FF15田畑、ドラクエ11岡本といいなぜスクエニはプレイヤーを敵視するのか

omegarabirinsunokizi201809170003.jpg

1: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:03:29.39 ID:OVs/Srd/0

FF15元D田畑
・FF要素を病気呼ばわり
・ドバイのフラゲに対して日本人が悪い発言

ドラクエ11P岡本
・なぜ炎上したのかわからない発言
・Twitterでユーザーに暴言←鍵かけて逃亡

お前らなんのためにゲーム作ってるの?


2: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:05:17.55 ID:ci3ao/Bp0

スクエニの社員教育どうなってんだろうな
名前忘れたけどFF14のPも禁煙エリアでタバコ吸ったり部下に死んだほうがいいとか言ってたな


22: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:23:56.54 ID:2+89jkJQa

>>2
社員教育なってないのは確か


124: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 04:03:04.84 ID:qt2j65s7M

>>2
表に出しゃばるクリエイター(笑)は基本的にクソ


3: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:05:27.10 ID:7EnM1h+u0

内心思うのは勝手だけど口にしちゃうのアホすぎない


4: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:05:52.77 ID:XnGApSi/p

FF病は社内を引き締めるために言った言葉でユーザーは関係ないぞ


60: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:06:32.34 ID:rMd0/T4O0

>>4
社内引き締めのためにFF病と言ったのはそうだけど、批判されたらファンにもFF病だとか言い出したんだよ


5: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:06:24.02 ID:KWDTrP/U0

鬼ノ哭ク邦Pの佐々木
日本人はもっさりアクションだと批判するが海外では好評いただいてる


33: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:37:37.85 ID:sDPN1Hk50

>>5
スクエニってマジでクソゲーばっかになったよな
外注系でも前はもう少しちゃんとしたクオリティだったんだが


6: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:06:33.02 ID:zsumtVYO0

岡本って敵視するようなことしたか?

ユーザに真摯に対応しようとして、上司に問題を指摘された上に、その対応間違えて逃げたようなマネはしてしまったが (んで撤回まで既定路線)


7: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:08:12.96 ID:XnGApSi/p

>>6
田畑氏もね
ユーザーのために無理を承知でオープンワールドにチャレンジしたし
一部の発言についても謝罪済みだし


8: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:09:36.25 ID:zsumtVYO0

>>7
後に謝罪が必要になるアホなことはしでかしてるだろ?


10: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:11:27.47 ID:qGhHiQb30

>>7
口だけ謝罪したからすべて許せって?
もっと言うと「みんなが勝手に勘違いしてるだけで俺そんなつもりないから」だからな


9: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:11:16.99 ID:o065fjUl0

田畑や岡本はマシなほうで病巣は他にいるとは思うが、スクエニ全体が客商売やってるという意識が極端に薄いのはわかる
今は社会全体の意識が凄い窮屈になってきてるから、自由な空気だった8、90年代感覚のままだと会社ごと無くなるかもしれん


12: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:13:50.00 ID:o065fjUl0

田畑や岡本はユーザーと向き合おうとしてたぶんまだマシなんよ
問題は野村とか北瀬とかの完全にユーザーを見下して聞く耳もたん連中だよ


15: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:17:00.06 ID:qGhHiQb30

>>12
余計なことばっか言ってヘイト溜めるような人間が、プレイヤーと向き合おうとしてるなんて絶対にありえないから


19: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:20:14.92 ID:232A7QGla

開発力がどうこう以前に社内が腐ってる
いくら技術力ないのとユーザーに対する意識は全然別物だから


21: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:21:34.49 ID:o7i0chtga

クソゲーしか作れない癖に叩かれるのはプレイヤーのせいだと思い込む
ドラクエやFFを作ってる自分達は特別なんだと思ってそう
ドラクエFFだけでなくスクエニから出るゲーム全てゴミなんですけどね


