哀れなことです…
まあ、平井のおっさんが社長に
居座ってればゲーム部門は
切られないんだろうなぁ…
まともな経営しろよ…
もし発売されるならEAが自前でサーバーを用意するんだろうね
AI兵士とかはいなくなってバトルフィールドみたいなゲームになるのかな
まぁ、実際「タイタンウォール」の続編を作っているとして……
それが今年中、つまりソニーが借金を返済しなければならない6月までに果たして出るのか?
そもそもよっぽどの大作の続編は少なくとも1、2年は製作期間がかさむ物だし、
物の短期間で世に出せる代物じゃないんだぞ?ましてやパブリッシャーがEAだったら尚更だ。
まぁ、そのパブリッシャーがソニー、もしくはコナミだったら「MGSGZ」くらいの物は出せるんじゃないか?
何にしてもソニーが潰れたらPSはそれで終わり。例え「タイタンウォール」の続編を控えていてもだ。
分かってて言っているんだったら、自分がどれだけ無様で醜い事しているかぐらい理解できるだろうが。
タイタンの開発者が重要視してる部分がSCEにとって一番触れられたくない所なんだもんなぁ
つーか、サーバーに金を掛けたくないくせにクラウドクラウドうるせーよSCEは
タイタンフォールもなんだけどゲハ見たらベヨネッタ2もクレクレされてるね
モノリスソフト完全新作もクレクレしてたよ
あいつらPS4独占のゲーム興味無いの?
煽りの道具にしたいだけだから興味はないだろ
だからこそ鬱陶しいことこの上ないんだが
ゴキどもネガキャン&クレクレほんとうるさいな
てかまずSCEはクラウドサーバー用意しないとねw
出来ないとMSに土下座して借りるかPS版だけ普通のFPSゲームになっちゃうよ???w
まぁいつものことですからアホが顔真っ赤にしているのを尻目にタイタンを堪能させて頂きます
やっぱMSってすげえな。
ちなみにSCE以外のソニーグループはMSのAzureサーバー使っているところが多い。
SOEでさえ、MSのAzure使っているぐらいだからね。
基本的にソニーとMSは仲がいいよ。
正直仲が悪いのは、SCEとだけだと思う。
MSだけでなく、他のソニーグループとも仲悪そうだし。
>MSだけでなく、他のソニーグループとも仲悪そうだし。
仲は昔から悪いね
同社内の部署違いですら派閥争いがあるくらいだし、連携どころか邪魔してつぶし合ってる
同じ会社の別の部署から同じコンセプトの商品出してつぶし合ってるでしょ、今も昔も
しかも今はゲーム部門聖域化にともなう、「赤字のない部署」を盛大にリストラ中だもんよ
仲悪いどころか、恨まれてるんじゃね?
働かないニートに「働けよ」と言っても働かない、それがソニーなんじゃないかぁ
とこの記事を見てなぜか思いました。
EAは『Titanfall』の次回作の権利を確保したことをGameSpotに報告しました。『Titanfall 2』は『Titanfall』のパフォーマンスをベースにした作品であること。また、XboxOneの売上に大きく貢献し、その売上を大幅に押し上げたことが伝えられました。EAの担当者は「我々は噂や予測にはコメントしません。現時点で我々の関心のあることは『Titanfall』を楽しんでいる世界中の全てのファンをサポートすることにあります」と回答しました。
EAのCFOブレイクヨルゲンセン氏は「もちろん『Titanfall』の続編がプレイステーションや任天堂のプラットフォームに来る可能性もあります」と述べています。
PS3の時はそうでもなかったけど
PS4の海外主導なってから急にウソ多くなったね
はっきりとわかるぐらい強引なウソばっかりになってきた
海外の素人の掲示板のウソ書き込みが
日本では真実のように拡散されている
ソニーってとんでもない企業だな
ゲームスパークはあくまで(噂)として記事を欠いてるから まだ許せるけど
それを鵜呑みにするバカは本当に困る
>ゲームスパーク
噂をあたかも本当のことのように広める連中がいる前提で書いてるし同類だよ
>>[ 2014/03/21 08:59 ]
サードはまだしも、ファーストのソフトをクレクレする精神って何なのだろうね
しかも、どっちも任天堂が救いの手を差しのべたから存在するソフトだし
つーか、もしSCEがパブリッシャーなったとしたら悲惨な未来しか考えられないんですけども
[ 2014/03/21 17:51 ]
モノリスソフト完全新作なら「モノリスソフトは手遅れにならないうちに任天堂から手を切るべき」っていうスレが色々あれだから見ておくと良いよ。気持ち悪くなるけれど。
「モノリスソフトは手遅れにならないうちに任天堂から手を切るべき」
言ってる意味が(ry
つ-か仮にモノリスが任天堂離れてソニーのセカンドになったとしても「ゼノブレイド級のRPG」は絶対に作れないと思うぞ。
あいつらあのクォリティのRPGがそのままPSに来ると思ってるんじゃないのか????
同じ理由でもしライオンヘッドがMS離れてソニーのセカンドになっても「FABLE級のRPG」は絶対に作れない。
今キラータイトルになってるファースト制ゲームはセカンドは勿論ファースト自身の開発力と技術が必要不可欠ってあいつら解ってないだろ。
正直、白騎士やキルゾーン、GTシリーズとか見る限りソニーの開発力と技術は他2社に比べ話にならないレベル(国内に至っては今はモンハンの後追い劣化パクリしか作ろうとしない状態)
優秀なセカンドは優秀なファーストと合わさって初めて実力が出るもんなんだよ。
それを当の信者やゴキにすら見向きもされない情けないタイトルしか作らないソニーに吸収されて何が出来るというのか。
それ見るとどうなんの?
気持ち悪くなるだけなら見たくないな。
て言うか
PSに手出したらもっと未来無さそうだけど。
SCEはモノリスに何にもしなかったんだから
ソフト出してもらえないのも当然じゃん。
何勝手な事言ってるんだか。
いやーそれにしても今年はWiiUは
モノリスソフト完全新作
ベヨネッタ2
マリオカート
スマブラ
言わずもがなの3DSのソフト
そしてタイタンフォールやデッドライジング3などのXboxone
最高ですな!!
もっと任天堂機のソフトが売れれば更に言うこと無いんだけどな。
PSで20万とか時々出るから面白くないなぁ
これから先どうなるかな?
ゴキ理論でいくとPS4で出せば、自動的に髪はそよぎ、草木は生え、街は群衆で溢れ返り、エフェクトはリッチになり、解像度とfpsが向上し、そして神ゲーに「なる」んだそうだwあいつらそんなクオリティに「する」のに時間と金が掛かることを無視しやがるし。
ゼノブレが受けたのは手を抜くところは抜き力を入れるところはとことん入れてバランスをとり、総合力を上げたところにあるわけで、要は取捨選択が上手かったからだろ。制限ある環境で最適解を見つけるっていう、昔から日本人が得意なものづくりの手法による結果だよな。
ちなみにそのゼノの新作スレで、クレクレしてる口で「前作はモンハンばりのアクションゲーだったんだろ?PS4で出せば(ry」とか言ってるアホがいたw動画すら見たことないのにクレクレかよwっていう。
最近思うが匿名のソースやら情報筋ってのがここ最近多すぎやしないか
しかもなぜか任天堂やMS叩きが多くSCE叩きでは一切匿名の情報筋とやらが出てこないっていう
いつ出るかわからないソフトやら他社のソフトクレクレしないとダメなのか
FF14とかフリープレイあるんだろ?
動画登録者数勝ち誇ったりしてるみたいだし
それでいいじゃん
コメントの投稿