セガ社員「あーあ、発表しちゃった。」

waraitakunatakizigazou201802140001.jpg

昨日発表した「どんな判断だ如く」の事ですか?


1: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:07:26.69 ID:Zcaa6Ppra

庄司 英徳
@marusho_service
あーあ、発表しちゃった。
午後1:48 · 2019年8月29日
https://twitter.com/marusho_service/status/1166935610843525120?s=19




庄司 英徳
@marusho_service
セガ在籍のサウンド人。二輪とクロミを愛でるデジタルなギター弾き。[H.]にも参戦中/HidenoriShoji WorksOn:FV2、SuperMonkeyBall1/2、F-ZERO GX/AX、龍が如く(Yakuza)0~4、6・見参・維新・極、Online、BinaryDomain、JudgeEyes etc. 



2: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:07:59.94 ID:Ev6MTv9E0

絶望感が伝わってくるなw


3: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:08:19.61 ID:PUWRWAyZ0

どういうこと?


6: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:10:30.74 ID:Ev6MTv9E0

>>3
「あーあ」って思うようなセガの発表が昨日あった


12: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:14:09.08 ID:PUWRWAyZ0

>>6
そのつぶやきに反応してるプログラマーの人も
後悔してるとかなんとか言ってるけど

意味がわからんのだが
昨日何があったの?
何を発表したの?


15: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:15:43.99 ID:CCbC2iGg0

>>12
龍が如くがコマンドRPGになったことだろww


9: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:13:05.61 ID:Zcaa6Ppra

思いっきり龍スタ担当だな


10: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:13:44.94 ID:exL+zl9R0

コマンドRPGがツイッタートレンド入り
おめでとう
セガやらかしたな


14: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:15:01.10 ID:CCbC2iGg0

ツイッターの返信みるとなんでこんなの作ったんだって派か


17: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:16:30.88 ID:8VikMX27p

社内からわりと反対意見も出てるのにかりんとうが強引に発表しちゃったってこと?


18: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:16:57.47 ID:Ev6MTv9E0

社内で内心分裂してるんだろうなぁ
ほらみろって感じで


19: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:17:23.09 ID:4/rNQKlQ0

アクションに戻してもコマンドが如くに割いたリソース回収出来ずに今まで以上の使い回しクソゲーになりそう
当然延期もするしコンセプトも破錠する


20: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:17:30.42 ID:CCbC2iGg0

今までとまったく違うから外伝とかでだせばいいのに
なんで7付けたかな~


57: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:53:55.95 ID:VpyEAyXdd

>>20
ゾンビのザバイバルアクションだったOTEも本編の外伝って立ち位置にしたのになぁ


21: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:17:40.53 ID:xi4NN6em0

100%龍が如くのことで草


23: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:18:58.64 ID:sd9FK23d0

アクションとコマンドRPGって真逆のジャンルだもんな
今までは□で即殴れたのにこれからは「攻撃→ターゲット選択→攻撃モーションを眺める」とかやってらんねー


27: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:21:13.80 ID:exL+zl9R0

>>23
そうそう
そのコマンド選択してる間にアクションなら
連続コンボで雑魚をKOしてる


25: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:20:12.22 ID:9iRaIrMIM

全作買ってる俺が多分買わないと決めたレベル


26: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:20:12.85 ID:6le2obqV0

直接殴った方が早いんじゃねえか?とか
発売日にスレ立てられそうだな
元々そういうゲームなのにコマンドRPGって・・・・


33: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:31:39.05 ID:Ev6MTv9E0

俺の相互フォロワーのプログラマー
会社は名乗ってないのになんかやたらと龍のRT多いし
RTしまくるわりに昨日はテンション低い感じだった
セガなのかなあw


34: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:32:31.51 ID:Xx+boqIl0

コマンドだと低コスト&短納期で出せる上に、スマホゲーとしての展開も楽だったりすんのかな


35: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:33:53.16 ID:exL+zl9R0

だって賛否にもなってないんやで
今回のコマンド戦闘に変更を
褒めてる人とかツイッターでも5ちゃんでも
見た事がない


36: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:34:22.50 ID:PPzkjc9q0

結果公式ツイッターが大炎上してるからな
https://twitter.com/ryugagotoku/status/1166943695901351937
no title