25: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:25:17.79 ID:+4h3Kr1Z0

任天堂みたいに個人SNS禁止しろよ


27: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:29:37.33 ID:6dYxIBTO0

客は神様だって意識のユーザー側にも非があるだろ
映画やら自動車やらヒット作作ると制作した人はメディアで取り上げられてほめたたえらるし消費者側も好意的行動で示してくれる

ゲーム業界ではとにかく一部の声の大きな勢力がなんでもかんでも叩くから作りても委縮してしまってひねくれてしまう


30: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:34:03.59 ID:qGhHiQb30

>>27
売られたものが商品未満のゴミで騙し売りなのに文句言ったらあかんのか?


32: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:36:27.51 ID:2+89jkJQa

>>27
逆にゲーム業界は商売してる自覚が足りない
だから余計なこと言って叩かれる


35: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:38:25.64 ID:232A7QGla

>>32
ゲーム業界というよりはスクエニが勝手にヘマやって落ちぶれてるイメージ


29: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:33:49.52 ID:aLB0dyFb0

ツイッターに鍵かけるならツイッターやる理由ないよな


34: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:38:07.42 ID:TejOCUOU0

まぁ普通の会社が嫌でゲーム業界とかに入る奴が多いからな
どこか足りてないんだよ
ただそういう奴は技術者なら分かるけどプロデューサーは駄目だ


36: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:39:37.99 ID:j0Si4UAd0

ユーザーへの暴言は許されるべきじゃないが
開発側への暴言も許されるべきじゃない

言いたいことがあるにしても、言い方って大事


38: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:46:26.75 ID:9phh9RxB0

スクエニのコンプライアンス研修がどうなってるのかマジで見てみたい


43: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 20:48:21.75 ID:dQx8PRgQ0

昨日のニコ生のタイムシフトを軽く見たが、むしろ大学生ノリっぽいプラチナの田浦が一番ちゃんとしてて他のスクエニのメンツがガキみたいな大学生ノリで引いたわ
その後やらかしだからなぁ


54: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:01:34.38 ID:yQND3T+C0

バンナムとかはこの辺ちゃんとしてるよな
GE3ぼろくそに言われても丁寧に返してる


127: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 04:20:48.27 ID:QvmF00CC0

>>54
ゼスティリア


205: 名無しさん必死だな 2019/08/28(水) 09:47:12.70 ID:Vr/25+Ggd

>>127
まあ少なくとも元凶の馬場は放逐したし

クズエニが拾ってまた捨てたんだったなw


206: 名無しさん必死だな 2019/08/28(水) 10:54:07.40 ID:0CHdbdVQp

>>54
アプデ放置して既存ユーザーに向けて喧嘩売ってたじゃんGE3


57: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:05:36.48 ID:232A7QGla

まずはドバイが1番悪いと言うべきだった
そこを隠して日本だけ名前出すなら勘違いされるのも同然


62: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:08:15.06 ID:TejOCUOU0

謝ったりしてユーザーの要望を聞いたりすると
無能P扱いされる社風なんだろう
全体にそういう空気があると誰であってもおかしくなる


66: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:12:15.81 ID:Z4bhygOk0

こんなやつにTwitterを許すスクエニが悪いわ
ゲームの代表者が発狂するってのがどういう事かまだわからないのか
学習能力皆無だな


67: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:12:24.59 ID:9phh9RxB0

ゲーム会社の掃き溜めみたいだな今のスクエニ


70: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:15:37.10 ID:P1dnlL8e0

ユーザーをニート扱いしたDQ10の斉藤も追加しといて


71: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:17:35.96 ID:zsumtVYO0

>>70
今回やらかしてた岡本Pを窘めたのが、そのよーすぴやで。
ツイ垢止めて逃げ となった悪手のを撤回させて対応は継続するようにさせたのも多分


72: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:19:37.66 ID:Z4bhygOk0

こんなやつ中心で作ってるんだと思うと本当にゲーム買う気失せるからな
多少なりとも売上落ちる可能性がある行為をプロデューサーがしてるんだぞ


75: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:25:41.75 ID:O08smVjF0

クソなユーザーが多いのはわかるが社内で責任ある立場の人間がいちいち煽りに対してガチギレリプ返しちゃダメだろ
ゲーム会社だって他の企業と一緒でゲームを売ってナンボの商売でしょ作って終わりじゃないんだよ、お客あっての商売なんだからもっと発言に気をつけないと関係のないユーザーまで不快にしてしまうよ


