FF14って今どうなってんだろ?
180万ID突破とか言ってたけど。
俺はネット環境が無いからやれないからあれだけど
ドラクエは結構な人が和気あいあいで楽しんでるみたいね
FFは知らんが
一応FF14は世界でアクティブ50万
ドラクエ10は国内で30万だったか
日本だけならドラクエが圧倒してるね
100万いったか!
今でも遊ばせてもらってるし
嬉しいことだな。
MNO・・・?
大規模ノーマルプレイオンラインゲームって事?
Massively Non-player Online
大規模だけどやる人がいないオンラインゲームってことだろう
皮肉がキツいぜ管理人!
申し訳ありません。思いっきり誤字です。
修正しておきます。
ソニー叩かないなんてすごいですね
叩かなくてもソニーが自分でネガキャンしてくれるからなぁ
これ楽しそうだなぁ
しかし廃人気質かつ煽り耐性の無い自分にはキツい
気兼ね無くやれる人が羨ましいぜ…
もはやオンラインでしかミリオンを達成できないほどに脆弱化した日本のゲーム業界を嘆けよ
[ 2014/03/28 16:26 ]
え????
任天堂ファーストタイトルはミリオンをズバズバ出してるしMHも絶好調でDQもリメイク7がミリオン超えましたが??
[ 2014/03/28 18:24 ]
きっと[ 2014/03/28 16:26 ]は PSWしか知らないんだよ。
任天堂ハードで出たソフトは自動的に存在を脳内から
削除しているんじゃないかね。
特にミリオンを突破したソフトなんかは光の速さでジョガイジョガイw
日本のゲーム業界の脆弱を憂うなら真っ先にPSwが消えれば大分改善するな。
[ 2014/03/28 15:26 ]
自分はひとりプレイ推奨のサーバー中心でプレイしてるけど話しかけられたことは
1年間で3回くらいしかなかった。普段のオフラインドラクエと同じ感覚でプレイできてるよ。
サーバーを色々と分けているのも上手くいっている要因なのかもね。
DQ10は一般層にMMoRPGの認知度を押し上げると同時にその敷居も下げることに成功し、それでいて「DQらしさ」を全く失っていないという(寧ろシリーズの集大制と言える作品)快作。
よくやってもいない人間が「オンゲ化でシリーズが死んだ」とか言ってるが全くそんなことはなく寧ろ新しい立場も獲得できたといえる。
3DSでリメイク7がミリオン超えた事実から見るにDQのブランド力は全く衰えていない。
最近次々と老舗サードブランドタイトルが失速して崩壊してるのが目立つゲーム業界で複雑なシステムも採用せずシンプルな作りでここまでブランド力を保ってるのは驚嘆に値すると思う。
え……MMO業界が揺れている……
こ……これがジワ売れのパワーか!
任天堂でもないのに……!
コメントの投稿