39: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:40:21.49 ID:QevsROgD0

まぁあのゲーム画面にGOサイン出しちゃうのは確かに異常だと思うわ


40: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:40:44.63 ID:Vq3jDB1n0

下っ端はみんな声に出せない何かを抱えてそう


41: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:40:47.52 ID:UQTbLLYBH

発言の内容については賛否あるだろうが
DQ11のPもそうだけど世界中の人がそいつの公式発言として見るツイッターで
社員が自社企業のことをネガティブに語るのはどうなんだろ


45: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:44:10.09 ID:Vq3jDB1n0

>>41
作ってるのもまた人だからなあ
愚痴くらいこぼさないと壊れてしまいそう


49: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:46:34.86 ID:UQTbLLYBH

>>45
古い時代の人間からすりゃネット上は匿名じゃないとかいう教育や痛い目みる体験はしてるし
本名と職歴を掲示して発言するのは論外と学校や会社内じゃ教育しないのかなと思っただけだよ


55: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:49:53.51 ID:zORiCnfs0

>>45
いや世界に向けて言うなよ


42: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:41:23.16 ID:4VnLTGg20

コマンドになってダイレクト入力にしても動画見る限りペルソナよりモッサリしてるのはアカンな
ボタン押した直後シュッバってスピーディーにしてたペルソナからクソ劣化してんじゃん


48: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:45:56.80 ID:exL+zl9R0

>>42
ペルソナってアニメキャラだから人外な
スピードでできるし違和感ないけど
これモーションキャプチャーしてる
フォトリアルゲーだし
どうしても人間の動きになるんだよ
つまりフォトリアルはコマンド戦闘に
向いていない。


44: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:41:42.57 ID:iIDTktlv0

如くにリソース集中してるとさえ思われてる看板タイトルなのに
あーあ、こんなの発表しちゃった。


46: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:44:39.06 ID:4VnLTGg20

>>担当 龍が如く(Yakuza)0?4、6・見参・維新・極、Online、

普通に初代からの滅茶苦茶主力スタッフでワロタ
直接的でないとはいえ こんな発言していいんかね


51: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:47:17.01 ID:Vq3jDB1n0

>>46
モンキーボールもエフゼロGXもバイナリードメインもジャッジアイズも担当してるから
龍チーム専属みたいな感じなのでは


47: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:45:26.42 ID:hg74hJFO0

きっとこの企画を練っている頃は
「PS4はドラクエ11の大ヒットで盛り上がっているに違いない!」
「龍とドラクエの実質的なコラボで大反響間違いなし!」
みたいな雰囲気だった・・・?


52: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:47:32.75 ID:ulxwg8440

ヤクザゲーだからなんとなく敬遠しててシリーズエアプだけど、今までアクションしてたところを15周年記念作品と銘打ったナンバリングタイトルでコマンドバトルにするとか善く思われないわ
つーか据え置きなのに今になってアクションからコマンドバトルに路線変更とかwwww

シリーズ通してコマンドバトルのペルソナとは話が違うっつーのなに考えてるのコイツら……
龍オンそれなりに儲かってるから真面目に作るのアホらしくなったか?


54: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:49:51.61 ID:RKhFzXLS0

外伝として発表してれば誰得ではあってもここまで炎上する事は無かっただろうに
正統続編でジャンル替えは基本的に致命的失策にしかならない


58: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:57:08.61 ID:0wVK6G8g0

外伝にしないともう収集出来ないレベルやで


59: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:57:37.16 ID:Vq3jDB1n0

しょうじひでのり

セガに所属しているサウンドクリエイター。
1996年にセガに入社。代表作は『F-ZERO GX/AX』や龍が如くシリーズなど。
特に龍が如くシリーズは『F-ZERO GX/AX』直後のまだ構想しか無かった頃から関わっており、シリーズの黎明期からの付き合いである。
ギターの演奏を得意としており、セガ内で構成されたバンド[H.]のメンバーの1人であり、ギターを担当している。

作曲に関しては、龍が如くシリーズは1年に1作のハイペースで作品が出るため、
映像を見てから作曲を行うのではとても間に合わず、台本をしっかりと読み込んで、そこからイメージを掴み作曲を行っているという。
また『F-ZERO』の大ファンであり、その後『F-ZERO GX/AX』の製作に関われたのは非常に嬉しかったらしい。

https://w.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/3484.html


72: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:05:33.85 ID:ulxwg8440

>>59
これ読む限りだとブレイブリーデフォルトとか進撃の主題歌担当してるRevoみたいに世界観把握して寄り添った音を作ってくれる人なんだな


95: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:30:11.47 ID:WrXA3Xr60

>>59
すげえベテランじゃん!