76: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:27:30.44 ID:GGh7/hId0

スクエニは中身が腐ってんだなとよくわかりました


77: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:30:34.50 ID:RDQ6ylHQ0

日本を代表するソフトメーカーの最有力タイトルのプロデューサーならもうちょい言動に気を付けさせろよなぁ
もしかしたら炎上上等なオラオラキャラに仕立てあげたいのか?


78: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:30:45.43 ID:OVs/Srd/0

スクエニの評価制度ってどうなってんだろ
こんなんばっかのし上がってるイメージだわ


79: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:34:48.69 ID:k+P8kjGN0

特定個人ならともかく誰も彼も失言しまくるなんてスクエニくらいじゃないのか
社内の空気が死んでるんだろうな


80: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:35:33.43 ID:zsumtVYO0

>>79
バカッターじゃないが、セガも割と大概かと


82: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:40:01.49 ID:izvyLeL3d

クリエイターはツイッターやらせない方がいいだろ


96: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 22:16:43.06 ID:2gclfX0Dr

>>82
そういう問題でない
どんな人間でもソーシャルメディアは使うべきではない

ソーシャルメディアの社会的役割とは馬鹿発見器として最優な事だからだ


86: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:52:53.35 ID:232A7QGla

今だにどんなに馬鹿にされてもどうせ買ってくれると思ってるからこんなこと出来るんだろうな


87: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 21:55:33.78 ID:w26e98tId

>>86
予約が入ってなくて、小売りからの発注が足りないって嘆いてるぞ岡本
体験版の配信をしたのも、予約がないから


107: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 23:34:28.18 ID:BXJvfUIpM

普通企業はユーザーに売り付ける為に商品を作るから失敗は謝罪するしか道はない
だけどゲーム会社の人間は俺の作品を発表しているって感覚
だから喧嘩になる
普通じゃありえないがゲーム会社だとコレが起きてしまう


122: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 02:59:58.23 ID:fiHVYLDR0

>>107
少人数チームのインディーデベロッパーだったり革新的なゲーム内容だったりIP立ち上げた本人だったりするなら作品としての意識が強くなるのも分かるけどね
スクエニはもう長年そういうゲーム出せてないだろうに


110: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 23:36:33.60 ID:0sipecTJ0

なんでドラクエさんサイドがやらかしたのにFFを巻き込むのかw


140: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 10:05:25.85 ID:WTXgt0pVa

>>110
FF15という先駆者がいたのにドラクエで似たようなことやらかしたからだろ
学習能力皆無すぎるわこの会社


113: 名無しさん必死だな 2019/08/26(月) 23:48:27.26 ID:yq3QFsJga

殿様商売は今に始まったことじゃないぞ
ただスクウェア時代はそれを黙らせるほどのゲーム出してたから許容されてたけど、ただの無能な老害に成り果てた今じゃ同じやり方すりゃボロクソ言われるのは当然


121: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 02:57:23.51 ID:fiHVYLDR0

大規模化・工業化してるのにクリエイターがタレント扱いだったPS1時代の夢から覚めてない従業員多そうだなとは思う


125: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 04:05:05.19 ID:OsttFPaj0

元DQXディレクター斎藤力、彼が作ったコンテンツのアスフェルド学園の評価の低さに対しての言い訳

すごくそれは僕の中でも感じてました。この場をお借りして言わせて頂くんですけど、学園に対してアレルギー反応を顕著に示す方たちがいらっしゃってて、そこに関してはもの凄く申し訳ないなっていう気持ちは凄くあります!

