「Yaiba:Ninja Gaiden Z」の海外レビューがズタボロの評価

まあ発表時から猛烈な地雷臭はしていましたが・・・

6.5/10 Game Informer
6.0/10 Destructoid
5.5/10 NowGamer
5.5/10 EGM
5.0/10 games(TM)
4.0/10 GameSpot
4.0/10 God is a Geek
2.0/5.0 Games Radar
1.5/5.0 USgamer
2.0/10 Edge Magazine

特にこの2つのレビューが辛辣ですね。

God is a Geek

『Yaiba: Ninja Gaiden Z』は不快で、下品かつ軽薄だ。本作はその点に関して全く悪びれておらず、カミカゼ・ニンジャ主人公と波長が合うなら、そのスタイルだけで何とかプレーできるだろう。だが残念なことに、そのカオスな性質のせいで、『Yaiba: Ninja Gaiden Z』は過去作の精密さを投げ捨て、頻繁にほぼプレー不可能な無秩序状態に陥っている。素晴らしさを感じさせることもあるが、大抵はわざとなのではと思うほどイライラさせられる。

Edge Magazine

日本の開発者たちがどれだけ欧米に遅れを取っているか、公言してきた稲船氏の監督下で作られたということを考えると、実に不可解だ。彼の解決策はどうやら、日本が誇る最高のシリーズを、理不尽な死に方だらけの単調な作業に変貌させ、立派とは言い難い実績を持つ欧米スタジオを、ありえないほど貶めることだったようだ。もしかしたら、稲船氏の計画は日本製ゲームの改善ではなく、欧米製ゲームの劣化にあったのかもしれない。それなら見事に成功している。

http://www.choke-point.com/?p=15795

ちなみにファミ通は36/40のプラチナ殿堂入りを果たしています。

http://www.famitsu.com/news/201403/21050055.html






管理人コメント

「Ninja Gaiden」シリーズは国内よりも海外で大きく支持されているシリーズです。
ですがその海外でこの酷評具合は・・・もっともそれまでのシリーズ生みの親(板垣伴信氏)と制作スタッフ(旧TeamNINJA)が抜けた時点でこうなる事は十分予想出来ましたけどね。

更に新しく生まれ変わった制作スタッフ(早矢仕洋介&新生TeamNINJA)が制作した「Ninja Gaiden」はどう見ても「Ninja Gaiden」の持つ魅力を把握していないのでは?と思えてしまう内容でしたから。

もはやお約束とも言える「Ninja Gaiden2」の大階段の比較。
XBOX360版は旧TeamNINJAがPS3版は新生TeamNINJAが手がけています。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm3580769



http://www.nicovideo.jp/watch/sm8395046



本シリーズは敵が本気でプレイヤーを殺しに来るというコンセプトが支持されたというのに
PS3版「Ninja Gaiden2」&以降のシリーズ作品は明らかにライト寄りの調整&誰得な新要素採用で本来の魅力が失われています。
これでまだアクションゲームとして面白ければまだ救いはあったのですが・・・その部分も酷評を受けていますからね。

特に「Ninja Gaiden3」はお粗末極まりない内容で世界中から完全否定されました。
そのリメイク版である「Razor's Edge」でかろうじて息を吹き返しましたが、それは新生TeamNINJAが切り捨てた(旧シリーズが内包していた要素)部分を蘇らせたからに過ぎません。

つまり新生TeamNINJAはまともに評価されていないという現状です。
こんな状態で開発すると言われている「Ninja Gaiden4」は大丈夫なのでしょうか?

それはそれとしまして「Yaiba: Ninja Gaiden Z」ですが、企画自体は稲船氏、早矢仕氏はアドバイザーみたいな立場です(新生TeamNINJA自体は関わっていません)
そして制作はスパークアンリミテッドというかつて「Legendary」という有名なクソゲーを制作した海外スタジオ。
もはやこの時点で「駄目だこりゃ」としか思えませんが、案の定予想どうりの結末となりました。

そもそも稲船氏は人気のある国産作品を海外スタジオに外注させて尽く失敗という素晴らしい偉業を果たしてます。
そしてその輝かしい偉業がまた一つ増えた。それだけです。
(Edge Magazineのレビューはその事を思いっきり皮肉っています)