62: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:59:41.92 ID:4VnLTGg20

時代劇ゾンビの番外編除けば

龍が如く4→好評
龍が如く5→不評
龍が如く0→大好評
龍が如く6→大不評
キムタク→大好評
龍が如く7→発売前から大不評

こう繰り返してるな


63: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:00:02.47 ID:eIroHDTv0

サクラ大戦の戦闘の進化と言える変更ですら賛否両論だったしなぁ
完全にマイナス方向へ変更させられたらこんな反応になるわな


71: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:04:11.39 ID:Ky8tLm1/0

>>63
前々から思うんだけどさ
SRPGやコマンドRPGからアクションを上位互換とかランクアップみたいに捉えるの辞めてくんないかな?
全然進化でも何でもないわ
それ単なる別ジャンルであって進化じゃないから
エムブレムやポケモンはサクラ大戦より進化の遅れたゴミゲーか?違くないかそれ?


64: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:00:31.48 ID:ga6Ccwh00

てか本編かどうかにそんなに意味あるの?
如くらしさ求めてるファンってそんなにいるのか
ネタとしては面白いじゃん


65: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:01:33.27 ID:Vq3jDB1n0

>>64
惰性で遊ぶようなシリーズは変化に厳しい
三國無双8がそうだったように


73: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:06:52.00 ID:Vq3jDB1n0

だってコマンドRPGになった理由が横山が春日はドラクエ好きなキャラだからその方が合ってる、と
それだけの理由だぜ?
新・龍が如くのままやればよかったのに
7って付けちゃったからな


77: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:14:32.84 ID:vJXntyQK0

SIEからかりんとうへ
メガテンやドラクエみたいなRPGが欲しい
デモンエクスマキナ みたいなロボゲーが欲しい
って依頼があったんちゃう?


81: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:18:28.56 ID:Vq3jDB1n0

>>77
急にドラクエドラクエ言い始めたのも不思議ではあるよな


80: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:18:25.00 ID:MKbV9sku0

公式ツイッター延期してアクションにしろ言われまくってて草生える


82: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:18:32.63 ID:OB6SBEXzd

開発画面みたカンジだとペルソナ丸パクリだしありふれたコマンドバトルにしかならなそう
俺がはじめてATBに触れたのはFF13だけどあのレベルのコマンドバトルになるポテンシャルはないよなこれ


85: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:20:15.20 ID:zGGIcUqcK

どちらかと言えばRPG寄りのクラベですら合わないと批判してるからなw


91: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:25:27.52 ID:exL+zl9R0

>>85
クラベって初めてガッツリやったRPGが
エターナルアルカディアなんだよ
ゲーム歴が若いよなあw


86: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:21:08.66 ID:M5fDlbILd

かりんとうの独裁で中の人もゴミだと理解しつつも作らざるを得なかったんじゃね


92: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:25:44.20 ID:Vq3jDB1n0

2017年8月
「新・龍が如く」発表!
ソシャゲと家庭用新作で同じ主人公!

2018年11月
「新・龍が如く」のソシャゲ版が「龍が如く ONLINE」として配信!