ただ、学園のキャラクターとか生まれた物語に関して、凄く愛してくれている方も同時にいらっしゃったので、そこに関して僕が学園を作って申し訳ありませんでした!って言っちゃうと、その人たちの気持ちを裏切ることになるので、言えなかったんですけど。

学園アレルギーを示される方が凄くこう、「そんなもん作んないでくれ!」とか、「そういうものじゃないものを作ってくれ!」っていう気持ちは凄く僕も受け取ってて、そこはホント申し訳ないなっていう気持ちはあったんですけど‥。


138: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 08:44:10.04 ID:fQBdeS+N0

>>125
ドラクエにときメモ作っただけだもんなそりゃ低評価される


126: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 04:15:13.26 ID:fiHVYLDR0

「本編スカスカになるほど開発リソース足りてないのに貴重なリソースを関係ないコンテンツに割いて垂れ流してくれちゃって正気なの?」という客の根本的な怒りを見てみぬふり決め込んだ学園の話はやめろ


135: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 07:22:44.35 ID:CELVtdLa0

例えば「とある人(日本国籍)に嫌がらせされた!日本人は性格が悪い!」っていう話を聞いたときに、嫌がらせなんかしたことない日本人でも自分のこと言われてるような感じがする

同じように「(こういう)ファンが悪い!」って言うと元々善良なファンでも気が悪いんだよ

ネットに疎い中年世代の田畑はともかく30そこそこの岡本がなんでそれが分からないんだよ


136: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 07:37:16.29 ID:yfje96r9M

田畑は「だまっとけ」とか明らかに直接に他人を疎んじた発言はしなかったからな
FF病だってかなり婉曲的だし、批判というよりは問題点の指摘が目的だったんだろうし(的外れだったけど)
批判のはけ口が無いのは健全じゃ無いといって、告示した上でカフェとかにもスタッフ引き連れて来てたし(批判したい人行けば確実に本人に意見を言えるような環境を作ってた)
ユーザーを嫌いではないと思う

でも岡本?こいつは明確にユーザーを嫌ってる。でなきゃ「だまっとけ」の発言はありえない。
返信というある種名指しの行為で直接批判されるなんて、された側はどんだけ傷ついただろう


154: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 13:00:16.10 ID:FxalSSN8d

>>136
ただのお山の大将なんだろ
他人を批判はするが自分への批判には全く耐性のないやつ、職場内での役職や立場を外にまで持ってくる奴
おおかた俺は偉いんだぞいい歳してゲームやってるオッサンやガキが批判してええ人間やないんや!とでも思ってるんだろう
こういうやつはどこにでもいるがこういうバカにtwitterとかSNSやらせちゃダメだよな


137: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 08:35:12.25 ID:XuiuOIV80

野村は仕事遅い遅い言われても意にも介さず人の話聞かないで進めるけど、逆にユーザーに噛み付く事もないからな
良くも悪くもマイペース


139: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 09:50:04.01 ID:xuhrACC2a

多分スクエニは自分達が作ったゲームで遊んでないと思うよ
ゲームの持つ面白さを放棄拒絶してる


144: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 12:13:26.88 ID:uQNKnYnUd

>>139
マジでテストプレイすらしてないんじゃねえかって感じだったもんな15


141: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 10:08:36.86 ID:0+W2GCIU0

合併はしたけど未だに横の連携というか、協力するつもりはないんだろう
お互いに技術はなくともプライドだけは一丁前にあるわけだし


151: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 12:54:01.87 ID:FxalSSN8d

FFなんてもうオワコンだと思ってるから10以降買ってないけどな
15はホストみたいなのばっかりになってるしあのリアル路線ほんと鼻につくわー
のこりはスマホゲーばっかりだしほんと終わってるわ


160: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 17:51:06.22 ID:d94lsbJP0