もうこのシリーズも終わりですかね・・・XBOX版「NINJA GAIDEN Black」とXBOX360版「NINJA GAIDEN2」は本当に好きでした。
スポンサーサイト





[ 2014/03/24 09:00 ] ゲーム | TB(0) | CM(30)

やっぱ板垣いなきゃ駄目だな
[ 2014/03/24 09:22 ] -[ 編集 ]

\(^o^)/
[ 2014/03/24 10:11 ] -[ 編集 ]

「あ、出てたんだ」で終わりそう
[ 2014/03/24 11:13 ] -[ 編集 ]

ここまで酷評されるなんて逆に凄いな
[ 2014/03/24 12:27 ] -[ 編集 ]

俺板垣の難易度より早矢仕の難易度の方が良いんだ。
板垣って単に難易度調整苦手なだけでは?
結論は両方の難易度搭載してくれれば良いんだけど。
クリア出来ないで投げるよりはいい。
[ 2014/03/24 14:05 ] -[ 編集 ]

「2Σ」の時点でゴミ化したシリーズだしな。

ニジャガは評価できるの箱版2までだよ。
それ以降はただの産廃。
[ 2014/03/24 19:10 ] -[ 編集 ]

3REしかやった事ないけど
あれでまだマシな方って聞いてあぁ…って思った
[ 2014/03/24 19:17 ] -[ 編集 ]

[ 2014/03/24 14:05 ] 名無しさん(笑)@nw2

あのな・・・箱版ニジャガシリーズは確かに高難易度だが「バランス悪い」ってのとはまた違うぞ?

最近其の辺履き違えてる奴が本当に多いな。
「自分には難しい=開発者のバラン調整下手」てアホな考えもつのやめろ。
[ 2014/03/24 20:10 ] -[ 編集 ]

そういや箱のジャガ2は楽しかったが3REは苦痛だった記憶しかないわ
一生ガードしてきて体力高いだけなんだもん
[ 2014/03/24 20:22 ] -[ 編集 ]

酷い言われようだな……そして安定のファミ痛レビューか。
なんでここまで海外のレビューと差が出るかね、明らかに浮いているのに。

NINJA外伝は気になっては居たが結局プレイ出来なかったシリーズだな。
WiiUで「NINJAGAIDEN3」が出ているからプレイしようかと思っていたが……
こういう酷評レビューを見るとさすがに手が出しずらいな。
[ 2014/03/24 20:34 ] -[ 編集 ]

出た時期的に旧箱のニンジャガBLACKが至高。
2はフリーズバグで足止め食らってる間に価格がどんどん落ちていったから個人的にちょっと。
ΣシリーズはPSWに合わせて表現規制されてるらしい。
[ 2014/03/24 20:44 ] -[ 編集 ]

新しいチームが作るのはいいが、それが昔あったコンセプトを完全に投げ捨て、新規にも(寛容的な)過去ユーザーにも受け付けないっていうのはどうなんだよ

そういや稲船ってシップの事か?ロックマンの自称産みの親の
[ 2014/03/24 22:21 ] -[ 編集 ]

まあマイナスにマイナスを掛けあわせればプラスになると考えたのかもしれんが
結果は稲シップと抜けられ忍の足し算でさらにマイナスにしかならなかったと
[ 2014/03/24 22:49 ] -[ 編集 ]

>>あのな・・・箱版ニジャガシリーズは確かに高難易度だが「バランス悪い」ってのとはまた違うぞ?

最近其の辺履き違えてる奴が本当に多いな。
「自分には難しい=開発者のバラン調整下手」てアホな考えもつのやめろ。

いや悪かっただろ。
そもそもDOA3や4もめちゃくちゃだったじゃん。
昔XNEWSでも書き込んだらゴキ扱いされたけど。
そーゆーのは信者って言うんだよ。イージーノーマル搭載しないって方が阿呆だろ。
[ 2014/03/25 11:56 ] -[ 編集 ]