2019年3月
PS4「龍が如く 最新作」!オーディションします! ←急に公式が「新・龍が如く」と言わなくなる

2019年4月1日 エイプリルフール
PS4「龍が如く 最新作」はコマンドRPG!
信者「面白そう! (どうせ四月馬鹿だろ」

2019年8月
やっぱり「龍が如く7」にタイトル変えましたw 「新・龍が如く」?なにそれ?
中身はソシャゲの「龍が如く ONLINE」と同じコマンドRPGですw
信者「は?」


93: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:27:31.42 ID:Ky8tLm1/0

内部の人間ですら
社内の数人の独裁で自社の資産やコンテンツがソニーのために破壊されようとする異常な空気を
読み取ってしまっているのだろうな
まあ今更声を上げても手遅れなんだから指くわえてセガと龍が破滅する様を社内から見てなさい
こんな状態になるまで社内スパイの名越を排除できなかったお前らとセガ上層部の自業自得だよ


96: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:31:04.34 ID:Vq3jDB1n0

2017年8月
「新・龍が如く」発表!
ソシャゲと家庭用新作で同じ主人公!


↑ドラクエ11でSIE盛田が「PS4でドラクエ!」と有頂天になってた時期
盛田のインタビューでも言ってる


97: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:32:42.98 ID:6lpDejyA0

>>96
名護市からしたらドラクエがPS4版と3DS版を出したのと同じような気分だったんだろうな


98: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:34:25.94 ID:aHDFAYRYp

ハリウッドスタジオ「ソニック実写化しました!」
ソニックの生みの親「あーあ」←わかる

SEGA社員「龍が如くコマンドRPGにしました!」
SEGA社員「あーあ」←わからない

作曲家だから口出せないだけだろうがこの人以外にも止められる人はいくらでも居ただろうに
もうSEGA名越に乗っ取られてね?誰も反論できねぇんじゃねぇの


102: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:37:48.75 ID:Ky8tLm1/0

>>98
ほんとそう
「あーあ」とか言える立場じゃねえだろお前
あーあとか公式に明らかに失望した的な発言する前にお前や周辺の人間が
絶対何度も止める機会あったはずだろ
お前自分は無関係です俺は最初からダメだと知ってましたみたいな雰囲気だしてんじゃねえよ


108: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:40:32.72 ID:Vq3jDB1n0

>>102
他のセガらしき開発者のツイッターも眺めると似たようなもんだから
みんなほんとは内心「あーあ」って思ってるんだろう


100: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:35:19.38 ID:bxRbdu8sH

これエイプリルフールのネタだったんだよな
ネタのままであってほしかった内容は割りと面白そうなだけに惜しい


104: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:39:15.04 ID:HmtepfAU0

賛否両論じゃないもんな
圧倒的に不評だよこんなの中々見れないよ


111: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:42:42.32 ID:FY1v9m7s0

この人めっちゃいい曲かくよね
龍のインストール時の音楽全部いい


115: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:45:19.18 ID:exL+zl9R0

>>111
僕は龍5のインストール時の音楽
相沢戦のラスト音楽が一番龍で好き
PSO2でもマイハウスで聴いてたよ


113: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:45:03.12 ID:Vq3jDB1n0

「ドラクエがPS4に出ると嬉しい」
似たようなことをIFも電プレか何かで言ってたことあったんだよな
PS贔屓な開発者がいるのだとしたら、そりゃドラクエPS4の嬉しさでドラクエネタを意気揚々と入れたがるわけだ、無意識に


120: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:53:29.11 ID:3bLi1kIO0

草草草の草

社内でも、ホントにこんなの作るのかよ…って声がたくさんあったんだろうな


122: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:55:08.42 ID:Vq3jDB1n0

龍スタつまりCS1の関わるゲームだけなぜかPSオンリーに拘るんだよね
セガのゲームって龍スタ以外は海外XboxOne版やSwitch版があるのが多い、戦さヴァルやシャイニングですらXboxOne版ある
多くのハードを経験してて、ぷよぷよやらソニックチームのヘッジホッグエンジンはマルチエンジン
新サクラ大戦のCS3部署チームも去年ファミ通に載ってたが、ソニックチームと同じCS2部署に合流しててマルチ対応のヘッジホッグエンジン使ってる
しかし新サクラ大戦は龍スタが一部協力した途端に盛田が発表の挨拶に出てきて独占化
偶然じゃあないだろうな

ドラクエがPS4に出て有頂天だったSIE盛田2017
2017年に開発開始発表した新・龍が如くこと龍が如く7はドラクエ好き主人公で堀井に許可を取りに行く


123: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 04:58:38.58 ID:Vq3jDB1n0

なんつーかソニーのご機嫌取りやお上の事情だけで作ってる感ありありなのよな龍スタのゲーム全般
ジャッジアイズの公式キャッチコピー知ってる?