岡本はレジェンドレベルで態度悪いな
ただただ改善に向けて頑張りますで済む話なのに


161: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 17:55:37.30 ID:tjfYPlhPa

このご時世、こんなことしたら拡散されて炎上するなんてよくあることなのに良くこんなことできるよな
普通の会社なら一発でプロジェクトから降ろされるぞ。"普通"ならな


162: 名無しさん必死だな 2019/08/27(火) 17:57:37.11 ID:d94lsbJP0

火に油注いでるのがまた最高に頭悪い
ネット民がイナゴなのは間違いないけど岡本自身も同レベルかそれ以下だぞってのを全くわかってない


186: 名無しさん必死だな 2019/08/28(水) 03:06:37.67 ID:K5CBC4FX0

社員の教育が出来てないんだろうな
自分の発言がどれだけ自社大作タイトルに影響するか分かってない


203: 名無しさん必死だな 2019/08/28(水) 09:14:27.80 ID:JIQWaiEH0

ユーザーにこれだけ暴言連発しておいて、
こいつはお咎め無しなのかねー
問題起こして責任もとらせない組織はどうかと思うな


191: 名無しさん必死だな 2019/08/28(水) 05:40:18.10 ID:F8ug1kJ90

ライトユーザーが興味持ってるのはゲームの方で開発者なんて全く気にしてない
なのにスクエニの連中はゲームじゃなくて自分達に興味があると勘違いしてる



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1566817409/




管理人コメント

社内全体がユーザーを軽視&見下している(だから平然と騙し売りをする)
保身の為に「悪いのはユーザー。自分は悪くない」という立場をとる。

簡単に言えば「スクエニはどうしようもないほどにゴミクズ」で終わってしまう話ですけど。
前からですが昨今はやらかしのオンパレードですから。

組織そのものが腐り果てているのでしょう。
何もかも今更過ぎる話ですけど。

「ブレイブリーデフォルト」や「オクトパストラベラー」みたいに新規IPでヒット作を出しても続編が大コケしたり誰得なスマホ展開でユーザーを失望させるからなあ・・・どうしてあそこまでユーザーを失望させる事だけは超有能集団なのでしょうか・・・本当にわけがわかりませんよ。




聖剣伝説コレクション - Switch

スポンサーサイト





[ 2019/08/28 16:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(46)

>予約が入ってなくて、小売りからの発注が足りないって嘆いてるぞ岡本
追加要素いっぱいとはいえ2年遅れの完全版にどんだけ皮算用してるんだよ岡本w
[ 2019/08/28 16:13 ] -[ 編集 ]

>54
スクエニと比べたらどの企業もましに見えるよ。
[ 2019/08/28 16:18 ] -[ 編集 ]

作家が自分の作品を素人の一般人どもに批判されてるって感覚なのかね・・・
一企業の社員が自社の商品作って売って商売してるって感覚が全くないんだと思う
ゲームを高尚でコアなモノだと主張してきたアッチ系の信者も勘違いの原因かもな
素人さん()と小馬鹿にして自称玄人に持ち上げられて天狗になる構図は
お笑い業界やラーメン業界なんかに似てる気がする
[ 2019/08/28 16:25 ] -[ 編集 ]

浅野さんくらいしか期待してないけどその浅野さんですらブレイブリーセカンドがあんなことになったあたり
相当上から下まで全体的にブランドを擂り潰す能力に長けすぎた集団だと思うスクエニ
[ 2019/08/28 16:28 ] -[ 編集 ]

自分を神かなんかと勘違いしてるんじゃねーの?
だから出しゃばるし、いちいちしないでもいい発言をする
[ 2019/08/28 16:42 ] -[ 編集 ]

単純に仕事をナメててユーザーを見下してるからで、
そういう奴が名前を出す立場まで上がる社風なんでしょ
[ 2019/08/28 17:00 ] -[ 編集 ]