難易度に関してはプロデュースする人の方針にもよるから一概に良い悪いは言えないと思う。
(個人的にどちらも違う楽しさがあって楽しいと思うしね。)
ただ、板垣さんはニンジャガに関しては元の忍者龍剣伝が難しめだった事もあって、難易度は高めにしてる。
…ってファミ通360のインタビューで答えてた。
[ 2014/03/25 12:27 ] -[ 編集 ]

高難易度に対してはそういうコンセプトだって各誌で語ってたはずだがな?
XBOXなんてハードに出してる時点でライト向けなわけねえし。
それに鉄拳とかバーチャについていけない俺でもDOA3やアルティメットは楽しめた辺りあれの難易度は低いだろ?
[ 2014/03/25 13:10 ] -[ 編集 ]

DOAは高難易度CPUが超反応すぎるけど、対人バランスは結構よかった気がする……という格ゲー初心者の弁
[ 2014/03/25 14:28 ] -[ 編集 ]

[ 2014/03/25 11:56 ]

ニジャガは元々高難易度ってコンセプトでちゃんんと告知されてただろうが・・・・・。
それをやってみたら難易度高いから開発者が悪いって・・・ただのモンペ同然じゃんか。

>イージーノーマル搭載しないって方が阿呆だろ。

ノーマルはあったていうか標準がそうだろうが・・・(ノーマルて難易度はこれにかかわらず全てのゲーム毎に異なるって知らんのか)そういう事ばかり言ってるからエアプレイヤーと疑われてただの荒らしに来たゴキと見なされるんだよ。

悪いけど俺もお前がただの荒らしにしか見えない。
[ 2014/03/25 19:05 ] -[ 編集 ]

>>ノーマルはあったていうか標準がそうだろうが・・・(ノーマルて難易度はこれにかかわらず全てのゲーム毎に異なるって知らんのか)そういう事ばかり言ってるからエアプレイヤーと疑われてただの荒らしに来たゴキと見なされるんだよ。
悪いけど俺もお前がただの荒らしにしか見えない。

あれをノーマルっていう方がおかしいだろ。限度がある。
ニンジャガ1,2&Σ1、3REとDAR3、4持ちだけど1と2はクリア出来んかったわ。Σ1がちょうどいいぐらいに感じたけど皆が皆お前のように上手くねーんだよ。激しいアクションゲーやカーゲーでも体が動くおっさんにはキツい。
DOA3は序盤~中盤までなら余裕だけど終盤はなんとかってレベル、4は序盤から無理だった。5は買う気すら起きんかった。

自分が全てでそれ以外は排除、荒らしって姿勢そのものがゴキと同レベルだぞ。
[ 2014/03/25 21:45 ] -[ 編集 ]

>[ 2014/03/25 21:45 ]
「俺にクリアできるレベルに合わせないゲームは全てバランス悪い」って言ってるようにしか見えないんだが…
[ 2014/03/25 22:45 ] -[ 編集 ]

[ 2014/03/25 21:45 ] はもうアクションも格ゲーもやらないほうがいいんでないの?
つーか文句を言いたいだけで、ゲームを楽しんでる人間の書き込みに見えないのが正直痛々しいというか……
[ 2014/03/25 23:18 ] -[ 編集 ]

そーゆー思考がゲーム離れの原因だってわからないのかね。
種類は違えどもどこぞのステマ監督の自慰ゲーと同じだよ。
[ 2014/03/26 03:20 ] -[ 編集 ]

>あれをノーマルっていう方がおかしいだろ。

ゲームやジャンル毎に難易度が異なるんだから高難易度のゲームは必然的に他のゲームより「難しめのノーマル」になるの当たり前。
その難易度をどう感じるのも人それぞれ。
あれが普通だと感じる人もいれば難しいと感じる人もいて当然だろ馬鹿。
まさかすべてのゲームがお前に合わせたノーマル難易度にしてくれるとでも思ってんの?