「木村拓哉 in PS4」だぜ

セガ要素はどこに行ったの?

普通なら「木村拓哉 in 龍が如く」でしょ


131: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 05:30:54.42 ID:O8PPFAmE0

社内でも、これは…どうなんですかね
ってなったけど聞き入れてもらえなかったからSNSでグチるんだろうな


136: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 05:41:08.75 ID:ZjiyQM+y0

まあ思い切ったチャレンジではあるがこれでやってみようかなと思う人がどれだけいるかだな
スマホポチポチ族が本体も買うとは思えないし


138: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 05:43:41.98 ID:ew9Y5F5I0

「ペルソナの方が売上が上だから真似してみた」
「スマホとの互換性でスマホゲーレベルにしてみた」

こういう所だろうな


140: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 05:50:19.14 ID:UmjyCfza0

>>138
ペルソナ説だとしたらセガ生え抜きの龍スタジオが
何年か前に拾った会社の真似事するとか悲惨だな
恩義とか優越感を与えることしか考えてなかったのなら
落ちぶれて当たり前だけどさ


139: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 05:48:00.69 ID:BqzLJVr9M

これじゃFFやドラクエじゃん
PSOみたくすればよかったのに


141: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 05:51:40.90 ID:d8yAwger0

>>139
原点回帰でファンタシースターまで戻してみたんだよ


150: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 06:02:51.49 ID:92DvXT4ha

アクションRPGにしようとして叩かれたドラクエ9と真逆だな
そりゃ固定ファンのいるシリーズの本編でメイン要素を変えられたら嫌だわな


152: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 06:03:42.94 ID:d8yAwger0

>>150
サクラ大戦もアクションになるからアカン奴


158: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 06:13:18.83 ID:N6epDxRw0

>>152
サクラをコマンドにすればよかったんじゃ無いか?
カリントウはCSわかってない


160: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 06:15:50.93 ID:d8yAwger0

>>158
元々コマンドだからな
何故かサクラ大戦がアクションになり龍がコマンドになった
迷走しすぎてるわ


151: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 06:03:25.73 ID:+jUlvaoV0

普通外伝で様子見るよね


155: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 06:08:13.71 ID:sfY1dQXr0

ヤクザ同士のケンカでどうやって選択肢増やすんだろ、相手によって啖呵の種類選ぶとか?


159: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 06:14:10.14 ID:4dmTxYza0

たしかに
囲まれてボコられたりする泥臭い喧嘩を表現するなら大味でもアクションの方がいいよな


161: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 06:16:05.47 ID:7byNawwea

なんで外伝にしなかったん
見参とか維新とかと同じならこんな荒れなかっただろ


24: 名無しさん必死だな 2019/08/30(金) 03:20:06.60 ID:aw5LgDqq0

SEGAは先の時代の敗北者じゃけぇ…



引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/ghard/1567102046/




管理人コメント

セガ社員の人がこういう呟きを行う事自体は正直どうかと思います。
とはいえ「やっぱり内部にも納得していない方はかなりいるんだな」と察する事が出来たのはありがたいかもしれません。

多くの方が述べていますが、これが外伝(その上で桐生と愉快な仲間達がメイン)ならここまでユーザーやセガ社員の反発はなかったでしょう。

どうして「ナンバリング本編」かつ「新主人公」でここまでチャレンジをする必要があるのでしょうか?
それが本当に理解出来ません。
だからこそここまで反対意見が出まくっているのですよ?