セガはさいきんソニックフォースを廉価版するっていってたけど、なんていうか適正の値段になったというか・・・どうせならレーシングを宣伝すりゃいいのにとフォロワーと話したわ(暗)
[ 2019/08/28 17:06 ] -[ 編集 ]

敵視じゃなくて見下してるんだよ
肌で感じろ
[ 2019/08/28 17:27 ] -[ 編集 ]

ほんとスクエニの連中ってやたら前に出てくるよな
崇拝されてるとでも思ってるのかな?
まあそういうファンが居ることも事実だ
[ 2019/08/28 17:29 ] -[ 編集 ]

>ドバイが一番悪い
待て待て、ドバイは正規の購入手順踏んでPS4の機能で配信しただけで何も悪いことしてないだろ
あれはスクエニが世界同発なのに配信制限かけてなかったのが全ての原因だから一番悪いのはスクエニ&田畑であって他に悪いやつはいねーよ
[ 2019/08/28 17:33 ] -[ 編集 ]

16:13
一応言っておくけど「予約が入ってない」って嘆いてるのは嘘
「ボイスドラマ作ったからたくさん売れるといいな」ってのが湾曲されて伝わってたはず
[ 2019/08/28 18:06 ] -[ 編集 ]

18:06
すんごい捻じ曲げ方だな・・・
ありがとう
[ 2019/08/28 18:12 ] -[ 編集 ]

田端が悪くないとか言ってる奴は何者なんだろう
開発者として何も悪い発言してないってこと?
嘘八百並べてクソゲーを何百万も売り逃げてるんだけど
更に反日発言
全てがおかしいだろ
元々FF側の開発者がキチガイオールスターで、最近ドラクエ側もおかしくね?って話題になってスレも立ったのに「FF巻き込むな」って意味不明
スクエニ開発者問題の本家本元はFF側だ
[ 2019/08/28 18:34 ] -[ 編集 ]

外からわざわざありがとうな
[ 2019/08/28 18:51 ] -[ 編集 ]

FF14の吉田も忘れてはいけない
[ 2019/08/28 18:55 ] -[ 編集 ]

ダマスカスっ
[ 2019/08/28 18:57 ] -[ 編集 ]

スクエニには糞しか居ないってだけの話が理解出来ずに「血便より下痢便の方が汚い!」とかイキってるのは滑稽
[ 2019/08/28 19:04 ] -[ 編集 ]

TGSに試遊版用意して粛々と仕事に徹する野村
[ 2019/08/28 19:06 ] -[ 編集 ]

単に畑違いのことやって失敗してるだけでしょう。口の悪い職人にカスタマーサービスやらせるようなもんつーか
業界違いだけどヤマカンなんかもそう。あの人も表に一切出たがらないタイプだったら、今でも活躍できていたと思う
[ 2019/08/28 19:37 ] -[ 編集 ]

同人サークルのノリでコンプライアンスなんざ知ったこっちゃない、ってトコだな。
[ 2019/08/28 19:49 ] -[ 編集 ]

サイゲームスの木村唯人取締役もプレイヤーを敵視してるからな
しかも商売のやり方について苦言を呈した人に法的措置をちらつかせる脅したことあるね

古巣のシリコンスタジオはスクエニと関わり多かったし、サイゲームスは元スクエニの社員が多いから、なんか影響受けてるんだろうな
[ 2019/08/28 20:05 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

野村は虚言癖と逃走癖と職権乱用癖持ちのPSW癒着クリエイターで普通に屑だけど
ユーザーに暴言吐かない分ネタ抜きでスクエニの中ではマシな部類になりつつあるのが恐ろしいわ
[ 2019/08/28 20:18 ] -[ 編集 ]

SIEから命令でもされたんじゃないの?
[ 2019/08/28 20:31 ] -[ 編集 ]

