半とechoes作った少数の2軍の合同チームのFEも楽しみだ
[ 2019/07/25 14:21 ] -[ 編集 ]

ジルオールなんてPSハード向けにしか出てないのに、そこのユニット名を使うのか
まぁジルオールの20しゅう年ではあるんだな、PS3で最後にだしたジルオールが盛大に爆死したし(中身は別ゲーだけど)、
コエテクは自社でPSハードにリリースした過去作が悉くPS3で爆死してんだよなぁ、影牢とかな
[ 2019/07/25 14:22 ] -[ 編集 ]

14:10
ジル・オールの事知らないなら、想像で書かないほうがいいぞ
[ 2019/07/25 14:23 ] -[ 編集 ]

がっつりHD開発はコエテク使ってIS本体はFEHとリメイク中心になる感じかな。
ゲーム性の部分でISがしっかり絡むならマンパワーの部分は
ノウハウあるとこにやってもらうほうが賢いし良いやり方じゃないの。
[ 2019/07/25 14:29 ] -[ 編集 ]

コンテンツさえあれば良いものが作れるスタジオなんだなって
[ 2019/07/25 14:53 ] -[ 編集 ]

任天堂と組むとちゃんとするってのは、期限切って中途半端で出させたりしないからって言う感じの単純な理由な気もする
ゲーム市場全体が健全化すれば自力で立ち直るサードも幾らかはあるんじゃないかと思ってる
悪あがきも有るだろうから完全な健全化はまだまだ先にしろ、switchだけで巨大市場形成しちゃえばだいたいは解決しそう
[ 2019/07/25 15:01 ] -[ 編集 ]

「コエテクは単なる物量担当だろ」なんて言ってごめんなさい反省してます
明日かー楽しみやー
[ 2019/07/25 15:53 ] -[ 編集 ]

ハードの性能上がるにつれどうしても必要なリソース増えてくるからコーエー利用するのは良いかもね
コーエーも200万本以上確実に売れるタイトルの開発は断らないだろうし
[ 2019/07/25 16:10 ] -[ 編集 ]

>>元スレ104
聖戦はガチの近親相姦があるから団体がうるさい今のご時世にリメイクは無理じゃなかろうか
[ 2019/07/25 16:27 ] -[ 編集 ]

2ラインじゃなくてHDタイトルのノウハウをコエテクから学んで一緒に作ってるんじゃない?
あくまでコエテク主導なだけで
[ 2019/07/25 16:53 ] -[ 編集 ]

YU-NOも近親要素あるけど発売できたしリメイクは可能でしょ
やるかは知らんが
[ 2019/07/25 17:02 ] -[ 編集 ]

聖戦リメイク作ってるなら、トラキアと一本にしてほしい
私のお財布のことを考慮して
[ 2019/07/25 17:19 ] -[ 編集 ]

今switchの戦国無双4やってるけど
確実にゼルダ無双のが面白かった
やっぱ任天堂が監督すると全然違うというのを実感するよ
[ 2019/07/25 17:57 ] -[ 編集 ]

コーエー主導って不安なんだけど
[ 2019/07/25 18:34 ] -[ 編集 ]

コエテクが開発受けてくれたことで三つ巴のストーリーが生まれて新システム色々と実装できたうえで
今年発売出来るペースで開発可能だったってISのディレクターがポジティブに語ってる
インタビュー読んで不安に思うなら今後あるかわからないIS純正のだけやることにすればいいんじゃない。
相当新しい要素盛り込んでシリーズとして意欲的に前進してるのが伺えるだけでも評価できるし
出来に関してはコエテクよりもディレクションした側の質次第だと思うけどね。
[ 2019/07/25 19:25 ] -[ 編集 ]

ISが口添えで調整してると思えば心配無い
[ 2019/07/25 22:02 ] -[ 編集 ]

書かれてない事が見えるその脳味噌と目をまず不安に思うべきだなw


元スレ見てたけど荒らしが必死に血の同窓会が~とか○○論争で荒れるぞとかスレの流れ無視して唐突に旧作マンセーで
新作あわない奴は消えろ的な完全にガイジ書き込みして火つけようとして完全に無視されてるの笑えるわw
ネタバレスレもあって海外から続々とバレやムービーまでyoutubeにあって(今もう消されてる)盛り上がってたけど
今回かなり凄ぇ事になってんのな。ネタバレ見て欲しくなるとか初めての経験で自分の事ながら困惑してるw
[ 2019/07/25 22:02 ] -[ 編集 ]

後半部分だけでいいだろ前半部分意味不明だぞ楽しみなのはわかったが
[ 2019/07/26 01:15 ] -[ 編集 ]

ISが舵取りしてるのにコエテク主導とか書いてる該当者がすぐ上にいるんですがそれは
[ 2019/07/26 08:43 ] -[ 編集 ]

ISとコエテクどっちが舵取りしてるか部外者にはわからんでしょう
[ 2019/07/26 12:38 ] -[ 編集 ]

分からんなら普通は素直にIS主導でいいじゃん
何が不都合なの?
[ 2019/07/26 13:29 ] -[ 編集 ]

インタビュー見る限りじゃコエテクが舵取ってるように書かれてたけどちゃんとファミ通見た?
[ 2019/07/26 19:50 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/9740-3fe50c99