名越氏は無理矢理ゴリ押しすればユーザーもセガ社員もいずれは黙ると甘く見ていたのかな?
「龍が如く6」が大名作だったらそれが可能だったのかもしれませんけどね(にっこり)
今となっては何もかもが手遅れですけど。

相変わらずPSメインのタイトルはゲーム以外の所でも愚かな醜態を見せてくれます。
どうしてここまでPSメインのタイトルは「こう」なのでしょうか・・・




ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱)

スポンサーサイト





[ 2019/08/30 12:00 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(37)

エイプリールフールネタの時点でネタレベルの手間の掛け方じゃないのが明らかだったからな
「エイプリールフールネタが大好評だったので実装しちゃいましたwww」って話題作り()を狙ったんだろうけど
ネタだったらまあ、で許されてただけなのにホントセンスねえわ
[ 2019/08/30 12:08 ] -[ 編集 ]

24↓
ハァ…ハァ…敗北者? 取り消さ・・・なくてもいいかw

SIEの支援が無くなれば真っ先に倒れますよね
[ 2019/08/30 12:11 ] -[ 編集 ]

公式ツイッターだし少しくらいは擁護してるファンもいるやろと思ったら皆無で草
[ 2019/08/30 12:13 ] -[ 編集 ]

社内の人間も呆れてるやん...
セガの無能なくせに有能気取りの横山Pの暴走の結果なんだろうけど、可哀想だな。
名越もダメだったら元に戻すかもとか予防線張ってるのもクソダサい。
[ 2019/08/30 12:13 ] -[ 編集 ]

・・・じゃけぇ
[ 2019/08/30 12:17 ] -[ 編集 ]

>前々から思うんだけどさ
>SRPGやコマンドRPGからアクションを上位互換とかランクアップみたいに捉えるの辞めてくんないかな?

ホントこれ
だけどヤクザ本編でコマンドRPGはねえわ
[ 2019/08/30 12:19 ] -[ 編集 ]

気持ちはスゲェ分かるが社会人としてはアレだな、そもそもなんで他人事やねんと
まあユーザー煽ったりしないならセーフって感じなんかな現代の感覚だと
[ 2019/08/30 12:21 ] -[ 編集 ]

FalloutのV.A.T.Sみたいにアクションが苦手な人向けにコマンド戦闘も入れるんなら良かったんだけど、流石にこれはなあ。
[ 2019/08/30 12:22 ] -[ 編集 ]

大転けしたFFの後釜を狙ってるんかね?
[ 2019/08/30 12:30 ] -[ 編集 ]

社会人として確かにアウトだけど経歴見ると今のいままで我慢してきたんだろうなあとは思うわこの人
[ 2019/08/30 12:41 ] -[ 編集 ]

無能なサードってお試しで挑戦的なソフトを出す時にかならずナンバリング使って大炎上するんだけど各社なんか裏で話しあわせて一斉に同じボケをして会社潰して笑いとろうとしてるのかなってくらいやる事(やらかす)がほぼ同じで気持悪い
[ 2019/08/30 12:43 ] -[ 編集 ]

よくぞ言ってくれたね
サクラも反対したと思われる人達が外されてるようだし
セガはどうしようもない地獄と化してる
[ 2019/08/30 12:46 ] -[ 編集 ]

12:30
FF15・・・外伝のホストファンタジーをわざわざナンバリングに。有能な海外スタッフが反対する中、OW化を強行、でアレ
龍如7・・・新主人公で「新~」と名付けていたのをわざわざナンバリングに。社内にも異論があったっぽいがコマンドRPG化、でコレ

後釜というか後追いというか
[ 2019/08/30 12:48 ] -[ 編集 ]

気持ちはわかるよ気持ちは
でも社内の人間がSNSで言っちゃダメだろw飲み屋で愚痴言うくらいにしときなさいよ
[ 2019/08/30 12:50 ] -[ 編集 ]

なんでサクラと龍でチェンジリング起こしてるんだ?コレガワカラナイ
[ 2019/08/30 12:53 ] -[ 編集 ]

>>122
>>123
完全に盛田、かりんとうの政治のおもちゃにされてんなセガ
[ 2019/08/30 12:54 ] -[ 編集 ]

この強権がアトラスに及ばないといいけどいつかは抗えず同じ運命辿りそうで本当に心配
[ 2019/08/30 12:54 ] -[ 編集 ]

まあ、アクションと思って買ったら、中身がコマンドRPGだったっていう
展開にならなかっただけ良心的だろう。
[ 2019/08/30 12:57 ] -[ 編集 ]

カプコン「次は俺が新しいチャレンジ(恐らくバイオ)するぞ見てろよ見てろよー」
[ 2019/08/30 12:58 ] -[ 編集 ]