さすがにSIEの命令はないと思うわ
まだFF7R売らなきゃならんだろうに
岡本はお客相手にいきなり「黙ってろ」とか命令口調で返すあたり、頭おかしい
慇懃無礼でも敬語使ってれば「こいつ気がみじけえな」「人間ちっせえ」程度で終わったろうにな
岡本のバカッターを見て、スクエニの内部はいまだ昭和時代みたいな、教育制度やマニュアルもろくにない状態で運営してると確信したわ
[ 2019/08/28 20:39 ] -[ 編集 ]

普通の客商売でスクエニみたいな詐欺同然の売り方してたら大問題になってるよw
小売相手にも客相手にも詐欺行為しといて企業が逃げ切れるゲーム業界が異常だわw
[ 2019/08/28 21:29 ] -[ 編集 ]

詐欺の常習犯の出すゲームを、予約して発売日に買ったり中古にも売れないDL版で買ったりするユーザーが沢山居るんだから、そりゃ調子乗るでしょ。
一度二度なら誰だって騙される事もある、でも何度も騙されたり詐欺師扱いするなと擁護するんじゃ、被害者じゃなくて共犯者
[ 2019/08/28 21:42 ] -[ 編集 ]

シンプルに社会人としての自覚が無い人が多い会社という印象かな
[ 2019/08/28 21:59 ] -[ 編集 ]

完全版って余程でないと通常版より売上落ちるのが基本なのに発売前からプロデューサー自らミソ付けるとか色々頭足りて無さすぎ
[ 2019/08/29 00:09 ] -[ 編集 ]

子供の頃から対人マナーや相手の気持ちを察することなく育ったんじゃね
言葉遣い以前の問題だよ
[ 2019/08/29 00:29 ] -[ 編集 ]

ニンドリのインタビューとかでその人でて来たらやだな
[ 2019/08/29 06:10 ] -[ 編集 ]

他の人も言ってるけどムッとして丁寧な口調で客に言い返すくらいなら人間だしあるとは思う
絡まれまくる場合は同情もするが、ここまで投稿ボタンを押す前にツイート内容をチェックしない人間に重大なバグの無いゲームが作れるわけないんだよな
予算、開発規模、スタッフの技術的、数的問題は確かに大きいけどスクエニのクオリティ低下、DQB2のバグの問題点は最早会社の雰囲気とPやDの適正にある気がするする
優先順位づけ判断がおかしい
現場での立ち回りがどういうバランスか分からないけど、意思決定、指示、修正指示だす現場の人間として自身の行動を予め客観的チェックできないなら問題ありすぎる
もちろんそれの元凶はトップだし、もうこの会社はダメだと思うけど
[ 2019/08/29 06:14 ] -[ 編集 ]

岡本は身近な堀井がtwitterをどう運用しているかよく見てみろ。

仕事に関しての感情的で迂闊な発言は少なくともやっていないし自分のコントロールはできていると思うぞ。
[ 2019/08/29 06:27 ] -[ 編集 ]

岡本は堀井のようにはちまとか見て勉強すれば良いんじゃないですかねえ(ゲス顔)
実際の発言ですら、捻じ曲げられてゲハブログとかにのせられるのに、それ以前に自らファンに喧嘩売ってるんだから
アホですわ
[ 2019/08/29 06:57 ] -[ 編集 ]

オクトパスのスマホ展開ってそんなに文句言われるような事なのか?
そもそもオクトパスなんてスマホで出すくらいが身の丈に合ってると思うね。
フィールドもダンジョンもストーリーもなにもかもがしょぼくて及第点は戦闘システムくらいだけどそれも特別凄いってわけじゃない。
あれがフルプライスのCSゲーってほうが俺からしたら正気の沙汰じゃないわ
[ 2019/08/29 09:56 ] -[ 編集 ]

新規でミリオンいってるのにCSゲーじゃなくてスマホで出せは流石に草枯れる
[ 2019/08/29 10:10 ] -[ 編集 ]

人材不足っていうか社会マナーの講習とかやってないのかもしかして・・・・
数十年も前だけどN○Cの超絶下っ端の子会社で社会人デビューしたけどマナー講義(100人単位)やお客様に対するロールプレイとかを10人くらい他の関係会社から保養所に集められて泊りがけでやったぞ

