なにげにPS3のアンチャとか一度も配信無いまま終わる気かこれ
というかこういうのって率先して自社タイトルとか配信するもんちゃうんか
でwたwよw
しっかりと、詐欺(sce流)が
受け継がれているのがわかるわ。
はてさて4月1日に何を言うんですかねぇ…
wktk
こんなクソゲーラインナップを無料にされたら余計にゲーム離れが進みますなw
いつだって嘘しか言わないな。
この企業は……
さすがソニー!平然と嘘を言ってのけるッ!そこに(ry
いつものソニーとしか…
でもこれだけじゃすまないだろうな
>率先して自社タイトルとか配信するもんちゃうんか
本当にね…
自社タイトルは大抵ディスカウントでしか提供してないところがまた…
>こういうのって率先して自社タイトルとか配信するもんちゃうんか
ホントこれ。むしろサードソフトの分ってどうやってサードに還元してんの?って感じ。
PS+の収益を回してんのなら本末転倒だし、中古で回ってるソフトだからそもそも還元してないとかだったらいくら何でもサードから突き上げ食らうだろうし、どうなってんだ?
・・・まあ後者の可能性が大いにありそうなのがPSWなんだよね(白目
ソニー「だって自社タイトル何か率先して配信しても誰も見向きもしてくれないんだもん」
てっきり年間55タイトルはあくまで去年の目標ですみたいな話かと思ったけど、なんの説明も無しにただ削除しただけってのがね。
個人ブログに告知載せる感覚なんだろうな。こうも簡単に何一つ謝罪もなく削除するんだもんな
クズ運営も良いところだよ。よくもまあ何度も何度も平気で客を騙せるわ。
何度騙されても抗議しない客側にも問題があるんだろうが…
何とも美しい上下関係だこと。ソニーは客を、客はソニーを受け入れているんだもんな。
そんなに都合の良い関係を築き上げているのなら、業績が地に落ちて破綻寸前まで追い込まれることはあるはずがないんだがな。
多分サードからノーを突きつけられたんでしょう
日本でPS4発売以来、SCEは口では景気のいいこと言ってましたが、ハードは売れてる(自己申告)らしいのに、ロンチソフトが全く売れていない
購入者の半分以上がソフト未購入という前代未聞の結果になったのは記憶に新しい通りです。
で、ゴ鬼たちは、その言い訳に「ナックとフリープレイゲームで十分」と言いました。つまりフリープレイゲームのバリエーションが増えれば増えるほど「タダゲー」に満足して新発売のソフトを買ってくれない層だと認識されたのです。
そもそも無料ゲームを揃えること自体が、価格破壊行為であり、多額の経費をかけてゲーム製作しているサードへの嘲笑と冒涜であり、ゲームの、ひいてはアイデアや技術に対する対価を支払うと言う、ゲーム業界の基本理念への攻撃に他なりません。
フリープレイは明確に「客寄せ」であり、SCEの「自社製品さえ売れれば他はどうでもよい」という精神のあらわれで、それゆえにこそサードはSCEの態度を危惧し、自社タイトルを安売りすることなくノーをつきつけ、結果こうなったのでは、と推測します。
コメントの投稿