コマンドRPGとはまさに時代に逆行しているな・・・
マンネリ打破したいのはわかるけど、ならばなおさら新シリーズにすればよかったのにねえ・・・主人公も変わるわけだし・・・
って意見はセガ内でも散々出てたんだろうなってのがよくわかるツイートだ
[ 2019/08/30 13:11 ] -[ 編集 ]

外伝だから「7」ではなく「ク」です、と今から言い張るべし
[ 2019/08/30 13:25 ] -[ 編集 ]

黒あそ棒に反抗するとおともだちの反社に自宅前で挨拶されるんだろきっと
[ 2019/08/30 13:27 ] -[ 編集 ]

ノーロープでバンジージャンプするのをチャレンジとは言わねえ
[ 2019/08/30 13:31 ] -[ 編集 ]

外伝のつもりでつくってたんだから
そのまま外伝として出しゃあ叩かれなかったのにな
まあ龍が如くの外伝ってことごとく売れないから
むりやり本編ってことにしたんだろう
[ 2019/08/30 14:02 ] -[ 編集 ]

12:58

カプコン「古い洋館を舞台にしたホラーRPGだ!!!!」
スウィートホームならむしろお願いしたいレベル
[ 2019/08/30 14:22 ] -[ 編集 ]

ドラクエフォロワーのゲームは昔はたくさんあった。だが今はほとんど出なくなってる。
そんな状況を憂えた名越さん会心の作だろ。
[ 2019/08/30 14:38 ] -[ 編集 ]

外伝をナンバリングってFF15と同じじゃないか
大成功間違いなしですね
[ 2019/08/30 15:10 ] -[ 編集 ]

ブレブリやオクトパスがない並行世界の住人がいると聞いて
[ 2019/08/30 15:14 ] -[ 編集 ]

嘆く気持ちはよくわかる
故・大川功さんの時代は「創造は生命」が社是だったのに…
セガ内も一部の保身のために大多数が迷惑しているんだろうね
[ 2019/08/30 15:25 ] -[ 編集 ]

「ボクは変化を恐れない(キリッ)」ってセガ生で自分語りするのが目に浮かぶ
[ 2019/08/30 15:35 ] -[ 編集 ]

本当はお蔵入りする予定だったんかな?w
[ 2019/08/30 15:37 ] -[ 編集 ]

「アースーシーカー/Wii」的などっちにもふれるシステムだったらよかったのにねぇ。
[ 2019/08/30 16:28 ] -[ 編集 ]

普通は外伝つかった実験で色々こういう搦め手を試すもんだけどなんで本編でいきなり全力つぎ込んで当たるはずのない博打にかけるんですかねw
以前やってたクロヒョウとか時代劇みたいなのがあったんだしああいうので小手調べしろよ

スマホと連動しま~すでデータスマホにうつして擬似携帯化できま~す(スイッチに対抗したいSIE主導による命令支持)みたいなくっそ斜め上のオチが付かない事を祈るわ
[ 2019/08/30 17:50 ] -[ 編集 ]

コマンドにするなら格闘じゃなくって、叩いて被ってじゃんけんポン(ヤクザ版)で、ボス戦だけ一騎打ちする、みたいにすればいいのに
[ 2019/08/30 17:54 ] -[ 編集 ]

かりんとうのワンマンでSEGA崩壊しつつあるな
[ 2019/08/30 18:51 ] -[ 編集 ]

そう考えるとドラクエ9からドラクエ10の戦闘の進化はよかったんだな。同じコマンドバトルだけど敵に狙われる緊張感があったりしたしこれが正統進化じゃないの?ドラクエ11で劣化したけど
[ 2019/08/30 20:28 ] -[ 編集 ]

案外龍のアクションの中核担ってた人辞めたりとかしたんじゃない?
アイツ辞めた→どうする?アクションやべぇよ!→しゃーない!コマンドRPGにしてまえ!みたいな。
サクラ大戦くらいなら剣振り回して必殺技してりゃ良いから余裕だけど
アレもしてコレもしての龍のアクションは難しいから出来ないとかw
まぁ妄想だから異論は認めるw
[ 2019/08/31 01:42 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/9922-2817b694