[ 2019/08/29 10:15 ] -[ 編集 ]

売上げればなんでもいいってもんじゃねーと思うわけよ
あれはただの一発屋の雰囲気ゲーだと思うね
スマホじゃなくてもいいけどせめてDL専で2〜3000円なら納得したわ
[ 2019/08/29 10:17 ] -[ 編集 ]

お前の納得なんか知るかw

【オクトパストラベラー】
 メタスコア83/ユーザースコア8.6
 アマ評価 日本4.2/米国4.6
[ 2019/08/29 10:35 ] -[ 編集 ]

いやあ世の中グラが豪華なだけのたまにQTE入る実質ノベルゲーも堂々フルプライスだし定価一万近い見えてる地雷もあるでよ
プレイだけなら無料の大作もあるし極論言い出すと全部無料にしろって話になる訳よ

まあそれらとソシャゲ行きとは全く関係ない話だが
[ 2019/08/29 10:38 ] -[ 編集 ]

オクトラはCSでできたファンをソシャゲに引っ張って儲けたいスクエニの下心が丸見えだったから、叩かれるのでは?
ただのスマホ移植なら何も言われなかったろうに、スマホでのみ派生の過去編やりますとか
いらんわ
[ 2019/08/29 12:22 ] -[ 編集 ]

どうやらユーザー側にもバカがいるようだなw
ちゃんちゃん
終わり
[ 2019/08/29 13:13 ] -[ 編集 ]

客を舐めたら痛い目を見るというのが分かっていないようだな
出荷数という虚像の売り上げにばかり頼っていたから、実売が伸びない事が苛立たしいんだろうが
その出荷数も小売りとの信頼関係が無ければ維持出来ないし、switchがある今じゃ脅しは聞かないよ
これからswitchがどんどん飛躍してPS4が市場から追い出される運命なんだから
ユーザーもメーカーもいい加減それを受け入れるべきだな。
まぁ総合ランキングを見ればもう受け入れられていると見て良いんだろうが
[ 2019/08/29 13:27 ] -[ 編集 ]

『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』
たっぷり遊べる体験版をご利用中の皆様へ

【修正内容】
体験版プレイ中に、エラーコードなしの『エラーが発生したので、ソフトが終了しました』と表示され、
ゲームが終了する症状について、原因と思われる個所が特定できましたので、対応を行いました。

修正パッチ適用後も引き続きエラー症状が改善されない場合は、以下の対処方法をお試しください。

・マイクロSDカードにゲームデータをインストールされている場合には、
 マイクロSDカードの抜き差しをお試しください。
・ゲームデータの再インストールをお試しください。

上記内容をお試しいただいても問題が解決しない場合はお手数をおかけしますが、
弊社サポートセンター宛てにご連絡いただけますと幸いです。
---

意外に早くパッチ配信できてて草
マジで岡本は「すみません、現在調査中です」だけで良かったのにな
性根が腐ってるのに「ユーザーに寄り添う()プロデューサー」を気取ったばかりに
[ 2019/08/29 17:49 ] -[ 編集 ]

>売上げればなんでもいいってもんじゃねーと思うわけよ

かっこいーw
[ 2019/08/29 17:54 ] -[ 編集 ]

むしろ岡本が馬鹿さらしてファンに喧嘩売ったからこそ、超特急でなおさせたのでは?
スクエニにもまだ状況を正確に把握できる奴が、少しはいるらしいな
[ 2019/08/29 21:08 ] -[ 編集 ]

野村「FF7Rはハード普及の後押しになればと思い発表した」 2015年
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20150618060/

野村哲也「KH3やFF7Rをあまりにも早くに発表してしまったのはファンのせい」 2018年
https://twinfinite.net/2018/06/kingdom-hears-iii-final-fantasy-7/
[ 2019/09/05 11:46 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/9915-9b6b6ab6