「おれにはちと難易度高かったからちょっと合わなかったな」
て素直に言えばいいのに出た言葉が
「開発のバランス作成が云々」
ていきなり意味わからん言いがかりとか言ってるからお前叩かれてるんだよ。

いい歳したおっさんなのにそんな常識もわからんのか?
挙句それ指摘されたら「信者」だのそういうのが「ゲーム離れ引き起こす」だのゴキとか関係なくただの常識外れのおっさんだよお前。

もうゲームやめるか一生紙芝居ゲーだけやってろ。
[ 2014/03/26 06:28 ] -[ 編集 ]

もう一度言うぞ。
あれがノーマルならイージーも搭載すれば良いだけの話。俺はそう書き込みしたはずだぞ。
おれは任天堂の普通に遊べばクリアできる、しかしやりこもうとすれば難しくなるっていう本当の意味での全年齢対象としたゲームが好きだしそういう全ての人に楽しんでもらいたいって姿勢が好きだし。ゲームのうまい俺の信者だけ俺のゲームを遊べばいいんだって姿勢がソシャゲにユーザーとられたんじゃないかって思ってる。
お前の方が常識無いだろ。お前の読解力の無さと自分の好きなクリエイター批判されたら脊髄反射で攻撃する幼稚さをどうにかしろよ!そういうところがゴキブリそっくりだって言うの。
そもそも作り手側としてはクリア出来ないで最初の方で投げられて嬉しいのかねって思ってるよ。
もう相手してられんわ。
[ 2014/03/26 07:04 ] -[ 編集 ]

駄目だこいつ・・・・全くこっちが言ってることが通じてねぇ・・・アスペか?

こんな若造に突っかかられて言ってることも理解できずにまともに言い返せず火病おこすとか・・・・もうゲーム卒業しろよおっさんw
[ 2014/03/26 07:18 ] -[ 編集 ]

人を貶すのにアスペルガーを持ち出す野郎はゲハのゴキブリと同レベルの最低のクズだがな
お前はアスペルガー症候群の人が好きでそうなったとでも思っているのか?
ゲームの難易度設定なんざゲームそれぞれだし、合わなきゃやらなきゃよかろう
まあ、そうやって何も考えずに難易度を高くしていったゲームは廃れて行く運命だがな
[ 2014/03/26 15:03 ] -[ 編集 ]

仕事から帰ってきたらまだいたのかこのオヤジ・・・・。

俺の行ったことにまともに言い返せないままいきなり全然ジャンルも方向性も違う任天堂のタイトルやってるだの何言ってんのお前www
矛盾だらけのことばかり言ってるしお前のやってることはゲハで有名な轟音、黒木真一郎と全くの同レベルだよ。

俺の言ったことに少しはまともにな返答してみてから言えこんぽ痴呆おやじが。
[ 2014/03/26 18:25 ] -[ 編集 ]

>>昔XNEWSでも書き込んだらゴキ扱いされたけど。

自分で各所で爪弾きされてる言うてるじゃん?
何かその面倒臭い性格からしてゴキだの何だの以前に疎まれてるって気づいた方がいいよ。
[ 2014/03/26 19:39 ] -[ 編集 ]

言っている事は分かるがノーマルやイージーってのだけが難易度じゃ無いと思うけどな
良い塩梅にセーブポイントがあるとか。そう言う意味では難しいが良くできていたと思う
けど。セーブポイントで救われるゲームは結構あるし

忍者龍剣伝ってシュタ・シュタって壁に張り付いたり手裏剣がでっかくなる奴だっけ?
ラスボスまで2回ほど行ったがスイッチ切ったら一からだもんな、流石に攻略は諦めた

[ 2014/03/26 21:00 ] qNXjQhIg[ 編集 ]

他のコメでも言われてるが「このゲームorこの開発チームの作品はちと難しくて自分には合わなかった、個人的にはイージーモードとか搭載してくれると有り難かった」位に言えば何の問題もなくここまで叩かれることも無かっただろうに「このゲームの難易度は高いから開発が下手くそ、イージー搭載しないとおかしい」とかいきなり自分自身しか見えない上に噛み付き気味の発言から始まってるのがそもそも間違ってるよな。

それを指摘されて「信者だろ」とか言い返したのもまずいと思うわ。
「大人」なら匿名掲示板とは言えきちんとした相応の発言と態度とか考えてとったほうがいいよ。
取る気がない、出来ない、相手に合わせてるだけだって言うなら大人としてとか以前に人間性疑うからもう二度とネットとかに書き込むべきじゃないと思う。
[ 2014/03/26 21:43 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/983-0f844a40